459: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 21:47:46.92 0
ごめんなさい
時間がなく、今の状況が悪いかもしれませんが相談願います。
◆現在の状況
夫婦生活がない、主人が関心ない
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
二人目をほしい、会話したい
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
主人 30代 会社員
妻 30代 会社員
子供2歳
◆実親・義両親と同居かどうか
同居ではない
時間がなく、今の状況が悪いかもしれませんが相談願います。
◆現在の状況
夫婦生活がない、主人が関心ない
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
二人目をほしい、会話したい
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
主人 30代 会社員
妻 30代 会社員
子供2歳
◆実親・義両親と同居かどうか
同居ではない
人気記事(他サイト様)
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
2年前 主人が夜の店に行き、私が鬱になってしまいました。
それからどうしたらいいかわからない状態です。
主人が夜の店に行った理由として、
私が妊娠したかもしれない時病院で心音が確認されるまで
「しばらく出来ない」と言ったこと、
産後鬱で喧嘩が多かったこと、
夜泣き中のオンラインゲームを辞めさせ
ストレス発散の趣味を奪ったことです。
「誘わなかったから」とも言います。
その後、鬱状態が辛かったときや家事への協力がなく
心身ともに疲れてしまったりでしたが、
私が誘うような行動を示したところ拒否されます。
その事には「拒否されるのが嫌だから」と言い訳してます。
誘ったのは私側なのに理解しがたいですが、こういわれました。
460: 459 2015/07/27(月) 21:51:08.45 0
続き
子供に兄弟をと思い頑張ってますが辛いです。
主人は二人目を私が鬱のため要らないとしてます。
主人と険悪なのは、生活費が折半の時から家事をしなく
「出来ない、わからないと」拒否したこと、
子供が欲しいと話し合っていましたがゲームで誘いを断ったこと。
そして出産前に
「いつから働くの?、働いてくれないと…」と言われたこと、
出産後
「居ないものとしてくれ(仕事でなにも手伝えないから)」
と言われたことを責めてしまったからです。
このように責めてばかりだから つまらない
家に帰りたくなくなると言われ 会話もないです。
子供に兄弟をと思い頑張ってますが辛いです。
主人は二人目を私が鬱のため要らないとしてます。
主人と険悪なのは、生活費が折半の時から家事をしなく
「出来ない、わからないと」拒否したこと、
子供が欲しいと話し合っていましたがゲームで誘いを断ったこと。
そして出産前に
「いつから働くの?、働いてくれないと…」と言われたこと、
出産後
「居ないものとしてくれ(仕事でなにも手伝えないから)」
と言われたことを責めてしまったからです。
このように責めてばかりだから つまらない
家に帰りたくなくなると言われ 会話もないです。
461: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 21:51:20.59 0
なんで二人目ほしいの?
その旦那の子供これ以上増やしてどうすんの?
その旦那の子供これ以上増やしてどうすんの?
462: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 21:53:51.94 0
二人目ほしいのが兄弟ほしいからとかだったら
バカとしか言いようがない
鬱で寛解してないなら薬飲んでるんだよね?
産後もっと鬱がひどくなるよ、その旦那ならなおさら
バカとしか言いようがない
鬱で寛解してないなら薬飲んでるんだよね?
産後もっと鬱がひどくなるよ、その旦那ならなおさら
463: 459 2015/07/27(月) 21:59:32.24 0
>>461
>>462
自身が兄弟がおり助け合っていきました。
子供にも助け合い支え会える兄弟がいた方がいいかと。
そして 主人の職場の人に「二人目は?」と言われてます。
鬱は心療内科に通い今は頓服と
軽い眠剤とカウンセリングで落ち着いてます。
元々産後鬱からきて 夜の店通いでひどくなってしまいました
>>462
自身が兄弟がおり助け合っていきました。
子供にも助け合い支え会える兄弟がいた方がいいかと。
そして 主人の職場の人に「二人目は?」と言われてます。
鬱は心療内科に通い今は頓服と
軽い眠剤とカウンセリングで落ち着いてます。
元々産後鬱からきて 夜の店通いでひどくなってしまいました
464: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 22:06:56.88 0
投薬中なのに二人目って?
馬鹿なのか
きょうだいが助け合うというのも幻想だしな
下の子に障害あったらどうするんだろう
上の子に恨まれるだけだわな
馬鹿なのか
きょうだいが助け合うというのも幻想だしな
下の子に障害あったらどうするんだろう
上の子に恨まれるだけだわな
465: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 22:18:05.84 0
根はそこでは無いのでは?
