191: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:01:51 ID:L20
245はひとりっ子
245嫁もひとりっ子だよ
伯母さんはまともだけど、伯母さんの元旦那がキジルシ
@関西のスネーク
245嫁もひとりっ子だよ
伯母さんはまともだけど、伯母さんの元旦那がキジルシ
@関西のスネーク
192: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:05:54 ID:L20
245嫁マジで頑張って逃げて
245はただのバカだけど、宗家はそうじゃない
金持ち怖いよ
245はただのバカだけど、宗家はそうじゃない
金持ち怖いよ
197: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:46:21 ID:wO9
ネタなら大変な245嫁さんはいなかった、でめでたしめでたしだなぁ。
荒れてるけど嫁さんのせいじゃないから、出来ればたくさん休眠をとってください。応援してます。
荒れてるけど嫁さんのせいじゃないから、出来ればたくさん休眠をとってください。応援してます。
人気記事(他サイト様)
202: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)05:41:08 ID:seY
おい245
叩かれるのはスレ住民がお前を想っているからであって、気付いてほしいから言うんだよ
早く気持ちを落ち着かせて、今の状況、正直な気持ち、今後どうしたいのか このくらいは報告に来いよ
じゃないと、自分から相談しておいて勝手に逃げた恥ずかしいヤツになっちゃうぜ
叩かれるのはスレ住民がお前を想っているからであって、気付いてほしいから言うんだよ
早く気持ちを落ち着かせて、今の状況、正直な気持ち、今後どうしたいのか このくらいは報告に来いよ
じゃないと、自分から相談しておいて勝手に逃げた恥ずかしいヤツになっちゃうぜ
203: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)07:57:50 ID:naU
245が消えて以来スレを見てもいないなら、嫁さんが来たのも知らないから安心っちゃ安心だよな。
嫁さんが離婚考えてるかも、ってことすら多分気づかずに知らんままなわけだし。
本来嫁さんに報告義務はないし、245が出てきてまた叩かれるのかマトモなこと言うようになるかするのがスレ的には良いんだろうが……。
245の話からすると7ヶ月になっても嫁さんは何かしらつわりがあるのかな?
吐き気以外にも眠気とか色んな種類のつわりがあるから一概には言えないけど、なんにしろ、しんどいのには変わらんからな。
ストレスはお腹の子に良くないのに、つわり以外にも悩みの種があるのは心配だ。
「生まれたら変わるかも」はまだ見ぬ我が子に実感がない父親が、「子どもに関心を持つ・子煩悩になる」くらいで、考え方や人間性は変わらないだろうから、245のような考えの夫が良い父親になるかは疑わしい。
基本親権は母親に渡るし、決断を焦る必要はないと思うけど…。
夫婦って二人の関係なら我慢できても、家族として暮らすのがキツいようなら、離れたほうがいいんじゃないかな。
嫁さんが離婚考えてるかも、ってことすら多分気づかずに知らんままなわけだし。
本来嫁さんに報告義務はないし、245が出てきてまた叩かれるのかマトモなこと言うようになるかするのがスレ的には良いんだろうが……。
245の話からすると7ヶ月になっても嫁さんは何かしらつわりがあるのかな?
吐き気以外にも眠気とか色んな種類のつわりがあるから一概には言えないけど、なんにしろ、しんどいのには変わらんからな。
ストレスはお腹の子に良くないのに、つわり以外にも悩みの種があるのは心配だ。
「生まれたら変わるかも」はまだ見ぬ我が子に実感がない父親が、「子どもに関心を持つ・子煩悩になる」くらいで、考え方や人間性は変わらないだろうから、245のような考えの夫が良い父親になるかは疑わしい。
基本親権は母親に渡るし、決断を焦る必要はないと思うけど…。
夫婦って二人の関係なら我慢できても、家族として暮らすのがキツいようなら、離れたほうがいいんじゃないかな。
204: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)12:40:20 ID:z8p
久しぶり?ってこともないかな。
あれからずっとスレ見て考えてたよ。
皆の書き込み見て、俺のどこがおかしいのかじっくり考えた。
嫁とは昨日スカイプで話せた。
悪いと思ってるところ全部謝ってきた。
その流れで、お互いにたまってた愚痴とかぶつけ合った。
電話ではお互いにヒートアップしたのに、顔が見える分落ち着いて話せたよ。
なんかお互いに言葉が足りなくて、誤解とかもあったみたいだ。
結果から言えば、許してもらえそうだ。
条件付きだけど、嫁と息子に帰ってきてもらえるなら頑張れると思う。
>>191は誰だ?
なんか実際の知人みたいな内容で気持ち悪いな。
あれからずっとスレ見て考えてたよ。
皆の書き込み見て、俺のどこがおかしいのかじっくり考えた。
嫁とは昨日スカイプで話せた。
悪いと思ってるところ全部謝ってきた。
その流れで、お互いにたまってた愚痴とかぶつけ合った。
電話ではお互いにヒートアップしたのに、顔が見える分落ち着いて話せたよ。
なんかお互いに言葉が足りなくて、誤解とかもあったみたいだ。
結果から言えば、許してもらえそうだ。
条件付きだけど、嫁と息子に帰ってきてもらえるなら頑張れると思う。
>>191は誰だ?
なんか実際の知人みたいな内容で気持ち悪いな。
205: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)12:53:36 ID:z8p
嫁からの伝言をコピペ。
「たくさん悩みましたが、夫は最近日本に来た外国人のようなものだと思うことにしました。
2年程度では、まだまだ日本の文化に馴染まないこともあるでしょう。
本人の努力で、これから変わっていくところもあると思います。
愛情の続く限りで、夫を支えていくつもりです。
このスレの皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。」
あと、パスポートの件は誤解だ。
野暮用で顔写真のついた身分証が必要になったんだが、俺、病気で片目の視力が極端に悪くなって
今年の頭に免許返上してて、パスポート以外に持ってないんだよ。
それで伯母に頼んだら勘違いされて、俺もかっとなって喧嘩になった感じ。
ちゃんと言葉を使えばわかってもらえたことなんだよな。
すげー反省してる。
あと、嫁母さんにもスカイプ越しだけどすげー謝った。
「娘が身二つになって戻るまでは、執行猶予中の身だと思って」と釘刺された。
それで、これまでずっと黙ってた嫁父にじっくり叱られた。
返す言葉もなくて、謝るほかなかった。
とりあえず、今月はお互いの予定が合わないので、来月頭で予定調整して嫁に会いに行く予定。
嫁から息子の名前候補を考えてくるように宿題もらったよ。
これまでだったら俺の実家で代々使ってる漢字をもらって、なんて考えてたんだけど
それじゃだめなんだよな。
ちゃんと俺と嫁の子供の名前ってことで考えるよ。
長々と悪かった。
アドバイスくれた人には本当に感謝してる。
ありがとうな。
「たくさん悩みましたが、夫は最近日本に来た外国人のようなものだと思うことにしました。
2年程度では、まだまだ日本の文化に馴染まないこともあるでしょう。
本人の努力で、これから変わっていくところもあると思います。
愛情の続く限りで、夫を支えていくつもりです。
このスレの皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。」
あと、パスポートの件は誤解だ。
野暮用で顔写真のついた身分証が必要になったんだが、俺、病気で片目の視力が極端に悪くなって
今年の頭に免許返上してて、パスポート以外に持ってないんだよ。
それで伯母に頼んだら勘違いされて、俺もかっとなって喧嘩になった感じ。
ちゃんと言葉を使えばわかってもらえたことなんだよな。
すげー反省してる。
あと、嫁母さんにもスカイプ越しだけどすげー謝った。
「娘が身二つになって戻るまでは、執行猶予中の身だと思って」と釘刺された。
それで、これまでずっと黙ってた嫁父にじっくり叱られた。
返す言葉もなくて、謝るほかなかった。
とりあえず、今月はお互いの予定が合わないので、来月頭で予定調整して嫁に会いに行く予定。
嫁から息子の名前候補を考えてくるように宿題もらったよ。
これまでだったら俺の実家で代々使ってる漢字をもらって、なんて考えてたんだけど
それじゃだめなんだよな。
ちゃんと俺と嫁の子供の名前ってことで考えるよ。
長々と悪かった。
アドバイスくれた人には本当に感謝してる。
ありがとうな。
206: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)13:04:50 ID:z8p
あと、これも伝えなきゃいけないんだった。
叔母紹介で医者に見てもらったんだが、アスペルガーではないらしい。
ただ、共感性というのがすげー低いらしいので、何か病名がつくと思う。
あと、俺は一度読んだ本を全部暗唱できるんだが、それがただの記憶力のいい人というわけでは
ない可能性があるとは言われた。
何にしろ、診断はまだ確定ではないが、定期的に通院して治療することになると思う。
こうなるとお飾り経営者でよかったと言いたくなるな。
子供が生まれたら注意が足りないじゃすまないこともあるだろうし、それまでに
なんとかできるように頑張ろうと思うよ。
叔母紹介で医者に見てもらったんだが、アスペルガーではないらしい。
ただ、共感性というのがすげー低いらしいので、何か病名がつくと思う。
あと、俺は一度読んだ本を全部暗唱できるんだが、それがただの記憶力のいい人というわけでは
ない可能性があるとは言われた。
何にしろ、診断はまだ確定ではないが、定期的に通院して治療することになると思う。
こうなるとお飾り経営者でよかったと言いたくなるな。
子供が生まれたら注意が足りないじゃすまないこともあるだろうし、それまでに
なんとかできるように頑張ろうと思うよ。
207: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)13:33:12 ID:vnS
>>206
医者紹介って、あんなに伯母がキチって書いてたのによく言うこと聞いたね
それに今日は水曜日。そんなに早く精神科に行ってアスペルガーではないってとこまで判断できるもんかね
ちゃんとした病名はついてないにしろ
>>2年程度では、まだまだ日本の文化に馴染まないこともあるでしょう。
結婚は2年だが、人生40年以上生きてるのにな
あーなんか脱力した。もうどうでもいいわ。夏休みを楽しませてくれてありがとう。読後感は最悪だけどな
医者紹介って、あんなに伯母がキチって書いてたのによく言うこと聞いたね
それに今日は水曜日。そんなに早く精神科に行ってアスペルガーではないってとこまで判断できるもんかね
ちゃんとした病名はついてないにしろ
>>2年程度では、まだまだ日本の文化に馴染まないこともあるでしょう。
結婚は2年だが、人生40年以上生きてるのにな
あーなんか脱力した。もうどうでもいいわ。夏休みを楽しませてくれてありがとう。読後感は最悪だけどな
209: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)13:37:00 ID:tR1
一度読んだ本を暗唱できる人が3度も試験に落ちるのが不思議だ
210: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)13:54:40 ID:z8p
>>207
このスレ見て、俺なんか病気かもと思って叔母に聞いてみたら、叔母もそう思っていたらしい。
それで、叔母の知り合いがやってるクリニックを紹介してくれた。
そこで簡易テストというのを受けたら、アスペルガー独特の結果が全く見られないんだと。
紹介状もらったんで、金曜に総合病院に行って、ちゃんとした診断を受ける予定。
>>209
ぶっちゃけちゃうと、簿記1級。
用語とかは大丈夫なんだが、計算で詰まる。
嫁はなんだかんだで学生時代に簿記を勉強して2級までは受かってて、
下地があるから、俺よりは勉強時間少なくても受かったと言っている。
このスレ見て、俺なんか病気かもと思って叔母に聞いてみたら、叔母もそう思っていたらしい。
それで、叔母の知り合いがやってるクリニックを紹介してくれた。
そこで簡易テストというのを受けたら、アスペルガー独特の結果が全く見られないんだと。
紹介状もらったんで、金曜に総合病院に行って、ちゃんとした診断を受ける予定。
>>209
ぶっちゃけちゃうと、簿記1級。
用語とかは大丈夫なんだが、計算で詰まる。
嫁はなんだかんだで学生時代に簿記を勉強して2級までは受かってて、
下地があるから、俺よりは勉強時間少なくても受かったと言っている。
211: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)13:59:29 ID:yP5
なんで簿記一級とろうと思ったん?
212: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:06:37 ID:vnS
>>210
245は簿記2級はもってたの?いきなり簿記1級受けたの?
簿記学校は行ってた?もしかして独学?
245は簿記2級はもってたの?いきなり簿記1級受けたの?
簿記学校は行ってた?もしかして独学?
213: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:06:49 ID:naU
嫁さんもまだスレ見てるのかな?
積極的に離婚をすすめるつもりもないし、嫁さんを責めようってわけじゃないが、逆にいえば245は「日本で40年以上生きていながら文化に馴染めてない人間」なわけで…。
共感性に乏しい人間だと30過ぎの嫁さんは納得したり選んだりできても、子どもは人間0年からそれに付き合わされるわけだ。
なんだって最後は自分で決めることだけど、周りの意見は大事だよ。
245はこれから「病気」ってのを盾に、また好き勝手言うんじゃないのか?
共感性の低い人間といるの自体、キツいだろうに、子ども生まれて世話しなきゃいけないなか、245を支える?
産前産後は245が嫁さんを支えなきゃならんとこだろうに。
言葉でわかり合えない赤ん坊と、言葉が通じるのに理解してくれない40半ばのおっさんとの暮らしで嫁さんが潰れないか心配だ。
積極的に離婚をすすめるつもりもないし、嫁さんを責めようってわけじゃないが、逆にいえば245は「日本で40年以上生きていながら文化に馴染めてない人間」なわけで…。
共感性に乏しい人間だと30過ぎの嫁さんは納得したり選んだりできても、子どもは人間0年からそれに付き合わされるわけだ。
なんだって最後は自分で決めることだけど、周りの意見は大事だよ。
245はこれから「病気」ってのを盾に、また好き勝手言うんじゃないのか?
共感性の低い人間といるの自体、キツいだろうに、子ども生まれて世話しなきゃいけないなか、245を支える?
産前産後は245が嫁さんを支えなきゃならんとこだろうに。
言葉でわかり合えない赤ん坊と、言葉が通じるのに理解してくれない40半ばのおっさんとの暮らしで嫁さんが潰れないか心配だ。
214: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)14:08:31 ID:z8p
>>211
家業に30代半ばまで従事してたんだが、どうにも才能がない(跡を取れない)と判断されて
外に会社を作るからということで追い出された。
その頃に伯母の勧めで通信高校に通い始めたんだが、そこで資格を取るように言われて簿記を選んだ。
最初のうちは真面目に経営に携わろうと思ってたんで、帳簿くらいは見れるようになろうと思ってな。
結局高校は2年で辞めて、簿記も2級までしか取れなかった。
中途半端だよな。
家業に30代半ばまで従事してたんだが、どうにも才能がない(跡を取れない)と判断されて
外に会社を作るからということで追い出された。
その頃に伯母の勧めで通信高校に通い始めたんだが、そこで資格を取るように言われて簿記を選んだ。
最初のうちは真面目に経営に携わろうと思ってたんで、帳簿くらいは見れるようになろうと思ってな。
結局高校は2年で辞めて、簿記も2級までしか取れなかった。
中途半端だよな。
215: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)14:15:01 ID:z8p
>>212
通信だったけど、高校の内容で簿記があったから、それをちゃんと勉強してたし、
予想問題をほとんど暗記すれば取れる内容だったからなんとか合格できた。
でもさすがに1級ともなるとそうはいかなかった。
>>213
見てるんじゃないかな。
自分が書き込んで俺が相談しにくくなったことと、ネタくさくしてしまったことを謝ってた。
病気を盾に、というのは耳が痛い言葉だ。
多分、無意識にそういうところは出てきてしまうかもしれないと嫁も言ってるし、
俺もそうなってしまうんじゃないかと思ってる。
だけど、努力でカバーできるなら頑張ってほしいとも言ってくれた。
「もし離婚して1人で生きていくにしても、あと30~40年くらいは人生があるわけだから
決して無駄な努力にはならないはずだよ」だそうだ。
できれば俺だけのためじゃなく、嫁と息子のために頑張りたい。
通信だったけど、高校の内容で簿記があったから、それをちゃんと勉強してたし、
予想問題をほとんど暗記すれば取れる内容だったからなんとか合格できた。
でもさすがに1級ともなるとそうはいかなかった。
>>213
見てるんじゃないかな。
自分が書き込んで俺が相談しにくくなったことと、ネタくさくしてしまったことを謝ってた。
病気を盾に、というのは耳が痛い言葉だ。
多分、無意識にそういうところは出てきてしまうかもしれないと嫁も言ってるし、
俺もそうなってしまうんじゃないかと思ってる。
だけど、努力でカバーできるなら頑張ってほしいとも言ってくれた。
「もし離婚して1人で生きていくにしても、あと30~40年くらいは人生があるわけだから
決して無駄な努力にはならないはずだよ」だそうだ。
できれば俺だけのためじゃなく、嫁と息子のために頑張りたい。
216: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:27:57 ID:vnS
>>215
ということは2級までは取れていて、1級は通信ってことだね
通信で簿記1級って至難の業だよ。まず受からない。3度落ちるのも当然
嫁さんはっちゃけちゃったか~。はっちゃけはロクなことにならないんだが
まぁ他人の選択だからな
245は「夫が発達」をググって読んで欲しい。アスペじゃなくても共感力が低いのは事実だからさ
2chやまとめにも沢山ある。マジで地獄だから
ということは2級までは取れていて、1級は通信ってことだね
通信で簿記1級って至難の業だよ。まず受からない。3度落ちるのも当然
嫁さんはっちゃけちゃったか~。はっちゃけはロクなことにならないんだが
まぁ他人の選択だからな
245は「夫が発達」をググって読んで欲しい。アスペじゃなくても共感力が低いのは事実だからさ
2chやまとめにも沢山ある。マジで地獄だから
217: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:27:57 ID:naU
他人事だから、嫁さんは「甘いな。ちょっとおばかなのかな?」とも思ってしまうが、好き合って結婚して子どもも授かったわけだからな。
嫁さん子どもが連れ添うにしろ、離れるにしろ、たしかに努力するのは無駄じゃないよな。
だけど「努力」は245がするもので、周りができるのは「我慢」だってことを肝に銘じとけ。
「一緒に頑張ろう」とか考えるな。頑張るのはかたな
嫁さん子どもが連れ添うにしろ、離れるにしろ、たしかに努力するのは無駄じゃないよな。
だけど「努力」は245がするもので、周りができるのは「我慢」だってことを肝に銘じとけ。
「一緒に頑張ろう」とか考えるな。頑張るのはかたな
218: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:28:33 ID:naU
217ミスった、すまん。
頑張るのは245だけだからな。
頑張るのは245だけだからな。
219: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:39:56 ID:z8p
>>216
2級までは通信時代にとってて、1級は中退後に独学で挑戦して落ちた×3回。
わかりにくくてすまん。
嫁は仕事しながら独学で合格したから、余計にすげーって思った。
子供が生まれて落ち着いたら、今度はちゃんと予備校にでも通ってみるかな・・・
「夫が発達」って前に誰かが嫁に勧めてただろ。
俺も嫁も読ませてもらったよ。
他人事とは思えなかった。
>>217
努力は俺がするもので、嫁や周囲は我慢をさせられてるということだな。
重い言葉だ。
肝に銘じておく。
2級までは通信時代にとってて、1級は中退後に独学で挑戦して落ちた×3回。
わかりにくくてすまん。
嫁は仕事しながら独学で合格したから、余計にすげーって思った。
子供が生まれて落ち着いたら、今度はちゃんと予備校にでも通ってみるかな・・・
「夫が発達」って前に誰かが嫁に勧めてただろ。
俺も嫁も読ませてもらったよ。
他人事とは思えなかった。
>>217
努力は俺がするもので、嫁や周囲は我慢をさせられてるということだな。
重い言葉だ。
肝に銘じておく。
220: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)14:40:24 ID:z8p
トリ外れてた。
>>219は俺。
>>219は俺。
221: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)14:45:58 ID:vnS
>>219
独学で1級はまず無理。よほど凄い人(つまり嫁)じゃないと受からない
1級のテキスト見て独学でとれると思ったのか?嫁が仕事しつつとれたから俺もって思ったの?
普通は1回落ちた時点で独学はやめるぞ。ギリギリで落ちたなら独学続行だが
独学で1級はまず無理。よほど凄い人(つまり嫁)じゃないと受からない
1級のテキスト見て独学でとれると思ったのか?嫁が仕事しつつとれたから俺もって思ったの?
普通は1回落ちた時点で独学はやめるぞ。ギリギリで落ちたなら独学続行だが
222: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)15:07:34 ID:z8p
>>221
1級に挑戦したのは嫁と出会う前の話なんだ。
自己採点だが、1回目がなかなかいい線いってて、2回目もと思ったらいきなり点数がガタ落ちして、
あれ?と思って3回目受けたら惨敗で、そこでもういいやってなってしまった。
実際、帳簿見るだけなら2級の知識だけでもそこそこいけるからな。
実務は税理士がやってくれるし。
その数年後、嫁と付き合う前に、嫁が「この前、私1級受かりました」って聞いてスゲーってなった感じ。
嫁が教えてあげようかと言ってくれたんだが、嫁もそこそこ忙しい仕事してたから断ってた。
1級に挑戦したのは嫁と出会う前の話なんだ。
自己採点だが、1回目がなかなかいい線いってて、2回目もと思ったらいきなり点数がガタ落ちして、
あれ?と思って3回目受けたら惨敗で、そこでもういいやってなってしまった。
実際、帳簿見るだけなら2級の知識だけでもそこそこいけるからな。
実務は税理士がやってくれるし。
その数年後、嫁と付き合う前に、嫁が「この前、私1級受かりました」って聞いてスゲーってなった感じ。
嫁が教えてあげようかと言ってくれたんだが、嫁もそこそこ忙しい仕事してたから断ってた。
223: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)15:21:59 ID:iDQ
40年以上もこの性格だったんだからずっとこのままで努力だの頑張りだの何をしても変わらないよ
このスレ前半の>>8,10,14-15,18が最たる例
今の反省も一時的なもので、もしかしたら反省しているふりをしているだけかもしれないしね
そもそも本当はどこが悪かったのかわかってないでしょ?
245嫁さんはこれからずっと振り回されるけど、245が外で何かやらかした際のスケープゴートになる覚悟で是非とも支えて行って欲しい
勿論子供も振り回されるだろうけどね
こちらの生活に馴染むために向こうから歩み寄ってくる外人のように245も歩み寄ってくれるといいね
このスレ前半の>>8,10,14-15,18が最たる例
今の反省も一時的なもので、もしかしたら反省しているふりをしているだけかもしれないしね
そもそも本当はどこが悪かったのかわかってないでしょ?
245嫁さんはこれからずっと振り回されるけど、245が外で何かやらかした際のスケープゴートになる覚悟で是非とも支えて行って欲しい
勿論子供も振り回されるだろうけどね
こちらの生活に馴染むために向こうから歩み寄ってくる外人のように245も歩み寄ってくれるといいね
224: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)15:37:12 ID:bCQ
嫁のいってた何かあったときに逃げる姿勢とか
無駄なプライドをひけらかす癖とか、
勝手な思い込みを押し付ける癖とか、
何より完全に空気が読めないくらいの盲目さ。
ようするに人への配慮と人の気持ちが全く想像できない人間性が最大の問題点だよね。
で、そこに↑の内容がプラスされてピタゴラスイッチ式に最悪なパターンになるっていう。
こういう人間って反省しないじゃなく、反省そのものができない人種だから
嫁が子供に教えるレベルで逐一教えていっても多分40の時点で直すなんてほぼ無理。
なんかなー・・・・
嫁はともかくとして子供がすげぇかわいそうとしか言いようがない。
最悪第2の245ができたら目も当てられんわ。
無駄なプライドをひけらかす癖とか、
勝手な思い込みを押し付ける癖とか、
何より完全に空気が読めないくらいの盲目さ。
ようするに人への配慮と人の気持ちが全く想像できない人間性が最大の問題点だよね。
で、そこに↑の内容がプラスされてピタゴラスイッチ式に最悪なパターンになるっていう。
こういう人間って反省しないじゃなく、反省そのものができない人種だから
嫁が子供に教えるレベルで逐一教えていっても多分40の時点で直すなんてほぼ無理。
なんかなー・・・・
嫁はともかくとして子供がすげぇかわいそうとしか言いようがない。
最悪第2の245ができたら目も当てられんわ。
225: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)15:38:52 ID:z8p
>>223
嫁からの返信そのままコピペ。
自分で書き込んだらと嫁に言ったけど、夫婦で同時に書き込んだらコラボウゼーってならない?と
気にしてたので俺が代わりに書き込む。
「お言葉最もです。
これまで夫は己の性格の問題点を自覚しないまま46年間を生きてきました。
夫に大切なことを気づかせてくれたスレの皆さんや、クリニックの先生には感謝しても足りません。
理想を言えば、親に叱られ、妻と喧嘩し、スレの皆さんに指摘された時点で夫自身が気づくべきことでした。
一度は夫も投げやりになったようですが、そこで諦めずに考え直し、自分を見つめなおして病院に足を向けただけでも、大きな進歩だと私は感じています。
遠回りした結果ではありますが、夫は今初めて、自分の欠点と向き合おうとしています。
そんな人間に、結果を今すぐに求めるのもあまりに酷だと思ってしまいます。
私も本音を言えば離婚を考えましたが、そうはいっても縁あって家族になった人間同士ですから、やはり支えられる限りでは支えてあげたいです。
私自身、夫と結婚して支えられたことも、教えられたこともたくさんあります。
歩み寄れるものなら、互いにできる限りの努力をしていくのが夫婦なのだと思います。
デモデモダッテに見えるかもしれませんが、夫と過ごした2年間をもう少し信じたいと思っています。
ただ、子供に害が及ぶ可能性があればその限りでないとは夫にも伝えてあります。
やはり母になる以上は、子供を最優先に考えます。
夫が父親になれなければ、残念な結果もあるよと覚悟してもらいます。」
嫁からの返信そのままコピペ。
自分で書き込んだらと嫁に言ったけど、夫婦で同時に書き込んだらコラボウゼーってならない?と
気にしてたので俺が代わりに書き込む。
「お言葉最もです。
これまで夫は己の性格の問題点を自覚しないまま46年間を生きてきました。
夫に大切なことを気づかせてくれたスレの皆さんや、クリニックの先生には感謝しても足りません。
理想を言えば、親に叱られ、妻と喧嘩し、スレの皆さんに指摘された時点で夫自身が気づくべきことでした。
一度は夫も投げやりになったようですが、そこで諦めずに考え直し、自分を見つめなおして病院に足を向けただけでも、大きな進歩だと私は感じています。
遠回りした結果ではありますが、夫は今初めて、自分の欠点と向き合おうとしています。
そんな人間に、結果を今すぐに求めるのもあまりに酷だと思ってしまいます。
私も本音を言えば離婚を考えましたが、そうはいっても縁あって家族になった人間同士ですから、やはり支えられる限りでは支えてあげたいです。
私自身、夫と結婚して支えられたことも、教えられたこともたくさんあります。
歩み寄れるものなら、互いにできる限りの努力をしていくのが夫婦なのだと思います。
デモデモダッテに見えるかもしれませんが、夫と過ごした2年間をもう少し信じたいと思っています。
ただ、子供に害が及ぶ可能性があればその限りでないとは夫にも伝えてあります。
やはり母になる以上は、子供を最優先に考えます。
夫が父親になれなければ、残念な結果もあるよと覚悟してもらいます。」
226: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)16:09:06 ID:08k
>>222
これが釣りじゃないと言う仮定でマジレス
もう、「畳と女房は(新しい方が良い)」なんて言葉を
口に出して言っちゃいけないよ
その言葉は、自分で自分の品格を貶めるものだからさ
そういう事を平気で口に出して言ってたら
そのうち子供もマネするようになるよ
これが釣りじゃないと言う仮定でマジレス
もう、「畳と女房は(新しい方が良い)」なんて言葉を
口に出して言っちゃいけないよ
その言葉は、自分で自分の品格を貶めるものだからさ
そういう事を平気で口に出して言ってたら
そのうち子供もマネするようになるよ
227: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)16:25:58 ID:vnS
>>219
>嫁と付き合う前に、嫁が「この前、私1級受かりました」
嫁は実務経験が2年もない。仕事しながら受験して合格。嫁は現在妊娠7ヶ月
簿記試験は年に3回。つきあってすぐに結婚したの?計算合わないんだけど
>嫁と付き合う前に、嫁が「この前、私1級受かりました」
嫁は実務経験が2年もない。仕事しながら受験して合格。嫁は現在妊娠7ヶ月
簿記試験は年に3回。つきあってすぐに結婚したの?計算合わないんだけど
228: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)16:28:13 ID:naU
>>219
文章だからニュアンスの問題かもしれんが、「させられてる」わけでもないっちゃないからな。
嫁さんに限っては好きでしてる、とも言えるし。
だけどそれを当たり前に享受せず、卑屈にならず、感謝するよう心がけたほうがいい。
伯母さんが養母…みたいな話があったが、家庭環境がちょい複雑なのか?
245に自覚とまでいかずとも、「ちょっと一般的な人と感覚が違うらしい」という認識が芽生えたのはいいが、成育環境が人格や感覚の形成に与える影響は大きいからな…。
嫁さんは「子どもを最優先」というけど、本当に最優先するなら父無し子でも、共感性に乏しい人間がいる家庭で子育てするのは子どもの成育によくないだろうと思うよ。
うちももうすぐ子ども生まれるけど、散々周りに「相手を思いやれない人間といて、お前も子どもも幸せにはなれない」って反対されたのに振り切ったのを後悔してる。
共感できない人は、思いやってはくれないよ。
自分が良かれと思うことしかできない。
DVはなくても、DV夫の癇癪→ハネムーン期の繰り返し…みたいになるだけじゃないか?
生まれなきゃどうなるかわからんという気持ちもわかるから、デモデモダッテだとは言わんが「子どもの心身の健康な発達」を考えてやって。
「身近な大人に共感されない子ども」がどう育つか。
245に悪気はなくても、将来的に子どもの人格に245の存在がどんな影響を与えるか。
考えても答えは出ないだろうけど、考えたほうがいい。
文章だからニュアンスの問題かもしれんが、「させられてる」わけでもないっちゃないからな。
嫁さんに限っては好きでしてる、とも言えるし。
だけどそれを当たり前に享受せず、卑屈にならず、感謝するよう心がけたほうがいい。
伯母さんが養母…みたいな話があったが、家庭環境がちょい複雑なのか?
245に自覚とまでいかずとも、「ちょっと一般的な人と感覚が違うらしい」という認識が芽生えたのはいいが、成育環境が人格や感覚の形成に与える影響は大きいからな…。
嫁さんは「子どもを最優先」というけど、本当に最優先するなら父無し子でも、共感性に乏しい人間がいる家庭で子育てするのは子どもの成育によくないだろうと思うよ。
うちももうすぐ子ども生まれるけど、散々周りに「相手を思いやれない人間といて、お前も子どもも幸せにはなれない」って反対されたのに振り切ったのを後悔してる。
共感できない人は、思いやってはくれないよ。
自分が良かれと思うことしかできない。
DVはなくても、DV夫の癇癪→ハネムーン期の繰り返し…みたいになるだけじゃないか?
生まれなきゃどうなるかわからんという気持ちもわかるから、デモデモダッテだとは言わんが「子どもの心身の健康な発達」を考えてやって。
「身近な大人に共感されない子ども」がどう育つか。
245に悪気はなくても、将来的に子どもの人格に245の存在がどんな影響を与えるか。
考えても答えは出ないだろうけど、考えたほうがいい。
229: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)16:31:09 ID:pXn
今まで何度か書き込んでたけど、当事者が決めたことだしな。
ただ、もし嫁さんが「やっぱりこの人は無理だ」となったら、
245はグダグダ言わずに別れろと思う。
今回の件で、普通だったら愛想を尽かされるはずなのに、もう一度我慢してくれる相手だ。
その相手がもう駄目だと言うってことは、子供にとって有害であるからだ。
その時はすぐさま解放してやれ。
ただ、もし嫁さんが「やっぱりこの人は無理だ」となったら、
245はグダグダ言わずに別れろと思う。
今回の件で、普通だったら愛想を尽かされるはずなのに、もう一度我慢してくれる相手だ。
その相手がもう駄目だと言うってことは、子供にとって有害であるからだ。
その時はすぐさま解放してやれ。
230: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)17:09:36 ID:z8p
>>226
わかった。もう絶対に使わない。
下品な言葉というのはあまり意識していなかった。
実際のところ、嫁が照れてるだけだと思ってた・・・
>>227
社会人になってから2年間くらい会社命令で大学院に行ったり留学に行ったりしているので、
その期間を差っ引いて実務経験2年に満たないと言ってるんだと思う。
社会人になってからの期間を通算したら4年目だったはずだよ。
簿記に合格したのは、入社して最初の夏だかそれくらいのことだったはず。
>>228
家庭環境は普通じゃないと思う。
伯父に実子がいなかったからそっちの養子になる予定で、2つの家を行き来してた。
結局よそから養子をもらったから俺は中途半端な立場になった。
俺の人格を客観的に書いてくれてありがたい。
耳に痛いが、肝に銘じておく。
>>229
このスレで記入済みの離婚届を嫁に渡しておけというのがあったから、嫁にそれを提案した。
次に会いに行くときに嫁に渡す予定。
養育費も今のうちに取り決めとこうかと言ったら、それは叱られた・・・
わかった。もう絶対に使わない。
下品な言葉というのはあまり意識していなかった。
実際のところ、嫁が照れてるだけだと思ってた・・・
>>227
社会人になってから2年間くらい会社命令で大学院に行ったり留学に行ったりしているので、
その期間を差っ引いて実務経験2年に満たないと言ってるんだと思う。
社会人になってからの期間を通算したら4年目だったはずだよ。
簿記に合格したのは、入社して最初の夏だかそれくらいのことだったはず。
>>228
家庭環境は普通じゃないと思う。
伯父に実子がいなかったからそっちの養子になる予定で、2つの家を行き来してた。
結局よそから養子をもらったから俺は中途半端な立場になった。
俺の人格を客観的に書いてくれてありがたい。
耳に痛いが、肝に銘じておく。
>>229
このスレで記入済みの離婚届を嫁に渡しておけというのがあったから、嫁にそれを提案した。
次に会いに行くときに嫁に渡す予定。
養育費も今のうちに取り決めとこうかと言ったら、それは叱られた・・・
231: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)19:14:03 ID:pXn
>養育費も今のうちに取り決めとこうかと言ったら、それは叱られた・・・
そりゃ怒るわ。
養育費ってことは、嫁に丸投げ、金だけで解決ってことじゃんよ。
別れたらそりゃ、嫁さんが引き取るだろうし、養育費の話はしなくちゃいけなくなるだろう。
でもさ、今決める必要性が何一つないじゃん。
離婚届は、今回が夫婦の問題だったから今回必要。
養育費は、子供の問題。先にそんなこと言われたら、子供に愛情あるのかよと思う。
こういうところでも、お前の問題が浮き彫りだぞ。
あと、子供によってかかる額は変わるだろう。あまり考えたくはないが、体の弱い子とか
すごい才能を持っていて、できるだけいい教育が必要だとか。今決めるのは不可能だろ。
こう言われたら嫁はどう思うか?ってのをいろんな角度から考える癖をつけた方がいいぞ。
それができない病気かもしれんが、思ったこと垂れ流しだとまた人を傷つける。
そりゃ怒るわ。
養育費ってことは、嫁に丸投げ、金だけで解決ってことじゃんよ。
別れたらそりゃ、嫁さんが引き取るだろうし、養育費の話はしなくちゃいけなくなるだろう。
でもさ、今決める必要性が何一つないじゃん。
離婚届は、今回が夫婦の問題だったから今回必要。
養育費は、子供の問題。先にそんなこと言われたら、子供に愛情あるのかよと思う。
こういうところでも、お前の問題が浮き彫りだぞ。
あと、子供によってかかる額は変わるだろう。あまり考えたくはないが、体の弱い子とか
すごい才能を持っていて、できるだけいい教育が必要だとか。今決めるのは不可能だろ。
こう言われたら嫁はどう思うか?ってのをいろんな角度から考える癖をつけた方がいいぞ。
それができない病気かもしれんが、思ったこと垂れ流しだとまた人を傷つける。
232: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)19:25:27 ID:z8p
そうだな、全部そのとうりだと思う。
233: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)19:32:57 ID:vnS
>>230
4年目か。それなら納得
会社命令で院に行ったり留学か。マジで優秀なんだな
それでよく世間知らずって言えたね。ありえないセリフだ。マウンティングが大好きなんだな
優秀で若い嫁を貶めるのは楽しいか?
>>59さんが書いてある質問にも答えてほしいな
4年目か。それなら納得
会社命令で院に行ったり留学か。マジで優秀なんだな
それでよく世間知らずって言えたね。ありえないセリフだ。マウンティングが大好きなんだな
優秀で若い嫁を貶めるのは楽しいか?
>>59さんが書いてある質問にも答えてほしいな
234: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)19:59:27 ID:z8p
>>233
純粋に自慢したかっただけで、貶める気はなかった。
嫁はマジで優秀だよ。本当にすげー女だと思う。
英語もフランス語ペラペラだし、今もよくわからん国際条約の勉強したりしてて、本当にすごいと思う。
私ただの事務方だから~と自分のことを言うけど、話を聞く限り、その辺の会社の事務員とは全然違う。
ただ家で、俺の仕事のことをわかったような口をきかれると、俺が3歳から積み重ねてきた経験や知識と
嫁が机のお勉強で得た知識とは、全然次元が違うんだぞ!と怒ってしまったんだ。
嫁もなかなか口が立つもんで、そこで大喧嘩になってた。
それで、昨日嫁と話してて分かったんだが、
嫁→耳から聞いた知識や世間の常識を頭で考えて、一見正論に聞こえることを言う
俺→特殊な業界なので、世間の常識とは違うし、正論が通用しない場面もたくさん知ってる
生きた経験が何よりも勝ると信じ込んでるので、嫁の言うことを聞いても「素人のくせに知ったかぶって!」と癇に障ってしまう
嫁→俺の説明が足りないせいもあるが、自分の言ってることは間違ってない!と意固地になる
で、双方ヒートアップしてたなと。
それで、俺は自分の生きてきた経験だけを嫁に押しつけてきたことを反省したし、
嫁は嫁で「出しゃばってごめんなさい」と言ってくれた。
単純に、お互いの言いたいことをきちんと理解したうえで話せば、喧嘩にならないレベルだった。
純粋に自慢したかっただけで、貶める気はなかった。
嫁はマジで優秀だよ。本当にすげー女だと思う。
英語もフランス語ペラペラだし、今もよくわからん国際条約の勉強したりしてて、本当にすごいと思う。
私ただの事務方だから~と自分のことを言うけど、話を聞く限り、その辺の会社の事務員とは全然違う。
ただ家で、俺の仕事のことをわかったような口をきかれると、俺が3歳から積み重ねてきた経験や知識と
嫁が机のお勉強で得た知識とは、全然次元が違うんだぞ!と怒ってしまったんだ。
嫁もなかなか口が立つもんで、そこで大喧嘩になってた。
それで、昨日嫁と話してて分かったんだが、
嫁→耳から聞いた知識や世間の常識を頭で考えて、一見正論に聞こえることを言う
俺→特殊な業界なので、世間の常識とは違うし、正論が通用しない場面もたくさん知ってる
生きた経験が何よりも勝ると信じ込んでるので、嫁の言うことを聞いても「素人のくせに知ったかぶって!」と癇に障ってしまう
嫁→俺の説明が足りないせいもあるが、自分の言ってることは間違ってない!と意固地になる
で、双方ヒートアップしてたなと。
それで、俺は自分の生きてきた経験だけを嫁に押しつけてきたことを反省したし、
嫁は嫁で「出しゃばってごめんなさい」と言ってくれた。
単純に、お互いの言いたいことをきちんと理解したうえで話せば、喧嘩にならないレベルだった。
235: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)20:05:54 ID:z8p
それで、これは余談かもしれないけど、病気の治療が一段落したら、今メインになってる従業員に会社を譲って
俺は嫁の住んでる町に引っ越そうかという話も出てる。
俺が家離れできてないのが今回の原因の一つだと思ったからな。
で、資格もろくに持ってないおっさんだけど、嫁の実家のほうで仕事を紹介してあげようかと言われてる。
嫁実家と嫁の会社の支店の近くにあるところだから、嫁も助かると思う。
前の役所の話だと年収が4分の1になるので気が引いてたけど、今回紹介してもらったところだと
そこまで年収下がらないらしい。
むしろ、俺の得意なことを仕事にできるみたいだし、昇進も見込めるので前向きに検討中。
俺は嫁の住んでる町に引っ越そうかという話も出てる。
俺が家離れできてないのが今回の原因の一つだと思ったからな。
で、資格もろくに持ってないおっさんだけど、嫁の実家のほうで仕事を紹介してあげようかと言われてる。
嫁実家と嫁の会社の支店の近くにあるところだから、嫁も助かると思う。
前の役所の話だと年収が4分の1になるので気が引いてたけど、今回紹介してもらったところだと
そこまで年収下がらないらしい。
むしろ、俺の得意なことを仕事にできるみたいだし、昇進も見込めるので前向きに検討中。
236: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)20:06:18 ID:z8p
↑嫁の住んでる町=嫁が今いる、実家のある町
237: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)20:10:55 ID:vnS
>>236
嫁の職を奪うのか?
>私実家(九州)
>>245家・会社・伯母家・私の母校・勤務先(関西)
会社命令で院にいったり留学したりしてきた4年間の実績はどうなるんだ?
嫁本人がいいって言うならしょうがないが、嫁は今の勤務先と同等の職が得られるのか?
嫁はそこらにはいない優秀な人間なんだぞ
嫁の職を奪うのか?
>私実家(九州)
>>245家・会社・伯母家・私の母校・勤務先(関西)
会社命令で院にいったり留学したりしてきた4年間の実績はどうなるんだ?
嫁本人がいいって言うならしょうがないが、嫁は今の勤務先と同等の職が得られるのか?
嫁はそこらにはいない優秀な人間なんだぞ
238: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)20:18:09 ID:z8p
>>237
>嫁実家と嫁の会社の支店の近くにあるところ
わかりにくかったか。スマン。
嫁の会社は全国に支店があるので、実家の近くにも支店がある。
嫁実家近くの支店は専門的な知識を持った社員が足りないので、もし嫁が異動申請を出したら
100%OKになるそうだよ。
「もしあなたと離婚したら、私は実家近くに異動して実家で暮らしながら働くから」と言ってた。
俺が紹介された新しい会社は、その嫁の会社と同じ市内にある。
>嫁実家と嫁の会社の支店の近くにあるところ
わかりにくかったか。スマン。
嫁の会社は全国に支店があるので、実家の近くにも支店がある。
嫁実家近くの支店は専門的な知識を持った社員が足りないので、もし嫁が異動申請を出したら
100%OKになるそうだよ。
「もしあなたと離婚したら、私は実家近くに異動して実家で暮らしながら働くから」と言ってた。
俺が紹介された新しい会社は、その嫁の会社と同じ市内にある。
239: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)20:20:54 ID:z8p
うまく説明できてないな。スマン。
つまり、嫁は自分の実家の近くに転勤可能。
俺もその近くに転職可能。
だったら一緒に嫁実家の近くに引っ越そうかという話。
つまり、嫁は自分の実家の近くに転勤可能。
俺もその近くに転職可能。
だったら一緒に嫁実家の近くに引っ越そうかという話。
240: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)20:21:36 ID:vnS
>>238
嫁の会社の支店でも専門知識を活かせる仕事があるんだな
よかった。それなら将来的に本部?に異動して実力を発揮できるもんな
ならいいんじゃないか。問い詰めてすまなかった
嫁の会社の支店でも専門知識を活かせる仕事があるんだな
よかった。それなら将来的に本部?に異動して実力を発揮できるもんな
ならいいんじゃないか。問い詰めてすまなかった
241: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)20:26:09 ID:z8p
>>240
いや、俺の説明が下手で混乱させてすまない。
子供が大きくなったら、いつかは海外の支店に行きたいと言ってる>嫁
女性で初めての、生え抜きの幹部職?役員?現地所長を狙ってるそうだ。
もし嫁が本気なら俺も何とか頑張る!と言ったら「何を?」と笑われたけど。
だけど夢のある人っていいな。
嫁の夢のために俺にできることって何かなって真剣に考えるよ。
いや、俺の説明が下手で混乱させてすまない。
子供が大きくなったら、いつかは海外の支店に行きたいと言ってる>嫁
女性で初めての、生え抜きの幹部職?役員?現地所長を狙ってるそうだ。
もし嫁が本気なら俺も何とか頑張る!と言ったら「何を?」と笑われたけど。
だけど夢のある人っていいな。
嫁の夢のために俺にできることって何かなって真剣に考えるよ。
242: 245◆LiFKzYoXOWIo 2015/08/19(水)20:37:59 ID:z8p
21時半から嫁とスカイプで話すので、そろそろ落ちる。
それじゃあありがとう。
それじゃあありがとう。
243: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)21:05:04 ID:veq
これさ、
最初245が自分がいいように話を曲解して書き込んでた時みたいに、今回も話全然好転してないのに自分なりの受け止め方して暴走してたらって思うと、この245の書き込みを怖く感じてしまう・・・。
最初245が自分がいいように話を曲解して書き込んでた時みたいに、今回も話全然好転してないのに自分なりの受け止め方して暴走してたらって思うと、この245の書き込みを怖く感じてしまう・・・。
244: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)21:15:01 ID:Gl1
かなり日本語が不自由っぽいもんなあ、はたして嫁さんとの話し合い内容を正しく理解できているものやら…
245: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)21:42:59 ID:1ue
今回は嫁読んでるから大丈夫だろ、きっと。
257: 名無しさん@おーぷん 2015/08/20(木)11:21:13 ID:Ixs
245見てるか?
嫁の実家のそばに転職なんて考えるな
今の仕事を一所懸命がんばれ。努力して良い経営者になれ
通院も怠るな。今はうまくいかないことが多くても
お前の努力次第でいくらでも打開できる。
惰性で続けるのと、努力して良くなろうとするのでは雲泥の差だ
人間40になろうと50になろうと努力を続けているやつは成長することが出来る
成長できないとあきらめたやつだけそこで成長が止まる
がんばれ。応援してる
嫁の実家のそばに転職なんて考えるな
今の仕事を一所懸命がんばれ。努力して良い経営者になれ
通院も怠るな。今はうまくいかないことが多くても
お前の努力次第でいくらでも打開できる。
惰性で続けるのと、努力して良くなろうとするのでは雲泥の差だ
人間40になろうと50になろうと努力を続けているやつは成長することが出来る
成長できないとあきらめたやつだけそこで成長が止まる
がんばれ。応援してる
前編へ
中編へ
引用元 http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1439476596/
コメントする