6: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)21:20:32 ID:Fpy
一昨年のことだけど、
義父の傘寿のお祝いに温泉旅行に連れて行こうってことになった。
義母はもう亡くなってて、義兄夫婦(子梨)、
私たち家族(夫婦+子供ふたり)で総勢7人。
義兄は転勤族で、現在は福岡に住んでおり、
私たちと義父は東京で同居している。
行先の温泉地は義父の希望で兵庫県の有馬温泉に決定。
義父の傘寿のお祝いに温泉旅行に連れて行こうってことになった。
義母はもう亡くなってて、義兄夫婦(子梨)、
私たち家族(夫婦+子供ふたり)で総勢7人。
義兄は転勤族で、現在は福岡に住んでおり、
私たちと義父は東京で同居している。
行先の温泉地は義父の希望で兵庫県の有馬温泉に決定。
人気記事(他サイト様)
それで新幹線で新大阪で集合し、
そこで大型のレンタカーを借りて有馬温泉に向かう。
義父の宿泊費と交通費、それとレンタカーとガソリン代を合計して
義兄たちとうちとで折半、と言う計画。
旅行は滞りなく楽しく終わったんだが、
旅行から何ヶ月か経って正月に全員が集まったときのこと。
実はずいぶん前に、義兄嫁との何気ない会話の中で、
夫が勤続20年の時に会社から10万円分のJTB旅行券を貰ったけど
全然使わないまま何年も放置してる、
あれって使い勝手悪いよねーみたいな話をした。
話した私自身そんな話をしたことをすっかり忘れてたけど義兄嫁は覚えてて
「使えないって言ってた旅行券、使ったの?」って聞かれて
「ああ、あれやっと消費できたよ~」と話した。
途端に義兄嫁が
「うちばっかり負担が大きかったってことね、ずるいね」って言いだした。
私も夫も何がどうずるいのか本当に分からない。
義兄は元々事なかれ主義の空気人形で何も言わない。
義兄嫁ひとりがみんなで計画立てたことなのに
一方だけ旅行券とか使って安く済ませるとかありえないらしい。
でもうちは義兄夫婦の所と違って家族4人分で、
その子供の分が旅行券で払えて助かった~ってぐらいだし
もともと福岡から行くより東京から行く方が旅費も高い。
それに細かいこと言ったらキリがないけど、
80歳の義父のペースに合わせて
見守りながら連れて行くのって、結構神経使うんだよね。
義父のことは好きだし迷惑とか思ってるわけじゃないけど、
夫婦ふたりでやってくる義兄夫婦とは違うと思う。
そこをすっ飛ばしてずるいとか言われるとムカッとくる。
以降、私たち夫婦と義兄夫婦の間が
なんかギクシャクしたまま昨年義父が亡くなって
先日一周忌を終えたんだが、
今もやっぱりギクシャクしたまま。
夫同士が話し合って、
今後の法事はそれぞれが手を合わせるってことにした。
いまだに義兄嫁の理屈が全く分からないんだけど。
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金)23:09:02 ID:zpJ
>>6
私も義兄嫁さんの理屈が分かんないわw
私も義兄嫁さんの理屈が分かんないわw
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)03:16:03 ID:LMq
>>7
私も
さっぱりわからん
私も
さっぱりわからん
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)08:07:02 ID:qhi
>>6
義兄嫁の理屈がわかるようならそっち側の人ってことだから
わからない方がいいと思うわ
義兄嫁の理屈がわかるようならそっち側の人ってことだから
わからない方がいいと思うわ
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)08:43:55 ID:ypA
>>9の後では非常に書きにくいんだがw
たぶん義兄嫁はその旅行券は
まるっと義父にかかる費用に充てて欲しかったんだろうと思うよ。
それで残った分はあなたの方でかかる費用に充てると。
もちろんそんなことする必要は全くないし、
義兄嫁さんが浅ましいだけなんだけどね。
典型的な“他人の得は自分の損”と考える人なんだろう。
旅行券を会社から貰えたのも、旦那さんが真面目に勤続したからなんだから
得でもなんでもないのにね。
たぶん義兄嫁はその旅行券は
まるっと義父にかかる費用に充てて欲しかったんだろうと思うよ。
それで残った分はあなたの方でかかる費用に充てると。
もちろんそんなことする必要は全くないし、
義兄嫁さんが浅ましいだけなんだけどね。
典型的な“他人の得は自分の損”と考える人なんだろう。
旅行券を会社から貰えたのも、旦那さんが真面目に勤続したからなんだから
得でもなんでもないのにね。
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)08:47:57 ID:0px
1.
勤続の賞与として貰った金券をタダで貰えたものと勘違い
2.
義父の旅費+レンタカーなどの割り勘に各家族の旅費だが
金券のおかげで6家の各家族分の旅費が浮いてると勘違い
3.
福岡から有馬、関東から有馬の交通費が同額と勘違い
うむ、どの可能性とっても分からん
勤続の賞与として貰った金券をタダで貰えたものと勘違い
2.
義父の旅費+レンタカーなどの割り勘に各家族の旅費だが
金券のおかげで6家の各家族分の旅費が浮いてると勘違い
3.
福岡から有馬、関東から有馬の交通費が同額と勘違い
うむ、どの可能性とっても分からん
---------------おすすめ記事--------------------
友人と先生の協力を得て放置子から解放されたのにこの件を報告したはずの旦那のせいで台無しになった。公園で見かけた放置子にまさかの餌付け。その影響で再びロックオンされて…
義実家での夕食時、義母のニヤニヤ顔と嫌味と共にドッグフードが出てきた。ええ、全力で食べましたとも。すると…
娘が結婚を視野に入れてるという男性の話を聞いてるうちに「何かあるな」と思ったので興信所の門を叩いた→すると次々と男性の嘘がめくれていき…
私と私母が参加した義弟家のお宮参り終了後、義弟宅で食事会をする事に。義弟「お二人(私と私母)は床でいいですか?」←この発言がずっと引っかかってるんだけど気にしすぎ?
いつも元気な所に魅力を感じて結婚した妻が非常に鬱陶しい性格をしてる事が判明して別れが頭を過ってる。俺の祖母が他界した時も何か軽い感じで…
医者に「こむら返りの訴えが増えて」と相談したら「熱中症の初期症状ですね」と言われてビックリ。炎天下の中色々動いてたとはいえ水分補給はしてたので何で?と思ってたら…
陸上の大会中、競技開始直前で漏らした感覚に襲われて競技を棄権→全力でトイレに駆け込んだ。しかし状態を確認したら…
くだらない理由で大喧嘩して別れる事になった彼に意味不明な事を言われた。「今までおまえにかかった金返せ!」らしいけど…
引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
コメント
コメント一覧 (4)
syurabalife
が
しました
♩どこに行こうか〜♫と家族で隣県のホテルに予約入れようとしたら
義妹に「その券はうちの両輪にあげて頂戴」と言われたことあったな。
義妹のことがますます嫌いになる一件だったわ。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする