332: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)15:06:22 ID:Uys 
祖母の葬儀の時に兄と従兄の奥さんが喧嘩した。
葬儀場に親族控室が二部屋あったけど
一つは住職が使う事になって、
親族はもう一つの部屋に押し込まれてた。
兄と伯父と一緒に部屋にいたら従兄の奥さん
(叔母の息子の嫁)が子どもを連れてきた。
「一部屋しかないなら着替える場所が
 必要な女性が使うべきだから出ていってください」
と本当にこんな言い方をした。

人気記事(他サイト様)

兄は
「俺は従兄たちの中で唯一○○の名字を持つ男だ。
 あんたは××(叔母の名字)の家の嫁でうちとは他人だろ。
 他人の親族の中に入れてもらってる立場で
 俺にそんな事言えるのか」
とこれまた本当にこんな感じで答えた。
奥さんは顔真っ赤にして怒る、
伯父は逃げる、子どもは何故か吐く。
修羅場と言うかなんだかなあという小競り合いだった。

333: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)15:22:04 ID:CIX 
兄ちゃんはいいんじゃないの
大人げないけど、けんか売ってきたのは馬鹿嫁だし
馬鹿嫁放置して図に乗らせた従兄弟と叔母夫婦が役立たずだね

334: 名無しさん@おーぷん:15/10/28(水)15:28:39 ID:9K9 
そうだよねー
「どこで着替えしようかな 場所がないのよ」
などとやわらかく言えば
運が良ければ男たちが自分から
「ちょっと場所あけてやるよ」と出て行ったかもしれんのにね

335: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)15:42:10 ID:Uys 
奥さんは何と言うか
自己主張が強いというか結構波風立てちゃう人だから。
叔母ともよく衝突してるとは聞いたけど
そのせいで叔母はノイローゼになったらしい。
あとその奥さんは良く食う。
親族の集まりで出されたドーナツを4個食べた後に
皆で回転寿司に行こうという事になったら一番食べてた。
そのあとに喫茶店でケーキとサンドイッチも。

336: 名無しさん@おーぷん:15/10/28(水)16:30:31 ID:VUc 
もしかして、伯父さんかお兄さんが喪主だったんじゃないの?
「すみません、着替えたいので、
 少し席外してもらえませんか」と頼めば
貸してくれるだろうにね。
でも私の経験上、着替えの部屋は別に用意してくれるよね?
斎場の人に聞けば教えてくれたはず。
単に控室を乗っ取る、というか、
自分たちで使いたかっただけなんだろうね。

337: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)16:58:25 ID:ixX 
>>332さんの文章からも従兄奥さんの
「葬儀に来てやった」感が伝わってくるくらい態度がデカそう
子どもさんが吐いたっていうのが気の毒だよ
きっと母親が起こすトラブルがストレスになってるんじゃないかなぁ
でも332さんにどうにかできることでもないしねぇ

338: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)16:59:50 ID:3Fq 
兄さんGJ よくぞキッチリ言ってやった!
結局着替えはどこでしたの?

339: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)17:28:01 ID:Uys 
>>336
>>338
兄弟は伯父1(喪主)、伯父2(一緒に部屋にいた人)、
叔母1(従兄の母)、叔母2、父の順です。
着替えは皆うまいこと入れ代りながら控室でしてたなあ。

>>337
態度は驚くほどでかい。
夕飯もバクバク食ってたから。
周りにお酌の一つも出来ないのかって言われて
叔母さん達にジロジロ見られてたけど平然としてたし。

340: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)17:39:28 ID:gec 
今後は従兄嫁を呼ばなければ良い。
従兄の子供だけが可哀想…。
胃潰瘍かなんかで倒れるのも時間の問題だな。
この様子じゃ、学校でも保護者と
先生相手に相当トラブル起こしているだろう。
本人は気にしないが、子供が空気読めるから
凄く辛い立場にいるのだろうな。
従兄や叔母は子供を守ろうと離婚しないのだろうか。
天敵となった兄に何か言って欲しいな… 
誰も従兄の子供を守れないんだもの…


---------------おすすめ記事--------------------
親と同居したかったのに嫁の希望で諦めた結果、親に縁を切られた。それでも我慢してたのに俺がいつか親と仲直りして同居に踏み切ると判断した嫁に離婚を要求されたんだが…

うちの父が地方議員だと知ってる義弟嫁にある事で便宜を図ってほしいと頼まれた。そんな事はできないと断ったら…

友人同士でランチした店の男性店員が友人Aに「本当に来てくれたんだね!すげえ嬉しい!」と声をかけてきた。しかしAは全く身に覚えがない様子で…

関係が希薄な義実家と仲良くしたくて義妹をあちこち誘うも拒否されてばかりで上手くいかない。私は家族付き合いに憧れてるので何とかしたいのですが…

サラ金を利用した夫が背負った400万の借金を肩代りしてくれた義父母に借用書を書くように言われた→それに記入するのが何故か夫ではなく私で…

重度のワキガの同僚W子を何とかする為に動いた人達がハラスメント加害者として処分された。上司曰く、W子はセクハラの被害者らしく…

第一子の名前は夫婦で付けると決めてるのに「この名前にしなさい」としつこい義両親をどうにかしたい。更に夫も裏で義両親の味方をしてるみたいで目眩が…どうすれば?

詐欺師にこんな手口で騙された!という番組を一緒に見てた友人に「見抜くのは簡単じゃないよね」と言ったら「騙される方に隙がある」と返された。友人「どんなに隠しても…」→


引用元 今までにあった修羅場を語れ【その14】