98: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:08:16 ID:kNY
お金以外はどんな努力が必要だと思いますか?
変われるとしたら家族と縁切るのも必要なんだろうか…

99: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:13:18 ID:5UL
>>98
その段階はね、もうとっくに通り過ぎてるんだよ。
離婚前にやんなきゃいけなかったことなの。
なんで今更やるの?
条件出されたときには奴隷って言ってやらなかったくせにw

人気記事(他サイト様)

100: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:15:13 ID:kNY
>>99
それも言われてた。元嫁弟に話し合い何回かした時に
「何度もやり直すヒントはあったしはっきり伝えてた」って。遅いよと言われてた。
でも遅くても少しでも変わりたい。

101: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:17:56 ID:K0t
>>100
変わったところで元嫁と復縁できる保障は無いぞ

102: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:21:12 ID:XkJ
だから、覆水盆に帰らずの逸話調べて読んで諦めろ

103: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:21:53 ID:kNY
>>101
ここで色々言われてそれは痛いほどわかった。やっぱ傍目から見てもおかしいんだなって理解できた。
病院でも検査結果待ちだけどちゃんと治療もする。
父親としてはお金しかできないかな

104: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:21:57 ID:abe
元嫁はもう見込みがないにしても、このままだと次の女も見つからないから
変われるもんなら変わればいいんでない?

105: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:25:14 ID:kNY
元嫁から返信きた。
まだ再婚も確定ではないからそう身構えないで。でもそういう相手がいるから必要以上の接触は避けたい。お盆に会ったし出かけっぱなしだったから週末はゆっくりさせたい。
あと勘違いしてるけど面会も養育費も息子の権利だからうちらが決めることではないでしょう。

だって。面会がなくなることはなさそう

107: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:26:22 ID:tqo
事実を伝えられた息子が自分の意思で会いたくないと言ったら終わるけどな

108: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:26:42 ID:5UL
努力して変わるのはいいと思うよ。
ただ、もう元嫁が戻ってくるとは考えない方がいい。
億が一元鞘に収まったとしても、また同じことを繰り返すことになる。
親と絶縁して支出を律し、ちゃんとした人間になれば
違う女性と結婚できるかもしれないよ。

109: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:28:05 ID:kNY
>>107
それは言われてる。覚悟はできないけど…思春期とかになって息子の意思で「会いたくない」と言ったらそこで終了の関係だって。

110: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:29:40 ID:kNY
>>108
親と絶縁は病院でも言われたんだ。絶縁まではいかないけど干渉の仕方が異常だって。体の事もあって恩があると思ってたけど結局親孝行もできないしな。親にとってもいないほうがいいのかもしれない

111: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:30:41 ID:5UL
ここで言われたこと、みんな嫁さんに言われてるんじゃないか。
なんでいうこと聞いとかなかったんだろうな。
元嫁さんのいうことを全部聞いとけ。
必要以上の接触は避けたいって言われたんならおとなしくしとけ。

112: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:32:32 ID:kNY
>>111
言われてた。妊娠する前は自分がフルでカバーできてたからただの天然だと思ってたけど妊娠して家の事とか任せるようになっておかしいのに気付いたんだって。
ずっとバカにしてるとしか思えなかったんだ。

113: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:36:55 ID:5UL
>>112
今はちゃんと気づけたんだから、これからの新しい出会いに活かすといいよ。
クズからの脱出は、「自分はクズだ」って自覚しないと始まらないからね。

>>110で親孝行って言葉が出たけど、でくのぼうにとって親孝行とはてどんなことだと思う?

114: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:43:27 ID:LoN
そんなに子供大事なら、養育費年2回とか情けない事してないで毎月4.5万にしたら
お前が今子供に対して愛情示せる事ってそれだけじゃね

115: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:44:03 ID:kNY
>>113
恥ずかしい、人並みになれってずっと言われてた。だから仕事とか孫とか人並みになりたかった。
元嫁はそれは違うって言ってたけど親がいないに等しい奴にはわかんないって思ってた。でも仕事の頑張り方とか教えてくれたのは元嫁だったんだ

116: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:45:13 ID:kNY
>>114
本当はそうしたいんだけど月に手取りが14万しかなくてあまり手元に残らないんだ。だからボーナスで渡してるけど増やしてみようと思う

117: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:49:41 ID:5UL
>>115
恥ずかしいっていうのはでくのぼうが言ってた障碍のこと?
なるほど、それは元嫁さんや担当医師のいう通り、その親からは離れたほうがいいね。
これは私見なんだけど、
親孝行とは、子どもが日々幸せに暮らすこと。
自分が親になって、子どもが巣立っていく今は切実にそう思う。

でくのぼうの親が、人並でない恥ずかしいと思うなら、離れるのも親孝行なのかもね。
そして、それで幸せになれるなら、真の意味での親孝行にもなるんじゃないかな。

118: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:50:36 ID:LoN
>>116
>親と絶縁は病院でも言われたんだ
なのに
>家族と縁切るのも必要なんだろうか…
なんでこうなる?結局お前は未だに自体を理解してないじゃないか?
上っ面だけわかったフリしてその場凌ぎで耳障りのいい事言ってもしょうがないぞ

119: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:54:38 ID:kNY
>>118
いや病院では縁切れって言われたというよりは客観的におかしいです、って言われた感じです。完全に縁切るのも躊躇してるというか…

120: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:57:01 ID:FDm
>>119
自分が元嫁に犯した失敗はさておきよ?
再構築する選択肢を提示されたのに当事者じゃないのに激昂してろくに話し合いもさせず金叩きつけて別れさせる親と繋がっとく意味ある?

121: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)20:57:53 ID:kNY
>>117
そう、田舎だから恥ずかしがって。だからなのか最初はすごい元嫁のことも敬ってたんだけど
しっかり反論されて母親がキレてしまった

122: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:00:14 ID:kNY
>>120
うん、そうなんだよな。言われると理解できるんだ。病院でもそういう病気の可能性が高いって言われた。離婚するときは両方から違うこと言われてパニックになって話し合いにもならなくなってそのまま終わっちゃった

123: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:00:21 ID:LoN
>>119
ずーっと言い訳ばっかりだな
永遠にママンとお姉たまと家族してろよ
お前のママンは医者じゃなくたって誰から見てもお近づきになりたくないクソだぞ

124: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:00:38 ID:K0t
>客観的におかしいです
主観抜き、誰が見たっておかしい言われとるやん
おかしい親とは絶縁しろって言われてるんだぞ

125: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:00:38 ID:5UL
>>121
でくのぼうはことごとく幸せの芽を親につぶされてるな。
できるなら離れたほうがいいと思うよ。
最も近くででくのぼうを見ていた元嫁と専門医の意見が一致しているわけだし。

126: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:02:50 ID:kNY
>>124
普段は別県に住んでるから会うことはないんだけどね。わかれた後も元嫁に「年末年始やイベント等優先すべきは誰なのかよく考えて」って言われたけど何もできなかったのも後悔してる

127: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:06:40 ID:kNY
保険に入る時も親が農協で入ったって言い張ってて元嫁が保険会社に勤めるようになってからずっと見せろ、ちゃんと考えろって言われて
母親が「保険会社で働くようになったなんて詐欺師になったのも同じ」って貶してさ。
保険変えた後もやばくて、でも別れてから俺の体のことと収入のこと、今後の生活を考えてくれてたのは元嫁だったんだなあって

128: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:08:46 ID:kNY
母親は好きなものを好きなだけ作ってくれるし俺好みの味だけど
健康診断に引っかかってた。
元嫁のご飯食べるようになってから一度も引っかかることなくなったし12キロくらい痩せた。
それを母親は責めたけど元嫁は俺のこと考えてたんだな…



129: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:09:14 ID:K0t
>>126
会う会わないの問題じゃなくて、これ以上関わり合いを持つなって事
後、今更母ちゃんの短所挙げても同情は買えないんじゃないかな?

130: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:09:39 ID:LoN
>>126
>年末年始やイベント等優先すべきは誰なのかよく考えて
復縁の可能性を考えてお前にチャンス与えてたんだな
それを深く考えもせずイベントを子供と過ごさず流したんだろ

今度は全部ママンが悪いにシフトか?

