566: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 19:41:53 ID:uh.xx.L1
うちの母(60代、父は5年前死別)からカミングアウト受けたんだけど、
どうやら母はトランス男性らしい。
私達兄弟が皆既婚+自立したからこれを機に…と説明を受けた。
昔はそんな言葉もなく、ただ自分を偽って生きてきたとか
色々語った上で今は受け入れやすくなってきたしというが、
正直ショックだったし、
割とLGBTには理解はある方だと思っていた
(友人や知人からカミングアウト受けてもあぁ…そうって感じ気持ちしかなかったから)
どうやら母はトランス男性らしい。
私達兄弟が皆既婚+自立したからこれを機に…と説明を受けた。
昔はそんな言葉もなく、ただ自分を偽って生きてきたとか
色々語った上で今は受け入れやすくなってきたしというが、
正直ショックだったし、
割とLGBTには理解はある方だと思っていた
(友人や知人からカミングアウト受けてもあぁ…そうって感じ気持ちしかなかったから)
人気記事(他サイト様)
母親だからって意味じゃなく、普通にスカート履いてたし、
女性に接する態度も普通だったし、
女性らしい服も大量にあるし、化粧もするし、
言葉づかいも普通でそれも少し指摘したけど、長年偽ってきたからで終わった。
父にはカミングアウトしてないらしい。
何より一番引っかかったのは気持ちが自称男性なのに、
性行為もとい複数回妊娠出産してること。
自分に置き換えたら絶対無理。
これからは堂々と男子トイレに入るしというが、
元々女子トイレ混んでると突撃はしていたので、
普段と差して変わらないような気がする。
兄弟間ではとりあえず同居に手を挙げる人はいなくなった。
567: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 20:09:26 ID:q7.ns.L1
>>566
まさに青天の霹靂の体験だな
自分に置き換えたらというのは、あくまで今の自分の思考回路で考えてるから、
他人の感覚を理解できなくても仕方ない。
ただ、男だって性行為はするし、
男が妊娠出産しないのは妊娠できないからであって
もし映画のジュニアみたいに男でも妊娠できるようになったら、
シュワルツェネッガーみたいな
ムキムキ男でも産めるなら子どもを産みたい男も出てくるだろう。
母親はそういう男だったということではないのかな
まさに青天の霹靂の体験だな
自分に置き換えたらというのは、あくまで今の自分の思考回路で考えてるから、
他人の感覚を理解できなくても仕方ない。
ただ、男だって性行為はするし、
男が妊娠出産しないのは妊娠できないからであって
もし映画のジュニアみたいに男でも妊娠できるようになったら、
シュワルツェネッガーみたいな
ムキムキ男でも産めるなら子どもを産みたい男も出てくるだろう。
母親はそういう男だったということではないのかな
568: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 21:27:29 ID:uh.xx.L1
>>567
まぁそうなんだけど…自分だったら男性なのに
妊娠したくない!自分の体が女性だっていやでも
感じちゃうから嫌だと思うのも私の感覚なんやな。
あとついでに言われたのか、再婚はしないけど
お付き合いしてるらしい男性がなんとなく
母の自称トランス男性を理解してない節があってその辺も気になってる。
多分ちょっと変わった事口走ってる普通の女性だと思われてる。
まぁそうなんだけど…自分だったら男性なのに
妊娠したくない!自分の体が女性だっていやでも
感じちゃうから嫌だと思うのも私の感覚なんやな。
あとついでに言われたのか、再婚はしないけど
お付き合いしてるらしい男性がなんとなく
母の自称トランス男性を理解してない節があってその辺も気になってる。
多分ちょっと変わった事口走ってる普通の女性だと思われてる。
569: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 21:30:15 ID:uh.xx.L1
あとなんか、父が可哀想に思えてな
長年連れ添った嫁が実は自称心は男性で
愛した嫁は偽りの姿を長年続けてきた成果の
女性に見える何かで
知らないまま死ぬなんて
長年連れ添った嫁が実は自称心は男性で
愛した嫁は偽りの姿を長年続けてきた成果の
女性に見える何かで
知らないまま死ぬなんて
571: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 22:26:25 ID:gw.zd.L1
>>569
何も知らないまま亡くなったのならその方が幸せだったと思う。
母親を理解できないのはまあいいけど、
自分の思い出の母親が虚像だったことに納得いってない感じがする。
> 愛した嫁は偽りの姿を長年続けてきた成果の
女性に見える何かで
この言葉にあなたがLGBTに対する理解がなかったというのが透けて見える。
真偽は置いといて、家族のために自称する性を偽っていたという
母親の頑張りや気持ちには寄り添わないんだから、
これからは自分がLGBTに理解あると思わない方が生きやすいと思うよ。
(友達のカミングアウトが平気だったのは所詮他人事だから平気だっただけでは?)
そういうこと言うなら、女に見える何かに育てられたあなたは何なの?
本当に普通なの?
もしかしたら今後母親みたいに思う日もくるかもしれないよ?
