子供・育児
家のゴミ箱の中に私の免許証が入ってた。犯人は下の子(1歳8カ月)、前は自転車のカギが捨てられてたし本当こういうのやめてほしい。
スーパー銭湯の混浴の入り口に「混浴は10歳以下または身長120cmまで」と書いてあって寂しくなった。うちの長男(小1)は今119cmなので次回はないかも…
子供の運動会で行われた親子リレーに参加した旦那が手を抜いた結果、全力疾走してた他の保護者のチームと順位が並び最終的に負けてしまった。こういう時、どう走るのが正解なの?
朝食を食べようとしない長女(4)にもう食事を出したくない。今朝も食べない事を叱るもヘラヘラ笑われてキレてしまったんだけど…
小学生の娘が持ち帰った運動会の時の集合写真に娘だけ写ってなかったんだけど、この件を学校側に伝えるのはモンペになる?全員揃ってるか確認しないで撮るのはどうかと思うんだけど…
里帰りから戻ってきた妻が俺がやる家事を喧嘩腰で全否定してきて心が折れそう。睡眠不足でイライラしてるのは分かるけどもう少し思いやりの心が持てないのかな。
生後2か月の子供を可愛がってくれる義両親の為に頻繁に義実家に行きたいけど時間の関係で子供の生活リズムが崩れてしまうのが気になってる。
514: 名無しの心子知らず 2015/07/21(火) 14:01:26.95 ID:r2eEj2sO
子は2ヶ月の赤ちゃんです。
義実家に行く頻度について相談にのってください。
子の生活リズムは毎日19時にお風呂に入れて20時に寝かしつけ、
日によりますが21時半頃までには眠りにつくという感じです。
日によりますが21時半頃までには眠りにつくという感じです。
義実家へは車で40分ほど。
義両親はどちらも定年後も引き続き働いており、
忙しい日々を過ごされています。
忙しい日々を過ごされています。
舅は土日休みですがどちらもゴルフへ、
姑は仕事が大好きな人で1日も休むことなく365日働いておられます。
姑は仕事が大好きな人で1日も休むことなく365日働いておられます。
主人も休みが日曜日だけでして、
結婚してから義実家へ行くのは3ヶ月に一度くらい、
日曜日の夕方19時に行き
晩ご飯を食べて21時頃帰路につく、という感じでした。
結婚してから義実家へ行くのは3ヶ月に一度くらい、
日曜日の夕方19時に行き
晩ご飯を食べて21時頃帰路につく、という感じでした。
子が生まれ、とても可愛がってくださるので、
頻繁に会いに行きたいのですが、
赤ちゃんの生活リズムが崩れるのが気になります。
頻繁に会いに行きたいのですが、
赤ちゃんの生活リズムが崩れるのが気になります。
