261: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 14:45:48 ID:hHo 
私にとっては衝撃的だった話
ただ私が常識知らずだっただけかもだけど

結婚半年くらいで膀胱炎になってしまった
泌尿器科の病院に行ったのだけど
初めての病院だったので色々と問診票に書いた
そこで「妊娠されていますか?」という項目があって
私は「そういえば生理が遅れてるかも」と思い
「わからない」と書いて提出した

人気記事(他サイト様)


診察の時にも生理が遅れていることを言うと
エコーなどの検査を受けることになった
検査の結果医師からは
「妊娠はしてないですね。もうすぐ生理は来ますよ」
と言われて薬をもらって帰った
薬を飲んで膀胱炎は治りました

しかしその後実は妊娠していることが判明し
産婦人科で上記のことを話した
(膀胱炎にかかったことや医師から
 妊娠していないからと薬をもらったこと、薬は飲んだこと)

するとその産婦人科の医師から
「何で妊娠してるのに薬飲んだの?
 医師が妊娠してないと言ったからとか関係ない」
と説教されてしまった

私は「は?医者から処方された薬を飲んだらダメなの??」と混乱し
母に妊娠の報告とともにこのことを話した
すると母も
「何で薬飲んだの?妊娠するかもしれないんだから
 薬なんて飲んじゃダメなの知らないの?」
と母にも説教されてしまった

私はその時まで妊娠可能な女性は薬を
(たとえ医師から処方されたとしても)飲んではいけないなんて知らなかった

というか今でも納得していない
みなさんはご存知でしたか…?
私は知らない人が多いと思っています

262: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 14:50:50 ID:jbc 
>>261
知らなくても、
「ん?もしかしたら影響あるかな?」となんでも考えたな
ボーッと生きてちゃダメよ

263: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 15:00:34 ID:hHo 
>>262
検査の結果医者に「妊娠してない」と言われてもってことですよね

264: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 15:04:58 ID:9Sy 
妊娠可能じゃなくて、
少なからず妊娠”の“可能性がある女性はの間違いでしょ…
それに本当に初期ならエコーで見ても分からないからね。
婦人科医ですら、来週また来て。っていうレベル
その膀胱炎の抗生物質出した先生に非はないよ
ていうか釣り?頭緩くない?

265: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 15:17:20 ID:sMU 
まだ着床してない段階かもしれないんだから
今妊娠の反応が出てなくても次の生理が来るまで確定じゃないってのは
考えれば解る事だよね

266: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 15:39:40 ID:jbc 
>>263
うん
よし!これからいつ妊娠しても良いぞ!という期間(避妊やめた時)には
もうそのように考えていたし聞くなり調べるなりしてたよ
ってか、そういう行為を避妊なしでしてたならもう少し頭使えば?
気にならなかったの?
泌尿科医を悪く言う訳ではないけど、
産婦人科医の診察受けたわけではなかったんだしさ

267: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 15:42:02 ID:WTT 
>>261
私もその状況なら飲むよ。だって膀胱炎放置したら最悪透析だし。
産婦人科やあなたの母親やここの上のレスの人達の反応のがわかんない
一応妊娠可能性は伝えてあるんだし、医者が処方した薬なんだから
薬って言うと即奇形児って過剰反応で母胎の健康なんかそっちのけな風潮が嫌

268: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 15:47:19 ID:9Sy 
>>267
ここのレスの人誰もそっちのけてないよねw

269: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 16:02:00 ID:hHo 
>>261です
何だか荒してしまいすいません

私ももちろん泌尿器科の先生を悪く言っているわけではありません
ただ妊娠の可能性を考えて検査した結果、
医師から「妊娠していない」と言われた薬を飲んで
そのことを医師に責められたことが衝撃的だったという話です

それでも頭が緩いと思われるなら、そうなのかと納得しておきます

270: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 16:05:19 ID:Ujc 
生理遅れてて妊娠の可能性があるならそれ前提の薬出すもんじゃないの?

271: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 17:11:01 ID:WTT 
膀胱炎の薬ってそんなに危険なの?
世の中の若い女性なんてほとんど妊娠可能性があるんだけど
だいたい妊娠が分かってたとして、
それじゃもう膀胱炎の薬飲んじゃダメなの?
どうやって治せって言うの?

275: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 17:44:44 ID:Ujc 
>>271
膀胱炎になってしまうと妊婦でも抗生物質が投与されます。
抗生物質は、妊婦が服用しても安全な薬を処方されるので
膀胱炎を悪化させないようきちんと服用しましょう。
産婦人科によっては、漢方薬を処方してくれるところもあります。

膀胱炎は そのままにしておくと、
腎臓疾患を併発してしまいますので薬はきちんと服用しましょう。


妊婦中に薬の服用はどうしても嫌!
そんな人には、
クランベリージュースが おすすめです。

273: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 17:39:13 ID:jYR 
たいていは抗生物質だよね>膀胱炎

276: 名無しさん@おーぷん 2015/11/10(火) 17:46:50 ID:9kJ 
妊娠の可能性のある女性は、膀胱炎になったら婦人科を受診しろ!
以上!


---------------おすすめ記事--------------------
昔俺をいじめてたAがバイト先に入ってきた後日、成人式でAが皆に「バイト先に(俺)が入ってきたんだけど全然仕事できなくて皆呆れてるわw」と発言した→事実と違う主張にキレた俺は…

私夫婦が娘夫婦と同居する事を知った息子が「もう遊びに来ない」と宣言してきたせいで同居話が消えてしまった。娘夫婦が常に実家にいると息子嫁が行きづらいだろうとの主張だけど…

空気が読めないタイプの兄嫁にもっと思いやりの気持ちを持ってほしい。父の還暦を祝う為の旅行前にもKYを発動されて雰囲気を悪くされたし迷惑すぎるんだけど…

スーパーの店内で大はしゃぎした息子が陳列棚にぶつかって転んでしまった。その際に息子が怪我をしたのに弁償を要求してきた店長への怒りが収まらないんだけど…

義兄嫁に頼まれて車を出す事になった当日、義兄嫁が何の連絡もなく30分程遅刻してきた。なのに義兄嫁が開口一番私への文句を言い出して…

無線LANの電波がダダ漏れになってたので直した後日、見知らぬ女性が「DS出来ないんですけど!」と凸してきた。私「はーそーですかー」女性「」→何かトラブル起こりそう…

私の親戚Aはヒモ志望で私自身も「養ってよ」と言われた事がある。このAに同じく「養って」と言われたB子の反撃が決まった結果…

深夜に帰宅してお風呂入ってたら母が「(私)!お風呂入ってる!?」と声をかけてきた。私「いるけど」母「お父さん!(私)が二人いるー!」→意味不明なので様子を見に行ったら…


引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その10