286: 名無しの心子知らず 2014/10/26(日) 23:15:05.93 ID:4Mnz5CjV
流れ豚切りですみません。 
あまりにもカチムカで投下。 
義両親と義両親の誘いで実家の両親も一緒に初子のお宮参りの予定だった。 
当日義両親が何の断りもなく幼稚園児の甥っ子連れてきた。 
その後の写真館にももちろん同行。 
甥っ子は自分も衣装が着たいと
床を転げ回り他の客にぶつかりまくる上にかまってちゃん全開。 

人気記事(他サイト様)


義両親はやめなさい~とかいいながら赤を離さない。
面倒見ねぇならつれてくんなよ、誰のお宮参りだよ。
何で人んちの子の世話しなきゃなんねぇんだよ。
家族写真も真ん中陣取って赤より目立とうとするし、
お兄ちゃんだから?産んでねぇよ。
帰りに義実家に寄ればコトメが何食わぬ顔で出迎えるし、
お前仕事じゃねぇなら家で見てろよ。
人の子供の頭の形心配する前に自分の子供のしつけしろよ。

287: 名無しの心子知らず 2014/10/26(日) 23:31:25.46 ID:lVLPK+ym
>>286
うわ、イラつくわそれ。
結局写真には入られてしまった?断われないか…。

288: 名無しの心子知らず 2014/10/26(日) 23:33:56.60 ID:GbIt43+Y
ついてくるだけならまだしも、いやそれもありえないけどさ…
写真にまで!?ありえねー!!
コトメも最悪だね
本当におつかれさま…

289: 名無しの心子知らず 2014/10/26(日) 23:34:59.66 ID:8+aceKCy
>>286
うわー乙すぎる
写真なんて一生ものだから見る度に思い出すよね・・・

290: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 01:23:23.11 ID:lIfVeK7d
うちの子の初宮参りの写真にもコトメと娘がちゃっかり写り込んでる
こっちは実家が用意した初着で純和風に決めるつもりだったのに
コトメは普段着だしコトメ娘は変な妖精のコスプレだしで最悪

291: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 02:14:23.88 ID:qNzRHpwK
>>286
写真の真ん中に写ると、早タヒにすると昔は言ったもんさ。

292: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 03:18:17.46 ID:E3ODggZu
>>286です。
おかしいですよね?
旦那に言っても全く理解されなくてさらにカチムカです。
みんながお祝いしてくれるんだからいいじゃんて、
我が子の一生ものの写真に何で他人が写ってんだよ。
カチムカすぎて緑の紙がよぎります。
スレチ失礼しました。
同意してもらえて嬉しかったです。

293: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 03:49:41.86 ID:/MWvCSIr
私なら改めて旦那のお小遣いから、写真の取り直ししに行く。
そして、旦那には誰のお祝い事だったのか。
誰が主役なのかよーくよーく問い詰める。
これだと誕生日も七五三も義理両親とコトメにめちゃくちゃにされると思うんだよね。
旦那の返答次第では、二度と子供の行事に参加させないし、会わせないと思う。

294: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 04:06:35.12 ID:E3ODggZu
>>293
レスありがとうござにます。
旦那は家族写真に甥がいて何が悪いのかわからない、
一緒に行きたいって
ぐずった子どもを責めるのはおかしいとわかってくれません。
家族写真の他に赤だけの写真、
私たち夫婦と赤の三人の写真も撮ったのですが
そこに甥っ子が入ってきたわけではないんだからいいじゃないかとも言い出し
何を言っても全く理解できないそうです。
うちの親も呆れています。

295: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 04:13:56.48 ID:xhEyRTTl
家族写真に甥っ子とか入ってくるのなんてあり得ない。
写真って自分でセレクト出来ないの?
私だったら3人で撮ったのと子供だけのを現像してもらう。
自分の親が写らないのは寂しいけど甥っ子が写るよりはマシかな。
後は自分の両親だけ呼んで撮り直す。

296: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 07:51:10.03 ID:ahkVI+wW
> 家族写真の他に赤だけの写真、私たち夫婦と赤の三人の写真も撮ったのですが
ならいいじゃない。
これが撮れなかったのかと思ったよ。

297: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 07:57:30.89 ID:+DcZfuHL
私も旦那さんと同じ考えだ
家族だけの写真と赤ちゃんだけの写真があってどこが不満なのかわからない

