修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

乞食

185: おさかなくわえた名無しさん 2001/07/11(水) 12:48
単身マンションの入居者。 
暑いから扇風機くれだと。

続きを読む

461: 名無しさん@おーぷん 2017/10/29(日)10:58:18 ID:5eR
妹(27)妹夫(28)俺は兄です
妹夫がある日会社の先輩を連れて来て
「めしを食わせてあげてくれ」
先輩嫁はメシマズでろくなもん食ってないからと。
先輩はうまいうまいと妹のめしを食い、愚痴を言い泊まって帰った。
その日以来、先輩は週1くらいで来て妹のめしを食っていくようになったという。
しばらくして先輩は嫁を連れて来た。
「こいつに料理を教えてやって」
先輩嫁は妹より10歳ほど上で、
教えるも何も横で突っ立って見てるだけだし、
年上だから妹は強く言えなかった。
その日から先輩は嫁を連れてめしを食いに来るようになった。
 
続きを読む

563: ◆cSeklWthq. 2012/09/13(木) 04:19:48.48 0
元彼は浮気性な人だった。 
趣味をころころ変える、んで趣味を変えたら
仲間を欲しがり、その仲間と浮気しちゃう。 
一回目はギター教室で生徒の女の子と。 
私が次やったら別れると宣言した後、料理教室に通いだした
元彼はそこのマダムにお小遣いもらってお泊りする関係に。 
即別れて、それから5か月できたメール
(メール自体は古いものだけど、今度携帯変えるので投下。 


続きを読む

122: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)12:09:09 ID:Ii.ok.L4
私が遺産を相続したんだけど、
それを知った義両親が
「旅行代金を出せ!」
「リフォーム費用を負担しろ!」
「金の管理は私達がしてやる!」と浅ましくも集りにきた。
力付くで夫が追い返してくれたんだけど、
義両親が「嫁に(お金を)とられた!」と
夫兄妹に愚痴ってるらしくてスレタイ。
とられたってなんなの?あんたらには一銭も関係のないお金だわ!


続きを読む

1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/12(火)10:33:17 ID:kzO
トッモのメルセデスのSUVでドライブ中

ワイ「お、焼き肉屋やん!おごってくれや」
トッモ「なんでやねん」

ケチすぎて草

 
続きを読む

721: 名無しさん@おーぷん 20/08/24(月)02:37:41 ID:Zz.jp.L2
以前息子に「今まで育てた分のお金を返してね」と半ば冗談で言った所
その翌月ぐらいに、請求した3000万を耳揃えて返して来ました
息子は名前聞いたことない会社員なのですが、
給料で株か何かを運用しており貯金は実はあったそうです

そんなお金あるなら、何故今まで援助してくれなかったとか、
就職した時に月10万は入れるのが普通じゃないのって
散々言ったのに無視し続けてたのは何だったのかって
文句を言ったんですけど、
それとこれとは別、育ててくれたのは事実だから
お金は払うと相手にされませんでした、
私達も冗談で言ったとは言え
親としてのプライドの手前、受け取らざるを得ませんでした

続きを読む

1 : 以下、VIPがお送りします 2016/04/15(金) 20:56:47 ID:vuQd+Dt/0.net
わざわざ高い東京23区の家賃まで負担してくれて
タダ飯食えるなんてなんて最高やん

奨学金も借りてて正社員逃げ出した
ゴミだけど生活にすごいゆとりが出来たわ
続きを読む

1: 名無しさん 2014/03/25(火)13:59:03 ID:34jfnyIGK
会計時

店員「お代は1580円になります」

俺「は?あの髪の毛入りの飯代
  なんで払わないといけないの?」←大声、ただし冷静に

店員「えっ」

友人「やめなよー」アセアセ

なにこれ、俺悪くなくね

 
続きを読む

864: 名無しさん@おーぷん 20/06/09(火)20:09:15 ID:P2c
長文&携帯からで読みにくかったらすみません。

数年前に付き合っていた元彼が食に卑しい人だった。
例えば定食を頼んだら私が半分も食べていない時点で
自分の分を食べ終わり私の半分以上残っているご飯を見て
「食べられる?食べられないなら俺が食べるよ」と言う。
私が「大丈夫、食べられるよ」と言っても
お茶を飲んだりするとすかさず
「無理しなくていいよ、俺が食べるから」と言う。
挙動ひとつひとつ監視されている気分になり、
結局食べられなくなって相手に残りをあげた。
もちろん、自分の頼んだ分の金額は自分で支払った。


続きを読む

218: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/19(Thu) 09:38:02 ID:Fqrwmemm.net
会社にいるシンママがクリスマスに子供にあげる
プレゼントのリストを見せてきて 
「どれかお願いできない?」とか言ってきた。 

商品の横には人の名前があって
その商品はすでに誰かが買ってくれるのが確定したものらしい。 

 
続きを読む

このページのトップヘ