人は自分に嘘をつくものです
楽しいコミュニケーションの1つが夫婦の営み
男性の方がデリケートでナイーブな所もあります
思いやりがお互いに足りないのでは?と思います
人は自分に嘘をつくものです
楽しいコミュニケーションの1つが夫婦の営み
男性の方がデリケートでナイーブな所もあります
思いやりがお互いに足りないのでは?と思います
466: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 22:31:29.81 0
子供が欲しいから行為は違うでしょ
まずはお互いの関係を良くするのが先
結果として子供を授かるんだよ
まずはお互いの関係を良くするのが先
結果として子供を授かるんだよ
468: 459 2015/07/27(月) 22:40:17.03 0
投薬中は避妊します。
結婚する以前に適応障害で心療内科に通ってましたが
第一子も寛解状態と言われてから避妊しないこととしました。
そのため第二子も投薬治療が終わるであろうとしているので考えてます。
私は思いやりがないと思います。
主人のストレス解消のゲームをたしなめたりしています。
頼るな出来ないと言われてますが子供のことも協力してもらってます。
関係を良くしようと話しかけますが、
ゲームしてるので顔をあげてくれません。
目を合わせて会話をしたいと伝えますが、
「万能だからゲームをしながらでも会話が出来る」と言われ、
会話するときには断りをいれないとならないので、
些細な話をしたらいけないと思い出来なくなりました。
結婚する以前に適応障害で心療内科に通ってましたが
第一子も寛解状態と言われてから避妊しないこととしました。
そのため第二子も投薬治療が終わるであろうとしているので考えてます。
私は思いやりがないと思います。
主人のストレス解消のゲームをたしなめたりしています。
頼るな出来ないと言われてますが子供のことも協力してもらってます。
関係を良くしようと話しかけますが、
ゲームしてるので顔をあげてくれません。
目を合わせて会話をしたいと伝えますが、
「万能だからゲームをしながらでも会話が出来る」と言われ、
会話するときには断りをいれないとならないので、
些細な話をしたらいけないと思い出来なくなりました。
467: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 22:39:57.11 0
>>463
人間的に尊敬できない旦那の子供がほしいなんて
完全に母親のエゴだよ
同じ親として震えがくるくらい虫唾が走る
メンヘルだけど頑張ってるママ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1433688953/
ここで相談したら?
同意してくれる人いるかもよ
ここじゃフルボッコだから移動した方がいい。
釣りじゃなければね
人間的に尊敬できない旦那の子供がほしいなんて
完全に母親のエゴだよ
同じ親として震えがくるくらい虫唾が走る
メンヘルだけど頑張ってるママ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1433688953/
ここで相談したら?
同意してくれる人いるかもよ
ここじゃフルボッコだから移動した方がいい。
釣りじゃなければね
469: 459 2015/07/27(月) 22:41:00.88 0
>>467
ありがとうございます。
ごめんなさい そちらにいきます
ありがとうございます。
ごめんなさい そちらにいきます
470: 名無しさん@HOME 2015/07/27(月) 23:11:25.16 0
登場人物が幼稚園児しかいないのに
何故か子作りとか鬱とか意味不明だったな
何故か子作りとか鬱とか意味不明だったな
※メンヘルだけど頑張ってるママ11より
627: 名無しの心子知らず 2015/07/27(月) 22:49:05.78 ID:TTbYSUEi
ごめんなさい
他のスレでこちらの方がよいと
おっしゃってくれたのでお邪魔します。
産後鬱の時に、主人の夜の店通いを知り鬱になり、
現在は減薬しております。
主人との関係が悪く、子供にも申し訳ない日々です。
主人との関係を良くして 二人目を考えてますが、
主人は産後鬱のことを理解しがたかったこと
私がおかしくなったことから二人目を拒否します。
二人目は望んだらいけないのでしょうか?
他のスレでこちらの方がよいと
おっしゃってくれたのでお邪魔します。
産後鬱の時に、主人の夜の店通いを知り鬱になり、
現在は減薬しております。
主人との関係が悪く、子供にも申し訳ない日々です。
主人との関係を良くして 二人目を考えてますが、
主人は産後鬱のことを理解しがたかったこと
私がおかしくなったことから二人目を拒否します。
二人目は望んだらいけないのでしょうか?