298: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:03:20.28 ID:lZYyyUIf
>>294
>家族写真の他に赤だけの写真、私たち夫婦と赤の三人の写真も撮ったのですが
三人の写真こそが家族写真だと思うんだけど
私もなにが不満なのかわからない

301: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:06:22.74 ID:lZYyyUIf
追加
1枚変な写真が増えた!こんなのいらない!って怒るならわかるよ

299: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:05:34.53 ID:PgFG09v4
ワンショットだけだったらまだ我慢できるかな?
3人で撮ってる写真があるならいいじゃん。
これで緑の紙とか大袈裟すぎる

300: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:05:40.75 ID:ahkVI+wW
甥っ子は義両親が見ればいいだけ
床に転げようと何しようと。
ま、自分ちで予約してるから自分の不始末と思われるのは嫌だろうけど。

家族三人で過ごしたかった気持ちも、よーくわかる。
すごくよーくわかる。
その上で、それは切り捨てて、家族だけの写真があるからいいじゃない。
そう思わないと、しんどいでしょ。

302: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:06:56.40 ID:beyWg1bl
写真だけの話かなぁ…
私はその日一日我が子のための日だと思うから、
甥っ子にひっかき回されたらイヤだ。
初宮参りの日でしょ?大事な日じゃん。我が子のことだけ考えて、
我が子に為にしか労力使いたくないし気も回したくない。
写真館でだって、写った写ってないじゃなくて
招待してもないのに居たこと自体がイヤだわ。
甥っ子が悪いんじゃなく、勝手に連れてきた義両親が絶縁レベルで許せない。

303: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:14:42.91 ID:YKWQRHVz
確かに義両親にはカチムカだよね。連れてくるなら責任をもってみてて欲しい。

304: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:15:33.09 ID:E3ODggZu
>>294です。
皆さんご意見ありがとうございます。
写真だけなら我慢できます、
甥が写ってるのは家族写真一枚ですから。
それでもムカつきますけど。
>>302さんがおっしゃるように
子どもの初参りを甥っ子に引っ掻き回された挙句
コトメが家にいるにも関わらず行きたいとぐずったからと連れてくる義両親、
それをなんとも思わないコトメ、旦那にカチムカです。

305: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:20:09.39 ID:lIfVeK7d
所詮嫁の子、二人目の孫なのよね

306: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:21:04.53 ID:E3ODggZu
でも>>298さんのおっしゃるように三人の写真こそが家族写真ですよね。
はっとしました。自分の両親には申し訳ないですが
全員の写真は自分の中でなかったことにします。
ありがとうございました。

307: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:26:23.25 ID:PgFG09v4
>>306
上で別の人も言ってるけど、写真って自分達でチョイスできなかったの?
その場でそれを選んだとしても、
家に帰ったあとにすぐ電話したりしたら変更できないかな?
もう間に合わないかなorz

308: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:28:05.37 ID:7VroHmck
そこは心が狭すぎるんじゃない?
義両親面倒みろよ迷惑だよっていうのは思うけど、
老人が孫に甘いのなんて仕方ないでしょ。
子供イベントだから子供連れてってもいいだろうって考えるのは仕方ないよ。

一枚しかない家族写真に甥が写ったのかと思ったから
最初は同情したけど、そうじゃないなら文句言いすぎだと思う。
ご主人に完全に同感。

309: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:33:31.30 ID:UnWVDLFj
人のカチムカにえらっそうに説教垂れる方もどうかと思うけどね

310: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:39:01.81 ID:/DGjjBMK
>>306
なにも全員の写真をなかったことにすることもないじゃん
写真だけの事じゃない写真だけなら我慢できますと言うわりに
写真に甥が写っていることは許容できないってかなり写真に拘ってるね

311: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:47:19.69 ID:CLoGkBtW
なんか自分の両親のことまで無かったことにしようとしてるよ
なんか極端すぎじゃないの?大丈夫か?

