※断捨離 不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想
527: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)16:46:40 ID:Ou7
私はドがつくほどの田舎住み
人は過疎化の一途で少ないが土地だけはだだっ広いし今の季節は雪が降るので正直一家に一台どころか大人一人に一台は車が必須の地域にいる
義弟嫁も地元の人なんだけど、最近車を断捨離したらしい
なんでも今流行りのミニマリストとかもたないくらし?とかいうのにハマったらしく、田舎でも必ずしも車持たなくちゃいけないわけじゃないから~と義弟嫁所有の軽自動車を手放したとか
義弟嫁に見せてもらったそういう生活してる人のブログでも、確かにそういう考えで車持ってないですっていう生活が紹介されていた
車を持たなくても工夫して生活すれば大して不便は感じないというので、具体的にはどうするの?と聞いたら
「なるべく徒歩や自転車で、ちょっとした遠出にはバスを使います。どうしても車が必要ならタクシーか最悪レンタカーですかね~」とのこと
へー頑張ってねって言ったら「というわけで(義弟子)の送り迎えお願いします」って言われた
その日だけだと思って予定を聞いたらこれから毎日送り迎えしてくれという
私も旦那もフルタイムで働いてるし(ちなみに子供はいない)私は残業も結構あるので例え時間があったとしても毎日は無理だよって断ったら「車持ってる人が気を利かせるべきじゃないですか?」だって。何言ってんじゃ
人は過疎化の一途で少ないが土地だけはだだっ広いし今の季節は雪が降るので正直一家に一台どころか大人一人に一台は車が必須の地域にいる
義弟嫁も地元の人なんだけど、最近車を断捨離したらしい
なんでも今流行りのミニマリストとかもたないくらし?とかいうのにハマったらしく、田舎でも必ずしも車持たなくちゃいけないわけじゃないから~と義弟嫁所有の軽自動車を手放したとか
義弟嫁に見せてもらったそういう生活してる人のブログでも、確かにそういう考えで車持ってないですっていう生活が紹介されていた
車を持たなくても工夫して生活すれば大して不便は感じないというので、具体的にはどうするの?と聞いたら
「なるべく徒歩や自転車で、ちょっとした遠出にはバスを使います。どうしても車が必要ならタクシーか最悪レンタカーですかね~」とのこと
へー頑張ってねって言ったら「というわけで(義弟子)の送り迎えお願いします」って言われた
その日だけだと思って予定を聞いたらこれから毎日送り迎えしてくれという
私も旦那もフルタイムで働いてるし(ちなみに子供はいない)私は残業も結構あるので例え時間があったとしても毎日は無理だよって断ったら「車持ってる人が気を利かせるべきじゃないですか?」だって。何言ってんじゃ
人気記事(他サイト様)
528: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)16:46:57 ID:Ou7
その後義弟嫁の愚痴を聞いたんだけど、車を手放してからの持たないための工夫とやらが徒歩や公共交通機関を使うではなく保育園の送り迎えとか買い物とかとにかく知り合いの人を探して「乗せてちょーだい☆」を繰り返したらしい
保育園の送りだったら近所の同じ園の人の家まで行って同乗要請、迎えだったら園まで徒歩で行ってたまたま同じ時間帯に来てた人に同乗要請、買い物だったら知り合いを見つけて同乗要請、とタダ乗りしてたらしい
(ちゃんとお礼したの?って聞いたらちょっと乗せてもらっただけなのにお礼とか必要?ちゃんとありがとうは言ってるよ、と返された)
恐らくそんなことを繰り返したために今現在周囲から疎遠にされてるみたい
それは工夫でも何でもないと思うよ、相手にも予定や事情があるだろうし毎日は大変でしょ、ってオブラートに包んで言ったら第一声が「冷たいね」
「この生活を始めて物じゃなく人とのつながりを大切にしてるから人の優しさや有り難みを感じることもあるけれど、最近みんな冷たい!やっぱり新しい価値観を持ってる人は最初は受け入れられないんですね
義姉さんは理解してくれると思ったのに!」
正直そうじゃないだろ!と思ったけどこの人にはうまく伝えられないだろーなーと思って何も言わずに帰ってきた
保育園の送りだったら近所の同じ園の人の家まで行って同乗要請、迎えだったら園まで徒歩で行ってたまたま同じ時間帯に来てた人に同乗要請、買い物だったら知り合いを見つけて同乗要請、とタダ乗りしてたらしい
(ちゃんとお礼したの?って聞いたらちょっと乗せてもらっただけなのにお礼とか必要?ちゃんとありがとうは言ってるよ、と返された)
恐らくそんなことを繰り返したために今現在周囲から疎遠にされてるみたい
