修羅場ライフ速報

当ブログは生活全般、修羅場な場面、相談・愚痴など 管理人が気になった話をまとめたサイトです。

衝撃体験

849: 元ヤン(ヤンキーであってヤングではない)2016/12/02(金) 01:20:41.42 ID:AUFUdCgf.net
通りすがりにサラッと俺にあった修羅場書いてくよ

中学の頃クラスメイトに一匹狼気取りの奴が転校してきてな
いつも「俺はタイマンが得意だ」と言っていたんだ
強面でガタイも良かったし掃除はサボるし
みんなそれを信じてたんだ
続きを読む

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)08:08:54 ID:dVx.bp.vv
成人してからずっと、
自分はアルコールに弱い体質だと思っていた。
初めて飲んだビールは、
コップ一杯も進まないうちに具合悪くなってリバース。
日本酒も、数回コップに口をつけて飲んだだけで
悪酔いしたみたいになりダウン。
女性に人気な甘口ワインや、
乾杯のシャンパンも、一口飲んだ瞬間、
激しい吐き気に襲われてその後はずーっとお腹の調子が悪い。
どれだけ銘柄を変えても同じ症状なため、自分は弱いんだと思い込み、
以降酒の席はソフトドリンクでしのいできた。
続きを読む

412: 名無しさん@おーぷん 2022/01/13(木) 17:04:38 ID:LT.kr.L1 
とにかく何でもかんでも悪意をもって受け取る人が会社にいたので、
それが結構びっくりだった。

その人とは仲良くしてたんだけど、
その人から出る愚痴はどれも
「考えすぎじゃないのかな」と思えるものばかり。
続きを読む

809: おさかなくわえた名無しさん 2018/08/07(火) 10:42:37.45 ID:S/dPhml8
会社の女子社員でバスツアーで温泉旅行に行くと言う話があった 
自分は新入社員、先輩たちが企画したらしい 
なんとなく乗り気ではなかったんだけど女子社員みんな行くと言うし 
親睦のためだから、ね!?と強く誘われたので参加する事にしたら 
料金が1人54000円、なんか高っ!と思ったけど、
私のような新人がカドを立てるのもアレだから仕方なく支払った 
片道一時間のバスに大部屋で宴会と雑魚寝の一泊2日にしては高いと思ったけど 
今更「高いから行きません」とも言いにくい空気だったし、
周りも納得して支払ってるし 
続きを読む

536: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 09:23:11 ID:c3.t0.L1
かなり昔の事なんだけど…
大きいパックの豆乳を凍らせてしまった。
何で冷凍庫に入れてしまったのかは覚えていない。
気付いた時にはガチガチに凍っていた。
何となく解凍したら普通に使えると思い(味は変わりそうだけど)、
冷蔵庫で解凍してみた。
続きを読む

473: 名無しさん@HOME 2022/02/03(木) 14:53:58.72 0
ガストの隣のテーブルで赤ちゃんの
おむつ替え始まったときに呼び出しボタン押しちゃって
店員さんに「あれ!」って
アイコンタクトしたら店員さんが悲鳴上げてびっくりした
悲鳴まではしなくてよかったけどまあ若い子ならびっくりするか・・・
続きを読む

527: 名無しさん@おーぷん 23/03/12(日) 22:31:00 ID:Nb.6r.L1
職場で駅まで一緒に帰宅した同僚が
「家はこの付近だよね?トイレ貸して」
と言ったから仕方無く家にあげたら同居の従兄弟(男)を見て
「普通家にあげたらオッケーってことやろが!
 男が居るなら最初から言うのがマナー!勘違いさせんな!!」
とトイレせずに帰っていった事。
続きを読む

80: おさかなくわえた名無しさん 2006/04/07(金) 22:17:00 ID:EMpbR9wu
幼稚園か小1ぐらいの頃、水銀使ってる古いタイプの
ガラスの体温計割っちゃったことがある。

で畳の上に水銀がこぼれたんだけど、
水銀の存在を知らなかった俺は、
初めて見る固体と液体の間のような
変な物質に心奪われて、一時間近く水銀を触って遊んでた。

んで遊んでたら親父が帰宅(母親は夕飯の買い物行ってた)
畳の上で謎の液体で遊んでる俺を発見。
続きを読む

808: 名無しさん@おーぷん 18/02/02(金)15:39:49 ID:vZk
隣の部署の重役がハラスメントで告発されたらしい
ハラスメントの内容は「孫自慢が過ぎる」というもの

らしいというのは、今私が育休中で伝聞で知ったから
続きを読む

833: 名無しさん@おーぷん 21/04/19(月)22:26:01 ID:Qg.q4.L1
令和の時代に結婚を 永久就職 という昭和の概念で捉えている人

「女の子が結婚しても働くのって・・・・」
「女の子は男の人みたいに働けないから・・・」
「だから男の人って尊敬するぅ」
「女の子と違ってずっと働くし・・・」
「男の人は女の子を守ってくれるし・・・」
「家のこととか、ちゃんとやりたいから
 中途半端になるといやだから・・・」

そういって婚活していた人がいた
続きを読む

このページのトップヘ