836: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 09:06:16 ID:qP2c
昨年義父が亡くなったんだけど、
今年秋の一周忌に納骨堂に遺骨を納める予定で、
そのタイミングで絵にかいたような立派なお仏壇を買うと夫が言ってる。
父一人子一人で育って、
父親をちゃんと供養してあげたいって気持ちはよくわかる。
だけど我が家は3LDKの賃貸マンションで、
私たちの寝室、子供の部屋の他には
リビング横の4畳半の和室しか残っていない。そこに置くんだって。
マンション暮らしにこんな立派なお仏壇は要らないと思うのね。

人気記事(他サイト様)


何より今は賃貸なんだから、今後どうなるか分からないんだし、
今はマンション向けの小さなお仏壇があるんだから、
そういうのでいいと思うの。
お墓ですら用意するお金がなくて納骨堂にお願いするのに
(それだけが理由ではないにしろ)
お仏壇だけドーーーン!とあったって・・・と思っています。
そもそも賃貸なのに、今後マイホームを建てて引っ越すとしたら
お仏壇の引っ越しって魂を抜いたり入れたり、
大きな仏壇だと何十万もかかると聞くし。
四十九日ごろから言い出して、
そのうち色んな人の意見を聞けば落ち着くだろうと思ってたけど
まだはっちゃけてる。
義父に対して嫌な感情は全く持ってないし、
子供のことも可愛がってくれたし
供養する気持ちは十分あるつもりだけど、
100万以上もするようなお仏壇買うなら
マイホーム資金に回したいよ・・・。
子供の学費だってこれからどんどんかかるのに・・・。

837: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 09:18:07 ID:4PTw
罰当たりかもしれんが、
法要等以外で死んだ人に大金かけるのは遺族の自己満足でしかないと思う
立派な墓建てて主屋が潰れたらそれこそご先祖が泣く愚行だわ
仏壇も同じだと思う

838: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 09:27:01 ID:qP2c
>>837
ありがとう。全く同感です。
供養って心でやるものだと思うし、
自分たちの生活を削ってするもんじゃないと思ってる。
義父の性格からしたら、たぶん夫がやろうとしてることを喜びはしないと思うのよね・・・。

839: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 09:44:41 ID:BtAa
今ってマンション住まいでも置けるスタイリッシュでありながら
小さめなお仏壇がありますからね
戸建て住まいだけど地盤が緩い山の中の更に急坂の上に住んでいた同僚は
そういう本当に小さいけど洒落たお仏壇選びました
大きければ良いとばかりにホコリが積もったまんまのお仏壇もあるだろうから
日常生活の中でササッとホコリ取ってきれいにしてある方がよっぽど供養になりそう

841: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 11:02:20 ID:qP2c
>>839
そうなんですよね。
お仏壇の長※川のサイトを見せて、
こういうのでいいんじゃない?って言ってるんですよ。
大きな仏壇置いたって、親戚付き合いの無かった義父だから
今後の法事に集まることもないんだしって。
それに仰るように手入れだって大変でしょう?
一通りやれるプレゼンはしたんだけど、なんか頑なと言うか。
こういうのってお坊さんに相談して
お坊さんから説得してもらうのは無理なのかなぁ。

840: ■忍【LV0,作成中..】 23/07/08(土) 10:51:02 ID:0DNU
何か災害があったとき、御位牌を持って逃げるでしょ
それでいいんです、仏壇は関係ない
それより毎朝お茶かお水、炊き立ての御飯、きちんと手を合わせる、
寝る前にも一日の感謝をすること、
季節の初物や人様から頂いた到来物は一旦供える、
それが出来ますかと問い詰めなさい
宗派によっては月に一度月命日といってお経をあげてもらいます
勿論お盆には迎えるんでしょうね
それが出来なきゃなんの意味もない
脅しなさい

842: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 11:28:21 ID:EIie
昔ながらの大きいお仏壇って掃除も大変な気がする
ホコリたまるよね…
今は小さいのを買って将来マイホーム建てるときに
大きいのを買うかどうか検討する(買うとは言ってない)とかはどうかな?

