141: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 20:00:31.52 ID:V728RmlB
DVD売り場で働いてるんだけど、
今日デブリーマンの客から、3千円以上のDVDを 
「これもうちょっと安くならない?」って言われた。

人気記事(他サイト様)



当然断りましたが。
個人商店でもないのに、
単なる販売スタッフが値引き販売なんてできるわけねーっつーの!
ああいう人の精神構造が理解できない。

142: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 20:25:33.70 ID:xPq8ZdQG
>>141
値切り馬鹿って本当に減らんよね。
家電量販店で即買いしたくて店員探してる時に限って
値切り客につかまってる店員だらけ。
店頭表示されてる価格で買えないなら、諦めろと思う。

143: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 20:35:03.22 ID:DQmhVFay
>>142
家電量販店なんかは値切ると安くなるって
常識のようになってるから店側の問題だと思う

144: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 20:51:34.15 ID:jkQDbcba
そういや家電とか家具は値切り交渉するけど、DVDや本はどんなに高くても
値切るという発想すらないな。なんでだろ?

145: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 20:52:30.45 ID:V8+ekRx2
むしろ、家電量販店で値切ってはいけない、
という話を他では聞いたことがない

147: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 21:27:57.85 ID:aIQnhxkK
>>144
ワゴンセールでもない限り、通常定価販売しかやってないからね。

146: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/30(金) 20:55:48.89 ID:vXCGxrI/
「広告の品!」って貼ってある冷蔵庫(その日のチラシに載ってた目玉商品)
を値引き交渉してるヤツなら見たことあるな

149: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 06:04:12.77 ID:RvsongvJ
古本屋で高いと思うと値切るけどなあ
でも新刊本屋ではやらないね

153: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 11:40:33.76 ID:uOqkfFVW
amazonででも買えよって何度言いたくなったことか

155: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 12:39:26.05 ID:ByeN6Nkf
後で文句いうならともかく事前に価格交渉するのは当たり前だろ。

156: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 12:43:25.77 ID:RvsongvJ
関東人→言い値で買う
関西人→取りあえず値切る
というけど今でもそうした傾向はあるのかな
あとビジネスの商談と個人の買い物じゃ違うよね
ビジネスの場合値切らず言い値で買うような社員は無能扱いでしょ

161: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 17:45:11.42 ID:V8AUkBJW
>>156
ビジネス客は値切らない、自分が出すわけではないから
個人客のほうが値切る、自分の懐が痛むから
真逆だよw

162: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 18:34:42.65 ID:fCulbCuL
>>161
子供がいる

163: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 19:12:50.06 ID:Vn3GP+3W
自分の金じゃないからいいや、と
なんでもかんでも言い値で買ってきたら無能だわな

164: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 21:02:25.65 ID:5w3uWPXa
んで、会社の金を使い込むようなヤツになるんだよな。

168: おさかなくわえた名無しさん 2014/05/31(土) 23:13:37.82 ID:lMQgiiGB
>ビジネス客は値切らない、自分が出すわけではないから

んなことない。まだ景気が良い時代、
取引先が創立記念年や事業の完了などなにかの節目にプレゼント
(職場の休憩室にテレビとか)を贈ってくるが、
あるとき「予算は10万円でご希望のものを」と
いうのである品をリクエストしたら、
たしかに定価10万程度の品をいただいたが、中の納品書に
しっかり値段がかかれていて、売価は半値だった。

だいたい合い見積もりを取らないと税務署に睨まれるし、
零細自営でも
税理士会計士から警告を受けるので安いところを選ぶしね。


---------------おすすめ記事--------------------
元彼から「大丈夫もう一人じゃない。僕が新しい家族と共に行ってあげるから」というメールが届いた。別れたのは5年前で私は既に別の男性と結婚して娘もいるのに何で今頃?

買い物先で真後ろに園児とベビーカーを置いてATMを操作してる女性を見かけた→この女性の近くを通りすぎた瞬間、ガシャン!と大きな音がしたので振り向いたら…

誕生日を迎えた妻を外食に誘おうとしたら「それより1日でいいから育児を代わって欲しい。連続して寝たい」と言われたんだけどヤバいかな?外食やめた方がいいの?

とある経緯でお詫びに伺う事になった人に1個100円のシュークリームをお詫びの品として渡したら会社にクレームが入って困惑してる。シュークリームはお詫びの品に値しないの?

某TV番組に親友が出演する事になったので録画→ディスクに落とそうとしたら映像が消えてた。旦那「録画したい番組があったから消した」→何を勝手に…と怒ったら…

良い人をやめると同時に人が離れていった。自分の気持ちや考えを大切にしようかなと思って行動した結果がこれなんだけど…

嫁が独身時代から飼ってるインコをカゴから出したらどっか行った。俺「大空で自由に羽ばたいてるよ」嫁「一生許さない」→最愛の嫁を奪うライバルが消えたと思ったのに何で…

嫌味な先輩を含めたメンバーで飲み会を開いた帰り、先輩に個別に誘われて拒否するも「これも社会勉強だよ」と食い下がられた→この状況をやり過ごす方法を閃いた私は…


引用元 ダメな接客、ダメな客part103