修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

エネ夫

131: 名無しさん@おーぷん 2017/05/10(水)19:58:29 ID:0hy
旦那の妹の子、義理の甥っ子になるのかと思うのですが、その子が軽度の障害をもっています。
普段は特に問題ないのですが、パニックになったり理不尽なめにあうと手がつけられない程に暴れてしまいます。
その為、義理妹夫婦は旦那の実家で同居して居て、甥っ子の面倒は義理妹と義理母で見ていました。
私達夫婦は住んでいた地域が離れていたのであまり関わりが無かったのですが、数年前に旦那が転勤で旦那の実家の近くに引っ越しになり、徒歩で行ける距離になりました。
うちには娘がいるのですが、甥っ子より5歳年下です。
甥っ子は暴れてしまうので友達がいないらしく、うちの娘と遊ばせてと義理実家からお願いされて遊ばせていました。
時々暴れて叩かれたりはありましたが、怪我させられるような事は無かったです。
娘は嫌々ではありましたが、面倒が良いタイプの様で、甥っ子が遊びに来たら一緒に遊ばないと、、、と言った感じで遊んであげていました。
続きを読む

362: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)11:59:49 ID:9zf
去年冬に入った女子社員の退社が決定した。
理由はストーカー。
知人とかじゃなく毎日同じ電車に乗り合わせていただけの人らしい。
ストーカーがおかしくなっちゃって会社にまで押しかけてきたから
その子が責任を感じ、かつ仕事できる精神状態じゃなくなったので退社が決まった。

その女子社員が抜けるともちろん穴ができるわけで
「というわけで残業増えるかも」と家族に説明したら
夫が「ひがんじゃってw」と一言。
続きを読む

162: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)13:36:58 ID:dR1
旦那は身長体重が私とほぼ同じ。
なので交際中は急遽どちらかの家にお泊りとかになったとかの緊急時に服の貸し借りをよくしてた。
それが結婚後、私が通販とかで買って届いた服を私が開ける前に旦那が引っ張り出して着るようになってイライラ。
私がシンプルな物を好むから確かに男性でも着れそうだけど「これ肌触りが微妙。」とか「ちょっと丈長過ぎるね。」とか、別にあんたから聞きたくないんだよ。
そういう当たり外れも含めて楽しみに買ってるんだよ。
しかも試着して気に入ったらコソコソと自分のクローゼットに入れ込んでるし、気に入らなかったらその場で脱いで投げっぱなし。
さすがにムカつくから何度も「勝手に開けるな、これは私のお金で買った私の物。無断で開けたり着られるのは気分が悪い。」って言ってるのに「だってどんなん買ったか気になるやんw俺のが似合うやつは俺が着てやんないと服も可哀想じゃんw」だとさ。
馬鹿の相手するのも腹立つから荷物の受け取りを近所の実家に変えたんだけど、そしたら旦那が「俺めちゃくちゃ不機嫌ですよオーラ」を大放出。
「俺はいいけどわざわざ受け取り場所変えるとか神経質すぎ。」
「俺はいいけど失礼な奴だと思われるよ。」
「俺はいいけどもうちょい周りの人に優しくする事を覚えた方がいいよ。」と謎のアドバイスをたんまりいただいた。
お前だけには言われたくない。
結婚半年で離婚の二文字が頭をよぎるわ。

続きを読む

579: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)10:30:24 ID:zey
義母が亡くなり、長かった介護生活が終わった。
そしたら旦那が目に涙を浮かべながら、
「本当にありがとう。お前達には長らく苦労をかけた。お礼に家を建てるよ。
お前ずっと家建てたいって言ってたもんな。お前の好きなようにしよう。」だって。
子供達と思いっきり笑っちゃった。旦那は訳がわからないといった顔できょとんとしてた。
娘が、
「家建てたいなら勝手に1人で建てて下さい。
私達は家を出るよ。お母さんは離婚するって。
何が苦労をかけたな~だよw白々しいw
おばあちゃんが泣きながら『施設に入りたい。』って言ったのも聞いてないフリ、
お母さんがストレスで500円ハゲ作っても見えてないフリを貫いてきたくせに。
それに家だって?wあ、そっか!
『母さんが生きてる間に家なんか作ったら介護嫌になって逃げられでもしたら困るじゃないか!』って伯父さんに言ってたもんね!
おばあちゃんいなくなったから逃げられる心配なくなったもんね!だから建てるのか!
私達が何も知らなかったと思ったら大間違いだよ。
私達やお母さんがおばあちゃんを介護したのはおばあちゃんのためだよ。
あんたの為じゃない。勘違いすんな。」
って言われて顔真っ青でどっかに逃げてった。
今日明日は子供達といいとこのホテル泊まってパーっと騒ぐぞー!
土曜は私実家に向かうぞー!

