勘違い男
【ロミオメール】☆が俺を欲しがってたの気付いてたよ!俺にベタ惚れなことも知ってたよ!
職場のシングルマザーと仲良くなり、子供達とも一緒に遊ぶようになったので父親になってもいいと思い始めてたら後輩男とも子供達を遊ばせていた
538: 名無しさん@おーぷん 2018/02/16(金)02:08:01 ID:E1B
会社の派遣シングルマザーとなんとなく仲良くなってメールやラインのやりとりするようになってきたもののシンママとは二人で出掛けることはなかった。
でも最近シンママの子ども5歳男子と4歳女子もいっしょに休みの日に何度か出掛けるようになってきたのでこれは脈ありかと思い、この子たちの父親になってもいいと思い始めてきたのに、別の日には、そのシンママは会社の後輩男と子どもたちを遊ばせていたことが発覚。
シンママのこういう態度はどういう心理なのでしょうか?
でも最近シンママの子ども5歳男子と4歳女子もいっしょに休みの日に何度か出掛けるようになってきたのでこれは脈ありかと思い、この子たちの父親になってもいいと思い始めてきたのに、別の日には、そのシンママは会社の後輩男と子どもたちを遊ばせていたことが発覚。
シンママのこういう態度はどういう心理なのでしょうか?
539: 名無しさん@おーぷん 2018/02/16(金)02:16:52 ID:uGr
>>538の単純さ勘違いっぷりに引くわw

【勘違い男】参加していたコミュニティに新しく参入してきた男にルールについて教えてあげてたら勘違い男と化した
-
- カテゴリ:
- 勘違い男
152: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)10:16:07 ID:yg5b4jJ5p
豚切り失礼。初書き込みなので失敗してたら申し訳ない。
少しフェイク入りますが意味は同じ
自分は全然普通の容姿。ややブス寄り位の容姿
V系バンドのライブみたいなちょっとローカルルールというか、暗黙のルールが存在する趣味やってるんだがそこに参入してきた男が勘助っぽかった
ルールを守らないと色々他にも迷惑が掛かるから面倒見てたんだがなにがどうしたか「(私)は勘助のことが好きなんだ!」と勘違い。果てはそのコミュニティのリーダーみたいな人が謎の後押し。曰く勘助は女と付き合ったことが無いから…とのことだったが本当に迷惑だった。正直知らんがなと。
本アドを教えないでSNSのメッセージ機能で連絡してたんだが、とにかくルール守る気ゼロ、面倒は(私)が見てくれればいいだろ?
お前俺のこと好きなんだろう…?みたいな3点リーダーの付いたメールが来た時に向こうから引いてもらおうとメンヘラ装ったのに「俺がお前をどうにかしてやるよ」な上から目線。お互い十代だったから2歳差は結構年下(勘助年下)。
少しフェイク入りますが意味は同じ
自分は全然普通の容姿。ややブス寄り位の容姿
V系バンドのライブみたいなちょっとローカルルールというか、暗黙のルールが存在する趣味やってるんだがそこに参入してきた男が勘助っぽかった
ルールを守らないと色々他にも迷惑が掛かるから面倒見てたんだがなにがどうしたか「(私)は勘助のことが好きなんだ!」と勘違い。果てはそのコミュニティのリーダーみたいな人が謎の後押し。曰く勘助は女と付き合ったことが無いから…とのことだったが本当に迷惑だった。正直知らんがなと。
本アドを教えないでSNSのメッセージ機能で連絡してたんだが、とにかくルール守る気ゼロ、面倒は(私)が見てくれればいいだろ?
お前俺のこと好きなんだろう…?みたいな3点リーダーの付いたメールが来た時に向こうから引いてもらおうとメンヘラ装ったのに「俺がお前をどうにかしてやるよ」な上から目線。お互い十代だったから2歳差は結構年下(勘助年下)。

口数の少ないゼミメンバーがいたのだけれどいつの間にか彼の脳内で恋人みたいにされていた
-
- カテゴリ:
- 勘違い男
72: 名無しさん 2014/04/26(土)22:32:27 ID:1JFMfMbNm
口数少なすぎて1文も短すぎて意図がわかりにくい人がいた。
だから勘か微妙だけど。
Aはゼミメンバーの一人
ある日の夕方
A「○○近辺で××のおいしい店ある?」
私「有名どころだと、どこそこにあるよ。」
A「何時頃いく?」
私(あれ、今一緒に行こうとか言われたっけ)
「え、私も?私は用あるし今日無理だわごめんね。」(実際予定あった)
A「なんで」
別の日、ゼミの5人で外食して、他の3人と別れた後の帰り道。
A「この後手をつなぐよね」
私「へ?なんで?」(冗談かな?)
A「ちゃんと消毒した」(確かにアルコールポンプやたらプッシュしてた)
私「え、だからなんで」
ちょっと経ってから無言で私の頭に手をのせてくる。
(ポンポンというより身長測るときみたいなのせかた)
私「どうしたの」
A「…」ちょっとして手をどける
だから勘か微妙だけど。
Aはゼミメンバーの一人
ある日の夕方
A「○○近辺で××のおいしい店ある?」
私「有名どころだと、どこそこにあるよ。」
A「何時頃いく?」
私(あれ、今一緒に行こうとか言われたっけ)
「え、私も?私は用あるし今日無理だわごめんね。」(実際予定あった)
A「なんで」
別の日、ゼミの5人で外食して、他の3人と別れた後の帰り道。
A「この後手をつなぐよね」
私「へ?なんで?」(冗談かな?)
A「ちゃんと消毒した」(確かにアルコールポンプやたらプッシュしてた)
私「え、だからなんで」
ちょっと経ってから無言で私の頭に手をのせてくる。
(ポンポンというより身長測るときみたいなのせかた)
私「どうしたの」
A「…」ちょっとして手をどける

恋人でも友人ですらない男に勝手に入籍したという事にされて、文鳥を盗まれて脅迫行為までされた
職場で私に粘着し続けた勘違い男から解放されるまでの話
18: 名無しさん 2014/04/07(月)20:50:48 ID:1mDeVeyZD
初投稿なので色々読みにくいと思いますがご容赦下さい。
名前以外はフェイク入れようがないので身バレ覚悟。
20年近く前の話。
震災一年前に関西圏にある某パン工場に中学卒業後就職。その年の夏に中途採用でNと言う人物が入社してきた。
Nは入社の時からちょっと変わったような所があったようですが、16~17歳の自分には見抜けなかった。
帰宅の電車も同じ沿線で帰りが何度か同じになった。
そこでNは以前とある海外の女性と婚約までして破棄されたと身の上話をしてきた。
男性とのお付き合いなんて浅く、ましてや結婚の話なんて全く無縁だった自分には「元気出して」位しか声かける事はできなかった。
私はその職場で入社後お付き合いした方がいたのですが(Dさんとする)、諸事情で付き合って1ヶ月程で別れてしまっていた。
ある日、社内で清掃作業をしているとNが近くに来た。
そして何やら二言三言話した後に突如「好きやで」と言って抱き付かれた。
私は怖くて固まるしか出来ず、Nの抱擁を振り払えなかった。
後日「好きと言われても困る。私は貴方には何の感情もない。」とお断りしたが、そこからNの行動がエスカレートした。
自宅番号を調べてかけてきたり、自宅に干していた私の衣類が紛失したと思ったらNが着用していたり、社内でも執拗に私と付き合っているアピールをしていた。
私は周りに違うと言っていたがNは「照れ隠しに否定しているだけ」と触れ回っていた。
同じく、Dさんには執拗に嫌がらせをしていたと後に知った。
(知った後、此方からきちんと謝罪しました。)
会社に行くのが嫌になり始めた頃、阪神大震災が起き、パニックの中バタバタしていると、親の所にNが挨拶しに来た。
飲み物やクラッカーを持って何かアピールしていったようで「爽やかな好青年じゃない」と誉めていた。
自分が今までされた事や思いを打ち明けて親には理解して貰って被災後の住所の流出は免れたけど、職安等で後を付けられる事があったりした。
その後数年してから桶川のストーカー事件があって。「あれはストーカーだったんじゃ?」と自分の心の中が修羅場になりました。
名前以外はフェイク入れようがないので身バレ覚悟。
20年近く前の話。
震災一年前に関西圏にある某パン工場に中学卒業後就職。その年の夏に中途採用でNと言う人物が入社してきた。
Nは入社の時からちょっと変わったような所があったようですが、16~17歳の自分には見抜けなかった。
帰宅の電車も同じ沿線で帰りが何度か同じになった。
そこでNは以前とある海外の女性と婚約までして破棄されたと身の上話をしてきた。
男性とのお付き合いなんて浅く、ましてや結婚の話なんて全く無縁だった自分には「元気出して」位しか声かける事はできなかった。
私はその職場で入社後お付き合いした方がいたのですが(Dさんとする)、諸事情で付き合って1ヶ月程で別れてしまっていた。
ある日、社内で清掃作業をしているとNが近くに来た。
そして何やら二言三言話した後に突如「好きやで」と言って抱き付かれた。
私は怖くて固まるしか出来ず、Nの抱擁を振り払えなかった。
後日「好きと言われても困る。私は貴方には何の感情もない。」とお断りしたが、そこからNの行動がエスカレートした。
自宅番号を調べてかけてきたり、自宅に干していた私の衣類が紛失したと思ったらNが着用していたり、社内でも執拗に私と付き合っているアピールをしていた。
私は周りに違うと言っていたがNは「照れ隠しに否定しているだけ」と触れ回っていた。
同じく、Dさんには執拗に嫌がらせをしていたと後に知った。
(知った後、此方からきちんと謝罪しました。)
会社に行くのが嫌になり始めた頃、阪神大震災が起き、パニックの中バタバタしていると、親の所にNが挨拶しに来た。
飲み物やクラッカーを持って何かアピールしていったようで「爽やかな好青年じゃない」と誉めていた。
自分が今までされた事や思いを打ち明けて親には理解して貰って被災後の住所の流出は免れたけど、職安等で後を付けられる事があったりした。
その後数年してから桶川のストーカー事件があって。「あれはストーカーだったんじゃ?」と自分の心の中が修羅場になりました。
20: 名無しさん 2014/04/08(火)11:24:50 ID:ex88TRdY6
>>18
厄介なタイプのストーカー勘助だね
桶川事件みたいなの、最近は珍しくもなくなってしまったし
嫌な世の中だ
厄介なタイプのストーカー勘助だね
桶川事件みたいなの、最近は珍しくもなくなってしまったし
嫌な世の中だ
