548: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)16:06:19 ID:tu.0v.L1
ちょっとした悩み
昔から少食で、食べ放題とかに行っても
全然食べないから友達から誘われない
仲のいい子達が敢えて自分を誘わずに
楽しんでるのを見るとちょっと寂しいけど、
これに関しては自分も食べない子を
食べ放題に連れて行っても
楽しくないよなって割り切るようにしてる

人気記事(他サイト様)


問題はその逆で、
自分がブッフェとかに行きたい時に友達を誘いづらいこと
同じ原理でケーキ2切れで終わりとかパスタちょっとと
サラダちょっとでお腹いっぱいになるような人間と行っても
相手が楽しくないよな...ってなっちゃう

いつかアフタヌーンティーを食べてみたいんだけど、
検索してると量が結構あるように見えて、
絶対に食べきれないのが目に見えててつらい
でも食べたい。でも残すのは失礼だし、
友達も嫌な思いするかもしれない...。
そんな安い値段じゃないしな...って悶々と考えてる
どちらかと言うと大食いの友達が多いから、
分でも食べきれそうな量のアフタヌーンティーを選ぶと、
たぶん相手が物足りないかもしれないって足踏みしてる
その辺の店だったら食べきれなさそうな分は
最初から友達に食べてもらったりしてるけど、
アフタヌーンティーでそれをやるのもどうなんだろう...って考えちゃう

549: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)16:21:47 ID:zT.t1.L3
>>548
なんでも屋さん雇って一緒に行く…とか
費用を考えるとアレですが

551: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)17:06:41 ID:7V.lr.L1
>>548
自分の友人にもすごく小食な子がいるけど
皿をカラにせずに一緒に楽しんでる感じの演出が上手くて
特別にその子を誘わないという意見にならないよ

何にもしない、目の前に何にも無い、
話を回すのが上手いわけでもないって感じで
そこにいられると他が気まずいから仕方ない部分はあるよね
「気を遣わないで」って本人からは言われても
哀しいかな、周囲の他人の目も気になるのがどうしてもね

自分から誘うときは
無駄なシミュレーションをせずに思い切って誘ってみたら?
もちろん個別コースではないビュッフェ形式になるだろうけど
もしそれでも断られるようならひとりでも行ける催しに行くか
同じくらいのボリューム感を楽しめる新しい知人を見つけたら?

本当は「小食なのに“食べ放題”の場へどうしても行きたい」
のが本題ではないんだろうけどね

552: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)17:12:53 ID:7V.lr.L1
>>548
もとのレスの後半スルーしてたごめんよ

絶対食べきれないけど
どうしてもアフタヌーンティーの
雰囲気を味わいたいから挑戦したいの!
一緒に行って私が食べきれない分を
こっそり食べて協力してくれない?って
どストレートに言うのははばかられるのだろうか

ってかアフタヌーンティーも
「お席まで持ってきてくれるビュッフェ」みたいなもんで
サーバーから食べたいものだけ取れば良いように思ってたけど
今は厳密なコース料理みたいに絶対量が決まっちゃってるのかな?

553: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)17:25:21 ID:tu.0v.L1
>>551
検索した感じだと、
3段のカゴに軽食やらケーキが所狭しと並んでて、
写真の見栄えの為なのか本当にこの量が出てくるのか悩んでる
逆にそんだけ量があるなら
数人誘って食べればいいかなって感じなんだけど、
今回は久しぶりに会う友達と2人でお洒落して
ちょっといい所でゆっくりお茶したいねって言われたから、
かねてから気になってた
アフタヌーンティーに誘ってみたいけど...っていう悩みに至った

554: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)17:35:35 ID:7V.lr.L1
>>553
それ形式もアフタヌーンティーみたいだし
多分全量食べなきゃならないというものではないよ
要問い合わせだね

あと、話の導入部分のまま読み進めてきてるので
事情が違ってるのは書かれていないとわからないわw

555: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)18:27:12 ID:tu.0v.L1
>>554
愚痴も全部含めてごちゃごちゃに話しちゃいましたね。
すみません
きっかり1人ずつ食べなくてもいいんですね。
ちゃんと確認してみます

お話し聞いてくださってありがとうございます

556: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)18:43:16 ID:Vj.ew.L1
>>555
食べ切れないほど出して
もてなし残すのがティーマナーなんだよね
大抵のホテルは食べ切れないの分かってるから持ち帰り箱があるよ
ブッフェは持ち帰れないけど
売り切りなら持ち帰れるから聞いてみな
友達には軽く摘んで食べ切れない時は
持ち帰れるからって説明しとけば良い

558: 名無しさん@おーぷん 21/07/11(日)19:22:56 ID:7V.lr.L1
>>>555
最後に本当に言わずもがなのお節介なんだけど
このご時世で蔓延防止策だのなんだので
いろいろな行動の規制がある昨今だから
ホテルのティーサービスももしかしたら
提供の仕方とか微妙に変わってる可能性はあるかもよ?


---------------おすすめ記事--------------------
車で飲み会に参加してきた彼が何も考えずに飲酒→泥酔状態になった。彼「考えがあるから平気」→会計後、彼がビールを飲んだ私に車の運転を要求してきて…

同じクラスのAに「話しかけないでね」と言われたので言う通りにしてたある日、他の生徒と共に担任に呼び出された。Aが私達からいじめを受けてると言ってるらしいけど…

離婚を決意して色々動いてたら近所のBBAが「離婚だなんてやめてほしい」と凸してきた。BBA「そういった悪しき前例を作らないでほしい」らしいけど…

酒に酔った状態で帰宅してきた父に絡まれるのが嫌で寝たフリしてたら母の「ぎゃー!違うお父さんそこトイレ違うー!」という叫び声が聞こえてきた→そして…

夫に「ぼちぼち子供が欲しい」と伝えたら「お前の収入がないとやっていけないだろう!」と喚かれた。どうやら私は夫と義家族にとってのATMだったみたいで…

義祖母宅から商品券や現金が消えた。その犯人が義祖母宅の片付けを手伝った事がある私だと疑いをかけてきた義母の事を夫に相談したら…

彼と結婚後の住まいに関する事で揉めた。彼は家族が暮らす彼実家で同居希望。しかし私からすれば利便性最悪の地域なので拒否してたら彼がファミリーを召喚し…

親戚の結婚式で振る舞われた中華料理多めのコース料理を美味しく頂いてたら不満そうにしてる親戚の娘の姿が目に入った→何事かと思ったら…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139