修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

フルボッコ

1/4へ ※2/4へ ※3/4へ


147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/04(金) 11:43:02
サンデーはプリンと正月を過ごしたのだろうか? 
町役場嫁は無事に海外へ逃げれたのだろうか?

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/04(金) 14:34:30
サンデーはなんだかんだプリンと暮らしている様な気がするけどな。 
お似合いだからいいけど。

149: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2008/01/04(金) 15:55:28
>>147 
あ・・・俺のことまだ覚えててくれたのか・・ありがとう。

続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※4/4へ


672: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/17(水) 18:08:22
いろいろと書いて、
非難をあびて、最初は自分の希望は希望として 
最初全部いってそれから妥協だから、
最初からひいていたらいけないと 
思っていたんですが、
それが妻に負担になっているんではないかと思い当たりました。 
あのあと、三男弟の嫁さんが妻に心配していると電話をして 
妻がかなりはっきり物をいったようで驚きました。
今まで陰ではっきり人を非難することはあっても 
面と向かって傷つけるようなことはまったくいわない妻でしたので。 

義妹がいわれたのは、 
自分が長男の妻であるからというなら、あなたは控えていなさい。 
長男や弟ということは関係ないというなら、自分の好きにやって 
他人のことに口出しするんじゃないということらしいです。 
続きを読む

1/4へ ※3/4へ ※4/4へ


757: 町役場 ◆tg7siRAOv2 2007/10/13(土) 14:06:32
先日、書いたものです。
妻の仲人夫婦とあってきたので報告します。 
親や弟たちにも妻が出て行ったことがばれて
説明をもとめられたので 
あらかじめ話していろいろ言われてから会いました。 
録音したほうがいいというので、
先方の許可もえて録音して、
それを文書になおして互いに確認し、
よく善後策を模索しようということになりました。 

N:
妻の言い分は、子供をほしくないというのは、
義務を拒否しているとか愛情がないということではなく、
今の生活では先行きが不安である。 
I:
自分は公務員だし、長男で家作もある。何が不安か 

N:
仕事と家庭の両立。特に通勤がつらい。 
I:
それはこちらも同じ。
妻が早朝家を出るので自分も早おきなくてはならない上 
自分も実家からの通勤時間よりずっと時間がかかる 

N:
奥さんはドアツードアでたっぷり2時間、
あなたは車で20分、ぜんぜん負担は違うが? 
I:
時間だけみればそうだが、
妻は独身時代、1時間ほどの通勤をしていたときいている。
自分は歩いて10分のところ車で5分だった。
比率でいえば、負担増の比率はかわらない。 

N:
しかし、妊娠した場合その通勤時間は母体に影響がでるかもしれない。 
安心して妊娠、出産できる環境づくりを考えているか。
結婚にともなう負担はお互いさまということではなく、
奥さんは、安心して妊娠・出産できる
環境づくりをしてほしいと思っている。
今の通勤時間では、とても元気な子が産めるとは思わない。 
I:
自分の祖母も農作業の途中で産気づいて田んぼの脇で父を産んだし 
母も、病院へ行く間もなく自宅で家事をしているときに産んだ。
そういうほうがお産がかるいと親は言っている。
子供ができて具合が悪くなるようであれば、
そのとき仕事はやめていいと思っている。

続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※3/4へ


154: 1/3 2008/01/05(土) 22:11:42 ID:???0
突然で申し訳ありません口下手の妻です。 
恐らく夫のことなどどなたも気にも留めてないとは思いますが 
今日決着をつけましたのでその後のご報告をさせていただきます。 
夫の書き込みのまとめを見て眩暈を覚えつつも、子供のために 
現実を突きつけました。 

数時間ほど前に夫に車の鍵と一万円を持たせ家を叩き出しました。 
行き先は夫実家です。 
夫実家にも「返品」の旨を伝えました。 
離婚届も既に書かせてこちらが保管しています。 
続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※4/4へ