628: 名無しの心子知らず 2015/07/27(月) 23:27:05.96 ID:xYHvpuKd
>>627
やっぱり夫婦関係が悪いのに二人目を望むのはやめた方がいいと思う
子供好きなら子供二人で幸せも二倍にはなるだろうけど
世話も苦労も心配も育児にまつわる人間関係も二倍になる
中には二人目を産んだことで一人目との関係が悪くなる人もいるし
今は今いる一人目に申し訳なくない家庭を
夫婦で目指すのが先決じゃないかなぁ
なんだか二人目に夢を抱きすぎてるように感じた
やっぱり夫婦関係が悪いのに二人目を望むのはやめた方がいいと思う
子供好きなら子供二人で幸せも二倍にはなるだろうけど
世話も苦労も心配も育児にまつわる人間関係も二倍になる
中には二人目を産んだことで一人目との関係が悪くなる人もいるし
今は今いる一人目に申し訳なくない家庭を
夫婦で目指すのが先決じゃないかなぁ
なんだか二人目に夢を抱きすぎてるように感じた
629: 名無しの心子知らず 2015/07/27(月) 23:31:31.80 ID:f/2GEy/t
夫婦仲が悪いのを二人目ができれば
すべて解決できるように考えてるんだと思うよ
それは幻想だし、628さんが言うように
懸念事項はむしろ倍以上に膨れ上がる。
メンヘラは悪化することの方が多い上に
そのストレスに耐えられるとは思わない
もっと今のお子さんに向き合ってあげてほしい
きっといろんなことから逃げてると思う
すべて解決できるように考えてるんだと思うよ
それは幻想だし、628さんが言うように
懸念事項はむしろ倍以上に膨れ上がる。
メンヘラは悪化することの方が多い上に
そのストレスに耐えられるとは思わない
もっと今のお子さんに向き合ってあげてほしい
きっといろんなことから逃げてると思う
630: 627 2015/07/28(火) 00:32:40.59 ID:2qjZd+5U
やはり二人目は 考えないようにします。
もし二人目が出来たら…と考えてしまいます。
一人目のときのように もう私のせいで
夜の店通いしたと言われないよう気を付けれるから
頑張って誘ったり、
夜泣きも一人で乗り越えてオンラインゲームも我慢できるから。
なんで鬱になったんだろう
何で頑張れなかったんだろう。
我慢できなくてごめんなさいって
主人に謝ってもなにも返ってこない。
子供がかわいいから
本当は兄弟をつくってあげて寂しくないようにして、
いなくなりたい
愛してる人に必要ないと言われたから、
本当はいなくなりたい
こんな ウザイと言われる母親はいないほうがいいから。
もし二人目が出来たら…と考えてしまいます。
一人目のときのように もう私のせいで
夜の店通いしたと言われないよう気を付けれるから
頑張って誘ったり、
夜泣きも一人で乗り越えてオンラインゲームも我慢できるから。
なんで鬱になったんだろう
何で頑張れなかったんだろう。
我慢できなくてごめんなさいって
主人に謝ってもなにも返ってこない。
子供がかわいいから
本当は兄弟をつくってあげて寂しくないようにして、
いなくなりたい
愛してる人に必要ないと言われたから、
本当はいなくなりたい
こんな ウザイと言われる母親はいないほうがいいから。
631: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 00:54:22.79 ID:zJKRzikE
>>630
やっぱりそういう状態で妊娠なんて考えちゃ駄目だよ・・・
一人で夜泣きを乗り越えたって
ゲームやらせたって優しい旦那にはもうならないって
本当は分かってるんでしょ?
旦那は自己中心的な理由で夜の店行って
妻が鬱になったのを自分のせいだと思いたくなくて
現実からゲームに逃げてるだけ
あなたもそんな旦那だとは思いたくなくてまだ見ぬ子を盾に
現実から逃げている
あなたも旦那も今いるお子さんから逃げてるね
誰も現実と向き合ってない
鬱で向き合うのは辛いけどせめて逃避だけはせず
子供のことだけ第一に考えてほしい
心穏やかに過ごせますように
やっぱりそういう状態で妊娠なんて考えちゃ駄目だよ・・・
一人で夜泣きを乗り越えたって
ゲームやらせたって優しい旦那にはもうならないって
本当は分かってるんでしょ?
旦那は自己中心的な理由で夜の店行って
妻が鬱になったのを自分のせいだと思いたくなくて
現実からゲームに逃げてるだけ
あなたもそんな旦那だとは思いたくなくてまだ見ぬ子を盾に
現実から逃げている
あなたも旦那も今いるお子さんから逃げてるね
誰も現実と向き合ってない
鬱で向き合うのは辛いけどせめて逃避だけはせず
子供のことだけ第一に考えてほしい
心穏やかに過ごせますように
632: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 00:56:33.84 ID:jhxiEtu1
>>630
きっと謝罪より目に見えて実感できる状態の改善が必要。
二人目ができたら頑張ろうと思ってることを
今から行動に移してみては?
