825: 名無しさん@おーぷん 23/09/10(日) 20:16:07 ID:c4.w8.L1
ずっと嫌い嫌いって言ったのに
告白してきたパート男(既婚者子持ち)がスレタイ。長い。
私は新卒入社で半年の研修期間後に今の店舗へ配属になった。
Aはその一年前から働くパート。年下後輩上司と年上先輩部下。
店舗設備は古過ぎてマニュアルがなかったり、
研修で使った機材でもなかった。
そんな言い訳があっても、私は半年くらい仕事が遅くてできなかった。
告白してきたパート男(既婚者子持ち)がスレタイ。長い。
私は新卒入社で半年の研修期間後に今の店舗へ配属になった。
Aはその一年前から働くパート。年下後輩上司と年上先輩部下。
店舗設備は古過ぎてマニュアルがなかったり、
研修で使った機材でもなかった。
そんな言い訳があっても、私は半年くらい仕事が遅くてできなかった。
人気記事(他サイト様)
こういう言い訳臭いところも嫌われる原因の1つだとはわかっている。
そんな私にAは
「社員のくせに仕事できなくて嫌い」ってことあるごとに言った。
人並みに作業ができるようになっても、
売上げが一番になっても、本部から表彰されても、
「私ちゃん(松本のまっちゃんや西本のにしちゃんみたいな苗字のあだ名)、きらーい」
って言い続けてきた。
教育担当の上司に相談しても、
「仕事で見返すしかないよ」ってだけだった。
そのとおりだとは思うんだけど、
嫌い嫌い言われて気分のいいものじゃなかった。
だけど、私が何か言い返したら、パワハラになるかもしれない。
そんな不安もあって、
「嫌い」って言われたら「私は好きですよ」
「Aさんは○の作業早くて尊敬します」って無難に返していた。
やり取りも定番化してきて、挨拶の一種と思うことにした。
「お疲れ様」や「こんにちは」と同じもの。「嫌い」って言われたら、
「はいはい」とか「私は好き」って投げやりでも返した。
あるとき、作業部屋にAがやってきて、
いつものように「嫌い」って言ってきた。
その時の私はすごく疲れていて、
相手するのが面倒だった。
だから、「あっそう」って作業の手を止めずに答えた。
そうしたら、Aはわざわざ上司を呼んできた。
「その対応はよくない」って説教された。
そんな私にAは
「社員のくせに仕事できなくて嫌い」ってことあるごとに言った。
人並みに作業ができるようになっても、
売上げが一番になっても、本部から表彰されても、
「私ちゃん(松本のまっちゃんや西本のにしちゃんみたいな苗字のあだ名)、きらーい」
って言い続けてきた。
教育担当の上司に相談しても、
「仕事で見返すしかないよ」ってだけだった。
そのとおりだとは思うんだけど、
嫌い嫌い言われて気分のいいものじゃなかった。
だけど、私が何か言い返したら、パワハラになるかもしれない。
そんな不安もあって、
「嫌い」って言われたら「私は好きですよ」
「Aさんは○の作業早くて尊敬します」って無難に返していた。
やり取りも定番化してきて、挨拶の一種と思うことにした。
「お疲れ様」や「こんにちは」と同じもの。「嫌い」って言われたら、
「はいはい」とか「私は好き」って投げやりでも返した。
あるとき、作業部屋にAがやってきて、
いつものように「嫌い」って言ってきた。
その時の私はすごく疲れていて、
相手するのが面倒だった。
だから、「あっそう」って作業の手を止めずに答えた。
そうしたら、Aはわざわざ上司を呼んできた。
「その対応はよくない」って説教された。
826: 名無しさん@おーぷん 23/09/10(日) 20:16:27 ID:c4.w8.L1
嫌いって言い続ける他に、作業指示を無視したり、
上司に許可もらった新しい取組みを頭から否定したり、
私が作業のミスを気付かなかったときに
わざわざ他の人に伝えて注意したり、
里帰りした時のお土産にケチ付けたりして、私もAが嫌いだった。
最近、Aは辞めた。退職の挨拶の後に、私に告白してきた。
どうして、嫌いって言い続けたり、会話を避けたり、
仕事のことでも否定して無視する人を好きになると思うんだろう。
しかも、既婚者子持ち。
たしか幼稚園児もいるのに、不倫しろってこと?
