373: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:20:36 ID:Xmz
彼女のことで困っています。
長年付き合っていた彼女の家庭が別居することになりました。
彼女の親は毒親で彼女には年の離れた妹と弟が居ます。彼女はずっと弟や妹の面倒を見ていました。
俺の家族も彼女の家族と知り合いなので別居のことで色々関わることが多かったので、すごく彼女を心配していました。
父親と別居してから、彼女の様子がおかしいのです。
今までも頑張りすぎだと思うことが多かったのですが、今はもっと頑張っていて、見ていて辛いのです。
さっきも家に行った時に、彼女が1人で「がんばらないと」とぶつぶつとつぶやいていて無理をしすぎている気がします。
彼女の弟や妹も心配していました。俺は彼女に何をしてあげればいいでしょうか。

375: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:24:19 ID:7ZE
>>373
結婚のご予定は

377: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:28:31 ID:Xmz
>>375
プロポーズしてないですが俺は結婚したいと考えています。

378: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:31:05 ID:doG
>>373
プロポーズして結婚。
彼女は実家から離れられる。
弟妹は自立して、父親は姉がいなくなった穴埋めをすればいい。
これじゃダメなの? たまに新居に妹と弟を食事に呼んであげるとか。


人気記事(他サイト様)
379: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:36:54 ID:1zZ
>>373
こういうとき安易に心療内科やカウンセリングを勧めていいかは迷うんだが、
毒親の元で育った人は生まれついて洗脳されてるようなもんだから、
素人対処だと結果がゼロか百かになるよ。
ブツブツとつぶやくって、もしかしたら鬱かな…。
頑張りすぎる人なんだよね?

380: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:37:12 ID:Xmz
>>378
書いてないですが彼女も俺もまだ大学生です。
結婚は彼女が大学卒業してからしようと思ってました。
大学辞めて今すぐ結婚というのは流石に出来ないです。あと出しすみません。

381: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:39:41 ID:7ZE
>>380
彼女の親が毒親というのはどんな感じか
両親とも?

382: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:43:22 ID:Xmz
>>379
はい、すっごい頑張る人です。
家事とか全部1人でしてたり、家の事が一番って感じです。
前までは1人で呟くとかはなかったんですが、いっつもささいなことで謝ってました。
あと彼女は我慢強いです。小さい時からずっと一緒なんですけど泣いてる姿見たことないです。

384: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:46:08 ID:Xmz
>>381
どっちも毒だと思います。
彼女が小学生くらいから家の事放置してて、金だけ運んでくる親みたいな。
だから家のことは全部彼女がしてます。

385: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:47:36 ID:yhK
なぜか三つ子姉が思い浮かぶ…
>>382
弟妹は何歳なの?
小学生高学年なら手伝う事の役割分担まで与えて
君主導で、妹弟に考えさせて役割分担とそのフォローの仕方を教えて割り振るのがいいんじゃないかな

386: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:48:35 ID:Xwu
>>373の彼女の話聞いてると少し前にこのスレ来てた人思い出すの自分だけか?

387: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:49:43 ID:Pgy
三つ子姉みたいな長女って多いのかね

388: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:52:41 ID:Xmz
>>383
すみません、適度な距離がわからないです
たまに彼女の家には行くようにしてて逆効果だったんじゃないかと思ってきました。
メールとか毎日してたんですけど重いでしょうか。彼女の負担にはなりたくないです

389: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:53:08 ID:FOY
>>382
まさか下の子三つ子じゃないよね?

390: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:54:16 ID:7ZE
>>384
じゃあ今のまま別居もしくは離婚になっても、
彼女と弟妹は経済的には困らないんだね?

391: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:55:17 ID:Xmz
>>385
フェイク入れてたんですけど、下の弟妹が三つ子で、俺の彼女も長女です。
弟妹は中学1年です。

392: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:55:48 ID:fbt
まさかの!あの彼氏さん!

393: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:57:07 ID:BgD
三つ子は全員女の子じゃなかったっけ?

395: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:57:28 ID:yhK
>>388
メールはしてあげて。
行くのなら少し家事を手伝ってあげるのもいいけど、根本的な解決にはならない。
だから、下の弟妹?も姉を心配しているなら、手伝うように働きかけてあげて欲しい。
姉からは言えないだろうし、単純に「手伝ってあげてね」→「はい分かりました」じゃ頭でしか理解してないから手伝わないんだ。
ちゃんと毎日トイレ掃除や、お風呂掃除、食事当番、ゴミ出し当番、掃除は朝起きたらみんなでやるとか決めないとやらないよ。

396: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)21:57:55 ID:fbt
長女もフェイクいれてたのかも

398: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:00:36 ID:Xmz
なんかコラボとか言われてて意味わからないんですけど、もしかして嘘だと思われてますか
彼女に迷惑かけるといけないんで書き込みにはめっちゃフェイク入れてます
>>393が言うように三つ子は全員女です

