修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

子供・育児

309: 名無しの心子知らず 2019/01/11(金) 22:00:31.22 ID:RqG8WcD9
片付けることをナイナイって言う風潮 
保育園も健診の時の保健師さんも
うちの夫まで片付けることをナイナイと言うのがモヤる 
なんでお片づけしようとか片付けようなどと
日本語で言わないの?何で片付けるだけ幼児語なの? 
ナイナイ、ナイナイとうるさくて耳障りだから止めて欲しい
続きを読む

900: 名無しの心子知らず 2011/12/25(日) 03:04:25.65 ID:+tgBSzqb
フォーゼドライバーの小さいのを盗られました。 

いつも買い物に行くと、
まずお菓子売り場へ直行してお菓子を選びます。 
いつも通り、息子がお菓子売り場へ行きました。
すると、息子の「イヤだ!触らないで!」との声が… 

急いでお菓子売り場へ向かうと、
20代前半の辻〇美みたいな母親と、
茶髪の5歳ぐらいの男の子が
息子のベルトを取り上げているところでした。 
続きを読む

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/17(木) 17:09:22.07 ID:fZ51wcnGa
小学生の息子ががんかもしれない。
なんで、うちの子なんだっていう思いと、
良性かもしれないから考え込むのはやめようってのが交差して興奮してる。 
妻から「大丈夫だよね?」って聞かれて、
「きっと大丈夫」って答えてるけど、
ほんとうに「大丈夫だよな」って聞きたいのはおれなんだよな。 
少し不安な様子の息子を昨日は抱きしめて、大丈夫だって伝えたよ。 
どうしておれの子なんだよ。 
「悪性だったらどうしよう」がぐるぐるして止まらない。
誰にも言えないけど、おれも不安なんだ。 
だから、ここに書き込ませてもらう!
続きを読む

77: 名無しの心子知らず 2022/07/31(日) 07:17:13.03 ID:mvmQNC+3
iPadでのYouTube離れをさせたいと思いつつ便利すぎてやめられません 
ご飯を食べる時にiPadを欲しがったり 
ご飯中飽きると席を立とうとする時に動画見せると食べ進めてくれます 
トイトレも座るのすら嫌がるのですが
YouTubeをつけると大人しく座ってくれます 
便利すぎて助かりますが保育園ではこうも行かないですし
動画漬けも良くないですよね 
YouTube無しでもご飯を食べてくれるようになるにはどうすれば良いですか? 
トイレを怖がる子供にはどんなことをすればいいですか?
続きを読む

148: 名無しの心子知らず 2018/12/17(月) 08:12:28.28 ID:Wmtf2US6
7ヶ月児に初めて鶏ささみを食べさせたんだけど、
結構手間をかけて食べやすくしたんだよね 
味見したらおいしかったし
子も吐き出さずに食べてくれて良かったと思ってたら
なかなか口を開けない子に旦那が 
「おいしくないから次を食べたくないんだよね~」 
とか言い出してブチ切れですよ 
続きを読む

111: 名無しの心子知らず 2018/12/11(火) 12:41:12.26 ID:dyc/+dSS
朝子どもと家を出たら
我が家の前の道路で同じバス停の一個下の子がおしっこしてた。 
ママは後ろでスマホいじって見てもいなかった。 
私が慌てて「おしっこ!なんでさせてるの!?」と言ったら
初めて気づいたようで
「あぁ…、我慢できなかったのかな?」と一言。
子どもがそうだと言ったら
「我慢できなかったみたい」と私に言ってきた。 
続きを読む

229: 名無しの心子知らず 2022/08/02(火) 16:55:19.78 ID:eSawSX6e
町内会の子供向けのくじ引き会があり、
子供が参加したら二度クジが引けて、
二度とも水鉄砲系のおもちゃが当たった 
続きを読む

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/26(土) 14:16:43.50 ID:Wl+rU4l+0
近年男に対する育児の要求が高すぎる気もする。 
昔の父親なんてノータッチなんてのも珍しくなかった。 
続きを読む

82: 名無しの心子知らず 2018/11/26(月) 15:19:40.33 ID:zj7ULJoG
近所に大きな公園があるからよく行くんだけど、
放置バカ親が多すぎて本当ムカつく 
砂場セット(記名あり、使用感無し)を持っていくんだけど、
いつも勝手に使われてる 
貸してといわれればもちろん貸すし、息子と一緒に遊んでくれたら嬉しい 
続きを読む

678: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/04(土) 01:22:55.02 ID:5p7TlGZq
もうほぼ解決?したから愚痴として投下 

小3の娘がペットの犬をピンクに染めた。 
先週末、娘が「私も犬をお風呂に入れてみたい!」と言ったので
いつもはタオルで拭くくらいしかお手伝いしてもらわないけど
その日はたまたま私の仕事もまだ片付いてなかったから、
じゃあせっかくだからお願いしちゃおうかと。 
普段私が犬をお風呂に入れる姿も見てるし犬との仲もいいからと思って、
洗い終わったら私もタオルと
ドライヤー用意して待ってるからねと言って任せた。 

お風呂から楽しそうな声が聞こえつつ、15分くらいしたらお風呂場から
「出るよー!」と呼ばれたので行ってみたら
もともと白い犬がピンクになっていた。 
続きを読む

このページのトップヘ