986: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)11:22:08 ID:jqW
旦那のお姉さんから送られる荷物があるんだけど、
大事なもので宅配便には出来ないため
旦那のお姉さんが直接荷物を届けに来てくれることになった。
飛行機の距離の我が家まで、一人で日帰りだそうだ。

義姉は0歳児持ちなので、最初は宅配に来るのも近隣観光地への
家族旅行のついでだと聞いていたんだけど、
良く分からんが向こうの都合で二転三転して、
最終的に義姉が一人で宅配のためだけに日帰りすることになったらしい。
わざわざ来てもらうし時間はあまりないけど折角だから観光でも行かなきゃね、
なんて旦那と話してたら
「あー、でもやっぱり姉ちゃんにわざわざ荷物届けさせないで
 ウチが行けば良かった、姉ちゃん一人で日帰りなんて」と言い出した。

人気記事(他サイト様)


義姉がわざわざ荷物を届けに飛行機の距離を来てくれるのは大変だと思うし
義姉のことは別にいいんだ。
義姉をわざわざ動かすくらいなら
こっちが行くべきだったとか言い出す旦那に「は?」だよ。
そもそもうちが送ってくれって言った荷物じゃないし、
向こうで邪魔だからそっち置いてくれって突然言われて持って来られる荷物だし、
うちも0歳児と未就学児2名の計3児おりますが?
毎年法事で家族でウン十万かけてホテル泊まり(旦那実家はない)で
旦那出身地(義姉居住地)まで行ってる。
しかも法事だから観光でも遊びでもない。

それを大変だ大変だ言うくせに、
義姉にいきなり否やもなしに宅配にお越し頂くくらいなら、
荷物を取りに行く為に0歳児込3人子連れで
ウン十万かけて我が家が行けば良かっただと?

旦那のこういうところホントにいや。
義姉優先が見えすぎる。
まあ結婚前から分かってはいたんだよ、血族優先気質だっていうのは。
付き合っていた頃の話で雑誌の心理テストかなんかの
「崖から落ちそうになっている母親と恋人がいます。
 どちらか一人しか助けられませんが、
 あなたはどちらを助けますか?」って項目があったの。
私が「うーん、結婚するほど好きなら恋人かな…」って言おうとするより先に
間髪入れず食い気味で
「そりゃやっぱりお母さんだよ。
 君にはごめんだけど姉ちゃんでもそっち選ぶから。当たり前だよね」って
笑顔で言ってたもんね。一生忘れないよ。

そんな旦那だけど子供も生まれて出身地からも離れてるし
大丈夫かなと思ってもいたんだけどね。それでもこの有り様かよ。
ホント義姉が飛行機の距離で良かったよ。
近距離だったらしょっちゅうモヤモヤしてしまいにゃ離婚してたと思うわ。
はー、何とも言えず胸がつかえてモヤモヤする。

笑顔で「君より母と姉。当たり前」って言われた時の気持ちも蘇って
改めて突きつけられたような気になって更に悲しいんだな。
旦那に対してこの点は諦めて生きていくしかないんだろうな。
距離があるから実害はないけど、
ずっと内心私より実家が大切だ(私は母姉ほど大事ではない)っていうのを
自覚して諦めて一緒に生きていくってキッツイわ。悲しいわ。

こういう折り合いつかないけど諦めなきゃいけないようなことを、
みんなどうやって収めて夫婦を続けているんだろう。

987: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)11:49:30 ID:Hj2
みんな普通はそういう人とは結婚しないんじゃないかな…

988: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)11:57:00 ID:XVc
>でもやっぱり姉ちゃんにわざわざ荷物届けさせないでウチが行けば良かった
ここで「そうよね、あなたがひとりで取りに行けば
お姉さんに手間かけさせなかったのに」と、
嫌みなく心からの笑顔で言える逞しさ・図々しさを持つようになれば
少しは気持ちが楽になるかも

991: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)15:34:31 ID:jqW
>>987
>>989
そっか、やっぱそうだよね。
飛行機の距離だしお母さんは亡くなったからいいかと思ったんだけど
普通は避ける案件なのかな。
お母さん亡くなってなかったら結婚してなかった。
でも義姉もここまでとはね。

