303: 名無しさん@おーぷん 23/10/24(火) 10:29:41 ID:Up.7p.L1
息子
「親にレールを敷かれる人生だった。
 そのせいで自分の意思が持てず、なにもかもうまくいかない。
 あんたらのせいなので産んだ責任取って」

人気記事(他サイト様)


同居を要請してきた息子の主張をまとめるとこんな感じなんだが、
もういい大人なんだから自分の人生の責任は自分で取れと拒絶している。
大体、レールを敷いたって何を根拠に言っているのだろう。
親の自分が干渉したのはせいぜい幼稚園を決めてきたことくらいだ。
中学までエスカレーター制の県内では有名なところで、
教育にも相当力を入れている。
ネームバリューはすごいから
県内なら受験や就職にも有利になるというから決めた。
部活や習い事に口を出したことはないし、
高校受験は好きにやらせた。
結果工業高校に進んだわけだが、
卒業後に自衛隊に行くと言い出したのも息子だ。
せっかく資格を取ったなら
それを活かした仕事をしてはとは言ったが強制はしてない。
結局人間関係に悩んで退官した後泣きついてきたので
いっしょに仕事を探したが、選んだのはやはり本人。
その新しい仕事でも人間関係がうまくいかず、
リセットするために地元に戻りたいらしい。
貯金がないので実家に同居したい、とな。
おそらく家事も期待しているだろう。
親に支配されたくないのに世話はされたいのか?
言っていることがめちゃくちゃだ。
「産んだ責任ならとっくに取ってるので(高校まで世話した)
 後は自分でどうにかしろ」と伝えたが、
そのことで他の兄弟にも愚痴を言いまくって迷惑をかけているらしい。
私が支配的な親なら息子以外の子供たちも
同じように不安定になっているはずだが、
そんなことはなく皆定職についている。
こんなにもフワフワとしているのは息子だけだ。
せっかく四人とも自立して二人は結婚して孫も産まれているのに
いまだに子供の世話をしなければならないのだろうか?
親はいつまで子供の責任を問われるのだろう。
ほんの少し手を貸すだけならいいが、
ガッツリフォローするにはもう金も体力もないんだぞ。
それに、産んだことが迷惑のように言われるならフォローする気持ちも失せてしまう。
ごめんなさいね、産んでしまって。

304: 名無しさん@おーぷん 23/10/24(火) 10:37:30 ID:kx.bc.L1
>>303
あなたの考え方で正しいと思いますよ
大人になった子供のお世話をする必要はありません
いったん同居させたら、ずるずる頼ってくるから、
水際で拒絶するのがいいと思います
息子さんには他の御兄弟から忠告したほうがいいでしょうね
「親に迷惑をかけるなら、自分たちが許さないよ」と
自衛隊で体と根性を鍛えてもらったのだから、自分で生きていけるでしょう

307: 名無しさん@おーぷん 23/10/24(火) 12:23:08 ID:mq.l1.L1
>>303
産まれたがったのは本人
精子同士の過酷な争いを勝ち抜けて卵子に飛び込んだ
産まれたかった子と産みたかった
親の利害が一致したから産まれてきた


---------------おすすめ記事--------------------
子供の頃、兄に「ジャワティーの中身を水とすり替えて気付かない舌バカをpgrする」というイタズラを仕掛けられた事がある。しかしこのイタズラはある理由で成立せずに終わり…

私に対する嫌味が多い義母に「嫁失格」と言われた。義母「料理上手のお嫁さんにとりかえたいわ~」→また嫌味だよ…と思ってたら夫から助け船が…

夕飯近くに凸してくる義母に料理を貶され「こんな飯ばかりでは早死にする」とまで言われた。私「じゃあドンドン召し上がって…」→義母の様子がおかしくなったのですが…

毒親がいる実家を離れて約10年、同じく実家を離れてた姉に「(私)は全く私の味方になってくれなかった」と言われた→自分の中では姉を守る為にやってた事がまさかの…

知り合いのママが勝手に我が家を親子クリスマス会の会場と決めて参加希望者から会費を集めてる事が判明した。何が何でもお断りだとメールしたら…

要介護になった義母を夫婦二人で介護するという約束で義母を引き取り同居した→しかしいざ同居したら旦那が残業や休日出勤を理由に家を空けるようになり…

彼の母親が作ってくれた豪華な和食に彼を始め彼の父と妹が文句を付け始めた。正直ムカついたので帰る時彼に「作って貰ったものに文句言うな」と言ったら…

父運転の車で首都高を走ってたら外からカランカラン…と金属音が聞こえてきた。音の発生源は隣を走行中の古いトラック。父「何か怖いな、少し離れるか」→父の判断で少し離れた瞬間…


引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157