937: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 13:37:44.12 0
20代夫婦 子供一歳児1人 

妻が育児に対して褒めてくれないって言うんだが、
他所の夫婦はそんなに妻を褒めているのか? 

例えば、子供がう〇ちが出た意思表示をしてくれる→
トイレに連れていっておまるに
またがってう〇ちが出来るようになる。 

人気記事(他サイト様)


昨夜この一連の動作が出来るようになって、
妻自身子供を褒めているし、
俺も子供を褒めて
「やっぱり◯◯は天才だな!」って言ったら、
夜子供が寝てから妻から、
「たまには私のことも褒めて欲しい。
 母親として当たり前だけど、
 トイレだって恥ずかしくても私がトイレの度に
 一緒に行って見せて教えたから出来るようになった。
 私はいつもお疲れ様って頻繁に言うし、
 家族の為にお仕事頑張ってくれてありがとう!って
 言葉にして伝えているが、貴方や義親は私を貶すときや、
 ミスの指摘は嬉しそうにするのに、絶対褒めてはくれない」
と言われ、俺としては出来たのは子供だし、
子供を褒めるのは当たり前で、
何故妻を褒める必要があるのかがわかりません。 

そもそも、今は専業主婦なんだから、
家事や子供の世話は妻の仕事だし、
俺の親も俺にはちゃんと感謝の気持ちを伝えてくれるから、
それで良いと思っていました。 

妻は両親からあまり褒められた経験がなく、
今も親と疎遠になっているため、
実質1人で子育てしているからなのか、
自慢げで承認欲求が強すぎる気がして、一緒にいてイライラします。 
働いたらわかると思うが、
いちいち上司は褒めてくれたりしないし。 

世の中の旦那は子供が成長したり、
何か出来たりしたら、
いちいち妻を褒めたりしているのか聞きたいです。

938: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 13:45:55.94 0
>>937 
ここで他人に褒めてますか?
褒めてませんか?なんて聞いても意味ない。 
人間関係を円滑にするために
褒めたり感謝を言葉で伝えるのは大切なことだよ。 
奥さんが全くできていないから褒めたくないってなら別だけど、
相手がそれを望んでて、しかもやっても
たいした手間じゃないならやればいいじゃん。

940: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 14:16:55.27 0
タダなんだから褒めたらいいだろ。
妻がトイレから出てきたら拍手で迎えてやれ

941: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 14:21:27.11 0
上司はほめてくれないが嫁は労ってくれるんだろ? 
嫁にも「いつもありがとう」くらい言えば? 
たった一言で家庭が円滑に回るならそれでいいだろ

944: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 14:46:29.59 0
夫は上司じゃないし妻は部下じゃないじゃん

945: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 14:52:32.15 0
>貴方や義親は私を貶すときや、ミスの指摘は嬉しそうにするのに 

相談者も相談者親も性格悪そうだし
相手の意図を汲まない人みたいだから、
ここで話しても無駄だと思うよ 
実生活の中の友人や会社の同僚・先輩のような近しい
他人に意見を求めるのが最善で最短ルートかな

946: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 15:22:32.89 0
>>937 
奥さんはあなたが仕事から帰ってきたら
お疲れ様とか労りや感謝の言葉かけてくれるんでしょ? 
ならあなたが仕事行ってる間、奥さんも専業主婦という
責務を全うしてるんだから
労いや感謝の言葉を伝えるのが平等なのでは 
あなたが仕事をして稼いできて
それを家族のために使うことに対して、
家族からの感謝や労りや尊敬を全く必要としないというなら
あなたの言い分も理解できなくもないけど

947: 937 2021/07/16(金) 15:23:24.89 0
何と勘違いしてるのか知らんが、子供に嫉妬してるのか、
ただ子供生まれてからの
妻の幼児返りが面倒だなぁって思った。 

だから、他所ではどうなのか質問してみただけなんだか、
面倒でも対応するのが円満に行くようで、
とりあえず当たり障りない程度に返しとこうと思う。 

会社で気遣うのに家でも妻のご機嫌取りとか正直疲れるわ。

948: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 15:26:53.93 0
奥さんも家事育児で手一杯なのにお前に気遣ったりしてんだろ 

相手を喜ばせる言葉すらかけられなくなるなら
結婚なんてしなきゃいいのに

949: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 15:32:47.20 0
>>947は上司が何かしてくれた時もお礼言わないのか? 
家事育児は嫁の仕事って言ってるけど
育児は嫁とお前2人の仕事だからな 
育児やってもらってるならお礼言って当然だろ 
向こうも労ってくれてるんだからお前もやれよくず

950: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 15:41:38.19 0
別に幼児返りでもなんでもないわ 
労ってくれるからっていびることまでして
自分が一番偉いとでも思ってんのか?

