152: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 00:15:08.14 0
ウトメと同居始めてから夫婦の会話が無くなったなー 
別に同居が嫌で夫婦仲悪くなったとかではない 
二世帯暮らせるだけのでかい家で二階に13畳の
私の個室にベッド、机、テレビ、冷蔵庫置いて自分の部屋で
ゲームしたり資格の勉強したりしてたら
旦那と会話する必要性無くね?ってなった 

人気記事(他サイト様)



小学生の息子は寝る時以外は
一階のリビングで旦那とゲームしたりしてるし
旦那も一階の自分の部屋で寝る
共働きで旦那の方が朝早く家を出ていくし
出勤時間も違うから朝は顔も合わせない
家事は専業のトメさんがすべてやってくれるので
私は朝起きて子供見送って身支度して出社するだけ

生活費は旦那の稼ぎからだし、気楽だわー
同居前は不安もあったけど仕事から帰ってきて
クタクタな時の家事から開放されたのは最高だわ
土日は私が食事作ってるから
全くやってない訳でもないのでこれでいいと思ってる

153: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 00:30:08.26 0
>>152
その家にあなたが存在する意味なさすぎて悲惨…

154: 152 2022/08/05(金) 00:43:33.34 0
別に意味なんかいる?
子供の宿題や学校のサポートはしてるし親としての努めは果たしてるけど
広い家で物理的に距離離れたら意識的に接点持たないと
一人が好きだからどんどん一人で好きなことしてしまうわ
それだけ家事から解放されて自由な時間ができたのは単純に嬉しいわ
夕飯は家族揃って食べてるから完全に孤立してるわけでもないしね
平日は仕事から帰ったらご飯できるまで子供の宿題見るか資格の勉強するか寝る
ご飯食べる頃に旦那帰宅するから家族揃って夕飯
夕飯食べたら旦那と子供がお風呂に入るのでその間に昨日干した洗濯物畳む
お風呂入ったら選択回しといたのを干して自室で寝る時間まで自由時間

やっぱり最高だわ

155: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 01:05:27.31 0
私も一人で過ごすのが好き
お盆は一人で新幹線のグランクラス乗って
都内の高級ホテルでワーケーションの予定
家族いたら集中できないしたまに
一人で良いところにホテルステイするのが至福だわー

156: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 01:08:04.28 0
>>152
>個室にベッド、机、テレビ、冷蔵庫置いて自分の部屋でゲーム
ここまで揃えてる時点で最初から家族と関わる気なさそう
同居を機にではないけど、もともと夫婦仲は良くないのかな
1人でゲームやってて旦那さんや息子さんとはやらないの?
会話する必要がないって旦那さんと息子さんの事を話したりしないの?

157: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 01:09:51.15 0
>>154
家事は全部トメさんとあるから義母に自分のパンツまで洗わせてるのかと思ったら
さすがに洗濯は自分でやってるのね

159: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 01:35:45.68 0
>>152
朝は子供を見送って、
仕事終わったら子供の宿題見て家族で御飯食べるんだよね
交流してるよね

162: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 06:53:17.44 0
どうしても寂しい事にしたい人が必死で草
この人の場合自由時間が増えてもともと一人が好きだから
最高ってだけで家族が破綻してるとかではないでしょ
一緒に居ない=夫婦仲悪いは極端だわ
お互いにドライな関係なのかもね

163: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 06:58:03.70 0
つか広い部屋で二階にいるなら小型の冷蔵庫くらい置くもんだと思ってたわ
夏なんか冷えた飲み物飲みたいし、
階段の乗り降りめんどくさいから私小型冷蔵庫置いてるわ
同居なら机だのテレビだのそのくらいしないとストレス貯まりそう

165: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 07:09:36.91 0
一人になれる部屋もなく狭いリビングで発狂するより良いと思う

166: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 08:05:50.14 0
旦那は家事全くしてないのだろうか

176: 152 2022/08/05(金) 12:02:37.06 0
>>166 
土日の食事は一緒にやってるよ 
あとは平日の配膳や食器の片付けとか 

167: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 08:21:28.68 0
家の大きさや部屋の広さ諸々いちいち書いてるのがジワリジワリ

175: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 11:48:10.40 0
>>167
田舎なんだろうな…としか思わなかったw

176: 152 2022/08/05(金) 12:02:37.06 0
>>175
そう、ホントに田舎で同居も多いし
家がでかいなんて何の自慢でも無い地域だからその認識でいいです
周りが田んぼや山で敷地内に一軒家が数件建ってるのがデフォなので
でも一応家の前にバスはあったり車で五分くらいで街には出られるから助かってる

177: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:03:59.05 0
いいねーと私は思ったけどね
旦那はともかく子供と接点少なすぎるのが少し気になったくらい

183: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:28:44.73 0
>>177
義務は果たしてますって感じの書き方だしそういう人なんじゃない?
成長したら離れてくんだから今のうちにもうちょっと構っとけば…とは思うけれど
自室でゲームするくらいなら旦那子供と楽しめばいいのにね

