822: 名無しさん@おーぷん 2022/01/26(水) 11:01:13 ID:cV.j9.L1 
中2の時の出来事。
夏休みの課題で作文を書いて、
全校生徒の代表に選ばれた子が作文大会に出場するのだが、
まずクラス内選抜がある。作文は班代表から始まり、
クラス代表、学年代表を決め、最終的に学校代表が一人に選抜される。

その時に私の友達がいじめについて作文を書いていた。
「いじめはいじめられる方も悪いと
 小学校の時の先生が言っていました。私もそう思います」
「いじめられる方も人を傷つけたり、
 人に嫌がられる行動をしていることがあるからです」という内容で
みんなでいじめっ子にも
いじめられっ子にもならないように気をつけようという作文だった。

人気記事(他サイト様)


その作文がクラス代表に選ばれたから
「えっ、みんなもそう思ってるの?」とものすごく驚いた。

私は小学校の時から問題児の男子に目をつけられていじめられていたので
「いじめられる方も悪い」という文にはモヤモヤしたんだよね。
私は小学校で一度ターゲットにされて中学卒業までいじめが続いていて、
どれだけ行動に気をつけても、
無視を貫いても、逆に言い返してもいじめはやまなかった。
そもそもいじめっ子とは小2以来クラスが別々だったのに
わざわざ向こうから私のクラスに侵入していじめられた。
中学なんて人数多いからいじめっ子とは教室がある階も違ったのに。

たしかにいじめられっ子にも性格や行動が問題がある場合もあるが、
その場合はせいぜい距離を置く、事務要件以外会話しなければいい。
いくら、本人に問題があったからといって
暴力や悪口の囃し立てや持ち物を壊すなどそういった行動は正当化できないと思う。
最低限の付き合いしかいなかったり、
悪い行動を注意するのをいじめだと言われたら困るだろうが
暴力や関係ない悪口は完全にいじめでしかない。

中学では普段普通なのにキレたらパニックになって暴れる女子がいて、
私もその子とたまたま同じボールペン
(よくあるメーカーだが期間限定のデザイン)を使っていたら
その子のものを盗んだと勘違いして、
先生が来るまで脇腹等を蹴られて、
黒板消しを顔に投げつけられて怖かったが、女子は先生を呼びに行き、
まともな男子は直接止めてくれる子もいたのに、
いじめっ子は面白そうに友達呼んで指差しながら見物してたんだよね。
よく、いじめっ子はそのキレたら暴れる子をおちょくってわざと煽ったり、
変なあだ名で呼んだりしていたが、
それでもその子ならいじめていいと正当化はできなかった。

友達によると「いじめられる方が悪い」と言った友達の
小学校の先生というのが小6の時の担任だそうだが、
その時は私は別々のクラスだった。
その先生は姉の元担任だったから
入学時から本当によく可愛がってもらったんだよね。
私が小6の時も女子同士のトラブルでいじめに発展しそうな時に
担任ではないのに真っ先に気づいてくれて
相手の子をきつく叱ってくれて良い先生という記憶だった。
また、先生のクラスには外国から転校した
日本語が話せないハーフの子がいてパニックになったら母国語で助けを求めるので、
うちの学年だけでなく他学年の子もそれを面白がって、
集団で石をぶつける、大声で悪口をいう、
片言の日本語やパニックを真似するなどのいじめもあったが、
その問題に対してもちゃんと対処していた。
そもそも、伝聞なので先生がどのような意図で言ったかは分からないが
先生は全てにおいていじめられる方が悪いと思っていたのだろうか。
今思え出してもモヤモヤする。

824: 名無しさん@おーぷん 2022/01/26(水) 12:17:15 ID:cH.0k.L1 
>>822
何らかの原因があって嫌われるのは仕方がないし、
それで友達ができないのも仕方のないことだと思う
でもそれと、精神的物理的に攻撃を加えるという加害行為、
いじめは話が違うよね
理由があれば攻撃してもいい
(反撃でも防御でもない)って教師が教えるって世も末だ

823: 名無しさん@おーぷん 2022/01/26(水) 11:47:37 ID:g9.ep.L8 
前世紀の片田舎での話だけどいじめられっ子がいると対処している
ポーズだけは取るけど実質的に教師がいじめっ子をさり気なく煽って
その状況が終わらないようにする小学校があった
挙げ句にいじめっ子達(下手するとクラス全体がそちら側)ではなくて
被害を受けているいじめられっ子に全責任被せる最悪さ
あれって教師にクラスをまとめ上げる能力がないから
わざとそれが続くように誘導することで管理しやすくするんだろうね
その後異動した隣町の中学校でも部活指導で
何人かの膝を壊すような運動させたことでやっと学校側も
「児童・生徒から引き離さないと更にヤバイ」と気がついて
本来は出世コースである教育委員会に児童・生徒から
引き離すためだけに送り込んだらしい
公立学校の教師って明らかに問題があっても
本人から退職希望なり定年するまでは
どうにもならないことがよくあるってのも問題


---------------おすすめ記事--------------------
私に返金詐欺の疑いをかけてきた雑貨屋の店員に「これで満足か詐欺師!」と罵倒された。お金は戻ってきたけど納得いかず本社にクレームを入れた後日…

友達に貰ったガラス細工の置物を「宝物にする」という娘を微笑ましく見てたら保護者が置物を返して欲しいと凸してきた。キタイチガラス?とかいう製品で量産品じゃない、らしいけど…

俺と弟を家に残してどこかに出掛けた両親が飯代として千円札を1枚置いて行った。二人で千円で足りるかよ、思いつつ何とか凌いで帰宅した両親に文句言ったら…( ゚Д゚)

うちの娘と一緒にピアノを習ってる子供がピアノをやめた後も防音室を使わせてくれてたA家が突然引っ越していった。このA家が我が家の事を周りに悪く言ってたんだけど…

彼がお金持ちだった事が判明後、その事を話した友達Aに彼を奪われてしまった。この一件から十数年後、知人からこの二人が迎えた末路を聞いたんだけど…

天涯孤独の幼馴染が私家族のイベントに毎回参加したがるようになった。その状況がいい加減嫌になって自分の家庭を持つように伝えたら…

兄嫁が引越し祝いと出産祝いを催促してきたので希望通りの物を買って渡した後日、兄嫁がママ友に「義妹(私)にゴミを押し付けられた」と愚痴ってるのを聞いてしまった→なので…

花粉症の私は花粉症シーズンが訪れた時は屋外イベントへの参加を避けてる。それを説明してるのにあちこち誘ってくる彼に「悪いけど他の人誘って」と伝えたら…