※未解決

710: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)00:57:28 ID:SLV
お母様の気持ちになって考えてください。お母さんはあなたと妹さんの
幸せを第一に願って亡くなられたのです。最大の親孝行は妹さんとの
和解ですよ。お母様はたとえ良い場所で供養されても自分の子ども達が
憎み争う方がつらいと思います。ACのCMでも言っていますよ。どちらも
硬いとぶつかったときに両方割れてしまう。今はあなたが妹さんに譲るべき
ではないでしょうか?。

724: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:02:51 ID:jsP
>>710
和解は妹のほうが拒否しました
着信拒否されたんです
公衆電話からかけても
私とわかれば切りました
どこをどう譲ればいいんですか?

726: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:02:59 ID:aOA
お母さんはお骨は長く家に置いて欲しくないって言ったんだよね?
毎日お経あげて欲しいとか、他の人と同じ場所に祀られたくないとか言ってたの?
お経なら自分であげりゃ良いじゃない。
妹に「頭の病気あったなら、あなたにもある可能性高いですよ。

727: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:03:11 ID:1kw
ちなみにあなたの望む永代供養はいくらくらいかかるの?
妹さんとローン折半したら月々いくら払うの?

728: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:03:12 ID:jRy
>>719
妹の病気って?
ってか34なら250万くらいためとけよ。
後発達障害は基本的に自覚無いから、気づけない障害だから。
アスペルガーの傾向とりあえず見てこい。と言ってもみないから無駄か

729: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:03:31 ID:nVW
>>676
ちゃんと供養したい、ってのはアンタの自己満足。
やりたい人が金出せば良い。妹に集るな

730: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:04:14 ID:qsE
イライラしてきたわ。

妹拒否するのわかるわ。

人気記事(他サイト様)

731: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:05:17 ID:K1R
>>715
全レスしなくてもいいよ。無理しないで。
供養のこと考えてるってことはまだお母様が旅立たれてから日が浅いんでしょう?
混乱してしまうこともあると思うから、あまり無理しないで、少し寝たら?

少し休んでからここのみんなのアドバイスを読み返してみてもいいと思うよ。

732: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:06:14 ID:aiK
ここまで誰ひとり「妹が悪い、妹が譲るべき」って意見ないのに、まだ続けるのか
朝どれだけスレ消費されてるかを楽しみに寝ますわ、おやすみなさい

736: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:07:38 ID:re6
氏んだ後はただの物品だから
どこに置かれようと知らない人達と同じトコにしまわれようと撒かれようと捨てられようと関係ないわな

>>732
埋まってると思うよwwww
自分も寝るわ。おやすみー

738: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:10:10 ID:jsP
何個も書くとこんがらがりそうなのでまとめて書きます
妹が全額出すわけじゃありません、当然私も出しますが
これのどこがタカリですか?
タカリとは全額出させることを言うと思います

毎日お経は、当然だからです
言うまでもないことです

私の希望の所は250万です。月々5万です
妹の所は50万の所と80万の所をすすめられました

妹は鬱という病気です
手首を切ったりしてます
私は病気の診断されたことないですよ

全レスがわからなくて調べました
全部に返さなくてもいいという意味であってますよね?
母が亡くなってから全然眠れないんです
睡眠薬は貰いましたがききません

目が痛いので冷やしてきます

739: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:14:01 ID:jRy
人が減ったら詰まらんな。俺も寝よう。

>>738
じゃーね。言葉に勝手に定義をつけるな、金を要求すれば立派な集りだ。
お前がどう思うかなんて妹からすればどうでも良いし、「じゃあ金を要求するな」って言われるだけ
ちなみに発達障害と長らく暮らすことで発症するタイプの鬱もあるよ。

それと鬱で母を失ったばかりの妹を責めるもんじゃない、もう放っておけ
お前が望む供養が出来ないのはお前に金が無いからだ。妹のせいではない。

自分で勝手に言葉に定義づけして、相手が別の意図で同じ言葉を使ってるのに気づけないのも発達障害の症状だよ。
34なら学校でもスクリーニングされなかった世代だから診断が無くても全くおかしくはない。

740: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:16:39 ID:KiR
>>738
一部負担しようとタカリはタカリです

741: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:21:14 ID:jsP
ここの人達は実親が嫌いなの?
ヒドイ目にあってもいいと思ってるの?
もしそうなら可哀想、自分の親とおきかえてみて下さい

ご近所さんだってみんな妹に怒ってましたよ
仕事だからって余命宣告された母を残して
すぐ家に帰るなんてって
火葬中も泣きもしないって

私を障害にしたい人がいるみたいだけど
私は健常者ですよ
妹は鬱の原因はあんたらの虐待だー!!って泣きわめいて
生前母を泣かせてましたよ
虐待と躾の違いもわからないくらい
ちょっとおかしいんです

ご近所さんはみんな妹を避難してました
ここの人達は妹を知らないから庇うんですか?
あの子はおかしいです
手首切ったり死のうとしたり
なんでみんなあんな妹を庇うの?

742: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:22:08 ID:nVW
>>738
全額出させなきゃ良いんだ?
じゃあ俺今度家買うからお前9割払ってくれよ

妹は絶縁までしてた母親の葬儀に顔出すだけで充分譲歩してるのに金まで出してくれた
この上50だ80だってだけでもタカりすぎなのに

250のうち、アンタいくら払うつもりなん?


骨送って供養してもらうだけなら5万でできるよ
それならアンタだけでも払えるだろ
あれもやだこれもやだやだやだ言ってても
無いものは払えないだろ。現実見ろや

743: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:22:11 ID:jsP
ほんとに私が間違ってるならご近所さんは
妹を避難しないはずですよね
みんな妹を悪く言ってましたよ
私は妹の分まで頑張ってたので
褒めて下さいました

744: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:24:08 ID:jsP
>>742
他人の家を買うくらいなら
母をちゃんとした場所で休ませてあげます
月5万のローンです
私は月1万~1万5000円出せます

746: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:25:06 ID:DDq
>>744
ちょっと何言ってるのか分からない
折半ですらないの?

748: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:27:32 ID:1kw
都会で働けば高給取りってわけでもない
鬱ならなおさら
妹さんは節約して貯金したんだろう

月々5万円て、アパートもう一部屋借りるようなもんだぞ?
あなたは復職したら払える金額かもしれないが、妹さんの生活はどうなる?

お骨を家に置くのが嫌なら一時預かりしてくれるお寺さん探せ
妹さんに連絡取るのはあなたが復職して生活が落ち着いてから
今すぐ話し合おうとしても妹さんも冷静にはなれない。下手したら着信拒否どこ
ろか行方くらましてあなたとも絶縁になる
それはお母さんが望んだことか?

749: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:28:39 ID:nVW
>>743
ここで「みんな」にお前がおかしい、と言われ続けてるのにねぇ?

>>744
妹からしたら それくらいどうでも良いことに金出せと言われてるも同義なんだよ
8割妹負担てwwwなんでよwww

750: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:28:45 ID:gww
>>744
250万の内100~150万じゃなくて1~1.5万て頭おかしいだろ
身の丈もわからず金もないのにここがいいって幼稚園からやり直してこいよ

751: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:29:11 ID:SLV
妹さんがおかしいのなら、なおさらあなたが身を一歩引いてあげるのですよ。
そして、あなたが妹さんを許してあげなさい。もしも、許すことが出来ないと
いうのならば、今は少し時間をあげなさい。妹さんに。そして、あなたにも。
今、あなたはつらいことがたくさんありすぎて頭がオーバーワークの状態です。
あなたが妹さんとのいざこざで一番悲しむのはお母さんですよ。お母さんを
いいところで供養したいというあなたの気持ちも分かります。でも、これであなたが
心と体を壊してしまったら一番悲しむのはお母さんだと言うことを忘れないでください。
そして、お母さんのご遺言を思い出してください。
「妹と仲良くしてね。」を。

752: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:29:24 ID:jRy
>>744
寝る準備整ったから最後に見たら・・・・

発達障害はちょっとみただけ、付き合っただけじゃわかりません。
職場を共にしたり家族になったり、利害関係を共有しないと・・・
ということで近所の声はあなたが発達障害ではないという証拠にはなりません。

月1万~1.5万って何かトラブル合ったら途端に出せなくなるじゃん。
50万ですら命を削る勢いじゃん。
ちなみに金銭感覚が疎いのと先が読めないのも発達障害の症状です。

753: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:30:55 ID:K1R
自己負担75万で妹さん175万か。葬儀代を80万とみて妹さんの負担255万円か。あなたの負担との差額180万円か、供物がいくらかはわからないけど。

妹さんが180万円もあなたより余計に払わなきゃいけない、
あなたが言うところの正しい理由ってらなにかあるの?

754: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:31:11 ID:1kw
え…あなたの希望で高い永代供養にしたいなら、あなたが多めに出すか最低でも
半分出すでしょ…

755: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:31:34 ID:MD8
>>743
まず、そら◆1zXpmoT5tMさんは、いまかなり感情的になっているから、少し落ち着いて、なんなら今日はいったん寝てもいいと思う。

そら◆1zXpmoT5tMさんがお母様にしてあげたい供養と、妹さんのやろうとしてる内容が擦り合わないってことなんだと思うんだけど、
普通に人間関係で言えることだけど、相手を変えることはできない、変えられるのは自分だけってこと聞いたことないかなあ
妹さんがそういう態度を取るのは理由があってそうしてるんであって、なんで妹さんがそんな態度を取るのかは分かってないのかな。
まずその辺を汲み取って、姉としてもっと大人になってあげてもいいと思うんだけど。

756: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:34:56 ID:jsP
妹は自分は生活出来るからなるべく
手伝う、こっちの生活はなんとかするからと
言ってました

他人の家と実親は別物ですよ

1万~1万5000円は月々です
トータルでその額じゃないですよ

妹と仲良くするやり方がわかりません
昔から骨が合わないんです

障害と言いますが私は母が亡くなるまで
普通に働いていましたよ
なんの問題もありませんでした

正しい理由とはどれについて言ってますか?
ちょっとこんがらがってわかりません

妹がなぜ母を雑な所に預けたがるのか
私にはわかりません
妹に聞いても
無い袖はふれないし、お金でうちらが
ヒーヒー言ってるのを母は喜ぶと思う?
と言います
私は今迄育てて貰った分
多少辛くとも母の遺言通り
協力して母を安心して
眠れる場所ですごしてほしかったんです

妹がなんで拒否するのか
ちょっと考えてみます
少し時間ください

757: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:36:43 ID:K1R
>>756
あーごめんごめん。言い換えるよ。
180万円も妹さんがあなたより余計に払わなきゃいけない理由は?

759: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:42:02 ID:MD8
>>756
死んだあとのことって死んだ本人にはまったく関係ないことで、
供養うんぬんというのは遺された人にしか関係ないものなんだよ。
お母さんはどんなとこに収められるかなんて気にしないんだよ。こうしてあげたい、って思うのは生きてる人のエゴなんだよ。
だから、そら◆1zXpmoT5tMさんがやってあげたいというのは、あくまで、そら◆1zXpmoT5tMさんの個人的な思いなんだよね。
妹さんには妹さんなりの応じ方を言ってくれてるんだよ、無理強いさせても仲違いにしかならないんじゃないかな。
妹さんと仲良くしたいとしたら、まずは相手を尊重するところからじゃないの。

760: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:42:15 ID:jRy
>>756
寝れぬ。

発達障害って俺が言ってるのはあなた。
俗に空気読めないって言われる「アスペルガー症候群」の症状がばっちり出てる。
母親に関しては知らんが、昔の仕事なら発達障害は特に問題にならない。
今の時代に必要とされるコミュニケーション重視の場合に問題になる。

761: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:42:53 ID:nVW
妹:なるべく手伝う→そら:墓代8割出せ
妹:無い袖は振れない→そら:多少辛くとも出せ

なるべく手伝う、の限界が80なんじゃないのか


で、辛い負担は 妹8:そら2 とか理不尽なこと言われたら着信拒否もしたくなるわな

762: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:44:50 ID:jRy
>>756
あなたは母の遺言を実行しようとしているのではなく「親の供養は納得できるところに入れるべき」というのに縛られているだけ
そこに遺言をねじ込んで「妹と金を出し合って(何故か妹が多く)」となっている。

そもそもその永代供養の話は遺言じゃないぞ?良く考えろ?
飽くまで母親が言ったのは「姉妹仲良く」だ。
別に供養なんかしなくても、母親の昔話をしてしまいで笑い合えれば達成できるぞ?

763: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:45:21 ID:jsP
相談からそれた質問なんですけど
私の相談の中でみんな私を否定するけど
どこかおかしいんですか?
おかしいならどうおかしいか
書いてもらえませんか?

ご近所さんはみんな妹に
起こってるのに
ここの人達は私に
起こってる気がします

なんか自分がおかしいのかなって
不安になってきました
アスペルガー症候群って
発達障害とは違うものですか?
私それなんですか?

764: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:46:28 ID:1kw
ごめんなさい。ミスった

>>756
「なるべく手伝う」ってのは「生活に困らない範囲で手伝う」であって、「姉の
望むままに金を出す」じゃない

あなたが月に1万~1万5千しか出せないように妹さんにも出せる金額の上限がある
月に3万5千~4万出したらあなたは生活できないんでしょ?
妹さんも同じです。ただそれだけです

765: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:47:23 ID:MD8
>>763
まずね、ご近所さんは内情を知らないで好き勝手言ってるだけだからマジ無視していいからね。
笑って濁してスルーして。

766: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:47:29 ID:jsP
母も昔から私を褒めてたし
妹は出来損ないって怒ってました
私は手がかからない真面目でイイコだけど
妹はすぐ問題を起すって怒ってました
私と妹どっちがおかしいんですか?

767: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:49:23 ID:jRy
>>763
発達障害ってのは、一番大きな括りでその中にアスペルガー症候群ってものがある。

アスペルガー症候群は知的障害は無いけどコミュニケーションに障害が出たりするもの。
症状としてはかなり人それぞれだけど、こだわりが強かったり、自分が常識だと思うことは他人にとってもそうだと思ったりする。
後は耳で聞いた情報を処理する能力が弱くて、口頭で言われた指示が抜けやすい。
言われたままを信じるから、嫌味がつうじないとかがある。

768: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:51:02 ID:jsP
永代供養は遺言じゃないけど
それが当然じゃないんですか?
言われずともするものだと
思ったんですけど

都会なら田舎と違って稼げると聞きました
違うんですか?

ご近所さんのことは無視はできません
でも今はいったん切り離します

人とコミュニケーションはとれます
人と関わるのは好きではないですが
必要な場面では対応してます
こだわりはあるけどアスペルガー症候群だと
性格の範囲内じゃないこだわりってことですか?

769: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:51:07 ID:MD8
>>766
人の意見って一方的になりやすいよね。
お母さんから見た妹さんの話と、
妹さん自身の、妹さんの話ってきっとすれ違うと思うの。
あなたはお母さんが妹さんについて言ってることは聞いているんだね?妹さんの言い分は聞いたことある?
おねえちゃんとして妹さんから妹さんの話、聞いてあげたことあるかな?

発達障害は普段の生活で困ることがないなら別に気にしなくていいとも言われる。普段から人と意見が合わない、自分の意見が常に少数派とか、日常生活に支障があることがあれば考えてみてもいいかもね。
尺度としてね

770: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)01:51:38 ID:jsP
注意されたのに質問ばかりしてました
アスペルガー症候群は自分で調べます

771: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:51:56 ID:jRy
>>766
母の情報が少なすぎるから何とも言えないけど
母とあなたがアスペルガーだった場合は、あなたの行動は母にとって非常に理解しやすいけど妹の行動は非常に不合理的なもので
感情的でうっとうしく感じると思う。

整理すると
母がアスペルガー
→そらが正しくて妹が間違っている。となっても世間から見れば妹の方が常識人ということはあり得る。

772: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:52:32 ID:K1R
>>766
>>757でわたしが聞いた理由をあなたが答えられないなら、少なくとも妹さんはまともだと思う。

そして、誰がおかしいのか。残念ながらお母様の育て方がおかしかったのでしょうね。

ご近所さんは金銭的な事情を知って知らないから喪主のあなたを立てていたんだと思うよ。
喪主を立派にやって、立派なお葬式も出して、健気におねぇちゃんはガンバッてるのに、妹は何もしないで、親の死に目にも会わないで。
でも、その立派なお葬式の費用は妹が出してくれなければあげられませんでした。喪服も妹のものです。といったら評価は180度変わるよ

773: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:52:45 ID:jRy
>>770
別にアスペルガー症候群だったら、どうってわけじゃないけど
自分の癖みたいなのが分かれば色々と改善はすると思う。

774: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:53:24 ID:uIT
>>763
あのさぁ、妹さんは母親と絶縁したんでしょ?絶縁したってことは他人も同然なの。
そんな他人の葬式代出して永代供養してくれるところ探すなんて義理本来無いの。
それに近所の人が妹さんが母親と絶縁したって知らないなら妹さんのこと悪く言うのは当たり前。
絶縁したこと知ってる人ならきっと妹さんのこと悪く言わなかったと思うよ。

775: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:54:45 ID:MD8
>>770
持論だけど夜中になればなるほど人の神経って平穏から遠ざかるね。
お母様を亡くされて、どれくらい経つの?今月の話?今年の話…?冷静でいられないの、当然だと思うよ。
わたしはまだ親を亡くしてないし家族関係は良好だけど。
いま冷静にここでのレス受け止めてると思う?
感情的になりすぎると路線はずれてくよ。
休んでもいいんだよ。

776: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:55:18 ID:re6
>>768
> 永代供養は遺言じゃないけど
> それが当然じゃないんですか?
当然じゃありません


> 都会なら田舎と違って稼げると聞きました
> 違うんですか?
違います。人によるしお仕事によるし状況にもよります。
また都会は田舎より家賃も物価も高く、生活費として消費する金額も高くなります
都会=田舎より生活が楽、と言うわけではありません


777: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)01:55:36 ID:jRy
>>769
その「自分が困ってないから」というのを尺度にすると、実は家族が苦しんでるのに「本人は気づいてないから苦しくない」って
パターンは見過ごされちゃうんだよ。もしそらさんに発達障害があったらまさにそのパターン。

家族が上手に対処して、他の家族だと大問題になるような問題を顕在化させてないだけ・・ってパターン多いよ。

779: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:00:33 ID:jsP
アスペルガー症候群のセルフチェック
というのを見てきました
火の輪型ADDっていう結果でした
↑は見たことない言葉なのでまた調べます

調べる前にみんなの書いたの読んで私も返事書きます

780: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:01:13 ID:SLV
>妹は出来損ないって怒ってました
>私は手がかからない真面目でイイコだけど
>妹はすぐ問題を起すって怒ってました
>私と妹どっちがおかしいんですか?
あなたもお母さんも妹さんには苦労してきたんですね。ですが、考えて見てください。
太っている人に
「お前はデブだ!!。自分の管理も出来ない屑だ!!。何故やせることが出来ない!!
 そんなんだから体育の成績が最悪なんだ!!。だから貴様は罵詈雑言を浴びせられても
 文句を言わず素直に聞き入れろ!!。むしろ言ってくれる事を感謝しろ!!」
と言ったらどうなるでしょうか。言い方は悪いのですが言ってる内容は正論です。でも、言われた方は
分かっているのですよ。自分が至らないことが。でも、辛いんですよ。言われると。たとえ正しいことでも。
妹さんはそのような気持ちが合ったのではないでしょうか。あなたやお母さんが妹さんのために言っているとしても
辛かったことがあったんじゃないでしょうか?。
ちなみにデブ云々は自分が過去言われたことです。辛かったよ~

785: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:09:02 ID:jsP
まとめてまた返事書きます

妹は母にたくさん苦労かけて泣かせてきました
私は母の希望で実家にずっといて母を支えてきました
だからその分妹が手伝うべきだと思いました
それは間違ってるってことですか?
妹は都会へ出て自由にすごしてるのに
私は田舎で我慢ばかりでした
妹ばっかり好きなことやってるなら
こうゆうときくらい助けてよって思ったけど
それはおかしいですか?

母がいつ亡くなったか日付書いたら
新聞見た人にわかっちゃうから
ちょっと書けません
ご理解ください

都会は派手な生活が出来てるものだと思ってました
実際に妹は久しぶりに会ったらアカ抜けてたから
でも都会暮らしも大変なんですね
田舎から出たことがないのでわかりませんでした

妹はデブではないです
実家出てから太りましたが
怒られるのは嘘をついたときが
多かったと思います
怒られたくないからって
すぐ嘘をついてました
母はそれを怒ってました
あと不良っぽいこともしてたから
怒ってました
スカート短くしたり
グロス塗ったりしてました

括弧の話はちょっとわからないです
なんですか?

787: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:13:40 ID:jRy
>>786
(コイツ、直接脳内に・・・)(満足)

>>785
ここで「妹はデブじゃないです」って書いちゃうのがアスペルガーっぽいんだよね
実際の診断は面談じゃないと分からないから、ネットで「発達障害に該当するかも」と思ったらきちんと医者の診断受けたほうが良いよ。
まだ調べてないから分からないだろうけど、発達障害だった場合は無自覚に相手の人格を攻撃し続けていたりするからね。
括弧の話はじゃれ合ってただけだから気にしないで

788: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:17:01 ID:jsP
自分で書いてみて思ったけど
母はいつも妹を怒って叩いてたけど
これって叩くようなことですか?

制服のスカートを短くすること、膝が見えるくらいにしてた
友達から誕生日プレゼントでもらつたグロスをつけた
友達の家で勉強すると言ってプリクラ撮ってた

こうゆうことで母は怒ってて
妹を叩いてて私にも妹を叱れと
言ってきたから私もやったけど
今書いてみたら私も妹くらいのとき
同じことしてたけど叩かれなかったし
怒られなかったんです

なんかこれって変な気がしてきました
母は妹は下なんだから当然って言ってたけど
なんか違う気がしてきた

789: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:18:22 ID:jsP
他にも叩いてたけど理由忘れました
いつも妹が怒られてて私は褒められてて
だから母が怒ったら妹がなにかしたからだと思ってて
理由聞いたことなかった

790: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:19:42 ID:jsP
>>787
発達障害とかアスペルガー症候群とか
火の輪型ADDって病気って
内科でもいいんですか?
近くに内科しかないです

791: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:20:21 ID:00F
内科じゃなくて精神科だよ。
脳の働きの偏りだから

792: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:20:46 ID:re6
>>785
> だからその分妹が手伝うべきだと思いました
> それは間違ってるってことですか?
> こうゆうときくらい助けてよって思ったけど
> それはおかしいですか?
思うのは自由です、間違っているわけではありませんが
あくまでそれは貴方が「こうしてほしい」という希望なだけで
妹さんにはそれを拒絶する権利があります
無理強いするのは間違っています

> 都会は派手な生活が出来てるものだと
> でも都会暮らしも大変なんですね
大変な可能性もある、と言っただけで
実際に妹さんがどの程度お給料を貰っているのか、どのていどの暮らしをして居るのかは解りません。本人以外知らないことですから。

かもしれない、という話を
そうなんだ!と鵜呑みにするのはやめた方が良いです

括弧の話は関係の無い雑談なので気にしなくて良いです

793: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:22:15 ID:jsP
私おかしいの?
発達障害とかアスペルガー症候群とか火の輪型ADDの
ホームページ見てもおかしなことばっかり書いてある

精神科ない…電車で行ける所調べます

そうなんだ!じゃなくてその可能性もあるんだ
って考えるようにします
アドバイスありがとう

796: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:25:00 ID:K1R
>>793
ていうか、アスペ談義も毒親談義も相談とは関係ないと思うんだけど、本質でもあるし今回の騒動の原因でもあるけど。

そらさんは少なくとも妹の主張がおかしくない、自分の求めているものがややおかしいということは理解できた?

797: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:25:10 ID:MD8
>>788
>なんかこれって変な気がしてきました
ってすごーく大事な感覚だよ。
私も妹がいるけど、私は長女なので、親の気持ちも分かるし妹の気持ちも汲み取れる立場なんだけど、
もう今の年齢なら冷静に振り返って、親を一人の人間として見られる歳ではあるんじゃないかな。
その可能性もあるんだ、っていう、想像力ってとても大事だよ。ご近所さんもその想像力があれば、うかつに軽々しく妹さんを批判したりしないと思うんだけどね。
妹さんと落ち着いて話せる時があれば(すこし冷却期間を置いたとしても)
「お母さんとあなたとの間にどんなことがあったのか」聞ける日がくれば理解も変わってくるかもね。

799: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:27:34 ID:aOA
親の中には子供を差別するタイプがいる。
あなたの親はそういう人だったんだよね。
多分、ご近所にもそう言って歩いてたんじゃない?
それを鵜呑みにしてたら、ご近所の評価も悪くなるよね。
そして妹さんは心を病んだ。
鬱になって、原因から逃れるために独立して、病気を克服して仕事をしている。
家族は誰も助けてくれなかった。
そしてその親も死んで、最後だからと葬式出したのに、今度は姉が自分を苦しめようとしている。
それは逃げるよ。
妹さんについては時間を置いてあげて。
彼女だって親を亡くした子に変わりないんだから。

800: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:28:46 ID:re6
>>793
思い込みイクナイ。

おかしい/おかしくない とか別けず
色々なタイプの人間が居るからね、くらいに思ってとりあえず医者…
医者も当たり外れあるからな…

まぁ
妹を思い通りに動かす魔法の言葉は無い!
ってことだけ理解してくれ

801: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:31:20 ID:jsP
鵜呑みにしないようにします
でもなんか気になるから
病院はいちおう探してみます

妹は苦労かけてきたからその分
頑張って当然って思ってたけど
たくさんの人達がそれは違うって
言ってるのを見たら
当然じゃないのかもって思いました
誰かが決めつけるなって
言ってたけど
決めつけてるつもりなかったけど
なになにして当然っていうことは
決めつけなんだなって思いました

妹が母のことをどう思ってたか
着信拒否する前に泣きながら言ってました
エグッエグッてなってて所々聞き取れなかったけど
思い出してみます
過去の状況と今の状況も整理します

妹は母が亡くなったとき
駆けつけたときは泣いてて
でもそのあとは普通に
調べ物したり葬儀屋と話してて
だから母を嫌ってるから
辛くないんだ、ヒドイやつだと思ってた
それも私の思いこみかもしれないです

803: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:36:35 ID:00F
駆けつけた時に泣いてたのなら妹さんもお母さんを愛してたのだと思いますよ。
ただ愛していると同時に自分を理不尽な理由で叩き続けた人でもあるんです。愛情と憎しみと、素直に愛せない悲しみとでぐちゃぐちゃになってたんじゃないですかね。それが無表情で淡々とした様に見えたとか

まぁ…過去のことを思い出してみるのはお任せします。ただのもうそうです

804: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:37:48 ID:K1R
>>801
だんだん覚醒してきてくれてるみたいで嬉しいよ。

人にはそれぞれ事情があるんだし、愛情の形も人それぞれ。
間違うことだってあっていいんじゃない?
決めつけ、押しつけだけ気をつければ。

806: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)02:39:43 ID:MD8
>>801
勝手に思っちゃうんだけどね、
うちの妹なんかもそうなんだけど、下の子ほど大人な面を持ってたりするよね。たぶん我が家で一番冷静なのは末子の妹で、舵取りは上の兄弟だわ。
妹さんはある意味「合理的」で、感情面でいう温度が合わないのかもしれないね、、、。

私も寝よう。
丑三つ時は変な空気が流れるよ。
また明日!

809: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:47:22 ID:jsP
妹が電話で言ってたこと
聞き取れた部分だけ思い出しながら書きます

母さんは機嫌が悪くなるとすぐ私をぶつ
姉さんも見て見ぬフリするし
母さんと一緒にぶったりしたよね
姉さんと同じことしても私だけぶたれる
↑同じことが何かはわかりません
私の進学も邪魔した
ほとんど返さなくてもいい奨学金貰える成績取ったのに
2人がかりで邪魔して無理矢理働かせた
↑進学は家の金銭的に無理でした
母が進学なんてしないで早く働いて家にお金入れて
じゃないと生活出来ないって言いました
私も説得を手伝ってと言われて
母と一緒に妹を叱りました
私がムダ毛そりするのも禁止するし
髪の毛もベリーショートしか許してくれない
↑妹は皮膚が弱いからダメと母が言ってた
髪の毛は長いと陰険に見えるからダメって母が言ってた
なんで私だけシャンプーもまともに
使わせてくれないの?
臭くて汚いって苛められた
↑妹は皮膚が弱いからと母がストップしてた
私が隠れて手首切ったのを見たとき
ご近所さんに知れたらみっともないから
やめろと言われた、悲しかった
↑見える所に傷があった、誰が見ても
自分でやったとわかる傷でした
姉さんは死にたい死にたいって言って
私を脅すけど私だって死にたいよ
↑私は死にたいなんて言ってません
母の所に行きたいとは何度か言いました

他にもいっぱい言ってたけど
電話の途中で妹が吐いたりして
聞き取れませんでした
どれも母は妹のためにしてるんだって言ってたし
妹のために私からも言ってくれやってくれって
言われてました
私は姉だから年が離れてるから
姉の私がしっかり言ってやってって
頼られてました

頭痛くなってきたから
私も寝るようにします

みんなありがとう
起きたらまた来ます

810: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)02:47:36 ID:jsP
忘れてました
みんなおやすみなさい

812: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)03:43:53 ID:p74
まあ想像した通りだったけど、母親とアンタが長年やってきたことのせいで妹が鬱になっちゃったんだな
いやぁほんと妹が気の毒で仕方ない。そんな状態で妹はよく母親を見舞って葬儀代までお金出したなぁ。
逆にすごい精神力だよあんたの妹。こんな親や姉なんてもう家族とは認めたくないだろうに。
家族のせいで鬱病にさせられてもきちんと独り立ちし、あんたと違って身の丈にあった生活をおくり
苦労してようやく自分の人生を取り戻したところに、このキチ姉からの集り・・・・そら絶縁するのが普通。

そもそも親が大事なのはアンタだけ。
妹にとっては母もあんたも自分の人生を壊された憎むべき対象の鬼だったって話だよ。
それでも妹としての最後の親への感謝の気持ちで
お金を払い、葬儀などの手続きを全てやってくれたことに感謝されこそすれ、
さらに金を払え!なんて言われる筋合いはないわ。
近所の人だって母親や姉にとって都合の良いことだけを聞かされたから妹を批判してるんだね。
今回だって葬儀の手続き・金・払ってる細かい事情なんて何1つ知らないんだから。
そら喪主っていう表面的に分かりやすい役割をやってる人は褒めるわな。

大体妹の気持ちや状況、1度でもまともに考えたことある?
母親もアンタも何1つ妹のこときちんと見てないし考えてないし今もそう。自分達の都合ばっかり。
もうほっといてやれ。妹には妹の人生がある。あんたはもはや妹に毒でしかない。
姉として妹にしてあげられることは、ただ静かに何も言わず関わらず放っておいてあげることだよ。

813: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)07:35:55 ID:re6
せっかく覚醒しかけてるんだから無駄に叩くなよ

>>809
>姉さんと同じことしても私だけぶたれる
>↑同じことが何かはわかりません

>>788
> 制服のスカートを短くすること、膝が見えるくらいにしてた
> 友達から誕生日プレゼントでもらつたグロスをつけた
> 友達の家で勉強すると言ってプリクラ撮ってた
>
> こうゆうことで母は怒ってて
> 妹を叩いてて私にも妹を叱れと
> 言ってきたから私もやったけど
> 今書いてみたら私も妹くらいのとき
> 同じことしてたけど叩かれなかったし
> 怒られなかったんです
>
> なんかこれって変な気がしてきました
> 母は妹は下なんだから当然って言ってたけど
> なんか違う気がしてきた

って言ってんのを思い出せ


過去のことは変えられないし、謝られたとしても簡単には許せないし
主犯の母親は謝れない所に行ってしまったんだし

妹に関わるのやめて放っておいてあげなよ

814: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)08:22:33 ID:jRy
>>809
母親のすることはすべて正しいと思ってて何も疑わなかったの?
叩かれている妹を見て「かわいそう」ともなんとも思わなかったの?

815: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)08:58:24 ID:MEl
>>810
分かった
あなたが借金すればいい話だ
多少無理してでも親孝行したいんでしょ?
お金が無いならどこかから捻り出さなきゃね
親不孝な妹さんなんかほっといてお金をよそから持ってくればいいんだよ

816: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)08:58:45 ID:Kho
> 制服のスカートを短くすること、膝が見えるくらいにしてた
> 友達から誕生日プレゼントでもらつたグロスをつけた
> 友達の家で勉強すると言ってプリクラ撮ってた

> 今書いてみたら私も妹くらいのとき
> 同じことしてたけど叩かれなかったし

これも氷山の一角なんだろなあ

過去の毒親報告では兄・姉が搾取子で末が愛玩子のパターンが多かったけど逆もあるんだ

819: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)10:49:38 ID:d6h
折半じゃなく8割負担しろ、って言ってるのか…。
都会=金稼げる・金持ちの図式は崩れたのだから、8割負担がどれだけ理不尽な事か解るといいけど。
自分が1.5万しか出せないなら、双方1.5万負担で月3万返済でお願い出来るとこにしなよ。
背伸びして高いとこにお願いしても、そのせいで娘の生活が圧迫されてたら供養にはならないよ。
お墓参りだけが供養じゃないし、お仏壇で手合わせるだけでもいいんだよ。

826: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)14:31:02 ID:jsP
微熱出して休んでました
気持ち悪いから来るなって
書いてる人いるけど
ここにももう書いたらダメ?
またどこかに行けってこと?

827: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)14:33:09 ID:ZOw
>>812-825を全部読んできちんと答えて

829: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)14:43:25 ID:jsP
書いていいなら書きます

母は妹を大事にしてるから叱ってるんだ
って言ってたし私もそうなんだと思ってました
妹のキモチは最初は可哀想だって思ったけど
妹が悪いって聞かされてたから
怒られるのは妹の自業自得なんだって
そのときは思ってました

覚醒ってなんですか?

母が正しいんだと思ってました

永代供養は絶対しなきゃ
いけないモノと思ってたけど
ここの人が自分でお経を
唱えるだけでもいいんだ
って言ってるのを見て
何で永代供養にこだわってたのか
わからなくなりました

妹は母が亡くなる前
家に来た時に
母と仲直りしたと聞きました
でもくわしいことは
教えてくれませんでした

年は34↑40↓です
正しい数字は避けます

頭痛がヒドイので昨日みたいに
ずっとはいれないと思います
全部に答えたと思うけど
抜けてたら教えてくださ

830: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)14:45:50 ID:3bo
>>826
妹さんはお母さんと絶縁したんですよね?
本来、絶縁というのは「相手が亡くなっても葬儀にも出ない、
その後の法事なども一切関わらないくらい」の覚悟でするものです
妹さんはお母さんのお葬式を出して、永代供養代のことも
考えてくれているのですよね?
それだけでも、妹さんはお母さんとあなたに対して十分すぎるほどの
礼を尽くしていると思います
これ以上求めるのはいくら何でも非常識です

832: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)14:55:38 ID:i6p
>>829
うちも親を亡くしてるし永代供養したけどさ、ぶっちゃけそういうのって「亡くなった人のため」じゃなくて「残された人の気持ちのため」だからね

そして貴女が自分が選んだ所で供養しないと気が済まないって言うなら貴女がその分だけ負担するのが当たり前

そして貴女に自覚はなかったにせよ、妹さんが当時酷く追い詰められた原因の片棒を担いだ事実は受け止めな

833: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)15:54:10 ID:jsP
絶縁は妹が一方的に母に言ってて
母は納得してませんでした
私は絶縁するとは言われてませんでした

永代供養はいったん
おいておきます
ここの人達で
身内が亡くなられた人はいますか?
お墓とかお仏壇とか
供養はどうゆう風に
しましたか?

834: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)15:56:05 ID:re6
>>829
> 書いていいなら書きます
貴方が書きたければ書いて良いし
頭痛いなら書かずに寝るなり医者いくなり、好きに行動して良いんですよ

> 覚醒ってなんですか?
自分の考えに縛られて他の人の意見(妹さん含む)を全く聞く気もなかった所から
少しは聞く気になったみたいだね、って意味

↓まさにこの部分のこと
> 永代供養は絶対しなきゃ
> いけないモノと思ってたけど
> ここの人が自分でお経を
> 唱えるだけでもいいんだ
> って言ってるのを見て
> 何で永代供養にこだわってたのか
> わからなくなりました

後は妹に謝罪して
(着信拒否されてるなら手紙でもデンゴンサービスでも使うとか)
改めて親の埋葬どうするか話し合ったら終わりじゃない?

836: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:17:35 ID:tLh
>>833
釣りだろうけど真面目に答える
普通に家のお墓に入れて盆とか節目節目に墓参りしてるけど?
永代供養しなきゃいけないって思ってたってことはあなたは墓参りとかお墓の維持はできないんでしょ?
できないんじゃ仕方ないじゃん身の丈に合ったところで永代供養にするしかないじゃん
てかさ、あなた妹さんの立場になって考えてみたことある?
何かするたび母親と姉から暴力を振るわれ姉は自由にさせてもらえるのに自分がガッチガチにがんじがらめ
姉は母親の言いなりで自分の味方にはなってくれず周囲の人間も母親と姉の味方で居場所はない
精神的にも体力的にも苦しめられて鬱にまでなったのに周りの人間はなにも理解してくれない
意を決して絶縁覚悟で家を出て一人でそれなりにできるくらいになってきたら母親が長くないと伝えられ
金がないという姉の代わりに金銭的なところを援助したら妹は何もしていないと思われていて
葬儀代を出し喪服を貸し身の丈に合った永代供養のリストを調べて姉に渡したら金出す気はないくせにもっと高いところがいいと言われ
姉は結局母親と同じで自分は搾取される側の人間でしかないと突きつけられたらあなたならどうする?

837: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:22:13 ID:o1I
>>833
まだ死んではいないけれど実両親の供養について最近相談した
自分たちが死んだときにはお世話になってる寺があるから葬儀はそこで、
後は法事も何も要らないから実家所有の山に散骨でもしてくれという話で落ち着いた
仏壇は祖父母のがあるから位牌くらいは用意してもいいけど好きにしろ、って感じ

葬儀ぐらいは近所付き合いもあるから必須事項に近いが、
そこから先は生きている人間側がどれだけ故人に尽くしてやりたいかという部分が大きい
どちらに非があったかは置いておくとしても
それだけ母親と確執のあった妹にあれしろこれしろとあなたから押し付けるのは難しいのでは?

838: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:25:13 ID:kxf
>>833

あなたの母親は間違いない無く毒親という部類に分類される人だよ。
あなたは自覚無く毒に冒され、妹さんは目に見える形で冒されたの。
誰だって自分の親が間違ってるなんて思いたくないものだよね。
自分の人格を形成する上で一番影響を与えた人間だもの。でもね、
この世には居るんだよ。親になるべきじゃ無かった人間っていうのが。
あなたの親はそういうタイプの人だったの。

妹さんが受けた理不尽な出来事をあなたがやられたらどう感じる?
兄だけが優遇され、弟はひたすら押さえつけられ、搾取され、
理不尽な暴力と境遇を与えられてる兄弟を見たら、あなたどう感じる?
妹さんの言ってる事はどれも彼女にとっての真実だよ。
彼女はあなたと徹底的に差別されて育ったの。母親に。
あなたにとっては大切な母親だろうけど、妹さんにとっては
心と身体を蝕む毒以外の何物でも無かったんだよ。

あなたは母親が全て正しかったと思いたいだろうけど、レスを
よく読んでごらん?誰一人あなたの母親を庇ってる人居ないでしょ?
あなたの母親は「自分は絶対的に正しい」とあなたに思わせるため
呪いや暗示に近いものを長年に渡ってあなたに施してきたんだよ。
だからあなたはその影響下から抜けられないでいる。
毒親の暗示はその人が死んだ後も尚続くんだ。

「毒になる親」って本があるから、まずはそれを読んでごらん。
http://linknavigation.web.fc2.com/ToxicParents/index.html

840: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)16:45:23 ID:kpB
>>833
そもそもお母さんはそんなに信心深い仏教徒だったの?何宗?
無理して高いお金を払って生前のお母さんを知らないお坊さんが毎日お経をあげるのと、できる範囲のお墓に入れてあなたが在りし日のお母さんを忍んで毎日お経あげるのだったら後者の方がお母さんが喜ぶと思うんだけどどう?
うちの母が他界した時は父が永代供養の墓を建てたけど、毎日お経なんてしてない
でも命日や何かの節目には必ずお墓参りに行って心を込めて掃除して好きだった花を供える
墓参りに行かなくても嬉しい事があれば心の中で母に報告したり、家に飾った写真に手を合わせたりする
死者を悼むために形式にとらわれる必要は無いと思う

で、あなたの親が毒親だっていうのはまた別の問題で、被害者である妹さんにあなたと同じ立場で供養しろというのは間違い
葬儀代諸々を出してくれただけで頭を下げて感謝するべきで、あなたは母と一緒に妹にしてきた事を謝罪する立場
自分一人で出せる金額の供養をして、妹さんには場所の報告だけするのがいいと思う

842: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)17:02:56 ID:jsP
供養について答えてくれて
ありがとうございます
母は宗教とかはやってないです
私も宗教入ってません

妹に謝りたいけど
今更謝るのが正しいのか
わかりません
そっとしといたほうがいいと
いう意見と謝ったほうがいいと
いう意見が出てますが
どうすべきか考えます

毒になる親って本
風邪が治ったら図書館見てみます

書き方が改行しなかったり
しすぎたりして注意されて
しまったのはごめんなさい
横に長すぎると言われたので
意識して区切るようにしてます
ダグとかリソースとか
専門用語みたいなのは
わからないので調べます

言葉づかいはごめんなさい
最近ようやく連打から
フリック入力ってやつを
挑戦するようになって
まだ間違えてしまいます
それも気をつけます

自分が間違ったことを
言ってたのは理解できました
ただどこが間違ったの?と
聞かれたらうまく説明できません
頭の中でこれは違うんだ
間違えてるんだってことは
認識できるけと
言葉に直せないんです
それもあって妹にキモチを
ちゃんと伝えれるか不安です

843: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)17:23:44 ID:o1I
>>842
取り敢えずあなたもまだ混乱しているようだから
妹さんに何かしたいと思っても今は何もしない方がいいと思う
今慌てて何かしても却って妹さんとの溝が深まる可能性があるよ
落ち着いてから謝るなり、そっとしておくなり考えよう

改行を注意されて意識して区切るようになったのはいいけれど、今度は多すぎだね
普通は他の人の書き込みを見て何となく適切な改行の頻度を察するものだけれど
それができないということはやっぱりあなたにも何かしらの問題があると思う

846: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)18:00:11 ID:jsP
改行の注意されて他の人と同じくらいの
長さにしたり改行したりしたけど
私が見てる画面と他の人の画面が
違うみたいで私の書いたやつの画像
貼ってくれてる人がいたから見たけど
そっちの画面だと長くなってました
こっちの画面は普通に見えるんです
どうしたらいいか調べてもわかりません

母が毒になる親かもしれないと
いうことは指摘されてわかりました
妹は可哀想だったんだと思います

847: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)18:13:37 ID:i9B
>>846
画面云々はスマホとパソコンの違いだと思うよ
めんどいから改行とかは適当でいいよ

それよりあなた自分も毒になる親と同じことを妹にしてたって自覚もってる?
妹は可哀想だったって他人事だけどあなたも加害者だからね

849: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)18:19:00 ID:kxf
>>846
妹さんに対する母親の言動を心の奥底で「この人は理不尽な事を言っている」って
思った事は一度も無い?「全く思った事が無い、常に母親は正しいと思ってた」
って思うなら、それはやっぱり完全に毒に冒されてるよ。
妹さんを見て「ああ、こうはなりたくないな」とか「母親の機嫌を損ねるから
妹はこういう目に会うんだ」とか思ってたなら、妹さんを生け贄にして自分の保身を
図ってたんだと思う。「妹さんに攻撃が集中してる限り自分は怒られる事は無い」って。