だって親子だもの。ってなるじゃん。
あんまり人のことを何かとか言わない方が良いと思うよ。
カミングアウトするのは母親の自由だし、
受け入れないのもあなたの自由。それはしかたないこと。
他人に迷惑かけるようなことしていなければ、もう構わないでおけばいい。
…トイレの使用はいくつになっても危ないことはあるし
止めた方がいいだろうなとは思うけど、
それはあなたの知ったこっちゃないことだから放って置いたらいい。
身内のカミングアウトは精神にクるものがあるだろうし、
一旦保留にして超絶暇な時に考えたらいい。
何も知らないまま亡くなったのならその方が幸せだったと思う。
母親を理解できないのはまあいいけど、
自分の思い出の母親が虚像だったことに納得いってない感じがする。
> 愛した嫁は偽りの姿を長年続けてきた成果の
女性に見える何かで
この言葉にあなたがLGBTに対する理解がなかったというのが透けて見える。
真偽は置いといて、家族のために自称する性を偽っていたという
母親の頑張りや気持ちには寄り添わないんだから、
これからは自分がLGBTに理解あると思わない方が生きやすいと思うよ。
(友達のカミングアウトが平気だったのは所詮他人事だから平気だっただけでは?)
そういうこと言うなら、女に見える何かに育てられたあなたは何なの?
本当に普通なの?
もしかしたら今後母親みたいに思う日もくるかもしれないよ?
だって親子だもの。ってなるじゃん。
あんまり人のことを何かとか言わない方が良いと思うよ。
カミングアウトするのは母親の自由だし、
受け入れないのもあなたの自由。それはしかたないこと。
他人に迷惑かけるようなことしていなければ、もう構わないでおけばいい。
…トイレの使用はいくつになっても危ないことはあるし
止めた方がいいだろうなとは思うけど、
それはあなたの知ったこっちゃないことだから放って置いたらいい。
身内のカミングアウトは精神にクるものがあるだろうし、
一旦保留にして超絶暇な時に考えたらいい。
572: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 22:29:51 ID:uh.xx.L1
そうだね、やっぱり理解できない受け入れられないで
思考を止めておくよ。
職場でも直接ではないけど、カミングアウトされて
別に性産業でもないのに
何の意味が??とスルーして理解してたフリしてたんやな
思考を止めておくよ。
職場でも直接ではないけど、カミングアウトされて
別に性産業でもないのに
何の意味が??とスルーして理解してたフリしてたんやな
573: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 22:55:35 ID:q7.ns.L1
>>572
理屈として理解はできても感情が追い付かないということは大いにあるし、
理解を示すことをがんばりすぎないで
ニュートラルでいるほうがむしろ自然体だと思うよ。
職場の時のようにふーんという反応で受け止めたり
今回のように理解し難いことでも父のことを偲んだり、
母のこれからを心配したりと、
理解できない相手であっても傷付けることではなく周囲を含めて思いやろうとする、
それがあなたの自然なスタンスであり立ち位置なのではないかな。
理屈として理解はできても感情が追い付かないということは大いにあるし、
理解を示すことをがんばりすぎないで
ニュートラルでいるほうがむしろ自然体だと思うよ。
職場の時のようにふーんという反応で受け止めたり
今回のように理解し難いことでも父のことを偲んだり、
母のこれからを心配したりと、
理解できない相手であっても傷付けることではなく周囲を含めて思いやろうとする、
それがあなたの自然なスタンスであり立ち位置なのではないかな。
574: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 23:18:46 ID:aG.0a.L1
11人に1人はLGBTQ+のどれかと言われてるし
知人や同僚ならそこまで驚きもない
自分の子供がその可能性だってある
とは言え60代の親からカミングアウトされたら
さすがに意表を突かれるな…
知人や同僚ならそこまで驚きもない
自分の子供がその可能性だってある
とは言え60代の親からカミングアウトされたら
さすがに意表を突かれるな…
578: 名無しさん@おーぷん 23/10/17(火) 08:06:23 ID:JP.5z.L1
>>566
戸籍とったら自分が養子だってわかって驚いたけど
もう一人の養子の男の子って誰だ?
ってエピソード思い出した
戸籍とったら自分が養子だってわかって驚いたけど
もう一人の養子の男の子って誰だ?
ってエピソード思い出した
---------------おすすめ記事--------------------
略式で若い人同士お茶でも的なお見合いに行ったら相手の左手薬指に指輪発見。思わず「え?指輪!?既婚者!?」と言ったら…
マンションを売って一軒家を建てる事にした私の事を聞きつけたAにマンションクレクレされた。A「必要ないなら必要な人に譲るのが当然な流れじゃない?」→いや、無茶振りすぎない?
見た目細面で荒事には無縁だと思ってた彼が突然絡んできたヤンキー2人をサクサクと撃退した姿に冷めた。彼「」→もっと冷めたんだけど…
会話が通じなさ過ぎる友人と友やめした。「これって〇〇なんだよ」と伝えた事に対する答えが「えーすごいねー××なんだ」みたいに疲れる会話ばかりで…
サラ金を利用した夫が背負った400万の借金を肩代りしてくれた義父母に借用書を書くように言われた→それに記入するのが何故か夫ではなく私で…
重度のワキガの同僚W子を何とかする為に動いた人達がハラスメント加害者として処分された。上司曰く、W子はセクハラの被害者らしく…
第一子の名前は夫婦で付けると決めてるのに「この名前にしなさい」としつこい義両親をどうにかしたい。更に夫も裏で義両親の味方をしてるみたいで目眩が…どうすれば?
ある日、兄に虐待された経験がある同僚Aの家族を名乗る人物から連絡がきても取り次がないように言われた。けど家族は大切にするべきなのでA兄以外からの電話を普通にAに取り次いだら…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板134
コメント
コメント一覧 (1)
「自分が女であることに耐えられないこととは別として、どうしても子供が欲しかった…」って言ってたな
syurabalife
が
しました
コメントする