399: フェイク入れてていいよ。 2016/03/17(木)22:03:17 ID:yhK
じゃあ、フェイク入れたままで相談にのるよ。
多分、彼女の親の相談にあなたの両親が絡んで、母親ひどいこと言って話し合いの場所変えた
ってのであっていれば①、違っていれば②って書いてくれるか?
多分それでここの住人は理解すると思う。
身バレを心配するからフェイク入れていいからね。

400: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:04:36 ID:JJm
>>391
てっきり逆ギレするかと思ったけどちゃんと聞ける人でほっとしたよ
今君がやってることは今にも仕掛け天井に押しつぶれそうになって必死で持ち上げてる人の横で早く逃げなよってパニックになりながら呼び掛けてる人

普通の精神状態ならうるせえバカ野郎って言い返せるけど追い詰められてる彼女にはもっと頑張って持ち上げないとってプレッシャーにしかならない

今必要なのは彼女の重荷を一緒に背負える人が軽くしてくれる公的サポート

家事のひとつも手伝わず口だけだしてる君はモラハラ夫予備軍だ

401: フェイク入れてていいよ。 2016/03/17(木)22:06:08 ID:yhK
>>400
大学生になったばっかりの子にそんな事言ってもわかんないよ。
君が高校生の時そんなことまで考えていたか?

402: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:08:03 ID:oKe
>>398
二女と四女も父親側にちゃんと居る?
今は、彼女(長女)は一杯一杯なので仕方ない。
別居が落ち着くまでどうしようもない状況。
あなたは、今まで通り彼女の家に遊びに行けばいいから。それが彼女にとって一番楽。

403: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:08:17 ID:Xmz
>>399
あー・・・・①です。

>>400
すみませんでした。俺がやってることダメみたいですね。

404: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:10:45 ID:oKe
>>403
>>400 は気にしなくていい。モラハラもなにも、学生同士で婚約も同棲もしてないのに、家事を手伝ってないだけで
モラハラって言っちゃえるのは考え無しの馬鹿だ。

君と君の両親に彼女は救われてる。気にしなくていいよ。

405: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:11:02 ID:JJm
>>400
解ってないだろうと思ったし理解できると考えたから書いてるんだが

善かれと思って相手を傷つける事は多々あるけれど、この場合ありがた迷惑ー、で済まない話だからな

406: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:13:58 ID:Xmz
>>402
子供全員父親のところにいます。
実を言うとその妹たちにも彼女のことで相談されてて悩んでるんですよね。

407: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:14:39 ID:JJm
405は401宛だ
子供だろうが何だろうがモラハラはモラハラだ

408: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:14:47 ID:yhK
>>403
うん、多分ここの住人で知っている人は、君にも君の御両親にも感謝していると思うよ。
私達は、聞くしかできないけど、君が凄く彼女を支えていたことは彼女の書き込みからみんな理解しているから。

409: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:16:39 ID:W3D
ID:JJmはさくっとNG入れていいよ

410: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:16:51 ID:oKe
>>406
それならよかった。母親側にだけはついてくと危険だったからね。
あと、君はちゃんと支えになってる。下の三つ子の相談にはのれる範囲でのってあげて欲しいが、
君自身が人に話を聞きたかったら、何時でも書けばいいよ。

411: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:17:01 ID:yhK
>>406
なにを相談されたの? (ここ変わった人居るけどスルーしていいから)

412: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:17:21 ID:Xmz
荒れてしまってすみませんでした

413: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:17:32 ID:eGq
>>403
あなたとあなたのご両親を頼りなさいと、ここの住人全員でアドバイスしたんだよ
助けてくれて、本当にありがとう
ご両親にくれぐれもよろしくね

415: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:20:55 ID:yhK
>>412
外野は気にしなくて良いからね。
妹達になにを相談されているの? お姉ちゃんが心配しすぎでウザイとか?

417: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:21:26 ID:Xmz
すみませんなんか全く話についていけてないんですけど、前に彼女と似た人いたんですか?
あと俺馬鹿なんでパソコンの書き込み遅いです。

419: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:22:01 ID:oKe
>>417
おーぷんには、エスパーがたくさんいるって事でいいよ。
書き込み遅くても気にしない。

420: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:22:39 ID:CI5
メールいいじゃん、彼女も話聞いてくれる相手いた方が楽だよ。

421: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:24:45 ID:eGq
卑下しすぎ。さっきからの書き込み読むと、あなたは、ちっともバカじゃないよ
自信持って生きていくんだよ!