続きを読む

547: 名無しさん@おーぷん 2017/11/26(日)21:28:53 ID:C6s
返品した元夫がロミオと化してきたので書き込み。愚痴もあるのでウザイと思ったら読み飛ばし推奨。

結婚3年目で半年前に離婚。
結婚してすぐ授かった子を流産して以来子供ができなかったから小梨。

家庭が壊れはじめてきたなと思ったのは1年ほど前。
元夫の仕事の都合で元夫の地元に引っ越したことが発端。
家に元夫の兄の彼女(以下T)が毎日のように家に押しかけてくるようになった。

そのTと元夫は部活の先輩後輩だったらしく、気心が知れているからお悩み相談だと言っていたけど、毎日のように夕方に押しかけてきてタダ飯とタダ酒飲んで日付変更ギリギリにやっと帰っていく。
その間私はパシリ。
残業で私の帰宅が遅い日でもお構いなしだった。
何より癪に障ったのは、明らかにTが男受けを狙っているところだった。
誰かに強く何か言われるとすぐ泣く。男はコロッと騙されて俺が守ってやらなきゃ!ってなるみたいだけど、同性からは嫌われるタイプ。
そもそもいくら先輩と後輩で気心が知れた仲だからって、家庭を持っている男の家に毎日のように押しかけてくるようなこと普通はしない。少なくとも私のなかではありえなかった。
続きを読む

504: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)19:13:10 ID:dSL
>>72ですが、バレンタインでやらかされたので離婚することにしました
お騒がせしました

507: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)19:23:28 ID:IA1
>>504
旦那さんはどっちかと言えば味方寄りだと思ってたけど、敵になってしまったのね…。

508: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)19:27:47 ID:HTQ
>>504
バレンタインか
たしかに波乱が起きそうなイベントだったなw
良かったらその後スレにでもkwsk

511: 名無しさん@おーぷん 2017/02/15(水)20:16:42 ID:6Zz
>>504
遅かれ早かれな×付く夫婦と思ってたら、ものすごく早かったw
頑張って振り切ってー!

続きを読む

72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/09(木)23:15:44 ID:w7W
去年の8月に入籍したんだけど、9月に小姑が誕生日だって言われて、旦那に聞いたら毎年プレゼントおくってるとのことで
旦那と合わせてお願いされてたコーチの五万円のカバンと二万円の時計をプレゼントした
店に包装してもらうとき、きちんと私と旦那二人の連名でおくった
去年の11月に旦那の誕生日でそのときは義両親と小姑からお食事券がおくられてきた
旦那が一緒に行こうと言ってくれたけど、ペアチケではなく一人分、しかもクルーズの三万円のコースで、挙式で貯金を使い贅沢するお金がなくて、私は行けなかった
小姑からいつ食事にいくの?と旦那宛に連絡があり、旦那が「嫁の予定があわなくて、俺一人じゃ行けないから」と無難にかえしたところ、
小姑が自分が一緒に行くと言ったので、私のために遠慮する旦那をおくりだした
旦那は土下座せんばかりの勢いで謝ってくれたけど、お誕生日なんだしいいよいいよ、お金無かったから仕方ないよと笑って終わらせた
このときは何も考えてなかった
12月私の誕生日なんだけど、ひと月たっても小姑からは何も無かった
旦那が義両親に聞いたら、「あなたの誕生日のときにクルーズのペアチケ送ったでしょ?何を言っているの」と言われたらしい
旦那が「ペアチケ?一枚しか入ってなかったぞ」というと、チケットを準備したという小姑に義両親が確認したらしく
小姑から烈火の如く怒りの電話がかかってきた
義両親には「本当に一枚だったの?二枚あったのを一枚失くした可能性は?私は確かに娘にお金を渡したわよ」と言われた
数ヶ月も前のことだし、今更一枚しかなかった証明はできない
でも最初に受け取って、旦那と私宛だから開いて義両親に電話でお礼を言ったのは私
疑わしいのは私・・・
旦那は私を信じてくれているけど、義両親には「誕生日プレゼントをせびる嫁」と思われてしまってる
小姑は「失くしたからお金出したくなくて食事に来なかったの!?」とカンカンに怒った
中に入ってた手紙には小姑の「兄の誕生日にクルーズのお食事券をおくります。お誕生日おめでとう」としか書かれてなかったし、
私もまさかペアチケがおくられてきたなんて思わなかったから一枚でも何も疑問に思わなかった