989: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)14:48:33 ID:47c
結婚前からわかってたなら、結婚しない。
結婚後わかったなら、お互い様にするかな。
旦那は旦那家族を一番に。
私は私家族を一番に。
自分の家族は子供だけでもいいし、自分の両親含んでもいい。
旦那は自分の家族の次に大事ってポジションにする。

992: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)15:35:47 ID:jqW
>>988
そうそれ、思っても咄嗟に言えなかった。
逞しく生きていけるようにしたい。

993: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)15:57:13 ID:mqV
>>992
脳内トレーニング積んで、
次に言われた時はとっさにでも言えるようにしとけ!
今から鍛えるんだ!!おらっやるぞ!!!
「姉ちゃんが・・」
「ああ、あなたの家族だもんね、行っておあげなさい!うちの事は
任せてちゃんと留守番しとくから。
旅費はあなたのお小遣いから引いとくわね(ニッコリ」

995: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)18:54:37 ID:jqW
>>993
だよね!練習して次こそは!
どっしり構えつつ釘も刺しつつ行くよ!

994: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)16:07:56 ID:47c
>>991
でも、旦那って思いこみ激しそうだから、
「自分の子供たちは、旦那君がいないと生きていけないんだよ!」
「旦那君は子供たちにとって大切なパパだよ。」
「パパは子供を一番に考えるんだよ!」
って洗脳していったら結構簡単に、上書きできそうに思えるけどな。
旦那を褒めたり、立てたりしながら、子供を守れるのは俺だけ!
って思いこませたら、楽勝なタイプにも思えるけどなぁ。

995: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)18:54:37 ID:jqW
>>994
確かに思い込み激しいのよ。よくお分かりで。
血縁優先も過去の洗脳が解けてない感じだから、
今の家族で洗脳上書きすればいいのよね。
分かってるけど私も至らないんだなぁ。ありがとう、試してみます。

996: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)19:07:42 ID:47c
>>995
子供に言わせるのよ。
パパ大好き。パパすごい。パパ強い。パパかっこいい。って。
子供がそういう言葉を旦那に自然と言うように、
普段からあなたが、パパ凄いね。かっこいいね。って子供の前で、
旦那に言うのよ。
全国区のCMかわからないけど、日本食研の焼肉のたれのCM知ってる?
「パパ、パパちゅおい、ちゅおいパパ」って3歳くらいの
女の子が歌ってるんだけど、それみたいに、ひたすら褒め殺しが効くわよ。

思い込みが激しい人は褒めてくれる人が大好きだから、
きっと成功するよ。
頑張って。

997: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)09:21:34 ID:BrN
子供のパパいかないで涙は姉ちゃんへの愛情超えると思うわ


---------------おすすめ記事--------------------
友人と先生の協力を得て放置子から解放されたのにこの件を報告したはずの旦那のせいで台無しになった。公園で見かけた放置子にまさかの餌付け。その影響で再びロックオンされて…

義実家での夕食時、義母のニヤニヤ顔と嫌味と共にドッグフードが出てきた。ええ、全力で食べましたとも。すると…

娘が結婚を視野に入れてるという男性の話を聞いてるうちに「何かあるな」と思ったので興信所の門を叩いた→すると次々と男性の嘘がめくれていき…

私と私母が参加した義弟家のお宮参り終了後、義弟宅で食事会をする事に。義弟「お二人(私と私母)は床でいいですか?」←この発言がずっと引っかかってるんだけど気にしすぎ?

いつも元気な所に魅力を感じて結婚した妻が非常に鬱陶しい性格をしてる事が判明して別れが頭を過ってる。俺の祖母が他界した時も何か軽い感じで…

医者に「こむら返りの訴えが増えて」と相談したら「熱中症の初期症状ですね」と言われてビックリ。炎天下の中色々動いてたとはいえ水分補給はしてたので何で?と思ってたら…

陸上の大会中、競技開始直前で漏らした感覚に襲われて競技を棄権→全力でトイレに駆け込んだ。しかし状態を確認したら…

くだらない理由で大喧嘩して別れる事になった彼に意味不明な事を言われた。「今までおまえにかかった金返せ!」らしいけど…


引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18