422: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:27:33 ID:1zZ
>>417
真剣な悩みを書いてる人に必ず楯突く荒らしがよくここに現れるんだよ。だから気にしなくていいよ。
我慢強すぎて自分が折れそうになっても(本当に折れても)頑張り続けてしまう。
鬱になりやすい典型じゃないかな。
自分が思ってる60~80%くらいでいいって納得させてあげてほしい。
もしかしたら誰かが協力したり助けたりすると、親切にしてくれた、というより
自分が出来ない至らない人間だから他人に無理させてしまった、と余計に自己嫌悪になり自己プレッシャーかけてしまう人かなあ。

423: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:27:41 ID:Xmz
すみませんどっから話せばいいですか・・・
みなさんが知ってることがわからなくて、何を言えばいいのか・・・
あと敬語変になってるかもしれないです。昔ちょっと引きこもってた時あって、世間知らずだし真面目に馬鹿なんでorz

424: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:28:01 ID:CI5
三つ子さん達の相談は「お姉さんが気を張り過ぎてて心配」って事かな?

425: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:28:04 ID:yhK
>>417
彼女の弟妹がいじめにあってて、それは自分達でなんとかするからって
お姉ちゃんは黙ってて欲しいと突っぱねた。
その後、下の子達は自分達で立ち直ったように見せて入る。
(話のみなので姉も実状は多分把握しきれていないが下の子達の話を信じると今はこんな感じ)

その後両親の放置親の実態が分かり、今離婚の話が出ている。
母親は姉を要らないと言い、下の子達を引き取ると言っている。
多分君と君父が仲裁に入ってくれた。
ってところまでみんな知ってると思う。

426: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:28:51 ID:1zZ
>>423
おいおいwww あんたまで一緒に卑屈になってどうすんだよw
大丈夫だ!あんた優しい奴だよ!

430: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:39:28 ID:Xmz
何かフェイク入れすぎてわからなくなってきたんで正直に書きます
なんか彼女の家のこと知ってるみたいなんで・・・

三つ子の妹とは昔からすっごい仲良くて、一緒に彼女と遊びに行ったりしてました。
で、よくメールとかしてるんです。
この前三つ子の妹たちが俺に相談したいことがあるっていうから聞いたんですよ。
そしたら彼女が別居してからめっちゃ空元気?っていうか、なんつーんだろう。
妹たちの前ではずっとニコニコしてて、前以上に家事とか頑張っちゃってるみたいで、妹たちも一緒に手伝ってるみたいなんですけど、彼女はそれを上回る?みたいな頑張りしてるっぽくて・・・
なんか妹たちの話だと、彼女、自分の物ほとんど捨てちゃったとか言ってて・・・

431: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:41:18 ID:oKe
>>430
ものまで捨てだしたか。
カラ元気というか何というか。
そういえば、病院には行くって言ってたけど、実際行ったのかな。
一緒につきあって行ってあげるのが一番なんだが。心療内科あたりでとりあえずいいと思うけど。

432: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:41:48 ID:Xmz
あー、なんか書き込み見ても意味わかんないですね・・・orz
メールとか見ながらもう少しまとめます。

あと俺が占領したらダメだと思うんで、別の悩みある人は書きこんでください。

433: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:43:12 ID:oKe
>>430
急な引っ越しで妹たちがいじめられかけて、それに対して両親の無関心からの、
浮気発覚、別居と色々ごたごたがあったわけで、大変な状況なので、仕方ない面はある。
大人だって心折れるよ。そういう状況なので、支えてあげられるのなら支えてあげよう。
まずは病院。

434: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:48:04 ID:Xmz
>>431
彼女は病院行く気ないみたいです。
なんか迷惑かけるからとか言ってて、まずは妹たちと家族のことをなんとかしなくちゃって言ってました。
元々彼女は物とか全然持ってなくて、携帯とか母親からもらったガラケーだし、自分の事大事にしてないみたいな。
俺と一緒に買い物する時に1着服を買うみたいな、そんな感じです。

>>433
支えたいです。頼ってほしいのに、何をすればいいのかまったくわからなくて。
近い病院とか提案したんですけど、やっぱり断られてしまって。
家事とかできる範囲で手伝ったりしてるんですけど、何も変わんないんです。

435: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:48:23 ID:yhK
>>432
他の人は書きたい時に書くだろうし、
書き込みは別件で何個あっても分けて見れるし、気にしなくていいよ。
あ、でも名前の所になんか簡単なのつけてくれるとちょっと見やすいかな
君くんでも彼君でもいいけどw

彼女は、両親の離婚話が出たあと、母親から呼び出しをされたが、君と君父に同席してもらえるって書いてから書き込みしなくなっちゃったんだ。

436: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:50:34 ID:oKe
>>434
そこは考え違いをしている。病院に行く事は迷惑ではない。
逆に、行かずに無理をする事でもっと悪い状態になり、その悪い状態が迷惑をかけるんだよ。
妹たちの事をしっかり見るためには、自分を大事にしなければいけない。それはまず病院に行く事。
そういう方向に話をしてあげて。

