修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

夫婦・家族

141: 可愛い奥様 2022/02/20(日) 17:13:50.74 ID:2obNXXY20
朝からずっとリビング鎮座してゲーム 
「お風呂入って」と声かけてからもう20分経つんだけど、
イライラして涙出そう 
もう2回も声掛けたよ 
いつもいつもいつもこれで本当腹立つ 
続きを読む

1: 名も無き被検体774号+ 2015/04/06(月) 18:41:04 ID:yFbvmA9w0.net
俺39、会社員
嫁27、妊娠で退職したから主婦

家の事でも頼むと物凄く嫌そうな態度で文句言われるし、
どう考えても嫁が悪い事でも
逆ギレして1度も謝罪したこともない

もうね、何年も直すように説教しても直らないし、
義父にもよくそういうことを注意されてるけど直らない
続きを読む

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
嫁の友人がファミレスで働いていて
そこではフォアグラが出るらしい、
珍しいねと嫁が話していた 
続きを読む

722: 名無しさん@HOME 2015/10/06(火) 14:29:47.17 0
◆現在の状況 離婚を検討中だが、
 まだ切り出してはいない
◆最終的にどうしたいか 離婚したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 36・会社員・750万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 39・専業主婦
◆家賃・住宅ローンの状況 住宅ローンの残額が2000万ほど
◆貯金額 200万くらい、他積み立て有り
◆借金額と借金の理由 住宅ローンのみ
◆結婚年数 10年
◆子供の人数・年齢・性別 娘2人・9歳5歳
◆親と同居かどうか 別居、嫁親族はみんな近場にいる
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
俺が夜の店に行ったのがバレた。
俺のスマホの発信履歴をみて、
固定電話の番号をすべて検索したら、
夜の店のサイトがヒットしたそうだ。
続きを読む

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/15(水) 23:10:52.76
誰もいなさそうだけど質問です 
みんな会社の給料とは別清算の出張手当って家計にふくんでる? 
うちの会社の出張って
出張手当1日○千円+旅費清算が給料用の口座とは 
別に作った口座に振り込まれるんだ 
続きを読む

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/22(金) 15:07:20.83
先日、嫁と出かける用事があって結構混んでる電車で移動中にいきなり 
「この人痴漢です!」って化粧が濃い女に思いっきり腕を捕まれたんだ。 
周りの注目は浴びるし、
一瞬何が起きたか解らなくなって唖然としてたら 
嫁が「この人はしてません!する訳が無い!!」って言ったら女が、 
「被害者の私がしたって言ってるの!
 やってない証拠無いでしょ!」とか 
滅茶苦茶な事を言ってきたんだ。 
続きを読む

799: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)21:41:09 ID:Fnl
一年前、母の七回忌を終えたあとに父から食事に誘われた。
子供は私と妹のふたりだけで、それぞれ結婚して実家を出ている。
父70、私40、妹38と言う年齢。
父に指定されて店に行くと、女の人(Aさんとします)が隣に座ってて
その様子から(あ、再婚話かな)と気が付いた。
少し遅れて妹が到着し、
食事が始まる前に父から切り出されたのはやはり再婚話だった。
続きを読む

924: 名無しさん@HOME 2021/09/01(水) 23:22:08.49 0
最近嫁さんが冷たい。 
去年自分が仕事辞めてから、
嫁さんが正社員になって、俺の親と同居になった。 
俺は親に子供見てもらってまた仕事探そうとしてるんだけど、
また責任のある仕事に付くとストレスで駄目になっちゃうだろうから 
アルバイトを扶養内でやればいいのではないかと言われてる。 
今までやってきたみたいな求人表とか嫁さんに見せても、
どうせまたすぐ人間関係やらで
辞めるんだろうからやめとけといわれる。 
親が年寄りだから、仕事辞めて親の近くに引っ越したいって
希望は叶えてくれたけどなんかちがうよなーって最近思う。 
同居ってイチャイチャできないし。
続きを読む

512:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/03/07(土)23:13:16.60 ID: UOZjCha3d.net

夕方いくと売り切れるケーキ屋で、
仕事で近く寄ったからわざわざ午前中に買って、
夜持ち帰ったケーキを翌日に全部ママ友の家に持っていった。 
ムダにならなくて良かったと言ってたが、
4つあって向こうが4人家族だからって
全部持ってくことなかろうに… 
子どもに一つぐらい残して欲しかったわ… 
ええ格好したいなら自分で買ったもん持ってけよ。 
2度と買わん。

続きを読む

このページのトップヘ