951: 937 2021/07/16(金) 15:59:20.77 0
妻に言われたまま文章にしたから、書き方が悪かった。 
そもそも俺も両親もいびってるんじゃなく、
妻に悪い点があれば、
そこを指摘してるだけで別に意地悪で言ってる訳じゃない。 
それを妻が悪くとるか、改善するところとして
受け取るかは妻自身の問題な訳だ。 

後、上司にはちゃんとお礼だの感謝だの伝えるし、
歳上で立場も上なんだから礼儀も弁えてるつもり。 
給料貰うんだから、それくらい当たり前だと思ってるし。 

子持ちの専業主婦は子育ても仕事だろ。 
休日や俺が帰宅してからは手伝いはするが、
基本は子育ては専業主婦である妻がするべきだと思う。 
家は確かに綺麗にはなってるが、
家事なんかほとんどないだろうし、
子育てもしない専業主婦とか逆に何やるんだよ。 

両方こなしてやっと働いてる俺と同等じゃないのか?

952: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 16:13:41.50 0
うちの旦那事あるごとにいつもありがとうって言ってくれる 
私なんかに勿体ない素敵な旦那だと思ってたけど
937読んでやっぱりうちの人素敵最高だと再認識した、ありがとう 
今夜もごはん頑張ろ

953: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 16:29:27.35 0
>>951 
こんなところでウダウダ書いてないでそのまま貫けばよろし

954: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 16:37:52.34 0
>>951 
人として小さいんだよ。 
おちょこ。

955: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 16:44:45.77 0
>>951 
お前と親で嫁をいびっているとしか思えないが? 
両方から言われたら嫁に見方がいないだろ 
最低な親子だな 
子育ては2人でするもの 
手伝うなんて言ってる事自体おかしい

956: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 16:45:52.25 0
奥さんに対して労わりの気持ちが全く感じられない

957: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 17:00:34.79 0
奥さんもこんな旦那なら話し合いなんて期待せずに褒めなきゃいい 
お疲れ様もいう必要ないな 
ATMとして割り切るしかない

958: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 17:14:25.67 0
>>951 
俺らも951の悪いところを
指摘してるだけなのになんで全部否定するの? 
意地悪でいってるわけじゃないんだから受け入れなよ 
育児しながらの家事は大変だよ 
やったことない癖に自分の物差しで家事は楽とか決めつけんな

959: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 17:41:29.49 0
>>951 
低学歴なんだね

960: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 17:50:05.94 0
>>937 
はー、本当そう言う所。 
他人の意見じゃなくて奥さんが
褒めてほしいと言うなら褒めてやれよ。

961: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 17:54:58.01 0
こういう人って外面だけは良い人多い

962: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 18:06:57.11 0
>>951は奥さんに「もっと稼いでこいよ」と本音で言われたら
素直に聞き入れるくらいの度量はあるんでしょうな

963: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 18:09:31.81 0
>>951 
薄っぺらい人間だね

965: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 18:11:37.29 0
>>962 
家事代行やシッター雇えるレベルなら奥さんも何も言わないかもね

966: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 18:44:28.70 0
>>951 
>そもそも俺も両親もいびってるんじゃなく、
 妻に悪い点があれば、
 そこを指摘してるだけで別に意地悪で言ってる訳じゃない。 
 それを妻が悪くとるか、改善するところとして
 受け取るかは妻自身の問題な訳だ。 

奥さんもお前をいびってるんじゃなくて
悪いところがあるから指摘してるだけだろ 
お前が素直に改善しないのは何でなの? 
人間がちっせーから? 
まあ正直とても釣り合いのとれた夫婦なんだろうなぁ

969: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 18:48:09.74 0
>>951 
将来子どもと奥さんからお前の稼ぎや仕事のこと
または人格について
文句言われたら素直に改善する度量はあるんだよな? 
働くのなんて家庭があろうとなかろうと
社会人としてはごくごく普通のことしかしてないのに
何でそんな偉そうにできんの? 
お前こそ仕事しかしないなら普段何してんだよ

970: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 19:19:48.55 0
家事育児か仕事どっちか選べって言われたら
絶対に仕事の方がいいわ

971: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 19:27:18.33 0
一歳でトイレでう〇こ成功とか意思表示とか無理 
いつもの2歳児介護要員の頭おかしい人だろうなぁ

972: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 19:52:09.41 0
うちは旦那も私もありがとう、ごめんねをすごく言い合う 
結婚5年目だけど付き合いたての頃から
そこはまったく変わらないし喧嘩も本当に1回もしたことがない 
旦那はどうかわからないけど
私は旦那にイラつく事すらない、
旦那や義母さんからなにか注意を受けたこともない 
円満に生活していきたいなら大事なことだと思うけどな

975: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 21:11:16.92 0
感謝の言葉や労いって大切だと思う 
うちの夫も>>951と同じタイプで、
私がやって当たり前で育児はお手伝い程度 
息子が1歳なった頃、義母が
「あなたが頑張っているから、
 孫ちゃんもスクスク育っていますね。
 本当にお疲れ様。頑張ってるね。」ってメールをくれた 
当時ノイローゼ気味だったから大袈裟でなく、携帯握って泣いたよ 
そのメール保護して(当時ガラケー)
辛い時いつも見返して乗り切ってた 
なんですぐ〇〇してやっと同等とか格付けするんだろう 
お互い思いやって、助け合ってやっていくべじゃないの?