131: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:14:01 ID:kNY
>>130
いや悪いのは間違いなく俺だよ。何書いても悪口になっちゃうしこれ以上は自分のこと以外書かないようにする。

そうだな面会はいつも月末なんだけど年末年始もイベントも帰省して、帰ってきたら初詣とか行こうってしてたら初詣もクリスマスも運動会もシカトされた。

132: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:14:27 ID:tqo
>>128
お前、元嫁の事を散々「虐待されてたから虐待しそうww」とか貶めてたけど
お前の母親の方が毒親で優しい虐待親じゃないか
よくもまあ、そんな毒親のいるところに息子引き取って「のびのび育てたい」なんて言ったもんだ

133: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:14:27 ID:5UL
>>126
物理的に離れているのなら、特に今は急いでやることはないな。
①自分から親とは連絡をとらない、連絡が来ても直接会わない
②元親の言う通り、不必要に接触せず、おとなしくしている
③養育費はきちんと払い続ける。それとは別に貯金に励み、将来子どもが進学等で頼ってきたときに渡せるようにする。
これを心がけてればいいと思うよ。

134: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:16:06 ID:K0t
>>133
「元親」じゃなくて「元嫁」かな?

135: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:17:01 ID:LoN
これからどうして行くか、どう変わっていこうとしてる?

136: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:17:55 ID:5UL
>>134
ゴメン、その通り。
元親→元嫁に訂正

137: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:21:49 ID:kNY
>>132
虐待されてたっていう感覚はないし感謝もしてる。でも離れるべきだったんだなってここでようやく気づいた。もう言わない。
>>133
絶縁は頑張ってみる。貯金はしてるんだけど詳しい人誰かいるかな。調べても良くわかんなかったんだけど子供名義の貯金じゃないと税金かかるの?渡したらどっちみちかかるのか?

138: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:23:58 ID:kNY
元嫁にはもう近づかない。
息子に合わせてくれるという日だけ会うようにする。
自分自身はまだよくわからない。多分今言ってもできないことも多いと思う。
今まで嫁に言われたこと書き出してみる。
後病院にしっかり通う。嫁が残してくれた俺のために作ってくれたレシピ本見て涙出てきた

139: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:27:39 ID:LoN
お前の悪いとこの1つ
>多分今言ってもできないことも多いと思う。
最初から出来ないが念頭にある
何が何でもやるんだ、変わるんだ、いつか元嫁を驚かせてやる、くらい思わないと人間変われない

140: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:29:35 ID:5UL
たぶん今では、子どもとは言え他人名義の口座は作れないと思う。
でくのぼう名義で貯金して、たとえば学費なら贈与税のかからない額ずつ渡せればいいでないかな。
毒親と物理的に離れているのは大きなアドバンテージだから、自分からは近づくな。
帰省などもってのほかだ。
レシピ本作ってくれるようないい嫁だった女性と結婚できたということは、
でくのぼうの心がけさえよければまたいい人と巡り合えるんじゃないか。
頑張れよ。

141: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:30:13 ID:kNY
>>139
ああうんそれは言われた気がする。自信がない。自信がないまま見栄を張るから余計醜い。成功することだけ考えろって。結果はついてくるから努力は怠らないでって言ってた。

142: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:32:41 ID:kNY
>>140
ありがとう。本当なんでここの人たちに言われたらこんなに刺さるのに当時もさっきまでも刺さらなかったんだろう。

俺ができるようにって3行程以内のレシピブックなんだ。イラストやアドバイスも書いてあってさ。
料理も怠けてコンビニばっかだったけど頑張ってみようと思う。
いつか子供に食わせられるように。
貯金のアドバイスはありがとう。元嫁にも相談してみる。

143: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:32:50 ID:LoN
>>141
ホントいい嫁だったのにな
自信なんてもんは、沢山チャレンジして失敗してスキルアップして自信つけていくんだよ
失敗を恐れたらそこで終わり
失敗しても次がある

144: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:34:21 ID:5UL
>>142
貯金のことは元嫁には相談しなくていいよ。
こっそりやっとけ。

145: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:35:45 ID:kNY
>>143
すごい嫁だったんだよな。気付かなかった本当に。元嫁の病気発覚して結婚式出来なくなっても、何があってもいっつも笑ってて。さっき連絡きてこないだ手術して病気は根治状態?らしい。体の心配もあまりなくなったみたいだ。

146: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:36:25 ID:kNY
>>144
言わないほうがいいのか。もし元嫁が息子の口座作ってたらそこに入れるのがいいかなって思ったけど…。こっそりやることにする

147: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:38:38 ID:K0t
>>145
確認してるか知らんが「根治」って「根本から完全に治ること」だぞ

148: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:39:30 ID:kNY
>>147
うん後は半年に一回定期検査するだけらしいよ。元嫁の書き間違いかもしれないけど…

149: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:40:12 ID:Cp1
>>146
ボクチンこんなに毎月息子のために頑張ってるの見て見て!ってアピールは不要
貯めておいて必要な時や折を見て話すほうがいい

150: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:41:10 ID:K0t
>>148
書き間違いじゃなくて合ってるの、喜ぶべき事なんだよ

151: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:42:42 ID:5UL
>>146
それやったら、養育費増額したほうがいいじゃんw

152: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:45:33 ID:LoN
根治ならそれは良かった
でも何かお前から変わるって意思が感じない
今この段階で自分自信のことはまだわかんない、なんだろ?
明日、明後日って日々忘れるぞお前なら
レシピ本見て泣いてる暇あったら、自分がこれからどう言う所を変えて行くのか、それにはどうするべきなのか考えたらどうだ

153: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:46:12 ID:kNY
>>149
いやそういうつもりじゃなかった…またそういう言い方してるんだな…気をつけるよ。

>>150
うん頑張ったねって伝えた。子供も正直おろすかどうしようか病気のせいで悩んでたんだよ。
病気になったから子供はしばらく諦めてって言われたけど行為がしたくて無理強いした結果できちゃって、でももう産むって決めて。
産んだ時も帝王切開から緊急オペになって卵巣一つ切除したんだけど姉が意味わからないありえない、かわいそうぶってって言ってて「あ、大したことないんだ」ってたかくくってた。

手術も痛い検査も辛い治療もすごい頑張ったらしい。1人で。謝罪すらできない。

154: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:48:57 ID:kNY
>>152
貯金するのと絶縁するのと養育費払う以外いまのところ思いつかなくて…ってこれも言ってもらったことだけど…

あと言われたこと書き出したり元嫁がやってくれてたこと実践したりしてる。
忘れちゃダメなこととか俺のために張り紙良くしてたんだ。家中に。指示書っていう感じで。それ試してる

155: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:50:47 ID:LoN
>>153
ホントにクズ一家なんだな
お前これ書いてて自分でどう思った?

156: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:52:39 ID:TSA
>>147
姑息手術と根治手術とあるから元嫁さんは根治手術を受けたんではなかろーか

157: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:54:45 ID:kNY
>>155
今その時の姉のライン読み返したりしてて有り得ないこといっぱい言われてた。
元嫁、前に流産しててさその時のこともボロクソに言われてて。ああまた元嫁の話か、めんどいなくらいにしか思ってなかった。

またこういうこと書くと姉のせいにしてるって言われるからやめとくけどやばかったんだなって気付いたよ。

158: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)21:56:02 ID:kNY
>>156
名前はわかんないけど手術も何度かやってたらしくてやっと原因を取りきれたんだって。最先端医療とか?すごいのやって傷も目立たないそうだ。
あと治験もやってて効果が出たって言ってた。

159: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)22:00:05 ID:LoN
>>157
お前の家族は人間らしき物体
家族から離れてお前は人間になれ

160: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)22:10:36 ID:kNY
>>159
そう考えたらなんか怖くなってきた。ありがとうがんばる。

161: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)22:24:27 ID:kNY
嫁から誰に何言われたのか知らないけど、息子の親としてちゃんと真正面に立てるようにねって言われた。今は再婚相手と同列に並ぶ気とも出来ないんだろうな。

あと離婚してから姉が一度誘拐未遂してるそうだ。知らなかった。もう完全に家族のことは吹っ切れた。

162: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)22:35:22 ID:LoN
目が覚めて何より
元嫁が再婚しても息子が自分には父親が2人いると言えるように頑張れ

163: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/23(木)22:37:47 ID:kNY
>>162
ありがとう。父親2人か…ちゃんと言えるようにがんばる。ここで言われたこと全部書いて心に刻むようにする。

164: 名無しさん@おーぷん 2018/08/24(金)02:39:25 ID:iKj
ありえん
馬鹿が無理やりやった結果、帝王切開で卵巣いっこ切除?
でくのぼうのせいで、そんな目にあったのに
復縁とか頭おかしいんじゃねえの


DVのハネムーン期みたいだね
ま、ハネムーン期しか来ない距離だから元嫁さんにも2歳児にも関係ないか

165: fp276e7d55.tkyc620.ap.nuro.jpでくのぼう◆k8vtYBH07A 2018/08/24(金)07:05:48 ID:flW
>>164
うん復縁はもう考えてない。ハネムーン期でもいいや。この考えが続くようにがんばるよ。



前編へ
中編へ

引用元 http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/