830: 名無しさん@おーぷん 20/06/12(金)21:31:34 ID:9EZ
私の名前「佳子」なんだけど、この春結婚した弟嫁が覚えてくれない。
と言うより覚える気が無いのかもと思う。もしくは態とか?
家族のグループLINEで最初「恵子さん」と来たので
「佳子だよー」って返信ついでに書いておいた。
普通ならLINEの用件は終わってても、名前を間違えたなら
そのことは謝ると思うんだけどスルーされた。
と言うより覚える気が無いのかもと思う。もしくは態とか?
家族のグループLINEで最初「恵子さん」と来たので
「佳子だよー」って返信ついでに書いておいた。
普通ならLINEの用件は終わってても、名前を間違えたなら
そのことは謝ると思うんだけどスルーされた。
人気記事(他サイト様)
それからしばらく経って「圭子さん」で来たから
「人偏が抜けてる抜けてるw」って返信したが又スルー。
で、つい先日「桂子さん」だった。
実をいうと、弟嫁だけど私の方が年下。
弟は7歳上の姉さん女房を貰った。
それで弟嫁の方から
「呼び方どうします?やっぱり【おねえさん】がいいですか?」
って言われたことがあって、
「お互い名前呼びでいいんじゃないかなぁ」って言ったら「了解っす」だって。
ちなみに私28歳、弟嫁32歳。
もしかして、この時の私の対応に腹でも立ててるのかな?
どうして欲しかったんだろう?
弟嫁とはこの時しかまともに話してないんだけどね。
3度目の間違いでさすがにムカついたので
「覚える気が無いなら今後私の名前を呼ばないでください」
って返信しちゃった(テヘペロ
ついでに弟に
「人の名前を何度も間違えて、
それを失礼だと思わないような嫁なんだね」ともメールした。
そしたらすぐ弟から電話が掛かってきて説明を求められたから
家族LINE見てみなって言ったら、やっと気が付いたみたい。
嫁と姉の会話とか読んでなかったんだってさ。
なんか今、夫婦喧嘩になってるみたい。
実家の母がオロオロしてるけど知らんがな。
832: 名無しさん@おーぷん 20/06/13(土)10:28:05 ID:IJl
>>830
「わからないならひらがなでいいよ~」って返せばよかったのに
「わからないならひらがなでいいよ~」って返せばよかったのに
833: 名無しさん@おーぷん 20/06/13(土)10:32:02 ID:0HT
>>830
人の名前を間違えることが失礼なことだって、
これまでの人生で学ばなかったのかな。
たまにいるよね、こういう人。
私は会社で分からない時やあやふやな時はカタカナにしろって教わったわ。
私の友人にも年賀状を夫婦連名で送ってくれるんだけど、
旦那の名前の漢字をずっと間違ってる人がいた。
「タカシ」だから種類が多いのは確かなんだけど、
指摘された時に名簿を訂正しないのかな?
結局相手がその程度の位置に自分たちを置いてるってことだから、
こっちもそのつもりの対応に変えたけど。
人の名前を間違えることが失礼なことだって、
これまでの人生で学ばなかったのかな。
たまにいるよね、こういう人。
私は会社で分からない時やあやふやな時はカタカナにしろって教わったわ。
私の友人にも年賀状を夫婦連名で送ってくれるんだけど、
旦那の名前の漢字をずっと間違ってる人がいた。
「タカシ」だから種類が多いのは確かなんだけど、
指摘された時に名簿を訂正しないのかな?
結局相手がその程度の位置に自分たちを置いてるってことだから、
こっちもそのつもりの対応に変えたけど。
834: 名無しさん@おーぷん 20/06/13(土)11:37:07 ID:GA2
>>830
人の名前を間違えるって、ものすごく失礼だよね
しかも間違えて訂正されても、再度間違えるなんて嫌がらせとしか思えない
人の名前を間違えるって、ものすごく失礼だよね
しかも間違えて訂正されても、再度間違えるなんて嫌がらせとしか思えない
845: 名無しさん@おーぷん 20/06/14(日)21:30:18 ID:Cwt
>>830
弟嫁とはいえ、年上でろくに話したことのない相手にタメ口のあなたもどうかと思う
弟嫁とはいえ、年上でろくに話したことのない相手にタメ口のあなたもどうかと思う
846: 名無しさん@おーぷん 20/06/15(月)07:06:04 ID:Kvy
>>845
義妹だけど年上って言う微妙な立場で注意しなきゃいけない場面で
下手に深刻にならないようにこの程度砕けた書き方にして何か問題ある?
この場面で敬語にしたら受け取る側は怖いよ。
て言うか、この話読んでそこ突っ込むって、そっちの方がどうかと思う。
義妹だけど年上って言う微妙な立場で注意しなきゃいけない場面で
下手に深刻にならないようにこの程度砕けた書き方にして何か問題ある?
この場面で敬語にしたら受け取る側は怖いよ。
て言うか、この話読んでそこ突っ込むって、そっちの方がどうかと思う。
848: 名無しさん@おーぷん 20/06/15(月)08:20:59 ID:Hpd
>>845
そこで830さんを批判するなら、30過ぎにもなってろくに話した事もない相手に
>「了解っす」
なんて言葉遣いの義姉の方には何も感じないの?
そこで830さんを批判するなら、30過ぎにもなってろくに話した事もない相手に
>「了解っす」
なんて言葉遣いの義姉の方には何も感じないの?
---------------おすすめ記事--------------------
元彼から「大丈夫もう一人じゃない。僕が新しい家族と共に行ってあげるから」というメールが届いた。別れたのは5年前で私は既に別の男性と結婚して娘もいるのに何で今頃?
買い物先で真後ろに園児とベビーカーを置いてATMを操作してる女性を見かけた→この女性の近くを通りすぎた瞬間、ガシャン!と大きな音がしたので振り向いたら…
誕生日を迎えた妻を外食に誘おうとしたら「それより1日でいいから育児を代わって欲しい。連続して寝たい」と言われたんだけどヤバいかな?外食やめた方がいいの?
とある経緯でお詫びに伺う事になった人に1個100円のシュークリームをお詫びの品として渡したら会社にクレームが入って困惑してる。シュークリームはお詫びの品に値しないの?
某TV番組に親友が出演する事になったので録画→ディスクに落とそうとしたら映像が消えてた。旦那「録画したい番組があったから消した」→何を勝手に…と怒ったら…
良い人をやめると同時に人が離れていった。自分の気持ちや考えを大切にしようかなと思って行動した結果がこれなんだけど…
嫁が独身時代から飼ってるインコをカゴから出したらどっか行った。俺「大空で自由に羽ばたいてるよ」嫁「一生許さない」→最愛の嫁を奪うライバルが消えたと思ったのに何で…
嫌味な先輩を含めたメンバーで飲み会を開いた帰り、先輩に個別に誘われて拒否するも「これも社会勉強だよ」と食い下がられた→この状況をやり過ごす方法を閃いた私は…
引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
コメントする