976: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 21:40:02.79 0
他人と比べるんじゃなくて「して欲しい」って言われたんなら 
してあげたらいいのよ当たり前とかそういうのも考えない 
コウペンちゃんって知ってる?
何でも肯定して褒めてくれるペンギンのキャラなんだけど 
人間生きてるだけですごいのよ
それを子供とはいえ他人の世話までしてるなんて 
それだけでめちゃくちゃすごいのよ褒めるに値することよ 
あなたに必要なくても奥さんは褒めて欲しいって言ってるんだから 
金がかかるわけでも
手間がかかるわけでもないんだから褒めたらいいのよ 
何でそれにごちゃごちゃ屁理屈がついてくるのか意味がわからない

977: 名無しさん@HOME 2021/07/16(金) 23:24:33.13 0
>>951みたいのはね。本当は自分自身が小さいころに
親に褒めてもらいたくて褒めてもらいたくて
仕方がなかったクチなのさ。 
そして、自分が求めるほどには褒めてもらえなかったのだ。 

そんで、それは自分自身と親の関係の問題であるのに、
解決するには相手と会話をして分かり合うしかないのに、
ヘタレでコシヌケで臆病者だから 
それができなかったのだ。 
言うべきことを、言うべき相手に、
言うべきタイミングで言う。 
それができないチキン野郎だから、
それがそのままいい感じに発酵してこじらせてるんだよ。 
本人にとっては絶対に認めることができない
「鏡に映した自分自身のありのままの姿」。 


妻の要求通り褒めることは、
自分が卑怯で臆病な人間だという
現実を見ることであるので、
それだけは絶対に絶対にやらない。 

世の中にはそういうのいっぱいいるだろ。 
37歳フリーターのパワハラバイトリーダーとか。 
嫁いびりを一身に受けてきた末に自分が姑の立場に立ったババアとか。

984: 名無しさん@HOME 2021/07/17(土) 00:59:08.94 0
専業主婦の家事は仕事かもしれんが育児は夫婦でやるもんでしょ? 
仕事で普段出来ないのであれば
労いの言葉くらい当たり前じゃないのかね?
家庭と言うのは
共同で運営してくものでどちらが偉いわけじゃないよ 
稼いできてるから俺様エライと思ってるでしょ? 
その稼ぎは奥さまの
家事労働+育児によって支えられてるのを完全に無視してる 
成果は褒めない労わないで
落ち度は貶し落しまくるのはモラハラだよ

985: 名無しさん@HOME 2021/07/17(土) 01:54:10.60 0
子供いて家が綺麗って本当羨ましいし奥さん頑張ってるよ 
専業だから家事育児当たり前だろって…すごいな 
奥さんを人間だと思ってないのかね

986: 名無しさん@HOME 2021/07/17(土) 02:03:11.17 0
ネタにマジレスするとママと息子が一緒になって 
悪い所を指摘してるだけと称して嫁イビリしてるのクソだな 
子持ちで家庭持ってまだママ離れ出来ないんだなw


---------------おすすめ記事--------------------
彼女に二股されてた。相手は婚約者がいる俺の悪友L。そんな彼女がLに言ってた「私はLの愛人でいい。生活は(俺)に満たしてもらうから」という言葉で気分がどん底なんだが…

うちの義両親はこちらの予定や意思を聞く前に勝手に予定を組む人。それを断っても断ってもしつこくされるので没交渉にしたら…

友達が好きになった人を好きになってしまった。友達「告白するならすればいい。てか今告白して結果を教えて」→彼に告白したらOKもらえたので結果を伝えたら…

牛丼屋で食事中、作業服姿の男性に人違いで怒られて頭をモシャモシャされた→なのに一切謝罪なしの男性に頭に来た自分は食事を始めた奴の頭にお冷をぶっかけて…

肝炎で入院した私をアバズレ認定してきた親に「出ていけ」と言われたので望み通りにする事にした→しかし結局は連れ戻されて…

嫁から「明後日は旦那帰ってくるし生理中だから無理だよ」という誤爆LINEがきて頭が真っ白。90%クロなんだろうけど残りの10%を信じたい…白黒決着付けるにはどう動けばいい?

定期的に会って話す仲になった女性に高校入学祝いとしてお守りを貰った。このお守りを親に見せて経緯を話したら「もう二度とその人と会わないで」と言われてしまったのですが…

ドライブデート中に立ち寄った喫茶店で休憩してたら彼女の機嫌が悪くなった。妊婦と分かる女性が働いてる姿を見た。それが彼女の中では嫁いびりに該当するらしく…


引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ171