仕事・社会
激務が嫌で民間企業から公務員に転職した結果→
異動先の上司のデスクに上司の奥さんらしき女性の写真が飾ってあった。俺「若いっすね、娘さんですか?w」上司「」→やらかしたかも…
バイトが「流れ作業についていけないからコンベアの速度を落とせ」と会社に要求してきた。こんな要求は初めてだったので皆困惑してたら…
服装自由の職場の上司を上手く誘導して和服姿で出勤する事に成功した。自分な好きな服を着る事で効率も上がり良い事づくめ。なのに同僚A子が幼稚な嫌がらせをしてきたんだけど…
会社負担で若手に仕事で必要な資格の勉強をさせてたら一人のオッサン社員が「年功序列だろ」とキレ始めた。なのでこのオッサンに資格を取らせた結果…
私と同時期に入社したパートが会社から店舗労働者代表を打診されてた。一方私はずっとヒラ。能力に差があるのは分かってるけど惨めすぎて辞めたいんだけど…
ある日職場の上司に遅刻を指摘された。しかしそれはタイムカードの機械の時計が15分~20分進んでる影響なのでその件を説明したら…
557: 名無しさん@おーぷん 21/08/17(火)02:20:38 ID:Lq.vy.L1
前の職場のタイムカードの機械が壊れてた
何度直しても時間が約15~20分進んでしまう
始業が9時~で私はだいたい8時50分には会社にきて
タイムカードを押してたんだけど、
時計がずれてるから印字されるのは9時5分とか9時10分になる
職場の人に相談しても
「それ壊れてるのよね。給料はきちんと出るから大丈夫」
って言われてたから気にしなかった
タイムカードが必要なのは少数のパートさんか、
試用期間中の3ヶ月間だけで正社員になったら
月給+みなし残業だから
タイムカード自体をあんまり大事にしてなかったっぽい
そんで試用期間が終わって上司と面談したんだけど
その時言われたことが衝撃だった
何度直しても時間が約15~20分進んでしまう
始業が9時~で私はだいたい8時50分には会社にきて
タイムカードを押してたんだけど、
時計がずれてるから印字されるのは9時5分とか9時10分になる
職場の人に相談しても
「それ壊れてるのよね。給料はきちんと出るから大丈夫」
って言われてたから気にしなかった
タイムカードが必要なのは少数のパートさんか、
試用期間中の3ヶ月間だけで正社員になったら
月給+みなし残業だから
タイムカード自体をあんまり大事にしてなかったっぽい
そんで試用期間が終わって上司と面談したんだけど
その時言われたことが衝撃だった