告白は無難に「ごめんなさい」って言って断った。
Aもその後は何も言わずに去った。
そうしたら、Aと仲の良かった上司と同僚数人が
「あれだけ好きって言ったのに断るなんて!」
「思わせぶりな態度だったのに!」って批判した。
その人達はAの気持ちを知っていたらしい。
嫌い発言以外にも、年下後輩とはいえ仕事中に
上司をちゃん付けで呼ぶなんて舐めている。
散々見下されていたのに、好きになれるとでも思っているのか。
支店長がその人達を諌めてくれたけど、コイツらもスレタイ。
しかも、既婚者子持ち×2と婚約者と同棲中の男。
家族仲がいい噂の人もいて、更にドン引き。
仮に離婚したとして、Aの奥さんはバリキャリな人らしいし、
私を新しい寄生先にでもするつもり?
デカい子供みたいなAを養いたくない。
書き出したらイライラが増えた。
途中言葉荒くなったけど、それくらいスレタイ。
上司に許可もらった新しい取組みを頭から否定したり、
私が作業のミスを気付かなかったときに
わざわざ他の人に伝えて注意したり、
里帰りした時のお土産にケチ付けたりして、私もAが嫌いだった。
最近、Aは辞めた。退職の挨拶の後に、私に告白してきた。
どうして、嫌いって言い続けたり、会話を避けたり、
仕事のことでも否定して無視する人を好きになると思うんだろう。
しかも、既婚者子持ち。
たしか幼稚園児もいるのに、不倫しろってこと?
告白は無難に「ごめんなさい」って言って断った。
Aもその後は何も言わずに去った。
そうしたら、Aと仲の良かった上司と同僚数人が
「あれだけ好きって言ったのに断るなんて!」
「思わせぶりな態度だったのに!」って批判した。
その人達はAの気持ちを知っていたらしい。
嫌い発言以外にも、年下後輩とはいえ仕事中に
上司をちゃん付けで呼ぶなんて舐めている。
散々見下されていたのに、好きになれるとでも思っているのか。
支店長がその人達を諌めてくれたけど、コイツらもスレタイ。
しかも、既婚者子持ち×2と婚約者と同棲中の男。
家族仲がいい噂の人もいて、更にドン引き。
仮に離婚したとして、Aの奥さんはバリキャリな人らしいし、
私を新しい寄生先にでもするつもり?
デカい子供みたいなAを養いたくない。
書き出したらイライラが増えた。
途中言葉荒くなったけど、それくらいスレタイ。
835: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 15:02:03 ID:4E.av.L1
>>826
好き好き言ってたんでしょ?
それなら誤解されてもおかしくはないと思う
「〇〇なところ尊敬します」だけで誤解してきたら、
もちろんアタオカだけどさ
好き好き言ってたんでしょ?
それなら誤解されてもおかしくはないと思う
「〇〇なところ尊敬します」だけで誤解してきたら、
もちろんアタオカだけどさ
836: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 15:35:18 ID:14.qp.L1
likeとloveは違う
その流れで私は好きですよと言われてloveと取るのはちょっと
その流れで私は好きですよと言われてloveと取るのはちょっと
---------------おすすめ記事--------------------
妻が「私は貴方の母親のサンドバッグでも貴方の奴隷でもない」的な手紙を残して娘を連れて失踪してしまった。これはきっと悪い夢だ。早く覚めてくれ…
二郎系の店でパートを始めた嫁が「まかないが無料」と喜んでた。俺「(こりゃ太るだろうな)」→予想の結果は…
親が会社を経営してる彼女に「このまま私と付き合っていけると思ってる?w」と貶された上に振られた→この悔しさをバネに医者になった俺の前に元彼女が現れたんだけど…
久しぶりに再会したコトメに相談を持ち掛けられた。コトメ夫の暴力が酷くて子供が全然懐いてくれないらしい→しかしこれらの原因は全てコトメにある事が判明して…
大学から停学処分になる旨のメールが来てたんだけど何これ?女子の消しゴムやペンを集めてる事以外の心当たりがないんだけどこれか…?
私の地雷を踏み抜きまくる15年来の友人をCOした。とにかく私と衛生観念のポイントがズレてる人だったんだけど…
兄と共に帰省してきた兄嫁と兄嫁母が何故かそのまま居ついてやりたい放題し始めた。しかも滞在費もこちらが負担。流石に目に余るので兄を通して兄嫁を注意したら…
他界した父の遺産を父の再婚相手A子と折半する形を取った後日、父の葬儀に参列しなかったA子の娘が「私の分は?」と凸してきた。A子娘曰く、私も遺産を貰う権利があるそうで…
引用元 その神経がわからん!その76
コメント
コメント一覧 (2)
例えば「私は嫌いじゃないですよ」とは天と地ほど違う。
「それは困りましたね」「仕事なんで我慢して下さい」
「仕方がないですね」「残念です」という方向で行くべきだった。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする