484: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)20:42:20 ID:a9J
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/
の443で長引きそうという事で案内されました

相談や愚痴の内容は
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/
の398です


今日も妻と少し話しましたが、妻はとにかく生活費の振込がなく連絡もロクに取れない以上
甥・姪には出て行って貰いたいと主張しています
しかしやはり世間体がありまるし、特に甥はしたたかというか陰険な面があるので
もし変な風に無理矢理追い出す形になれば、近所にある事ない事を言い回される可能性があります
それについては職業柄もあって避けたいです

弁護士を入れる事も最終的には検討していますが、円滑に済むような
解決方法があれば良いなと助かると思ってます、よろしくお願い致します

485: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)21:16:26 ID:YJ7
>>484
職業ってライターですか?

486: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)21:28:00 ID:a9J
>>485
収入は会社員の方が多いですがある種のアーティスト業も兼業でやっていますが
俺の仕事は相談とはあまり関係無いです
ライター関係では無いですね


人気記事(他サイト様)
487: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)22:03:00 ID:1K1
>>484
今住んでいる家と土地の名義は誰ですか?

488: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)22:07:19 ID:pMs
なんか、肝心なところを隠そうとしてるせいか、
>>484が自分の都合の悪いところを隠そうとしてるDQNにしか見えないんだけど・・・。

489: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)22:09:31 ID:XFG
>>484
487さんの質問に便乗
手数料1000円程で証明書が取れますのではっきりさせて来てください
「妻曰く問題ないそうです」はNGです

490: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)22:09:42 ID:pMs
>>484
スレのルールくらいは守ってね。

【相談者さんへ】
相談者の方はコテハンとトリップを付けて下さい。
どこから来たのか、スレ名・レス番を書き添えてください。
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。

491: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)22:28:57 ID:9VM
>>486
追い出すとしても嫁兄と連絡も取れないのにどこに追い出すつもり?
それと甥達の学校の保護者の届け出は嫁兄それとも同居している486?

492: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)23:38:57 ID:D3M
>>484
甥の事ぼろくそに言ってるけど、そう言う事されたんですか?ていうか、子供にしたら後から来て追い出されたっていうのは事実だし。

生活費は家賃と相殺じゃないの?


493: 名無しさん@おーぷん 2017/10/18(水)23:39:44 ID:MVy
コテトリ無視の人はおさわり厳禁だよ。

494: 398◆lWrm4QGprM 2017/10/19(木)06:08:01 ID:hyG
コテハンはこれで良いかな?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/
の398からきました、改めてよろしくお願いします

495: 398◆lWrm4QGprM 2017/10/19(木)06:17:29 ID:hyG
>>487
その辺は妻に任せてます、元々は妻両親の家らしいので

>>491
そうなんです、一応緊急連絡先や住所などは元の家のままになっているので
下手に妻兄らの元へ行けと追い出すと、二人とも今の学校へ通うのも難しくなるし
進学にも影響があるので、多分逆恨みされるんじゃないかと思います
そこら辺でトラブルがあると世間体が悪いと考えて性格的にも二の足を踏んでしまいます

>>492
あまり接点は無いですが、一緒に暮らしていたらその言動から何となくの性格は分かります
妻はもっと酷く言うのですがそこは抑えてと寧ろフォローしているぐらいです

496: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)08:28:00 ID:qtY
>>495
任さてます、らしいじゃなくてちょっと法務局行って確認しておいでよ
それによって状況変わってくるから

497: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)08:36:11 ID:GKe
>>495
でもその義両親亡くなってるんでしょ?誰が受け継いでるか確認しないと。それによっては貴方達の方が住まわせてもらってる事になるんだから。

それに逆恨みじゃないと思いますが。

498: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:26:52 ID:OKY
なんかさ、前スレから見てるけど肝心なところをスルーしていて二言目には世間体って言ってるからなんとも言いようがないよ。
家について尋ねれば妻に任せてるでしょ。
甥、姪は通学に関してのことしか言わない。
何を尋ねてもずーっと同じようなレス。
全く話が進まない。
だから皆弁護士なり法的に…。って言うと、またまた世間体って。
私が文盲なのかな。
全然わからない。

499: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:03:45 ID:39D
398は面倒で不快な状況に取りあえずフタをしたいだけ、
皆は甥姪同居のイレギュラーな状況など本質的な問題に手をつけないとダメで、
だから家の権利関係とかを聞いて398の問題解決の突破口を探ってあげたいと言ってる
これじゃいつまでたっても並行線だよね
問題がささっとクリアになる魔法はないと思うよ
398も、どうにもならないことだけど愚痴りたいのか
本腰入れて主体的に問題解決に臨むのか、そろそろ自分のスタンスと向き合ったら?

500: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:35:55 ID:18I
他人の目ばかり気にしてたら何もできないし、後になって後悔しかしないよ。
やるときにはやる、という態度のほうが世間は納得するし、認める。

>>495は、自分を悪く思われたくない、いい人でいたい、という性格の人だけど、
そういう性格の人は八方美人とかいい子ちゃんぶってるとか恰好ばかり気にしてるとか
周りからそういう目で見られている。
本人は気づかないけど、周りはそう思ってるものよ。

甥姪の実親も>>495が都合のいい奴隷、安定した収入源と見切っているから
今の状況に仕立て上げてるんだよ。

>>495は、養育費が貰えれば万事解決なんだろうから、世間体を気にするなら
養育費徴収の方向で法的解決を目指す。どう?

501: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:22:00 ID:r4Q
>>494
あなた、本気で解決する気あるの? ただ文句言いたいだけ?
ほんとに解決する気があるなら、ほかの人の質問にちゃんと答えなよ。
身バレするわけでもないのに自宅の所有権について濁し続けるし、
ほかにも重要な部分をたくさんぼかしてるから、
ちゃんとしたアドバイスのしようがないんだよ。
だから、質問にもまともに答えないなら、さっさと弁護士にでも行けや!ってなるんだよ。
もう1回言うけど、ほんとに解決する気があるなら、ちゃんと質問に答えて。

502: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)19:06:21 ID:aqM
ご近所さんからしたら
義兄家族が住んでる家に実子と別居してまで同居に行くとか普通じゃないし
398夫婦が転がり込んだと見えてるだろうね
義兄夫婦が出て行っても甥姪が残ってるうちは両家納得なんだろうと思うけど
甥姪まで家出たなら 追い出した としか見られないだろうね
その家の名義はきっと義兄なんだろうから買い取れば周囲も納得すると思うよ

最初同居を始める時に何か条件あったんじゃないかと思うんだけどね

503: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)19:12:23 ID:5sq
既に世間体など最悪だろうに何をいまさら

504: 398◆lWrm4QGprM 2017/10/19(木)22:43:09 ID:hyG
>>499-500
いい人を気取りたい、八方美人な性格というのは確かにあります…耳が痛いです

正直他人に限りなく近い甥・姪についてはどうなっても良いんですが
やはり無理に追い出す事をしてある事ない事言いふらされ世間体が悪くなるのが
一番怖いです、繊細な性格なので想像しただけで鬱になりそうです

やはり養育費・生活費はきちんと妻兄家から頂かないといけないんですね
それがダメなら、話し合って円満に出て行って貰う他無いんでしょうが…
その事を考えるとまた頭が痛いです
本当に俺はどうしたら良いんでしょう…



前編へ

後編へ

引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497967836/