312: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:48:13.73 ID:E3ODggZu
甥が写ってる写真を見るだけで
お宮参り一日のいらつきを思い出してしまうので写真に拘ってしまっていました。
他の写真があるだけでありがたいことですよね。

313: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 08:48:35.08 ID:U/1LaFil
>>309
ほんとそう。
何で空気読まない義理両親や、
子供の面倒丸投げして迷惑かけたのに何食わぬ顔のコトメや、
それが不満だと洩らす自分の奥さんに見方できない
旦那にカチムカしたら心が狭いって話になるんだよw
どう見ても被害受けてるのは286でしょうに

314: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 09:00:10.60 ID:eh5VHZop
>>313
だよね
写真にこだわるのは甥っ子を見ると一連の怒りが思い出されるからでしょうに
嫌な思い出と結びつくものを見たくないなんて普通の感覚だと思うけどな

315: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 09:24:38.40 ID:PQce6ggO
そういう気遣いができない人にははっきり言わないと駄目だよ
旦那の教育ができないなら一生義実家の奴隷だよ

>>286を責めている訳じゃなく、義実家一家は発達っぽいから
旦那を〆られないなら早々に対策を考えた方がいいよ

317: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 09:46:59.09 ID:hAv+Yufx
>>313
同意
たしかに親子3人の写真があるけどそれって「ないよのマシ」ってだけじゃない?
祖父母を交えての写真にはいらないガキ写ってるから見たくないとなっちゃうし
せっかくお祝いだからと祖父母にも声掛けたんだろうに甥なんて関係ないじゃん

318: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 10:36:39.61 ID:e9E/VGr8
世知辛い世の中だね
我が子だけかぁ

320: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 10:39:55.36 ID:6KTA8DCG
>>318
当たり前だ。お宮参りの主役は我が子だけだろ

319: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 10:39:37.85 ID:lI2YtJ22
そりゃ最初から
「連れてっていい?」とかなって了承してたならわかるけど、
無断でつれてきて、あまつさえイベント引っ掻き回されちゃたまらんよ。
旦那にとって甥でも、嫁両親からみたら、どうでもいい存在だろうし。

321: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 10:41:37.01 ID:EOpCdRdP
元から甥のことが嫌いだったんだろうね。

322: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 10:45:13.80 ID:ahkVI+wW
それは違うでしょ。
床でダダこねる子どもを放置されたらそりゃ嫌だよ。
ダメなものはダメだよって言い聞かせるとか
(納得しなくてもね。)外連れていくとか
そういう事をすればよかったでしょ。

あとさ、そのややこしいのが来たことによって移動とかに一一時間かかるのが
めんどくさいだろうと思う。
お母さんもまだ夜中の授乳でねむ痛いだろうし、赤ちゃんも小さくて大変だろうしね。

その上で、家族三人の写真があるのだから、後は忘れて明るく頑張れ。
次回からの取り扱い方法はいろいろ考えないとだめだね。

325: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 10:56:04.83 ID:0usVEJ/D
うちは義妹の子なんかが写真撮影に着いて来て、
一緒に写真に入るのも不愉快極まりないし、
例えいい子にしてたとしても、
家族写真だから甥っ子くんはちょっと…って言うかな。
好きでも嫌いでも、甥っ子は親類であって家族じゃない。
家族写真写真に入る意味がわからない。
しかも勝手に着いて来て騒いで迷惑かけるような子なんでしょ?
カチムカで当然だし、
それでいて甥っ子の母親がその間のんびり過ごしてたなんて知ったら、
イライラして当然だなと思う。

326: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 11:33:49.68 ID:fhaG8XYH
義両親は甥っ子の面倒を見て、
家族3人と実親だけの写真を撮ってたらここまで言わなかったんだろうな

327: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 11:47:35.43 ID:6KTA8DCG
このメンバーで義理両親やコトメに意見できるのは旦那さんだけなんだから、
せめて旦那さんだけでも見方になってくれてたら
ここまでカチムカには思わなかったと思うよ

328: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 11:54:46.05 ID:QxCRQ96I
甥っ子抜きで実両親入りの写真がないのは確かに嫌だなぁ。

329: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 12:09:50.99 ID:0llTGZ79
旦那の感覚だと、義理両親妹甥(自分の血縁)は今も家族!なんでしょ。
旦那家族無しで実親と写真撮り直したら?
家族だけで撮りたいかったからとか言って、
子供と嫁と嫁親だけの写真見せられたら、旦那は危機意識持つと思う。
ソースはうちの旦那。

330: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 12:11:36.63 ID:2UXDS1xm
いきなり連れてこられたらえっ?ってなるわ

332: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 12:20:39.22 ID:DyOYrrX2
>>312
甥の写った写真買っちゃったの?
撮影はしたとしても写真を買うかは別だろうから
「予算がきびしくてぇ」とか言って甥の写った写真だけ買わなきゃいいのに。
今からでも間に合うなら電話で問い合わせて
甥の写真がキャンセルできるかきいてみたら?