実際二人目ができたらそんなことは無理だと思う。
そして本当に子供が可愛いなら
無責任にいなくなることが一番可哀想なことだと気付いて。
過去に言われた暴言は、
その場の勢いで出てしまっただけの言葉のあやだったり
普段は思ってもないことだったりもするから、忘れた方がいい。
結婚してくれた、離婚しないで一緒に生活してくれてる、
その現実に目を向けて前向きに歩み寄る。
子供一人でまだ余裕がある今だからこそ
夫婦仲修復できるかも知れない。
きっと謝罪より目に見えて実感できる状態の改善が必要。
二人目ができたら頑張ろうと思ってることを
今から行動に移してみては?
実際二人目ができたらそんなことは無理だと思う。
そして本当に子供が可愛いなら
無責任にいなくなることが一番可哀想なことだと気付いて。
過去に言われた暴言は、
その場の勢いで出てしまっただけの言葉のあやだったり
普段は思ってもないことだったりもするから、忘れた方がいい。
結婚してくれた、離婚しないで一緒に生活してくれてる、
その現実に目を向けて前向きに歩み寄る。
子供一人でまだ余裕がある今だからこそ
夫婦仲修復できるかも知れない。
633: 627 2015/07/28(火) 01:09:19.37 ID:2qjZd+5U
>>631
>>632
ありがとうございます。
去年のちょうどこの頃に、
鬱状態に耐えられなくなり 仕事を休んだりで、
夜の店のことを思い出したり
主人は休日出勤と言って夜の店に行っていたんですが、
また休日出勤と言って
マンガ喫茶に行っているようで 苦しくなってました。
減薬したのに また薬が増えるのが嫌で
目を背けていたけど お薬増やしてもらいます。
ちゃんと 子供と向き合えるように、
逃げないようにします。
子供に笑顔を向けれるように 少し休みます。
>>632
ありがとうございます。
去年のちょうどこの頃に、
鬱状態に耐えられなくなり 仕事を休んだりで、
夜の店のことを思い出したり
主人は休日出勤と言って夜の店に行っていたんですが、
また休日出勤と言って
マンガ喫茶に行っているようで 苦しくなってました。
減薬したのに また薬が増えるのが嫌で
目を背けていたけど お薬増やしてもらいます。
ちゃんと 子供と向き合えるように、
逃げないようにします。
子供に笑顔を向けれるように 少し休みます。
634: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 02:20:02.68 ID:83RvghK9
二人目が出来てのその前にさ
妊娠したら、授乳終わるまで服薬出来る薬が限られてくるから
旦那さんとの関係が良好な人ですら
次はメンヘラーは考えてしまうものだよ。
今までの薬が服薬できなかったり薬変えたりで、
一時的も長期も症状も変化は避けるのは難しいと思われます。
その前に自分は歳だから無理だけどW
メンタルヘルス通いで高齢、一人で充分しねるわー。
妊娠したら、授乳終わるまで服薬出来る薬が限られてくるから
旦那さんとの関係が良好な人ですら
次はメンヘラーは考えてしまうものだよ。
今までの薬が服薬できなかったり薬変えたりで、
一時的も長期も症状も変化は避けるのは難しいと思われます。
その前に自分は歳だから無理だけどW
メンタルヘルス通いで高齢、一人で充分しねるわー。
635: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 02:27:46.10 ID:zJKRzikE
生まれてから後悔しても絶対戻れないからね
怖いよ子供を産むってことは。
少しでも心配なことがあるなら止めといた方がいいって今なら言える
怖いよ子供を産むってことは。
少しでも心配なことがあるなら止めといた方がいいって今なら言える
636: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 03:06:52.43 ID:83RvghK9
>>635
日本に深いところで蔓延してる
「結婚したら子供が出来て家族幸せ、
いないのは完全形じゃない」
「一生子供いない人は男女ともかわいそう」
って暗黙の価値観は悲劇も産むんだけどね
みんな、言うとカドが立つから言えないのよね
子供いなくても、
心身ともに健康で夫婦仲良ければ、それも幸せよね。
子供も愛おしいけど、妊娠出産が引き金で
根本治療がまだない難病の病気になったので
自分は複雑な胸中もあるわ。
日本に深いところで蔓延してる
「結婚したら子供が出来て家族幸せ、
いないのは完全形じゃない」
「一生子供いない人は男女ともかわいそう」
って暗黙の価値観は悲劇も産むんだけどね
みんな、言うとカドが立つから言えないのよね
子供いなくても、
心身ともに健康で夫婦仲良ければ、それも幸せよね。
子供も愛おしいけど、妊娠出産が引き金で
根本治療がまだない難病の病気になったので
自分は複雑な胸中もあるわ。
638: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 13:01:39.00 ID:QcTYLmrQ
>>630
>一人目のときのように もう私のせいで
夜の店通いしたと言われないよう
気を付けれるから 頑張って誘ったり、
夜泣きも一人で乗り越えてオンラインゲームも我慢できるから。
メンヘラだろうと基本夫婦は対等な関係なのに
片方だけが我慢して耐えて頑張る前提で考えるのはそもそもおかしいよ。
しかも産後鬱からの旦那夜の店で鬱ってことは、
産前からメンヘラだったわけではないんだよね?