178: 152 2022/08/05(金) 12:12:33.26 0
>>177
どの辺がそう思った?
夕方五時過ぎに帰宅して夕飯の19時くらいまでは殆ど一緒にいるよ
夕飯のあとはお風呂で私、旦那子供の風呂が終わった頃には
もう九時近くなってて子供も寝るからそこは仕方ない

土日は家族一緒に出掛けたりはしている

180: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:20:12.09 0
>>178
>小学生の息子は寝る時以外は一階のリビングで旦那とゲームしたりしてる
齟齬があるわね

184: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:30:57.58 0
>>178
>平日は仕事から帰ったらご飯できるまで子供の宿題見るか資格の勉強するか寝る

186: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:45:15.40 0
>>184
家事は洗濯以外はトメに丸投げで夜は自由時間も多く朝食の準備もいらないだろうに
帰宅後から夕食まで寝るってどういう人なんだろうか…

181: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:21:29.66 0
5時帰宅7時ご飯までは一緒って2時間しかないよ

182: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:27:34.41 0
>>181
共働きってそんなもんじゃない?

185: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 12:36:46.83 0
>>182
じゃあドヤるところでもないよね
まあ自分がそれで十分だと思ってるならどうでもいいけど
端から見たら引っかかるなと思っただけよ

188: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 13:20:52.94 0
資格試験の勉強するからーって言って部屋にこもって好きなことしてるんじゃないの

189: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 13:21:56.10 0
本人が楽しそうだからいいのでは
個人的には絶対したくない生活だけど
夫と会話のない生活なんて嫌すぎる

190: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 14:05:17.88 0
夫と会話しないことを楽だと思う人は個室があって良かったのよ
189は個室があっても夫と会話するタイプよ
うちも全員寝るまでリビングに居るわ 

202: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 17:28:28.44 0
私は自分の存在価値や意義に常々疑問を感じているから
>>154さんの1行目にハッとした
働かないと生きている資格がない、
この家事をしないと私は要らない人間、
ご飯を作らないと(以下略)って考えて生きてた
抗うつ剤を飲みながらの生活だけど、考え方も直していきたい

203: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 17:33:56.15 0
ただほど怖いものないから
>>152はウトメが要介護になった時に返すんだろうね

205: 152 2022/08/05(金) 18:16:35.44 0
なんかめんどくさいなー…
日によってすることは違うよ
仕事が忙しかった時は疲れ果てて寝るときもあるし
子供が私の部屋でゲームしてる横で勉強したり
一人で一階のリビングで夕飯までゲームしたウトと遊んだりまあ色々だよ
旦那とは部屋も一階と二階で離れてるから顔合わせれば会話はするけど
それ以外はわざわざ同じ空間には居ないから必然的に会話が少ないんだよ
マンションに住んでた頃の
引っ越す前に比べたら会話する機会は減ったのは間違いない
でもマンション時代は仕事がブラック激務で帰宅遅かったから
今より子供との時間もなかったから個人的には今の生活最高なんだけどな

介護はまあウトメもまだ若いのでその時が来たら考えるわ
一応自分もケアマネなので何かあったら人脈フル活用して
介護サービス使いながら仕事と両立したいなとは思ってるけど

208: 名無しさん@HOME 2022/08/05(金) 18:21:18.43 0
>>205
今の生活が満足ならそれでいいんじゃないかな

249: 名無しさん@HOME 2022/08/06(土) 00:10:21.93 0
>>205
自分は幸せなの!有意義な人生を過ごしているの!
決して居場所がなくなりつつあるわけじゃないの!
って自分に言い聞かせてるようにしか見えんがな…。
まあ頑張って幸せに生きなよ


---------------おすすめ記事--------------------
私に返金詐欺の疑いをかけてきた雑貨屋の店員に「これで満足か詐欺師!」と罵倒された。お金は戻ってきたけど納得いかず本社にクレームを入れた後日…

俺はニキビを潰さず毛穴絞りでむにゅ~っと出すニキビ絞りだし達人。ある日、ニキビの根本より遥か下の方を圧迫した結果…

空き家になった隣家を買った夫婦が「うちの駐車スペースに車を停めるな!」と文句を言いに来た。理由は不明だけど我が家の駐車場が自分達のものだと思ったらしく…

年収約1000万の彼に「俺の年収目当てなんだろう」と言われる度に否定してたある日、結婚の話をしたらまたしてもあの言葉を言われた。私「」→彼にある事実を告げたら…

我が家の家計を握ってる旦那に退職金を無断で使われた。身内を集めて高級料亭に行ったらしい→腹が立った私は旦那とその身内を我が家に招待して…

ルーズで空気が読めない義弟嫁をいないものとして扱い始めた義母に義弟が「大事な嫁をいじめるような人とはもう会わない」と宣言。義母「好きにしな」→その後、義弟は…

通勤途中にあるコンビニの女店員に話しかけ続けてたら軽い出禁になったんだが


引用元 ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう629