修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

相談・愚痴

698: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 11:02:42 ID:F7pm
結婚しても子供ができても亡き姉と比べられてる気がする。
姉はいわゆるギフテッドって言うのかな、
天才なんだけど大学卒業する前ぐらいに病気で死んだ。
天才なのを笠にかけて意地悪な人でもなく、
幼少期から人形みたいに美少女だったし、
なんでも1学べば10理解するし友達も多くて、
私にも優しかったし、
勉強も教えてくれて教えてもらった身分のくせにアレだけど教え方も上手かった
続きを読む

99: おさかなくわえた名無しさん 2014/07/02(水) 08:06:03.49 ID:RojZl87J.net
昨日ふらっと入った店で定食くったらおばちゃんが
「ご飯大盛りにしといたわよ」と
丼に山盛りにしてきたので
「こんなに食べられませんよ」と言ったら
続きを読む

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:47:11.06
少し長くなってしまいますが…

私 20代後半 派遣
夫 20代半ば 無職
結婚して7ヶ月
実家、義実家共に近距離

結婚して3ヶ月の時に「仕事を辞めて勉強して公務員を目指したい」と、夫。
以前から公務員になりたかったが、
実家が貧乏で働かないと暮らしていけないからと
両親に反対されていたという話を聞かされていました。
しかし私と早く結婚したいので、自分のやりたい事は諦め、
今の仕事を頑張っていくという事で夫両親と私に断言していました。
続きを読む

: 名無しの心子知らず 2012/11/27(火) 00:53:46.36 ID:vAP6r05Z
恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします。
小5の息子が、背後から「ブラパッチン」をしてきました。
すごく私は嫌悪感が走って、これは心配だと思って夫に相談しました。
夫は「そんなことで過剰反応してるお前のほうがキモい、異常」とか言います。

小学校高学年になるとそういうことってよくあることなのでしょうか。
息子はいろいろやらかすので本当に心配ですし、夫に逆にキモいといわれて、
むしろ普通なんだったら安心しようと思いたいぐらいです。
続きを読む

776: 名無しさん@おーぷん 2016/07/11(月) 13:25:00 ID:KCR
昨日義実家に顔出してきたんだけど、義理両親に
「息子の顔をもう少し立ててやってくれ。」って言われた。
何のこと言ってんだろと思ってたらどうも今住んでる家のことらしい。
今住んでる家は私の兄からもらったんだけど、
その名義が私なのが気に入らんかったらしい。
名義変更にかかったお金も
全部うちの両親が出してくれてるのに何言ってんだと思う。
続きを読む

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/04(金) 07:23:53.44 ID:AbJMYgFZd
平日仕事から20時に帰ってきてご飯食べて、
妻がだいたい22時ぐらいから寝るんで
そこから2時間ぐらいゲームしてるんだけど、
最強夜更ししすぎとか小言を言うようになってきたわ 
こっちは仕事でストレスたまってるんだからゲームで発散さしてくれやー
続きを読む

1: 以下、VIPがお送りします 2022/05/15(日) 14:25:44.106 ID:fxQPv3Q3M
電動キックボードを近所の子供が乗りたいって言ったから
貸したら転んで怪我したんだけどさ
親が家きてすごい怒られた

これ俺が悪いの?
続きを読む

後編へ


54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/26(火) 06:29:09.06 .net
嫁と隣同士のベッドで寝てんだけど、
たまに布団の中で携帯いじってんだよ。
でさっき嫁がトイレに行った時に枕元の携帯の画面が光ったんだわ。
何気に見たらLINEが届いてて、
知らない名前で「木曜までもう少しだね」て書いてあった。
嫁、小走りで戻ってきて携帯持ってったわ。今朝飯作ってる。
続きを読む

700: 名無しさん@HOME 2019/06/15(土) 10:43:40.36 0
義兄嫁(同じ年)と話してた時に学生時代のバイトの話になり 
私はしたことがないと答えたらバカにされた 
義兄嫁は高校から大学まで8つのバイトをして、
多い時は3つ掛け持ちもあったらしい 

続きを読む

716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/11(金) 12:08:51.30 ID:HB3mSL5L0
結婚前はむしろ料理上手なんだろうなと思ってたんだよ 
会社には毎日弁当作って行ってるって言うし。 
どこの店に行ってもクーポンを持参するのは
ちょっと貧乏くさいなとは思ってたけど、 
よく言えば経済観念のしっかりした家庭的な子なんだろうと解釈してた 
続きを読む

このページのトップヘ