437: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:53:58 ID:FOY
>>434
トリつけて。名前の欄に小文字の#とその後にパスワードね。
彼女はね、自分ががんばって家事と母親代わりをやれば家族みんながうまくいくと思ってたんだよ。
とにかくカウンセリングに連れて行ってあげて。
もう専門家に入ってもらわないと無理だよ。
迷惑なんかじゃないって伝えてあげて。

438: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:54:26 ID:oKe
>>434
という事は、次女(三つ子のお姉ちゃん)も小児精神科に行かせてないのか。
父親が頼りにならないので、あなたとあなたの両親で出来るだけ気にかけてあげて欲しい。

439: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:01:18 ID:Xmz
>>435
すいませんお言葉に甘えます。名前はちょっと考えます
母親との話し合い、正直いいもんじゃなくて・・・あとそこから忙しくなったのもあるんで・・・

>>436 >>437
妹たちは学校のカウンセラー?だかと話してるっぽいです
小児精神科、近くに全くなくてorz
父親は家の事頑張ってるみたいですが、俺が言うのもなんですけど、父親もちょっとおかしいんで・・・

>>436
俺も彼女を大切にしてほしいって言ってるんですけど、全然聞かないです。
色々説明したんですけど病院に行くことだけは頑なに拒否してて・・・


440: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:03:26 ID:yhK
>>434
先ず現在の彼女の性格からして、「迷惑をかけている」と思いこんでいるし
「他人に頼ることは今の彼女にとって逆に辛い事」なんだよ。
ただこれじゃいけないよね。

少し経緯を話すと、ここに来た当初は下の子達のいじめに対して自分が介入する事を拒否られ
それが彼女の妹想いの気持ちに拍車がかかった。
その頃から見れば、離婚の原因がわかってからの行動的な彼女は幾分スッキリした感じを受けたよ。

今は両親の離婚にさいし、もしかすると妹達とバラバラ二なる可能性がある
(離婚調停に入ると母親の収入もあるので下の子達を引き取りたいという母親が言っている。家事育児面からも父親より母親の言い分が通る可能性がある)
そうならない(姉妹がバラバラにならないですむ様に)する為にお姉ちゃんは人一倍頑張ることにしたんじゃないかな。
彼女は自分の事より妹達の方が大切で仕方ないって思っているしね。

で、彼女はある種の頑張り過ぎる症状があるからここの住人も精神科を勧めたがそれは本人からは行かないだろう。
君がすすめても絶対ダメだな。
彼女を動かせるのは、彼女の父親か、君の母親が予約をとって一緒についていってやる意外はないと思うよ。

441: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:05:11 ID:Xmz
トリップついたでしょうか。

442: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:08:41 ID:oKe
>>441
はい。トリップのダブり無し

443: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:08:59 ID:BgD

444: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:09:57 ID:yhK
>>443
誘導しない方が良いのでは…姉来た時被るよ。

445: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:11:38 ID:oKe
>>439
父親が駄目なのは知ってる。
本来は、父親からも引き離すべきなんだよ。
あなたとあなたの両親と一緒に、一度、病院に行く方向で話出来ないかな。

446: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:12:41 ID:yhK
>>441
で、妹達からはどんな相談を受けているの?

447: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:14:48 ID:oKe
>>439
妹たちに関しては、三女は学校にスクールカウンセラーが居るのなら、その人に相談してれば大丈夫。
四女はちょっとわからない。二女は、スクールカウンセラーだけで大丈夫かどうか微妙。
彼女は、何時ぽっきり折れて鬱病になってもおかしくない状態。
いま彼女の心が折れたら、本当に家族が崩壊するわけで、そのためにも彼女自身が自分を大事に思わないと
いけなくて、病院が必要なんだ。

448: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:16:22 ID:FOY
>>441
家族が壊れるのを防げなかったから自己肯定ができないでいるんだろうね。
あなたのご両親と相談して病院に連れて行ってあげて。
彼女はただでさえ両親に抑圧されていたのに、今回のことで心が壊れかけてる。

449: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:20:47 ID:Xmz
>>440
離婚することにはなったようですが、色々家族の中で意見が割れて、下の妹が親元を離れてからってことになりました。
母親は金出せばいいんだろ!とか言ってて、言いづらいですが浮気相手の家に今はいます。

>>445
俺の両親からも一緒に病院に行かないか、と声をかけましたが、がっつり断られてしまって・・・
何かもう自分の事の話は全く聞かないんです。医者が怖いとか迷惑かけたくないとか言ってました。
病院に行くくらいなら俺と一緒にいたいとか言うんです。
すみません、提案されたこと全て否定してますねorz

>>443
書き込みさらっと見ました。多分彼女です。

450: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:22:16 ID:yhK
彼女の性格からして大勢の人に迷惑をかけるのは嫌だから、彼氏君のお母さんか、彼女の父親どちらか
1人がいいと思うよ。彼氏くんがついていくのは彼女に聞いてからがいいかな。
彼氏君のお父さんまで出てきちゃうと、かえって自尊心が傷つく可能性がある。
彼女が求めているのは、両親の愛情だけけど実の母親は無理だから彼氏君のお母さんに代役を頼めたら彼女は頼る人ができるよ。
ただし、彼氏君の父親は他の事では頼れても、病気に関する事は彼女にとってあまり触れられたくない事だと思う。
こういうのは役割分担があるんだよね。

451: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:27:20 ID:Xmz
>>446
妹からの相談は俺の相談と同じ感じです。
どうすればお姉ちゃんが自由に笑顔で生活できるんだろうか。自分たちはお姉ちゃんのために何ができるのかわからない。
一緒に遊んだり家事をしたり色々しているけど、お姉ちゃんは変わらない。どうすればいいのか。

こういうことを言ってました。

452: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:28:02 ID:yhK
>>449
今、彼女を本当に楽にしてあげられるのは妹達だけかもね。
口だけじゃなく、料理を一緒にやるとか買い物に一緒に行くとか慕ってあげる事と
手伝うんじゃなくて役割分担を決めてでも家事をする事じゃないかな。
中学生にはつらいだろうけどね…

454: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:31:24 ID:oKe
>>451
そう。機能不全家庭の子供のなりやすい状況に完全に嵌まり込んでる。
だから、心療内科乃至精神科へと、病院に行くように言ってたんです。
妹たちも心配してるし、まずは病院に行かないといけないという話をするしかないんだけどねえ。

455: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:32:36 ID:Xmz
ちょっと>>443の書き込み見てきます。

456: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:32:41 ID:yhK
>>451
空元気なのはそうしていないと崩れちゃうからなんだろうね。
あとは本当に早く受診手続きを取って無理にでも受診させることだよ。
ただ受診するだけじゃなくて、きちんとカウンセリングも紹介して貰ってカウンセリングをする事だよ。
精神科に受診する事は恥ずかしい事じゃないし。それを理解してもらう事と、精神科にいっただけじゃなおらない。
ちゃんとカウンセリングを受けるようにお願いしてね。ー

457: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:33:08 ID:oKe
>>445
行ってら。
ついでに、この話は長引くので君も移動でいいかもしれない。

458: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:36:17 ID:Xmz
>>457
すっごい占領してますもんね。他の相談者さんは本当に俺のこと気にしないでください。
今後は>>443の場所に書き込んでいきます。
彼女パソコンも捨てたっぽいんで・・・きっと報告に来れないと思います。

459: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:36:37 ID:FOY
>>455
付き添う人は彼女の希望を聞いた方がいいね。
精神科に抵抗があるのかな。ちなみに、心療内科は精神科じゃなくて内科だよ。
妹さんたちが知ってるお姉ちゃんの笑顔はお姉ちゃんががんばって作ったものだと思う。

655: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:09:53 ID:yhK
もしかしたら三つ子姉の彼が本スレにきているかもしれない。
言っちゃいけない事は言えないし、難しいな。

656: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)22:29:21 ID:RiU
見てきた。ビンゴだったよ
三つ子姉 精神的にかなり追い詰められてるみたい

658: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:37:08 ID:yhK
母親の不倫知ってたから問題なさげ。

659: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:37:58 ID:FOY
パソコンまで捨てたって…。

661: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:44:14 ID:Xmz
移動しました。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part29 373 こと彼氏です。

書き込み大体読みました。ウソだと思われてしまうかもしれませんが、本当に俺の彼女です。

662: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:46:27 ID:oKe
>>661
読めば大体わかったと思うけど、君の悩みも、妹たちの悩みも、いずれも精神科に連れていくと
いうのがミッションだというのが理解してもらえると思う。

663: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/17(木)23:53:02 ID:Xmz
>>662
ですよね・・・やっぱり彼女ともう少し話し合います。

あと、俺ここに書き込んでること隠した方がいいですかね?

664: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:54:43 ID:FOY
>>661
相談者はageてね。
彼女には色々な情報を与えない方がいいかな。
ここに書いていることはあなたのご両親に言ってほしい。

665: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:55:11 ID:oKe
>>663
彼女は、ここに書いた事を後悔してパソコン捨てたのかな?であれば、隠しといた方がいいけど。

666: 名無しさん@おーぷん 2016/03/17(木)23:59:13 ID:oKe
ここに書いたから、両親が離婚したんだ。という思いを持ってる可能性はあるからね。
母親が浮気してて家に帰って来ない、父親はそんな家庭が嫌で帰って来ない。
すでに壊れて破綻してたわけで、それをおそらく君の両親がそれとなく注意したら、急に引っ越した。
それらがあって、妹たちの件が起きてここに相談に来たんだけど、嫌な事からは目を背けたいから、
ココのせいにする。そういう転嫁は、心の防御機構でもあるので、無理をしない方がいい。
むしろ、知らないおっさん&おばさん達の匿名掲示板のせいにする事で心が保てるのなら、悪者にしといていいよ。

667: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:01:00 ID:JKp
>>661
「壊れてる」とか「壊れかけてる」とか、その場に居て実情を見てない、しかも素人が言う事を真に受ける必要は無いと思う。
ただし、確実に言えるのは「医者に早く診てもらった方がいい事例は多い」って事。「何故こんなになる前に来なかったの」って
医者が言うケースは確かにあるよ。あなたが「これは今連れて行かないと後々もっと悪くなるかもしれない」と思うなら、
その思いは優先させた方がいいかもしれない。あなたが精神科に行ったっていいんだよ。本人が来られなくて
周りの家族やパートナーが相談する事もよくある。その事を彼女に話して安心させる事も出来るかもしれない。
彼女が医者に診て欲しくない事を相談したっていいと思う。「何故行きたくないか」を彼女から具体的に聞ければいいのだけど。

本当に大変だろうけど、無理せず頑張って。あなたまで潰れてしまっては誰も彼女を助けてあげられなくなるからさ。
難しい事かもしれないけど、客観的な視点を常に持てるようになるといいね。焦るなって言ったって無理なのは本当に分かるよ。

668: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:02:22 ID:KH3
あなたのiPhone?スマホ?で書き込んでたよね
その履歴できたのではないの?
こんな偶然てあるの?ほんとに姉の書き込みがあるのは知らなかったの?
フェイク入れたところとか、なんだかなりすましの気がしてならないのだけど
気分悪くしたらごめんね

669: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)00:03:32 ID:Mmr
>>664
ageます。
彼女の事、俺の両親本気で心配しているんで、色々報告しています。
俺の両親も病院に連れて行かないと、と思ってるのですが、やはり彼女が断っている状況です。

>>665
後悔していないと思います!すっごい感謝してたと思います。
俺のiphone借りて、録音したって言ってたじゃないですか。あの時俺「頭いいね、どこでそういうこと知ったの」って聞いたんですよ。
そしたら彼女「ちょっと頼りになるところ見つけたんだ」ってすっごい軟らかい笑顔で教えてくれました。
何だろう、いつもの笑顔とはまた違った感じだったんで、本当に皆さんのこと信頼してたと思います。

672: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)00:08:12 ID:Mmr
>>668
すっごい下品で言いにくいんですけど・・・
あの、iphone借りてた日あるじゃないですか。
だいぶ遅かったんですけど、母親が荷物まとめ終えたんで、彼女家に戻ったんですよ。
ちょっとその日むらっとしてまして・・・
iphoneでちょっとそういうこと調べて、ことを終えたあとに履歴消しちゃって・・・

673: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:08:18 ID:sQc
まだ学生でも、籍入れてしまうのもアリじゃない?
プロポーズしちゃえ!
新しい「家族」を自分で作っていくんだ!
それは妹たちを見捨てたりするのとは違うよ。

674: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:09:48 ID:bxo
>>669
どう言えば彼女が病院に行こうと思うかまではわからない。
ご両親とあなたでそれを考えてほしい。

677: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)00:13:46 ID:Mmr
2ちゃんとかおーぷんは引きこもりの時に見てました。
と言っても違う板を見てたんですけど・・・

>>673
今プロポーズした方がいいですか?
俺馬鹿だし学生だし、結婚したいとは思うんですけど、心の準備がまだというか。

678: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:16:11 ID:Al7
>>669
それならだいじょうぶかな。
心配してる、彼女の事を大事に思ってるという人が一人でも多くいるというのは、今の彼女の様な状況(母親に捨てられた感)
であれば、心強い事もあるので。
まあ、今ここで、君もおーぷんで相談してる事を言うかどうか決める必要はないので、様子を見ながら判断して。

679: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:17:07 ID:Al7
>>667
プロポーズしても、彼女は混乱して困惑するだけ。
しかも、結果は断られるだけだよ。理由は妹たちの面倒をみないといけないから。

680: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)00:18:22 ID:Mmr
>>676 
それいいですね!俺や妹たちを安心させてほしいって言葉は考えつきませんでした。
今度言ってみます。ありがとうございます。

>>679
ですよね、絶対断られると思いますorz
それにもっとパニックにさせて、変な方向に走ってもまずいので。

681: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:19:59 ID:bxo
>>680
今夜はもう寝たら?睡眠はしっかり取った方がいいよ。
ここで有益なレスを見分けるのはご両親にしてもらった方がいいみたいだし。

