143: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 13:38:48 ID:NYqOasr10
私のおじいちゃんとおばあちゃんの話。 

おばあちゃんちにこの間泊まったら、してくれた話。 
方言が激しいから、言った言葉は標準語で書きます。 

お祖母ちゃんは、生まれつき目が悪かったんだけど、 
戦時中、9人居る兄弟の為に働いたり、ご飯とかを分けてあげたりして、 
十分な食事を取らなかったから、目がほとんど見えなくなった。 
その頃から、ばあちゃんは、人が見えないものが見えるようになった。 

人気記事(他サイト様)


多分、ばあちゃんの目が見えなくなったのは、それだけじゃない。
結婚する筈の男性が、戦艦に乗って「名誉の戦死」をして帰ってきた。

「たくさんの仲間達が御国の為に死んでるのに、
 こんな事、言ってはいけないと思うけど…
 俺は、あなたの為に生きて帰ってきたい。
 あなたと、家を作って、子供いっぱい作って、幸せに暮らしたい。
 俺が漁に行って、あなたはそこの浜で、子供たちと一緒に手を振って『ご飯だよ』
 って待ってて欲しいんだ」
「生きて帰って来てね。待ってる。ヒュウズたくさん作って待ってるよ」
「うん、帰ってくる。腹いっぱい、あなたの作ったヒュウズ食べるんだ」
と、別れの夜に、ばあちゃんを抱きしめて言ったそうだ。
その男性と結婚式をする筈だった1ヶ月前の出来事だった。
ばあちゃんは、その人の無事を祈った。
手紙が届いたら、何度も読み返して。
(ばあちゃんはほとんど学校に行けなかったから、
その人は平仮名とカタカナで書いてくれたそうな)
自分で拙いけど、
何度も「オクニノタメニガンバッテクダサイ」
と、帰ってくる祈りを込めて返事を書いた。
本当は「生きて帰ってきて」と書きたかったって言ってた。
「あなたを、ずっとずっと愛しています。
 忘れません。どうか幸せになってください」
の言葉を最後に、その人からの手紙は途絶えた。

144: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 13:40:37 ID:NYqOasr10
そして、数ヵ月後、終戦を迎えて。ばあちゃんが畑を耕していると、
畑の向こうに、軍服姿の許婚の姿があった。
「謙蔵さんですか」と問うと、その人は悲しそうに頷いたそうな。
「戻ってきたのすか?」と、また頷く。
「じゃぁ、一緒になれんがね…」首は横に振られた。
嫌な予感がしたのと、
何やらその男の人の実家が騒がしいので(ご近所さんだった)
行って見たら、その人の変わり果てた姿があった…んだって。
もう、骨だったみたいだけど、
遺品の中に、ばあちゃんの写真と、手紙があったという。
ばあちゃんが見た、結構クリアな映像は、それが最後だって、言ってた。
ばあちゃんは、その人が食べたかったヒュウズを、
食糧難の中、材料を掻き集めて、
頑張って作って、供えた。ご家族は泣いてたって。
「謙蔵が好きな物…食べたかったろう。ありがとう、ありがとう」と。

数年後、落ち込んで力も出ないばあちゃんに、見合い話が舞い込んだ。
相手は、ばあちゃんの住む村から遠く離れた山奥の農家の長男だった。
それまでも、何度か見合い話があったけど、ばあちゃんは断っていたそうで。
曾じいちゃんと曾ばあちゃん(ばあちゃんの父母)の勧めもあって、その人と結婚した。
その人が、私のじいちゃんとなる人だ。
じいちゃんは、牛を育てたり、畑を耕したり、山に入って獲物を取ったりと、
働き者だけど、お酒と煙草がやめられない人だった。
ある意味、ちょっと自暴自棄だった。
一人で大木を切り出してきたり、犬も連れずに熊狩りに行ったり。
大怪我をして帰ってくることも多かった。
心配して、ばあちゃんは
「もう、なんでそんな事するの」といつも泣いていたそうだ。
ある夜、じいちゃんが、
「俺はな、特攻隊に入る筈だった」と語りだした。