(素因はあったかもしれないけど)
なら妻の体調を心配したり寄り添ったりフォローしようともせず
不安定な妻から夜の店に逃げ、
さらに自己中な理由で夜の店
その他正当化する旦那が鬱を悪化させてるわけで…
夫婦で助け合って子育てや家族運営していくものだと
2人ともの認識が変わらないと2人目作っても
あなたの負担が増えて余計辛くなるだけだと思う
>一人目のときのように もう私のせいで
夜の店通いしたと言われないよう
気を付けれるから 頑張って誘ったり、
夜泣きも一人で乗り越えてオンラインゲームも我慢できるから。
メンヘラだろうと基本夫婦は対等な関係なのに
片方だけが我慢して耐えて頑張る前提で考えるのはそもそもおかしいよ。
しかも産後鬱からの旦那夜の店で鬱ってことは、
産前からメンヘラだったわけではないんだよね?
(素因はあったかもしれないけど)
なら妻の体調を心配したり寄り添ったりフォローしようともせず
不安定な妻から夜の店に逃げ、
さらに自己中な理由で夜の店
その他正当化する旦那が鬱を悪化させてるわけで…
夫婦で助け合って子育てや家族運営していくものだと
2人ともの認識が変わらないと2人目作っても
あなたの負担が増えて余計辛くなるだけだと思う
639: 名無しの心子知らず 2015/07/28(火) 14:04:00.23 ID:0/1gKX+b
横だけど心が離れかけてる
夫に助け合いとかフォロー求めるのは危険
結局夫の負担が増えてますます家庭が嫌になるから
自分がしっかり出来ない分のストレス発散くらいは許容してあげないと
こちらの状態も許容されないと思った方がいい…
夫に助け合いとかフォロー求めるのは危険
結局夫の負担が増えてますます家庭が嫌になるから
自分がしっかり出来ない分のストレス発散くらいは許容してあげないと
こちらの状態も許容されないと思った方がいい…
---------------おすすめ記事--------------------
出張で留守にした月の水道光熱費が上がった事を不審に思ってカメラを仕掛けたら義妹+αが出入りしてる事が判明した。旦那が鍵を渡した結果だとしたら許せないんだけど…
仲の良い後輩に結婚と引越しを報告して「もう今までみたいに会えないけどごめんね」と連絡したら「結婚!?どういうことですか!?」と返信が。後輩「」→うーん…
吐く寸前の状態で目が覚める事が増えた事を親に相談するも相手にされなかった。そんな私が実家を出た結果…
食事デート中の俺の行動に色々ダメ出ししてきた趣味繋がりの女性に冷めた。デートOKしてもらえた事に浮かれて羽目を外したのは事実だけど全部俺なりのアピールだったんだが…
義両親に二世帯住宅の購入を提案された。ただし最初に住むのは義両親と小姑で、小姑が嫁いだ後に私家が引っ越すそうな→アホらしいので物申したら…
我が家の車に傷を付けた小学生の母親が近所の人に「子供のした事で弁償を要求するなんてその人(私)おかしい!」と言われたと打ち明けてきた。
娘が小姑のぬいぐるみを欲しがったので持ち帰ったら義母から小姑が暴れてるから返してとの電話が。応じる代わりに1万円貰ったけど気持ち悪くない?20歳でぬいぐるみとかさ…
友達と飲んでたら隣の座敷が険悪な雰囲気になった。酷い湿疹が原因で引きこもりになった人に皆で説教してる様子→その光景を見てるうちに我慢できなくなった俺は…
引用元 安心してどんな悩みでも相談できるスレ11
メンヘルだけど頑張ってるママ11
コメントする