844: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 12:04:02 ID:qP2c
>>842
うん、それは言ってるの。
大きいのは賃貸マンションでは無理。いずれマイホームを建てた時に
(買うとは言ってないw)って言ってるんだけどね。

843: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 12:00:26 ID:scJi
原寸大の模型作らせて置いてみたら?
どんだけ邪魔か一目瞭然だから説得しやすくなるかもしれないわ

844: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 12:04:02 ID:qP2c
>>843
それいいね!!
私、工作得意だからダンボールで作って置いてみるわ!
ありがとう!

845: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 13:54:00 ID:BtAa
お仏壇とは違うけど
跡取り長男に嫁いだ姉のところは息子息子娘で子ども三人
男の子だけではなく女の子も!って執念だ
次男が生まれて初めて男の子と判明した反動もあるかも
それでうちの両親がなーんにも考えずに8段飾りの
お雛様を孫娘にと贈ったのは良いけど
姪っ子がバブバブ言ってる頃に一回飾っておしまいらしい
それならもっと小さめなお雛様一式にしたなら
毎年出して飾ってしまってがしやすいのに無駄に大きい8段飾り買うからだ
どこにしまいっぱなしで十ウン年か知らないけど
収納スペースが相当取られているだろうなとは思う
場所塞ぎではあるけどお雛様一式はしまってあれば
日常生活の邪魔にはならないからまだ良いのかもしれないけど
お仏壇で大きすぎるのは生活の邪魔になりますよね

846: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 15:06:17 ID:J5Xq
>>845
3行目の意味がわからん

847: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 15:22:00 ID:4PTw
男の子だけじゃなくて女の子も欲しくて
(あと2番目の子が産まれた時に初めて男の子と判明した反動もあって?)
3人目まで執念で産んだ的なこと?

848: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 15:54:28 ID:g86W
死者を弔う系って何かしらの正当な理由があっても
少しでも反対した人が責められることが多いから嫌になるわ
私、安倍さんの亡くなった大和西大寺駅が生活圏内だけど、
献花台の設置を場所変えてくれないかな~って言ったら、
あなたはプロ市民か!みたいに言われてドン引きしたわ
場所があまりにも狭くて危険を伴うから
安全な場所でしてくれないかなってだけで弔うなって言ってるわけではないのに


---------------おすすめ記事--------------------
彼女の勤務先の上司の奥さんからの情報で彼女の不貞が発覚。この件で彼女上司に凸した際に挑戦的な事を言われたので全部ぶち壊してやる事にした→結果は…

母に貰ったアクセサリーが消えたので警察を呼んだら旦那が「お前の勘違いだろ?」と説教してきた。私「通報されるとマズい事でもあるの?」→次の瞬間、拳が飛んできて…

私の旦那はバツイチで前妻との間の子供3人に養育費を払ってる。この前妻が大震災で被災して亡くなってしまった事を機に子供達を引き取った二年後、手紙を渡されたんだけど…

同じ会社のライバル多しの美人女性と遊ぶ約束を交わす事に成功した。しかし当日、待ち合わせ場所に現れたのは何故か美人女性ではなく…

看護師の道に進むと思ってた彼女が別の道に進む為に進学を選んだ事にムカついて色々言ってしまった事を後悔中。この件で別れた彼女の近況を共通の友達に聞いたら…

私がデキ婚する事を知った姉に「姉妹の縁を切る」と宣言されてしまい困ってる。姉は私にとって何でも甘えられる存在なので何とか和解したいのですが…

離婚を匂わせるような事を言うようになった妻にゲンナリ。潰れるまでお酒を飲む俺にストレスを感じてるのは分かるけど、これでも禁酒&改善しようという意志はあるんだけどな…

買い物先ですごく嫌な客を見た。新人スタッフがその客にお釣りを渡す時に100円玉が床に落ちたんだけど…


引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22