それは工夫でも何でもないと思うよ、相手にも予定や事情があるだろうし毎日は大変でしょ、ってオブラートに包んで言ったら第一声が「冷たいね」
「この生活を始めて物じゃなく人とのつながりを大切にしてるから人の優しさや有り難みを感じることもあるけれど、最近みんな冷たい!やっぱり新しい価値観を持ってる人は最初は受け入れられないんですね
義姉さんは理解してくれると思ったのに!」
正直そうじゃないだろ!と思ったけどこの人にはうまく伝えられないだろーなーと思って何も言わずに帰ってきた
529: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)16:47:53 ID:Ou7
実を言うと私はあまり自分の私物を持ってない
でもそれは別にそういう暮らしに憧れてるわけでなく、究極にズボラで掃除がめんどうだから掃除が楽になるよう私物と家の共有スペースにあまり物を出してないだけ
私物はお互いに個人管理で旦那も私も収集系の趣味を持っている(ただし私の集めてるものは嵩張らないので保管に場所をとらない)から家単位で考えると物が極端に少ないわけではない
でも義弟嫁は義弟子と何度かうちに遊びに来たことがあるので、物のあまり置いてない部屋を見て私も同じタイプで自分のこと理解してもらえる!って思ったのかもしれない
だけど理解するかどうかと送迎をするかどうかは別だし、第一私の住んでるところと義弟嫁達の住んでるところは市内の端っこと端っこで車で片道30~40分はかかる
たまの緊急時ならともかく毎日送迎行けるわけがない
そして何より人の優しさを感じる=私の思い通りに動いてもらえるとナチュラルに考えてる義弟嫁の神経がわからない
旦那家は家族間でそんなに行き来があるわけではないから
今まで義弟嫁ともそんなに関わりなくて普通の人だと思ってたけど、これからはあんまりお付き合いしたくない
でもそれは別にそういう暮らしに憧れてるわけでなく、究極にズボラで掃除がめんどうだから掃除が楽になるよう私物と家の共有スペースにあまり物を出してないだけ
私物はお互いに個人管理で旦那も私も収集系の趣味を持っている(ただし私の集めてるものは嵩張らないので保管に場所をとらない)から家単位で考えると物が極端に少ないわけではない
でも義弟嫁は義弟子と何度かうちに遊びに来たことがあるので、物のあまり置いてない部屋を見て私も同じタイプで自分のこと理解してもらえる!って思ったのかもしれない
だけど理解するかどうかと送迎をするかどうかは別だし、第一私の住んでるところと義弟嫁達の住んでるところは市内の端っこと端っこで車で片道30~40分はかかる
たまの緊急時ならともかく毎日送迎行けるわけがない
そして何より人の優しさを感じる=私の思い通りに動いてもらえるとナチュラルに考えてる義弟嫁の神経がわからない
旦那家は家族間でそんなに行き来があるわけではないから
今まで義弟嫁ともそんなに関わりなくて普通の人だと思ってたけど、これからはあんまりお付き合いしたくない
530: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)16:54:38 ID:trw
長すぎる
531: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)17:22:43 ID:YdG
Σ( ̄□ ̄)!
これで長すぎるってのは流石におかしい。
分かりやすくて良い文章だと俺は思った。
これで長すぎるってのは流石におかしい。
分かりやすくて良い文章だと俺は思った。
532: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)17:26:50 ID:vtL
うん、さらっと読めたよ
533: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)17:57:32 ID:BDG
普通に読みやすいよ。これで長いと感じるのは140文字制限に慣れ過ぎたのかな。
534: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)18:19:50 ID:fu0
読みやすかったよ
これで長くて読めないなら教科書読めるか心配
勉強頑張れ
>>527
いろいろお疲れ様です
これで長くて読めないなら教科書読めるか心配
勉強頑張れ
>>527
いろいろお疲れ様です
535: 527 2015/12/27(日)18:47:56 ID:kb6
なんか勢い任せて書いてしまって今読むとグダグダですねw
>>534 ありがとうございます
今そういう物を持たない系ってすごいはやってるのかな
確かに掃除はすごい楽だし考え方としてはいいと思うんですよね
だけど義弟嫁のやってることは主旨から外れてるだろ!と…
義弟家には一回も行ったことないからわからないけどおうちどうなってるんだろ?
前にテレビで見たミニマリスト特集みたいな感じの部屋だったら義弟子ちょっとかわいそうだな
おもちゃで遊ぶの大好きだって家に来たとき言ってたので
>>534 ありがとうございます
今そういう物を持たない系ってすごいはやってるのかな
確かに掃除はすごい楽だし考え方としてはいいと思うんですよね
だけど義弟嫁のやってることは主旨から外れてるだろ!と…
義弟家には一回も行ったことないからわからないけどおうちどうなってるんだろ?
前にテレビで見たミニマリスト特集みたいな感じの部屋だったら義弟子ちょっとかわいそうだな
おもちゃで遊ぶの大好きだって家に来たとき言ってたので
536: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)19:05:43 ID:q0S
大人がミニマリストで意識高い系やるのは勝手だけど、
幼稚園児がいるなら義弟嫁は頭狂ってるね
ちっさい子なんて綺麗に整理整頓された家より
ゴチャゴチャの方を好むし、まだ一人で綺麗に始末できる年でもないし
おもちゃだけじゃなくて全般にね
子供が壊れる前に義弟が嫁を締め上げて矯正するといいねえ
幼稚園児がいるなら義弟嫁は頭狂ってるね
ちっさい子なんて綺麗に整理整頓された家より
ゴチャゴチャの方を好むし、まだ一人で綺麗に始末できる年でもないし
おもちゃだけじゃなくて全般にね
子供が壊れる前に義弟が嫁を締め上げて矯正するといいねえ
537: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)19:40:59 ID:Pjn
最近特集されてるミニマリストって家の中まっさらにしてドヤってるけど本来のミニマリストとはかけ離れてるよね
生活に必要最低限必要な物を見極められない人がやるべきライフスタイルじゃないのに家族にまで強いて半笑いだわ
生活に必要最低限必要な物を見極められない人がやるべきライフスタイルじゃないのに家族にまで強いて半笑いだわ
538: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)19:56:47 ID:wsa
他人に集るライフスタイルはおかしい。
539: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)20:27:30 ID:yBz
>>527
私の為に動いてくれない=冷たい、だしな
それだけ言って理解しないなら一生理解することは無いだろうね
出来るだけ相手しないのが一番。
旦那さんへの根回しだけしっかりねー
私の為に動いてくれない=冷たい、だしな
それだけ言って理解しないなら一生理解することは無いだろうね
出来るだけ相手しないのが一番。
旦那さんへの根回しだけしっかりねー
540: 527 2015/12/27(日)20:51:13 ID:kb6
本当にミニマリストとかそういうライフスタイルを選ぶのは自由だし
私も掃除の楽さは知ってるし、よくわからないものを否定するのもダメだとは思うけどさ
身近にいる例が悪すぎる
今日は「子供連れて市街地で買い物してるからファミレスでも行こうよ」って誘われてお茶してたんだけどまさかこんなこと言われるとは思ってなかった
ファミレスで会う前に買い物してたらしくて、会った時にたくさんの買物袋抱えてたので
もしかしたら送迎要因として呼ばれたのかも
昨日からの寒波で大雪だったし義弟子もいたのでもちろん送って帰った
帰り際「家寄ってく~?☆」って聞かれたけど丁重にお断りした
車に関する愚痴しか聞いてないので家の中がどうなってるのかは知らない
義弟のものとか義弟子のものがどうなったとかはわからない
さすがにそこまで減らしてはないと思うけど、もうゲスな考えしか出てこない
こんな人じゃないと思ってたんだけど何があったんだろ
すごいと思ったのは車手放したの10月くらいなんだって
3ヶ月も周りの人よく乗せてたなと思ったけど、そりゃ義弟子のこと考えたらモヤモヤしても乗せちゃうよなーと思った。実際私も乗せちゃったし
住んでるとこ一応北の方で、今の平均気温なんて氷点下だから保育園児を長時間歩かせるなんて考えられないし
>>539
大丈夫です!今日だけは不可抗力で乗せちゃったけど普段は接点ないので
一応旦那にも言っておきます
私も掃除の楽さは知ってるし、よくわからないものを否定するのもダメだとは思うけどさ
身近にいる例が悪すぎる
今日は「子供連れて市街地で買い物してるからファミレスでも行こうよ」って誘われてお茶してたんだけどまさかこんなこと言われるとは思ってなかった
ファミレスで会う前に買い物してたらしくて、会った時にたくさんの買物袋抱えてたので
もしかしたら送迎要因として呼ばれたのかも
昨日からの寒波で大雪だったし義弟子もいたのでもちろん送って帰った
帰り際「家寄ってく~?☆」って聞かれたけど丁重にお断りした
車に関する愚痴しか聞いてないので家の中がどうなってるのかは知らない
義弟のものとか義弟子のものがどうなったとかはわからない
さすがにそこまで減らしてはないと思うけど、もうゲスな考えしか出てこない
こんな人じゃないと思ってたんだけど何があったんだろ
すごいと思ったのは車手放したの10月くらいなんだって
3ヶ月も周りの人よく乗せてたなと思ったけど、そりゃ義弟子のこと考えたらモヤモヤしても乗せちゃうよなーと思った。実際私も乗せちゃったし
住んでるとこ一応北の方で、今の平均気温なんて氷点下だから保育園児を長時間歩かせるなんて考えられないし
>>539
大丈夫です!今日だけは不可抗力で乗せちゃったけど普段は接点ないので
一応旦那にも言っておきます
589: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)16:28:46 ID:BGd
現行神経わからんスレの527で義理の弟の嫁が断捨離にはまって車を手放したために子供の送迎を頼まれた者です
あの後年末年始を通して色々ありまして報告しても大丈夫ですよね?
多分長くなりますのでちょっとまとめてきます
あの後年末年始を通して色々ありまして報告しても大丈夫ですよね?
多分長くなりますのでちょっとまとめてきます
590: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)16:43:51 ID:f1x
待ってますよー
591: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)17:30:35 ID:rvx
>>589
おお、覚えてますよ
待ってます
おお、覚えてますよ
待ってます
592: 神経スレ527 2016/01/06(水)18:31:44 ID:BGd
報告の前に私と義弟達についてですが、私と夫は27と30で結婚して1年ほど、知人のツテで古い一軒家を条件付きで格安で借りてます
義弟達は二人とも26で同市内にアパートを借りている
高校卒業後義弟は地元の1番優良なとこに就職、義弟嫁は短大に進学したけど20の時に妊娠が発覚。
当時は色々と揉めたらしいが、義弟がしっかりしたとこに勤めていて責任を取る気があることと、あと数ヶ月で卒業できるので何とか学校は卒業させてその後籍をいれるということで落ち着いたそうです
義弟嫁は卒業後そのまま専業主婦に。良いところに勤めてるとはいえ高卒数年の田舎の給料はたかが知れているし、
二人ともまだ若く大変なので、近くに住む義弟嫁両親が身の回りのサポートを、遠くに住む義両親が金銭的な援助をしていた
もうだいぶ安定してきたということで、去年からそれらの援助は断り義弟嫁はパートを始めたそうです
あのあと一応夫に相談したんですが特に何もなく、元日に義実家に挨拶に行きました(義実家は同県内の別の市にある)
義弟達は年末年始義実家に泊まっていたようで、義弟と義弟子が出迎えてくれました
挨拶をしてみんなで話していると話題は私達の子供のことに
と言っても「後継ぎ産め」とかの話ではなく、夫は以前から
「俺は学生時代に何度も高熱を出して寝込んでたのでもしかしたら種無しかも~」
と冗談ぽく言っていてそれに関してで、まだ結婚して1年ちょっとしか経ってないからそこまで急ぐ気もないしできないならできないでいいし、
でも一応今年夫が30になるので検査でもしとくかという話になりました