145: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 13:41:35 ID:NYqOasr10
「特攻隊に入るかも知れないって時、俺は死んだ仲間を思い出していた。
 赤ん坊の頃から友達だった近所のの○○や●●だって、
 特攻したりでこの世に居ない、
 俺がこのまま生きている訳にも行かないからな。
 でも、覚悟を決めた時に、終戦を迎えた。俺は死ねなかったんだ」
と、酒をかっ食らった。
でも、ばあちゃんには、その、じいちゃんの幼馴染とかが見えてた。
一人は航空隊、もう一人は海兵だった。
「はっちゃん、なんでそんな事するの」
「そんな事しないでくれよ、ちゃんと生きてくれよ」
と、幼馴染達は嘆いていたそうだ。
「幼馴染の人等が泣いてるよ」と言うと、
じいちゃんは少し黙って、「そうか」と言って項垂れた。
それからは、じいちゃんは自暴自棄な事を抑えた。酒と煙草はやめなかったけど。
子供は四人設けて、一人は死んだけど、結構幸せな家庭だった。

146: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 13:42:57 ID:NYqOasr10
時は流れて、私が生まれた。
6人の孫の中で一番年下の私を、
じいちゃんは猫可愛がりして、どこに行くにも連れてった。
小さかった私は、じいちゃんの後ろを付いて歩き、
じいちゃんがちょっとでも見えなくなると、
「じいちゃ、じいちゃ」と泣く赤子だったそうな。
山菜取りとかに行くときに、背負い篭に入れられて行った事も覚えている。
八歳の時に、じいちゃんは脳に血の塊が出来て倒れた。
じいちゃんのお見舞いには一回しか行ってない。手が痛くなるほど手を握られた。
闘病生活があまりにも壮絶で、
「●(私)の前では元気なじいやんで居たい」と、
まだ大丈夫だった頃、じいちゃんは言ったそうだ。
もう、何もわからなくなった頃、頻りに
「ばあやん、ばあやん」と、じいちゃんは言うようになった。
昼も夜も、ずーっと「ばあやん、ばあやん」
ばあちゃんは目が全く見えなくなっていたので、介護できずに家にいたのですが、
ばあちゃんの妹やうちの母さん達が看病している時に、
ずっと、「ばあやん、ばあやん」
「私は、ばあやんじゃないよ。今度ばあやんって言ったら10円取るよ」と、
ばあちゃんの妹は言った。
「ふん」と、頷くけど、じいちゃんは「ばあやん、ばあやん」
死ぬときも、最後まで「ばあやん、ばあやん」と呼んでいたという。

147: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 13:44:27 ID:NYqOasr10
そして、じいちゃんは、年の暮れに逝った。72歳だった。
死ぬときに、私に挨拶をしに来た。
いつもの農作業着で、農協の帽子をかぶって、
「おー、●、ほんじゃな。良い子にするっこだぞ」と、じいちゃんは消えた。
その頃、ばあちゃんの家では、玄関が開いた音がして、ばあちゃんが
「じいやんか」と聞くと、「ふん」と、頷く声がしたそうで、
「逝くのか」と聞くと、また「ふん」と。
 ばあちゃんは泣いた。
「お盆になりゃ帰ってくるけどね」と、笑うけど。

でも、ばあちゃんはそれから夢を見るようになった。
玄関のところに、じいちゃんが立っていて、
「どこに行くの」とばあちゃんが尋ねると、
「ちょっとよ」と言って、歩いていってしまう。
家を離れて曲がり角を曲がると、
じいちゃんと、幼馴染達が談笑していて、死んだ娘もいる。
その中に、何故かばあちゃんの昔死んだ許婚も居て、
ばあちゃんを見て、ニコッと笑って。
皆で何処かに行ってしまう。

「まだ呼んでくれないのね」
と、ばあちゃんは笑ってた。

148: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 14:01:54 ID:ZsV4EfZt0
>>143

泣けた

150: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 15:29:13 ID:sZpPsWpg0
ええ話だ・・・・゚・(つД`)・゚・

151: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 17:04:16 ID:iV0ObyYr0
>>143-147
。・゚・(ノД`)・゚・。
おばあちゃん、きっともうかなりのお歳だよね。
大切にしてあげて下さい。

152: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 17:11:51 ID:1rbYeYDn0
泣いた・゚・(ノД`)・゚・


おばあちゃんを大事にしてやってください。

153: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 17:26:04 ID:Uz+OAuBv0
戦争ってヤツはそうやって人の運命を変えてしまうんだよね……。
辛いけど、それを乗り越えてきたばあちゃんに拍手。
みんな忘れちゃいけない何かを忘れちゃってる昨今。
このこと覚えておいて欲しいな……。

155: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 21:43:13 ID:iCtrhKA90
>>153
でも生きてるばあちゃんや生き残ったじいちゃんを見て
みんなはにっこり笑ってくれて居るんだよ。 
俺にはまだ十分分からないけど、
死んだ人は死んだときにきっと何かが見えたからにっこり笑って
現世に残ってる知り人達を眺められるんだよ。

156: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 23:08:24 ID:cJy79sCs0
普段、何か話を読んでも泣かないのに・・・これはきた・・・
おばあちゃんを大切にね

157: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 23:17:58 ID:xAg7Y4Gj0
ひゅうず食いたくなったよ。゚(゚´Д`゚)゚。

158: 本当にあった怖い名無し 2006/10/11(水) 23:40:59 ID:akY2g4qE0
やっぱり戦争はいかんよ。核兵器も反対だ!

それにしても良い話だ。
143、ばあちゃんにこの世での幸せを見せてやってくれ。

159: 本当にあった怖い名無し 2006/10/12(木) 00:19:32 ID:q1UEB1m40
143のおばあちゃんありがとう。
いい話を聞かせてくれた143にもありがとう。
さっきまで、被害妄想と卑屈モードに
とりこまれてボロボロだったけどそんな自分が恥ずかしくなった。
天国行った母ちゃんもきっとにこにこしながら
わたしのこと見てくれてるんだって素直に思えたよ。
ありがとうね。


---------------おすすめ記事--------------------
車で飲み会に参加してきた彼が何も考えずに飲酒→泥酔状態になった。彼「考えがあるから平気」→会計後、彼がビールを飲んだ私に車の運転を要求してきて…

同じクラスのAに「話しかけないでね」と言われたので言う通りにしてたある日、他の生徒と共に担任に呼び出された。Aが私達からいじめを受けてると言ってるらしいけど…

離婚を決意して色々動いてたら近所のBBAが「離婚だなんてやめてほしい」と凸してきた。BBA「そういった悪しき前例を作らないでほしい」らしいけど…

酒に酔った状態で帰宅してきた父に絡まれるのが嫌で寝たフリしてたら母の「ぎゃー!違うお父さんそこトイレ違うー!」という叫び声が聞こえてきた→そして…

夫に「ぼちぼち子供が欲しい」と伝えたら「お前の収入がないとやっていけないだろう!」と喚かれた。どうやら私は夫と義家族にとってのATMだったみたいで…

義祖母宅から商品券や現金が消えた。その犯人が義祖母宅の片付けを手伝った事がある私だと疑いをかけてきた義母の事を夫に相談したら…

彼と結婚後の住まいに関する事で揉めた。彼は家族が暮らす彼実家で同居希望。しかし私からすれば利便性最悪の地域なので拒否してたら彼がファミリーを召喚し…

親戚の結婚式で振る舞われた中華料理多めのコース料理を美味しく頂いてたら不満そうにしてる親戚の娘の姿が目に入った→何事かと思ったら…


引用元 心霊ちょっといい話 ver.10