妹さん、鬱病になって当然だよ。多感な時期に母親のせいで「臭い」って言われるって
どんな事だか想像してごらんよ。どんなに訴えても「おまえが悪い」で片付けられる日々を。
家の中には誰も味方が居ないんだよ?常に抑圧と理不尽さに対する憤りと悲嘆の毎日って。
心が壊れない方がおかしいって。姉は洗脳されきってるから期待する事すら出来ない。
きっと妹さんはその家に居続けたらリストカットじゃなくて首をくくってたと思う。
脱出は自分の命を救う事だったんだと思うよ。地獄だったんじゃないかな、毎日。

「妹は可哀想だったんだと思います」じゃないでしょ。リストカットする妹さんに
カミソリ渡すような真似しといて「可哀想」って。あなたも母親と同じ、妹さんに
とっては「加害者」なんだよ。自分の人生をメチャメチャにしてくれた「癌」なんだよ。
よく葬儀費用や永代供養のお金を出してくれる気になったもんだと感心する。
自分だったら墓石蹴倒してその上でサンバでも踊ってやりたいって思うもの。
そんな妹さんに、これ以上何をさせたいの?まだ痛めつけ足りない?

851: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)18:32:51 ID:jsP
私はスマフォから書いてます
パソコンだと見え方が違うんですね
母に言われて一緒に叱ってました
悪いことだったと思います
でもそのときは正しいことをしてると思ってました
母も妹にお姉ちゃんを見習いなさいと
言ってましたしお姉ちゃんはこんなに
しっかりしてるのにどうして妹は
って泣いてました

母は正しいと思ってました
現に私は真面目に生活してたから
怒られることはめったになかったです
私はちゃんとしてるから怒られない
妹はちゃんとしてないから怒る
母はそう言ってたし私もそうなんだと
思ってました
今は違うんだと思ってます

妹にカミソリを渡したことはないです
手首を切るのはやめなさいと注意してましたよ

853: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)18:40:07 ID:kxf
>>851
カミソリの話は比喩だよ、比喩。
「妹さんが首をくくる時、その足を引っ張るような真似」でも、
「駅のホームから飛び込もうとする時、その背中を押すような真似」
でもなんでもいいよ。
「死にたいと思うような気持ちにさせおいて「可哀想」は無いだろ」って事を
言いたかっただけ。

比喩や婉曲的な表現を理解しづらいのがアスペルガーの人の特徴なんだけど、
指摘してる人が何人か居た通りあなたはもしかしたらそういう傾向が
あるのかもしれない。

854: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)18:49:46 ID:3bo
>>851
妹さんのことを少しでも思いやれるようになったのなら、
お母さんの永代供養代の事もこの先の法要やお墓の事も
事あなたが全て引き受けて、妹さんがこれ以上お母さんがらみの事に
関わらなくていいようにしてあげてはいかがですか?

856: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)19:39:28 ID:jsP
妹は私に怒ってるんですか?
供養代については怒られても
仕方ないと思ってます
私の勝手でした
でも昔のことは母に言われた通りに
していただけで
私は妹にイジワルはしてません

857: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)19:40:55 ID:jsP
永代供養は自分でお金を
貯めて満足いく所にしようと
思いました
ただたまにでいいから
母に手を合わせに来てほしいです

858: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)19:49:32 ID:3Wx
母に言われた通りに妹さんを扱っていたなら母親の仲間だよ
イジメの場合、いじめられっ子に何もしてなくてもその場にいて止めなかったならいじめっ子と同罪と言われることが多い
ましてやあなたはいじめっ子に従っていたんだから、いじめっ子一味の一員なんだよ
それが母親の意思であったとしても行動したのはあなた自身だ
母親を止めたり、妹さんをフォローしたりしなかった以上あなたも妹さんに嫌われている可能性がある
母親に手を合わせて欲しいと思うなら、それはこれからのあなたの行動に掛かっていると思う

859: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)19:50:15 ID:35K
>>857
かわいそうなこと期待するなっ!
いもうとに二度と連絡するんじゃないっ!!
母親を供養したいなら、自分だけでやれ!
理不尽な怒り方、理不尽なイジメをしている母親から1度でもいもうとをかばったならともかく、
同調していじめていたくせに、
イジワルはしていませんなんて、全く事態を把握していない。
このあとは、一人の孤独を噛み締めながら、ひっそりと生きていくんだな

861: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)20:00:43 ID:jsP
>>859
ちゃんと読んでますか?
供養代は自分で頑張ると決めました
イジメなんてしたことないです

シンデレラの話とか
今関係ありますか?

昨日の人達は関係ない話
してこなかったけど
今日は関係ない話する人
多いですね
おとぎ話について語りたいなら
ここではやめて下さい

昨日の人達はいますか?

864: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)20:16:09 ID:jsP
昨日の人達いないんですね
残念です
もう書くのやめます
供養代は自分で頑張ります
妹には手紙で供養のことを
話します
手を合わせに来てくれるかは
妹の判断に任せます
発達障害とかアスペルガー症候群とか
火の輪型ADDの話は
通えそうな病院探して行ってみます
改行のこととか
教えてくれた人ありがとう
さよーなら

865: そら◆1zXpmoT5tM 2016/06/04(土)20:17:04 ID:jsP
>>863
電話は着信拒否されてるので
手紙で謝ろうと思います

もう質問あっても書きません
↑の読んで下さい

866: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)20:17:46 ID:Kho
とりあえず解決済みかな

おつかれ~

867: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)20:27:43 ID:p74
これで34だっけ・・・いやぁきついわ。

872: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)21:18:37 ID:K1R
>>865
〆たとの事だから一言だけ。
昨日の深夜までいろいろとレスさせてもらってたんだけどさ、今日は義実家で父の日イベントしてて、
スレは見てたけど書き込めなかった。わざわざ昨日の人いないのかと呼びかけてもらったけどレスできなくて申し訳なかった。

昨日いろいろと話してて、妹がおかしいわけではないこと、自分はアスペかもしれないこと、親は毒親だった可能性が高いこと、
妹はそれで傷ついたこと、それでも親の葬式を上げる援助をしてくれたこと
などなど、いろいろと気づきがあったと思うよ。

喪から日が浅く混乱&疲れてる中で、いろいろ嫌なことも言われてますます混乱したかもしれないけど、まずは少し休んで、疲れをとったら、落ち着いて、自分の気持ちとか妹にしてきたこと、お詫びとか感謝とか手紙書いて、
さらに落ち着いたら読み返して、出せると思うタイミングで手紙を出せばいいんじゃないかな。

まずは体を休めて、過去は変えられなくても未来は変えられるから。ゆっくりとね。




前編へ
中編へ


引用元 http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1462245617/