修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

家族・夫婦

779: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/04(金) 02:20:25.89 ID:l39HXwIt
相談です。 
みなさんに客観的意見をお聞きしたいと思いまして 
書き込ませて頂きます。

780: おさかなくわえた名無しさん 2022/02/04(金) 02:22:44.50 ID:l39HXwIt
妻と子供3人暮らしで 
結論から言うと妻に家を追い出されました。 
理由は妻が食べ終わった魚の骨を子供が誤って口に入れてしまい、
その際私に対して
「なんで見てないの!?」と怒鳴られて喧嘩となった次第です。
続きを読む

976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/20(火) 11:52:24.59 ID:9bOabYA70
割と深刻な質問もここでしていいのかな

978: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/20(火) 13:26:34.98 ID:9bOabYA70
先日嫁とこれからの事について話をしたんだ。

俺:
本州北端に近い自営業の実家で、
去年から父親と一緒に仕事してる。
それまでは東京で暮らしてて、実家を継ぐために戻った。
嫁:
東京近郊出身。
職場で出会って俺が実家に戻るにあたって一緒について来てくれた。
続きを読む

672: 名無しさん@おーぷん 22/02/10(木) 11:44:03 ID:tkPz
出掛けるって言ってるのに寝る

イライラして長くてすいません

基本寝汚く超出不精ゲームオタクで、外でデートとかほぼない。
それでも極々たまにあるデートの日に、朝2人で起きて例えば
「じゃあ今日は10時に家出ようね」なんて決まると、
私は10時に向けて家事を終わらせたり自分の準備したりする。
続きを読む

396: 名無しの心子知らず 2016/03/30(水) 14:33:33.40 ID:MIPtARoW.net
今度から小2になる娘、いや、というより旦那のことで相談です。
今でも同じ布団で一緒に寝ています。
小学校になったら別々にという約束で娘専用の部屋とベッドを
用意したのですが一向に一人で寝ようとしません。

旦那が大人なのだから旦那の方から遠ざけるようにお願いしたのですが、
明らかに煙たそうな顔をしてガン無視してきます。
続きを読む

516: 名無しさん@HOME 2011/07/09(土) 20:47:52.56 0
サービス残業4時間5時間して疲れた体引きずりながら
会社から真っ直ぐ帰って嫁に「おい飯」って言ったら
「え?こんな遅かったから
 どっか食べにいってたんだと思ってたから用意してないよ」
って言ってきたからその瞬間ブチギレて
「こっちは遊びに行ってんじゃうぞ!」って
怒鳴り散らして冷蔵庫ボコボコに殴ったわ
続きを読む

1: 名も無き被検体774号+ 2014/11/07(金) 14:01:50.27 ID:zgP/ORHc0.net
休日に草野球ばっかしてたのに
いい加減我慢できなかったらしい 

捨てた後で「ごめん…後悔してる…」
って泣きながら謝ってきたけど正直ショック 
続きを読む

72: 可愛い奥様 2012/05/19(土) 09:42:13.07 ID:mWwpTpbZ0
他人の家に郵便で届いてる免許証を開けやがった。
完全に頭がイカれてる。
続きを読む

24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水) 12:16:44 ID:XN3 
質問しても大丈夫でしょうか

結婚3年目、夫40会社経営、妻30夫の会社でフルタイム勤務、子供なし
結婚当初に会社の経営が傾いた時期があり、
心労がたまっていたのですが、妻が体調不良を訴えた際に
「余計な心配をさせるな、会社のこと以外考えさせるな」と言ってしまいました
それ以来、妻とは喧嘩もほとんどなくすごせていたと思っていたのですが、
先日妻が初期流産していたことを
会社の産業医から聞かされました
続きを読む

323: 可愛い奥様 2023/08/21(月) 06:57:48.74 ID:ZNcUg7KE0
「このタオルは〇〇用だから個人的には使わないでね」って
何度も言ってるタオルがあるんだけど、
ふかふかで夫的には好きなタオルっぽいんだよね 
普段は別の場所にしまってあるんだけど、
子供がお手伝いしてくれたときとか
間違えて共用タオル場所にしまっちゃう時がある 
そうするとすかさず使う 必ず使う 
続きを読む

429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/18(水) 16:44:08.51
結婚当初、まだ若くて貧乏なので、
子供を持つのは余裕ができてからと
話し合ってましたが、旦那が避妊をしてくれず、妊娠しました。
私は既に仕事を辞めて専業主婦、旦那は薄給。

私はもちろん産むつもりで、
旦那の兄弟(両親は既に他界)や自分の親に
さしあたっての経済援助をお願いしたいと言いましたが、聞き入れず、
「金もないのに、どうやって育てるんだ!堕ろしてこい!」
と言われ、絶望の中で中絶しました。
それから7年経って、初めて出産しました。
続きを読む

このページのトップヘ