333: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 12:29:34.82 ID:ahkVI+wW
向こう用のと自分ち用のは別々に注文できるよね
出来ない写真店なのかな

334: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 13:16:10.99 ID:E3ODggZu
>>286です。
色んなご意見本当にありがとうございます。
写真はアルバムにしてくれるところだったので
甥が入っている家族写真もアルバムに入っています。
個別では頼んでいません。
ただお宮参りという名目のアルバムに甥がいることも
義両親と旦那の前できっぱり断ることができなかった自分も悔しいです。
甥に特別な感情はありませんがコトメは前々から少し苦手です。
義両親からの誘いで実両親はお宮参りに参加したので誘っといて
実母にまで甥の相手をさせるのかよとさらにがっかりしたのも大きいです。
母が何だか義両親の付き添いみたいだったねと言っていたのがとても悲しかったです。
そんなつもりで来てもらったんじゃないのに。
実両親はきっとコトメが仕事で預けられなかったんだねと言っていましたが
その頃コトメは家でのんびりしてたのかと思うと本当に腹立たしいです。
確かに実両親との写真があったらここまでムカつかなかったのかもしれません。
実両親と私と子どもの写真、撮り直してみようと思います。
今回のことで義実家に配慮も常識もない、
旦那も頼りにならないことがよくわかったので
次回からは気持ちよく子どものイベントができるように備えたいと思います。

335: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 13:24:42.14 ID:U56ruaKY
>>334
アリスとかマリオだとアルバムごとに写真選べたと思うんだけど
(実家用と義実家用と自分用、とか)
個人の写真屋さんだったのかな?

今後も七五三や入園入学、運動会とかイベントは盛りだくさん
義実家の人間が勝手に増員してやってきたトラブルは時々聞くから
>>331の言うように色々対処法をイメージして頑張って

336: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 14:17:31.98 ID:hAv+Yufx
>>334乙です
甥っ子は普段着で来たんだよね?
それが御宮詣りの晴れ着の人たちに紛れて記念写真・・・
今はまだ分からないだろうけど分別つく年頃になったら
自分が混じった叔父家族のお宮参りの写真見て
死ぬほど恥ずかしくいたたまれない思いするわ
まさに黒歴史

342: 名無しの心子知らず 2014/10/27(月) 16:48:47.12 ID:xhEyRTTl
うちも似たような事あったから気持ちわかりすぎてイライラしてしまう。

実両親、義両親、>>286家族で写真残したかったよね。
余計なの一匹入るだけでなんなんだよ!と思うのはわかるよ。
子供が生まれて初めてのイベントだしね。
1歳の誕生日とか初節句は阻止出来るといいね。
本当に乙でした。


---------------おすすめ記事--------------------
一定期間義母に育てられた娘が義母や夫と一緒になって私を邪魔者扱いする環境に我慢の限界で家を飛び出した。タオパンパな夫と家事した事ない小学生で今後どうするか見ものだわ。

習い事を始めた義妹に送迎を頼まれた。1回だけではなく継続希望らしい。私「毎週はきつい」義妹「あなた姉でしょ?妹のために何かしてあげようって思わないの?」私「」→

うちの両親に嫁いびりされてる妻が介護問題に力を貸してくれないのでは…と不安になってる。金銭面での援助は考えてくれてるみたいだけど、出来ればそれ以外も協力を得たいんだが…

我が家で預かる事になった甥を色んな場所に連れて行って楽しく過ごした後日、姉から「しばらくはうちに来ない方がいい」と連絡がきた→何でも甥の件を聞いたママが暴走中らしく…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

懸賞で当てた車を顔見知りのママにクレクレされた。ママ「ウチは生活が苦しくて車が買えないの。タダで手に入れたならいいじゃない」→話が通じ無さそうなので警察呼ぼうとしたら…

距離感がおかしい義兄に困ってる。常にぴったりくっついてきて風呂場にも入ってこようとする。姉に相談しても「仲が良くていいね」と話にならないのですが…

自分を虐待した両親に腹が立ってたけど何年も憎み続けたら怒りが枯れたと言ってた知人Aがある罪で逮捕された→結局Aの怒りは矛先が変わっただけで…


引用元 [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]139