682: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)00:24:42 ID:Mmr
すみません追加で質問です。これ書き終えたら休みます。
今までは彼女と一緒に買い出しに行ったり、料理したりしてました。
妹たちや彼女の父親は、なるべく俺に来てほしいって言ってます。
ですが、彼女の負担になるようなら頻度を下げようかなと思います。
さきほど、彼女にはあまり関わらないほうがいいと書いていて、マズいって思ったんで・・・

あと、明日も彼女と会う約束しちゃったんで、明日俺がするべきこととか教えてくれたらうれしいです。
病院勧めるとかはもちろんやりたいんですが、他に何かあればやりたいです。

683: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:25:58 ID:aT0
>>680
結婚はまだ早い。
それに離婚時に色々不利になるかもしれないから学生結婚はやめた方が良い。
で、安心させて欲しいって程度で動くとは思えない。

病院を勧めるのはあなたのくちからはNGワードだよ。
貴女の母親か彼女の父親に無理やりにでも連れて行ってもらわないと無理っぽい。

684: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:26:15 ID:Al7
>>682
ん?今まで通り、一緒に買い物に行ったり、料理したりするのはいい事だよ。
彼女にとっても、妹たちにとっても。
君が時間が無いのなら仕方ないけど、君が出来るしやりたいのなら、是非、今まで通りしてあげてください。

685: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:28:34 ID:Al7
>>682
明日すべきことってのは、特にない。彼女と出来るだけ色々な事を話すのが一番いい。
週間~月単位で言えば、病院に行く気になるようにする事だけど、強引にやってもダメだし。

686: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:29:24 ID:MxG
>>682
彼女がどう思おうと、自分にとって彼女は大切な大切な存在だと繰り返し伝えてあげて。
それだけで彼女はずいぶん安心すると思う。

自己犠牲の塊のような人は、自己評価が異常に低いから。

687: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)00:33:06 ID:Mmr
>>683
あ、俺から病院のこと勧めるのはNGですか!やばい、今までがっつり勧めてましたorz
教えてくれてありがとうございます、やめときます。

>>684 >>685 >>686
明日妹たち送り出した後、家の事関係なしに2人で出かけるのでなんかやらなきゃって思ってしまって。
とりあえず色々話します。今まで俺は彼女のために何も出来なかったんで歯がゆくて。
彼女のことは本当に大好きなんで、やれることはやってみます。

今日はありがとうございました。明日早いんで準備して寝ます。

688: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)00:35:06 ID:aT0
>>682
彼女がパソコンを捨てたのは、ここが彼女にとって非現実的な世界で、
そういう所に頼り切っていてはいけないと自分の逃げ道を封印するような意味で捨てたんだと思う。
現実を見なきゃって思いが強すぎて自分自身をがんじがらめにしているんじゃないかと思う。

ゲームやタバコ依存症の様に、ネットでこういうところに書き込みをして他人の意見に左右される自分が許せなくなったか
このままでは抜け出せない依存症になるのではないかという恐怖心だったのかなと思えた。
四角四面で融通が効かない真面目過ぎる人がこういう行動をとる。

こういうタイプは褒められても逆に「イヤイヤ私なんて」と戸惑ったり余計に自信喪失するから
なんか何にも考えない2人で楽しむことをすればいいんだよ。
多分楽しみながら家事をする貴方を見て彼女は癒されて和めるようになると思うんだ。

691: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)10:36:46 ID:CWb
我々が揃って「彼と彼のご両親に頼ってね。
我々には現実的な手助けが全く出来ないから」と書いたことで、長女さんが
我々から手のひら返しされた気になったことも、鬱っぽさの原因じゃないかと、案じている
彼の昨夜の書き込みによれば「相談相手が出来た」と喜んでくれてたようだから、
裏切られた思いでいっぱいなんじゃなかろうか?
「我々全員、今も長女さんを大切に思い、心配してる。書き込み待ってるよ」と伝えることができたら・・・

692: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)10:47:19 ID:bxo
まさか三つ子の姉さんはあれでここへの書き込みを禁止されたと思った?
あれはネットで相談もひとつの手段だけど、それだけに頼るのは賢明ではない、ということだと思うけど。
彼氏のご両親や彼氏さんは側にいて事情を詳しく知っている。
ここの人たちは第三者の視点で見られる。
それぞれメリットがあるんだよ。
ここでの相談はいつでもしていいんだよ。
と伝えてほしい。

693: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)11:54:36 ID:2Fb
かき

694: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)11:57:11 ID:2Fb
すんません693俺です、かのじょトイレなんで書き込み覗いてたら間違いました
>>691とか>>692の内容伝えた方がいいですか

695: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)12:12:43 ID:CWb
>>694
微妙だねえ
プリントアウトしたのを直接読んでもらったらいいのか
あなたから言っていただいたほうがいいのか
わたしには、判断出来ない。
でも、今一緒にいるんだね
言ってあげるなら、早いほうがいいだろうし・・・
うわああん、みなさんは、どう判断なさいます?
書いてあげてー

696: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)12:14:29 ID:0qP
>>694
前に言ってた相談できる相手とは最近どう?と聞いてみれば?