続きを読む

399: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)01:40:25 ID:K2L
夫の収入だけで生きていけるのに、仕事を辞めさせてもらえない。
結婚して1年になるのですが、仕事を辞めてパートに変えたいと言ったところ
子供もいないのにパート主婦になりたいとか甘え!と言われてしまい話し合いになりません。

夫:29歳/年収700万/ボーナス残業代あり/ホワイトだけど激務/フレックス制土日休み
私:27歳/年収240万/ボーナス残業代なし/ブラック企業/日程シフト制

家事は90%私負担。
たまに早く帰ってきた日は洗濯くらいはしておいてくれる、くらいの感じです。
私が仕事で向こうが休みの時、帰ったらご飯があるということは絶対にありえないです。
夫の中では家事分担という選択肢は全くない、なぜなら私の方が働いている時間が短いからというのが夫の主張です。
正直ブラック企業ですし、こんな状態で私が働いてる意味があるのかわかりません。
家政婦みたいに感じてしまう時もあります。

子供が出来たら、産休に入るくらいの時期になったら仕事をやめていいと言ってくれているのですが
とにかく仕事と家事に追われて疲れすぎているのと、夫の帰宅時間がおかしいので
私が週5日も働いていたら体力的に子づくりする余裕もない……。

専業主婦は甘えという夫に、金銭的ではなく生活そのものがつらいことをわかってもらうにはどうしたらいいんだろうか。

続きを読む

※未解決

762: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)12:20:42 ID:RA0
転職予定なんだけど夫にむかちこ

今の仕事やめてね!
家事育児は手伝わないよ!だけど次の仕事は早く探してね!
あ、子供に寂しい思いはさせないでね!だけど仕事はしてね!
家事はもっとちゃんとやってね!子供の面倒もちゃんと見て!
イライラしないで!子供に良くないから!
俺は飲み会あるから帰らないけどね!

うわぁぁああああ

続きを読む

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)07:48:43 ID:Ilx
時々テレビで紹介されたりするラ・カンティーヌの容器が可愛くて
ちょうどバルサミコソースが欲しいところだったから購入。
で、この間義父母と義妹がうちに遊びに来た時に
使い終わって洗って伏せておいた容器が彼らが帰ったあとに無くなってたの。
そういえば義妹が食事中に手を洗いに台所に入ったのを思い出して
電話して知らないか聞いてみたら「可愛いから貰って帰った」って
ビックリするぐらいあっけらかんと言うのね。
「要るから返して」って言ったら「また買えばいいじゃん」って。
「欲しいなら***に売ってるから自分で買いなさいよ」って言ったら
しぶしぶ返しに来たんだけど、
「お姉さんが出来て嬉しいと思ってたけど、こんなケチなら要らなかったわ」って言われた。
売り言葉に買い言葉だったのは反省してるけど、
思わず「こっちこそ手癖の悪い妹なんか要らない」って言ってしまって
帰宅した義妹が義母に「こんなこと言われた~」と愚痴

義母から旦那に「あんたの嫁さん、娘を泥棒呼ばわりしたが如何なものか」とチクリ

旦那から私に「いくらなんでも言い方が悪い」と文句

私から旦那に「あんたの家族は人のものを黙って持って帰ることを“泥棒”とは言わないのか」と言ったら旦那激怒。

旦那と冷戦中3日目。(今ここ)

いまだに何故私だけが悪者になってるのか分からない。
つくづく嫁ってのは赤の他人なんだなと思って空しい。

実は12月に同居開始したんだが、まだ入籍していない。
元々式を挙げる予定はなかったが、世間的には結婚したことになっている。
2月の記念日に一緒に届を出しに行くことになっていたんだが、
こんなことになってかなり入籍に消極的になっている。
あ~あ、親族が絡んでくる結婚って面倒臭いや。どうしよう。

続きを読む

このページのトップヘ