修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

図々しい話

683: 名無しさん@おーぷん 2014/09/27(土)01:05:44 ID:FWHvH83WK
アラフォー独身で少し位の貯蓄はある。
そんな自分にお金を借りに来た友達がいた。
続きを読む

650: 名無しさん@おーぷん 21/04/18(日)17:16:15 ID:cl.vs.L1
スレチだったら申し訳ないです。
高校時代からの付き合いで
現在法学部生の友人がいます。(以下A)
Aが公務員試験を受けるそうで
私に英語やら経済学やらを聞いてきます。
(私が経済学部生なので)
数回ならいいのですが、
Aがわからないことがある度に電話で聞いてきます。
一人の時間を奪われてストレスです。
続きを読む

598: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)10:17:07 ID:8hQ
行きつけのBarがある。
3人の店員が曜日ごとで交替して回しているが、
その中の1人がおかしい。
開店時間より早く来店すると、例え10分前でも店内に入れない。
続きを読む

64 :名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 11:42:14.56 ID:Nk2U5/7m
ふんわりほっこりを目指す
Aママの憧れインテリアは北欧風フレンチシック(本人談)。

先日ダイソーに行ったら割と好きな色のアクリル毛糸があった。
ちょうどアクリルたわしが必要だったので買い、
せっかく編むのならとネットで見かけた面白い編み方を試してみた。
包み編みといって、この編み方だと
色を変えても裏に糸の渡しが出なくて、表と同じ柄になる。
サイトを見つつ色を変えて編んでたら、
有名編み物作家さんのパチモンができた。
続きを読む

270: 名無しの心子知らず 2008/02/25(月) 15:43:37 ID:evyuv+nf
さほど珍しくないですが・・・聞いてください。

近所のまま友達ちょっとで、持ち寄りランチをしてるんです。
外食するお金がないし、子供がちいさいので家のほうが楽だし。
手作りあり、お惣菜あり、
何もないときは手ぶら(次のときに頑張る。)あり、なんかで。
飛びぬけて高いのもなし、安いのもなし、
金額に差が出そうなら次のときで豪華にしたり手抜きしたりで
なんとなくバランスが取れるようにして。
誰かの家を借りるので、その家の負担にならないように、
料理はできるだけ自宅で作って持参、消耗品を差し入れや、
夕ご飯のおかずになるようにお土産持ってきたりして、
みんなが上手にやってたんです。
続きを読む

546: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)07:40:32 ID:m4b.zq.xl
還暦近いバカ兄が、母の遺産相続の時にぬかしたバカセリフ。

「俺には好きな女がいたのに! 
 親父とお袋に好きでもない女を押しつけられたんだ!
 今まで30年間、嫌で嫌でたまらなかった!これは虐待だ!
 だから俺が財産を全部もらう権利がある!」

兄ちゃんあんた、
結婚するまで、年齢=彼女いない歴だったよね。
続きを読む

605: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)11:51:17 ID:qb.ia.L1
私は昭和40年代生まれアラフィフ。
子供はすでに成人し独立済み。

大昔の話になるけど高1のとき、クラスの男子と委員をやった。
男1女1で組むのが決まりだったからでそれ以上の意味はない。
お互い好意があったわけでもなく、本当にただ委員をやっただけ。
なのにその男子の母親が
「うちの子に女子を近づけるなんてまだ早い」と
学校側に苦情を言い、男子は委員を外された。
でもなぜか代わりが補充されることはなかったから、
私一人で委員をやらされて結構苦労した。
続きを読む

963 :おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:04:34.98 ID:Z0MzkX9W
豚切りで申し訳ないですがムカムカしてるので愚痴らせてください

さっき家の近くのコンビニに買い物に行ったんです
レジに向かうと先に30代ぐらいの女性が会計していたので
並んで待っていたのですが、その女性は何やら落ち着きがなく
キョロキョロ、そわそわしながら小さい声で
「あれー」「どうしよう、どうしよう」と連呼し、プチパニックの様子
店員さんも、どうしたものかという感じで戸惑ってるみたいで
ほっとけなくて思わず声をかけました
続きを読む

315: 名無しさん@HOME 2010/07/14(水) 13:16:41 0
こういうのもジュリメールなのかなぁ? 
疎遠になってた友人Yから突然、 
「Aさんの連絡先がわからなくなったので教えて」という電話が来た 
Aさんは私の夫の後輩。私たちの結婚式2次会で
Yに一目惚れし、アプローチをかけたけど 
Yに思いっきり見下され断られて超ガックリという経緯があった。 
続きを読む

107: おさかなくわえた名無しさん 2015/04/07(火) 13:27:14.04 ID:NZDLZC+1
事情があって叔父さんのお宅に世話になってます
叔父さんの奥さんについて、私的には神経質な人だなと思ってるのですが
叔父の奥さんと同じ既婚女性の方からするとどうですか?

文章下手なんで、箇条書きで
・小さい子がいるので、
 躾の為に規則正しい生活をしてほしいと言われてる
・起床時間は、休日でも7時
・私が借りてる部屋を毎日掃除するように言われてる
・シャワーや洗面台を使ったら、その都度きれいにするように言われる
・小さい子がいるので、私の借りてる部屋以外で、
 お菓子やジュースをずっと食べたり飲んだりしないでほしいと言われる
・毎日髪を洗うよう言われる
・トイレの使い方まで指導される
・勝手に友人を家に入れないことになってる
・毎月5万円を入れることになってる
続きを読む

このページのトップヘ