その話を聞いていた義弟嫁がお義兄さん達はまだ子供作る気ないんですか?と質問したので急いではないかな~と答えると
「私達は三人家族で賃貸アパートでは手狭で、やっぱり一軒家で広々と生活したいので家を取り替えてほしい」と言われました
当然義弟嫁のお願いに全員驚いて義弟も嫁に対してお怒り
これを聞いて嫌な予感がしたので一応言っておいた方がいいかなと思い夫と少し話してこの前報告した内容について義両親と義弟に話しました
義弟達は二人とも26で同市内にアパートを借りている
高校卒業後義弟は地元の1番優良なとこに就職、義弟嫁は短大に進学したけど20の時に妊娠が発覚。
当時は色々と揉めたらしいが、義弟がしっかりしたとこに勤めていて責任を取る気があることと、あと数ヶ月で卒業できるので何とか学校は卒業させてその後籍をいれるということで落ち着いたそうです
義弟嫁は卒業後そのまま専業主婦に。良いところに勤めてるとはいえ高卒数年の田舎の給料はたかが知れているし、
二人ともまだ若く大変なので、近くに住む義弟嫁両親が身の回りのサポートを、遠くに住む義両親が金銭的な援助をしていた
もうだいぶ安定してきたということで、去年からそれらの援助は断り義弟嫁はパートを始めたそうです
あのあと一応夫に相談したんですが特に何もなく、元日に義実家に挨拶に行きました(義実家は同県内の別の市にある)
義弟達は年末年始義実家に泊まっていたようで、義弟と義弟子が出迎えてくれました
挨拶をしてみんなで話していると話題は私達の子供のことに
と言っても「後継ぎ産め」とかの話ではなく、夫は以前から
「俺は学生時代に何度も高熱を出して寝込んでたのでもしかしたら種無しかも~」
と冗談ぽく言っていてそれに関してで、まだ結婚して1年ちょっとしか経ってないからそこまで急ぐ気もないしできないならできないでいいし、
でも一応今年夫が30になるので検査でもしとくかという話になりました
その話を聞いていた義弟嫁がお義兄さん達はまだ子供作る気ないんですか?と質問したので急いではないかな~と答えると
「私達は三人家族で賃貸アパートでは手狭で、やっぱり一軒家で広々と生活したいので家を取り替えてほしい」と言われました
当然義弟嫁のお願いに全員驚いて義弟も嫁に対してお怒り
これを聞いて嫌な予感がしたので一応言っておいた方がいいかなと思い夫と少し話してこの前報告した内容について義両親と義弟に話しました
593: 神経スレ527 2016/01/06(水)18:34:14 ID:BGd
結果わかったことだけど、義弟は義弟嫁が車を処分したことを知らなかった
(駐車場料金節約のため近距離に住む義弟嫁実家に車を置いてると言って納得したらしい)
その他に義弟嫁が半年ほどでパートを辞めていたことも義弟子の保育園を勝手に転園していたことも初めて発覚
義弟達は結婚して両方の親の手厚いサポートを受けていたけど、もう私達だけで大丈夫です!とサポートを切って生活し始めた
私も家計を支えなきゃとパートを始めて、送迎しやすいようにそこから近い幼稚園に義弟子を転園させていた
でも義弟嫁が始めたパート先はかなりキツイところで、馴染めなくてノイローゼ気味になってたらしい
それまで家事や子育てについても義弟嫁実家にほとんどおんぶにだっこだったようで、
毎日家事も子守も全部自分でしなくちゃいけないし更にパートのこともあって大変だったんだと思う
それで辞めたはいいけど今度は金銭的に苦しくなったんじゃないかな
義弟の趣味は車で、改造はしてないみたいだけどかなりこだわってた
住まいもそれまで義弟嫁実家で同居してたのが、義弟嫁憧れのできたばかりのファミリータイプのアパート(家賃は23区内のワンルーム平均くらい)に移って駐車場も2台分借りてたから結構してたと思う
そんな時にたまたま義弟嫁のお母さんが断捨離の本にはまってたらしくて義弟嫁に読んでみなよと薦める
→義弟嫁もハマる
→ネットで検索してミニマリストやもたないくらしを知る
→そこで読んだブログに「モノを減らしてこんなに豊かに!」「モノを減らしてお金が貯まった!」っていうのを読んで、
私もこうすれば生活変わるかも!ってどんどんのめり込んでいったらしい
それまで義弟達のアパートはどちらかというと物が多くてごちゃごちゃしてたらしいけど、義弟嫁が断捨離にはまってからスッキリしたから義弟としてはキレイになったと喜んでたそう
でも実際なければ困るものもあるし、それで同乗要請やらかしちゃって誰にも頼れないけどお互いの親には今までたくさん援助してもらったし自分達で断った手前言い出せない
→そうだ義兄さん達にお世話になろう!って思ったんだって
勿論みんな呆れてた
(駐車場料金節約のため近距離に住む義弟嫁実家に車を置いてると言って納得したらしい)
その他に義弟嫁が半年ほどでパートを辞めていたことも義弟子の保育園を勝手に転園していたことも初めて発覚
義弟達は結婚して両方の親の手厚いサポートを受けていたけど、もう私達だけで大丈夫です!とサポートを切って生活し始めた
私も家計を支えなきゃとパートを始めて、送迎しやすいようにそこから近い幼稚園に義弟子を転園させていた
でも義弟嫁が始めたパート先はかなりキツイところで、馴染めなくてノイローゼ気味になってたらしい
それまで家事や子育てについても義弟嫁実家にほとんどおんぶにだっこだったようで、
毎日家事も子守も全部自分でしなくちゃいけないし更にパートのこともあって大変だったんだと思う
それで辞めたはいいけど今度は金銭的に苦しくなったんじゃないかな
義弟の趣味は車で、改造はしてないみたいだけどかなりこだわってた
住まいもそれまで義弟嫁実家で同居してたのが、義弟嫁憧れのできたばかりのファミリータイプのアパート(家賃は23区内のワンルーム平均くらい)に移って駐車場も2台分借りてたから結構してたと思う
そんな時にたまたま義弟嫁のお母さんが断捨離の本にはまってたらしくて義弟嫁に読んでみなよと薦める
→義弟嫁もハマる
→ネットで検索してミニマリストやもたないくらしを知る
→そこで読んだブログに「モノを減らしてこんなに豊かに!」「モノを減らしてお金が貯まった!」っていうのを読んで、
私もこうすれば生活変わるかも!ってどんどんのめり込んでいったらしい
それまで義弟達のアパートはどちらかというと物が多くてごちゃごちゃしてたらしいけど、義弟嫁が断捨離にはまってからスッキリしたから義弟としてはキレイになったと喜んでたそう
でも実際なければ困るものもあるし、それで同乗要請やらかしちゃって誰にも頼れないけどお互いの親には今までたくさん援助してもらったし自分達で断った手前言い出せない
→そうだ義兄さん達にお世話になろう!って思ったんだって
勿論みんな呆れてた
594: 神経スレ527 2016/01/06(水)18:35:26 ID:BGd
その場で義両親が迷惑かけるならまずこっちに言いなさいってことと何かするなら必ず夫婦で相談しなさいってことを怒った
あと義弟に対しても家のこと全て嫁ちゃんに任せないであんたもしっかりやりなさいってことと、
車が好きなのはわかるけど後から買うことだってできるんだから子供に手がかかるうちは無理に金かかる車に乗るなと説教してた
来週から義弟子の幼稚園が始まるし、両家で色々と話し合わなきゃってことで今日義両親が義弟嫁実家に行ってきた
そこでさらに発覚したんだけど、義弟や義弟嫁母は近所の人からチクチク言われてたらしい
義弟の職場は確かにかなりいいとこなんだけど、それゆえ地元の人からの信頼がかなり重要で、最近近所の人達からのアタリがキツイなーと思ってたんだって
義弟嫁母も実は義弟と同じ職場だったので(早期退職済み)地域の人にかなり顔は利く
だからこっちも最近やたら色々言われると思ってたけどまさか原因が自分の娘とは思わなかったらしい
義弟嫁両親も顛末を聞いてカンカンで
「そんなに断捨離して人様に迷惑かけるならまず実家に置いてあるあんたの大量の私物処分しなさい!」とキレたとか
とりあえず義弟子の送迎は義弟嫁両親でやることに決まりました
すぐにはできないけどアパートもそのうち引き払って義弟嫁実家で再度同居という形でまとまりそう
明日からわかるだけでも迷惑をかけた人たちに謝罪しに行くそうです
あと義弟に対しても家のこと全て嫁ちゃんに任せないであんたもしっかりやりなさいってことと、
車が好きなのはわかるけど後から買うことだってできるんだから子供に手がかかるうちは無理に金かかる車に乗るなと説教してた
来週から義弟子の幼稚園が始まるし、両家で色々と話し合わなきゃってことで今日義両親が義弟嫁実家に行ってきた
そこでさらに発覚したんだけど、義弟や義弟嫁母は近所の人からチクチク言われてたらしい
義弟の職場は確かにかなりいいとこなんだけど、それゆえ地元の人からの信頼がかなり重要で、最近近所の人達からのアタリがキツイなーと思ってたんだって
義弟嫁母も実は義弟と同じ職場だったので(早期退職済み)地域の人にかなり顔は利く
だからこっちも最近やたら色々言われると思ってたけどまさか原因が自分の娘とは思わなかったらしい
義弟嫁両親も顛末を聞いてカンカンで
「そんなに断捨離して人様に迷惑かけるならまず実家に置いてあるあんたの大量の私物処分しなさい!」とキレたとか
とりあえず義弟子の送迎は義弟嫁両親でやることに決まりました
すぐにはできないけどアパートもそのうち引き払って義弟嫁実家で再度同居という形でまとまりそう
明日からわかるだけでも迷惑をかけた人たちに謝罪しに行くそうです
595: 神経スレ527 2016/01/06(水)18:36:58 ID:BGd
最後に、義弟嫁は本当にアパートにある衣類以外のほとんどの物を処分していたようです
処分する前に迷うものや思い出の品は写真撮ってから処分していたらしい(この方法は私もよくやる)
一応義弟や義弟子には許可とって処分していたよーとは言うものの、処分していったものの画像を見ていくと義弟は「お前、これも処分してたのかよ!」と何度も怒っていました
義弟子にもちゃんと聞いてから処分したって言ってるけど義弟子は意味わかってないんじゃないかと思う
保育園や幼稚園で作ってきた工作や絵もほとんど捨ててしまったらしく、それでも母の日の絵は残してるのに父の日の絵は捨てたので義弟はそれが1番頭にきたみたいです
この時に「お義姉さんもあんな家に住んでるんだからわかりますよね?」って言われたけど「私は絶対に人のものは捨てないし、義弟嫁ちゃんはリビングと私の部屋しか見てないから知らないけど私達の家はたくさん物あるよ。私もコレクションする趣味持っているし」と言ったら不満そうでした
とりあえず義弟子が寒空の下歩かされることがないようなので安心です
処分する前に迷うものや思い出の品は写真撮ってから処分していたらしい(この方法は私もよくやる)
一応義弟や義弟子には許可とって処分していたよーとは言うものの、処分していったものの画像を見ていくと義弟は「お前、これも処分してたのかよ!」と何度も怒っていました
義弟子にもちゃんと聞いてから処分したって言ってるけど義弟子は意味わかってないんじゃないかと思う
保育園や幼稚園で作ってきた工作や絵もほとんど捨ててしまったらしく、それでも母の日の絵は残してるのに父の日の絵は捨てたので義弟はそれが1番頭にきたみたいです
この時に「お義姉さんもあんな家に住んでるんだからわかりますよね?」って言われたけど「私は絶対に人のものは捨てないし、義弟嫁ちゃんはリビングと私の部屋しか見てないから知らないけど私達の家はたくさん物あるよ。私もコレクションする趣味持っているし」と言ったら不満そうでした
とりあえず義弟子が寒空の下歩かされることがないようなので安心です
596: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)20:38:14 ID:veN
う…わぁ…こじらせってやっぱり厄介ですね
なんとか関わらないで済む方向でまとまったようで
よかったですね。お疲れ様でした~
なんとか関わらないで済む方向でまとまったようで
よかったですね。お疲れ様でした~
597: 名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)22:20:47 ID:f1x
解決したようで良かったです
義弟嫁から身勝手さが滲み出てて……
義弟嫁から身勝手さが滲み出てて……
引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450190939/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/
コメントする