611: 口下手 ◆A9.WhbKLTQ 2007/12/11(火) 05:32:21 ID:???0
おはようございます。 
皆さんのレス読ませていただきました。 

本当なら俺は皆さんが言うような行動を嫁にとらなければならないと 
思いますが、俺はどうしても納得できないのです。 
嫁が話をするときはどなたかが書かれていたように、
こんこんと時間をかけて説明します。 
嫁が言っている事は聞こえてくるんですが、
それを俺がしなきゃいけなかったり 
判って何か次の行動に移さないといけないのにできないんです。 
嫁が一生懸命話しているのも
うっとおしい何度も同じことを言われうるさく感じます。 

続きを読む

1/4へ ※3/4へ ※4/4へ


587: 口下手 ◆A9.WhbKLTQ 2007/08/16(木) 23:26:01
こんばんは。 
昼間はありがとうございました。 
今ちょっといいでしょうか? 
嫁が旅行に行くと言い出しました。

続きを読む

2/4へ ※3/4へ ※4/4へ


646: 口下手 ◆A9.WhbKLTQ 2007/08/16(木) 12:32:28
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】 
・詳しい悩みの内容(必須) 

昨日結婚記念日だったんだが 
ご馳走作って俺が家に帰るの待っててくれた。 
その日の朝喧嘩してそのまま会社に行ったんだが 
ご馳走作って待っててくれてたんでもう機嫌なおったのかなと思ってた。 
でも雰囲気が怪しいんでとりあえずご馳走食べようとした。 
そしたら嫁、子供俺に預けて家を出て行ったんだ。 
4,5時間したら帰ってきたんだが俺、離婚されるかも知れない。 
今まで何度か「もう離婚する」と言われてきたんだが、今回みたいに 
一言も口を聞いてもらえずに出て行かれたのは初めて。 
本気なのかもしれない。 
続きを読む

前編へ


832: 刹那 ◆bDtIIFpk52 2007/08/16(木) 05:41:47
嫁から俺の父親に関して一度だけ相談を受けた事がある。 
仕事中に家にやってきて詳しくは書かないが
セクハラのような事をしてきたと。 
嫁がメンヘラでも俺は嫁を生涯愛すると誓った。
別れたくないんだ。

840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 05:44:20
>>832 
次々と後だし乙。 
どうあがいても離婚しかないので 
神妙に弁護士からの連絡を待った方がいい。 
ってことで俺抜ける。

続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※3/4へ


830: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/06/24(日) 03:38:03 ID:???0
みなさんお久しぶりです。 
俺両親、来ることになってしまった。orz 

とりあえず嫁と話し合って、 
嫁、住み込みやめて家から子供を1時預かりに連れて行く 
→仕事→子供迎えに行く→家に帰る。 

ということになった。 

今まで繁忙期は仕事と家庭がごっちゃになっていたので 
家庭と仕事をキッチリと分けることで 
嫁の負担を軽くするようにした。 

来るなと言うか、時期をずらすと啖呵きったのに 
へたれですまん。 

ダイエットのほうはビリーで4キロやせて、
体脂肪率2%減った。 
繁忙期に入ったのであんまり書き込みはできないが 
いちおう報告まで。

続きを読む

1/4へ ※2/4へ ※4/4へ


11: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 00:52:18 ID:???0
【質問】 
妻と子供に対しての愛情はありますか

19: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/31(木) 01:00:40 ID:???0
>>11 
愛している。ただ嫁には行動が伴ってないと。 

12: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 00:53:15 ID:???0
質問 
前嫁さんは何歳差? 
再婚しているの?

19: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/31(木) 01:00:40 ID:???0
>>12 
同じ年。再婚して子供1人作って、
また離婚して今はシングルだ。 

13: はじめまして名無しさん 2007/05/31(木) 00:53:51 ID:???0
【質問】 
前嫁との長男は高校2年生ですか? 
前嫁との長女は中学3年生ですか?

19: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/31(木) 01:00:40 ID:???0
>>13 
高1中2だ。

続きを読む

このページのトップヘ