修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

セコケチ

506: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)11:31:48 ID:MN.gu.L3
この連休中にデートした相手が凄かった。

母経由で親戚のおばさんから、
「うちの息子と一回デートしてみて欲しい」
というお願いが来た。
息子(32)が婚活をしているんだけど、
連戦連敗で凹みまくっており、
何が原因なのか率直な意見を聞かせて欲しいとのこと。

続きを読む

44: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)17:21:54 ID:jza
数年前の元彼との話
二人でコミックレンタル屋に行き、10冊借りると安くなるので二人で合わせて10冊借りた。
自分が借りた分のお金は彼に渡し、まとめて会計。家に帰って二人で漫画を読んでたのだが、
私の方が借りた冊数が少ないため早く読みおわってしまい、
暇なので彼の借りた本をパラパラと読んでいたら、「お前も読むなら半額払え」と言われた。
ちなみに一冊あたり30円。

当時彼が30歳頃の話です。

続きを読む

722: 名無しの心子知らず 2007/11/25(日) 08:54:03 ID:kaXN/XMh
私は出産間近で、赤ちゃん用の服を水通ししてベランダに干しておいていた。 
その中におくるみも2枚干してあった。戸建ての1階で干しているが 
まさか人の家の敷地内に勝手に入る人がいるとは思いもよらなかった。 
おくるみが1枚なくなった。戴いたものなのでどうしようと思っていたら 
3歳位と小さい赤ちゃん連れのママが近くのマンションからでてきた。 
すごく似てるおくるみを使ってる!でも確証がない… 仕方がなくその日は諦めた。 
後日義母が散歩に付き合ってくれて歩いていると先日の親子に会った。 
あ!義母さん、義母さんから戴いたおくるみらしきものそのママが使ってるん… 
と思っていたら、義母とそのママ話し始めた。

 
続きを読む

77: 名無しさん@HOME 2019/07/26(金) 02:16:25.37 0
弟嫁が嫌いなタイプの女で憂鬱 
私はカメラマンを生業にしているのだけど、
子どものお宮参り写真を無料で撮れと弟を通じて連絡してきた 
なんで貴重な休日潰してまでタダ働きせにゃならんのだ 
両親にも根回ししてきて逃げられない状況 

続きを読む

146:名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:11:15.00 O
誘導されたのでこちらに書かせていただきます。 
兄は実母の連れ子だけど、私とは血が繋がっていない。家は大きな農家の分家一代目。 
兄嫁はその辺りを知っているにも関わらず、本家の持っている土地の相続権がどうのこうの言っている。 
兄は本家に凄い借りがあるのに、よく言えたもんだなと思う。

147:名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:11:16.00 0
兄の本家への借りkwsk 
てか本家に子供がいたら、血縁のある146でも相続できないのが普通では? 
母親は血のつながりのない兄を育てあげたのかな?偉いな
続きを読む

793: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/25(日) 10:47:05.20 ID:/DjCNul+
友達は自分と彼氏以外に時間もお金も使わない姿勢なのでFOする予定 
友人も私も成人していますが学校に通っています。 
ご飯やお茶は一番安い物を頼んで、
私や他の友達からデザートやメインのおかずを一口ちょうだいと言ってくる。 
誰かのお家で遊ぶ時もお菓子は絶対に持参しない。 
続きを読む

5名無しさん@HOME : 2017/07/17(月)00:12:29.94 ID: 0.net
ことめ子の結婚式に出席したのだけど、引き出物が舅たちと私達とで一つしかなかったわ。 
お祝いは舅と私たちと二件分しているのに。どこまでけちなの? 
なんだか主人を蔑ろにしているようで気分が悪かったわ。

続きを読む

986名無しさん@おーぷん : 2018/04/23(月)17:54:27 ID: ID:zvI

最初は気づかなかったけどケチだった元カレ 
「俺の前ではお化粧しなくて良いよ」「カラコンもマツエクもしないで」と言われてて
彼女には素顔でいて欲しい人なのか?と思ってた 

続きを読む

153名無しさん@おーぷん : 2017/03/24(金)14:55:12 ID: ID:Ndl

ファストフード系の店にセルフで置いてあるような
紙ナプキンとかスティックシュガーとかを
いつも大量にとって、最後にカバンに入れて持ち帰る元カノ
別に犯罪というわけじゃないんだろうけど。
必ず毎回やるので、なんか嫌になってしまった。

続きを読む

539: 名無しさん@HOME 2019/07/16(火) 10:46:22.98 0
専業主婦の妻が視力矯正手術をしたいと言います 
その治療費を家計から出したくありません 
妻の小遣いや独身時代の貯金から出すか、
後から働いた時に小遣いの分から返して欲しいです 

続きを読む

このページのトップヘ