698: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)12:21:04 ID:p3z
いやー、難しいわ
こちらは二心なしに書いてるけど三つ子姉がどう受けとるか分からないからな…
何気なく相談相手の事を聞いてみるのは有りだろうか…こちらも三つ子姉を傷付けたくないから判断しかねるわ

699: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)12:22:56 ID:2Fb
696の案採用していいですか
LINEしてるふりしてるんでばれてないと思う

700: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)12:40:18 ID:5EM
>>699
それでもし「相談相手に迷惑かけてたみたい…」みたいなネガティブな感じだったら、
そんなことない、その人は実際に関わってる彼両親にも相談しろと言っていただけで、
心配してるだろうから連絡してあげたら?とかなんとかうまく誘導してほしいね

704: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)19:55:25 ID:Mmr
ただいま帰りました。昼間突然実況みたいなことしてすみませんorz
俺以外にもし相談したい人いたら、遠慮なくしてください。

707: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:15:50 ID:Mbt
>>704
ここなら報告に来る人がいるくらいだし、実況と現在の報告&相談の区別はどこだって話だけど実況ってただ見たままを書くだけなんじゃないかな? 
だから相談したい案件がリアルタイムで、現状と相談なら実況とは区分が違う気がするから気にしなくて良いんじゃないかな?
それに何件重なっても名前を見れば分かるし気にすることでもないと思う。

709: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)20:20:20 ID:Mmr
彼女の家に迎えに行ったんですけど、彼女の部屋見たら物激減してました。
春服1枚くらいしかなくなっちゃってて、俺もう耐えれなくて「俺が洋服買いたいから付き合って」とお願いして彼女の服買いました。
彼女っていつもシンプルな格好してたんですけど、可愛い服好きだなとか着たいなってよく言ってたんで、可愛い服とか靴とか選びました。
あとゲーセンで彼女の好きなキャラのぬいぐるみとかお菓子とったり、妹たちの好きなゲームのフィギュアとったりしました。
お店で昼飯食べて、夕飯の食材買って、彼女の家に行きました。
あ、もちろん俺がほとんど金払ってます。彼女は「こんなに甘えちゃっていいの?」と言っていましたが、本当に俺がやりたいことだったんで問題なしです。
夕飯も彼女にはサラダだけ作ってもらって俺がオムカレー作って、俺と彼女と妹で夕飯食って、全員でゲームして、さっき帰りました。

最後に彼女から「なんだかお姫様みたいな体験した。ありがとうすごい嬉しい。今日貰ったもの本当は全部欲しかった。絶対大切にする」と言われました。
買い物最初はいつもの彼女だったんですけど、だんだん子供っぽくなってすっごいはしゃいでて、これが本当の彼女の姿なのかなって思いました。

でも彼女父から最後にちょっと怒られましたorz
「そんなに彼女を甘やかさないでほしい、彼女は大人だからしっかりしてもらわないといけないんだ。」って言われました。
あと、彼女父も超悩んでるっぽくて「俺くんオタクでしょ?ツイッターとか知恵袋とか2ちゃんで相談してよ、俺の代わりに」って言われました。
なんで俺任せなんだよ親だろ、と思ったんですが言い返せなかったです・・・彼女の報告で分かると思うんですけど俺すっごいヘタレで今までなんもできなくてorz

あと今回病院の話してないです。
でも彼女自ら家の事たくさん話してくれて、彼女が今どんなことを悩んでいるかとか家の事とか聞けました。
その流れで、「前言ってた頼りになる人とかに相談しないの?」って聞いたら「うーん、ちょっともう頼れなくなっちゃったんだよね」って言われました。
どうしてか尋ねたら「その人はとても頼り甲斐あるから、今他の人の相談のっているんだと思う。頼りすぎないほうがいいよとも言われたし」って言われました。
「そっかー、でもきっとその人心配してるんじゃない?」と言ったら「でも私がしっかりしないとだめ」って言われて、いつもの彼女に戻りそうだったんで話題変えました。
俺が今2ちゃんで相談のってもらえてるんだとは言えなかったですorz

すっごいいっぱいあったんですけど、まとめるの苦手ですorz こんな感じでよかったですかね・・・

710: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:26:49 ID:Al7
>>709
>「そんなに彼女を甘やかさないでほしい、彼女は大人だからしっかりしてもらわないといけないんだ。」って言われました。
これに関しては、あなたの両親からガッツリ叱ってもらっていい。
というか、
>「俺くんオタクでしょ?ツイッターとか知恵袋とか2ちゃんで相談してよ、俺の代わりに」
と言ってるのなら、はっきりと、ここに書いてある父親に対する意見を見せちゃってもいいぐらい。

母親と父親が、そろって全ての家事育児の責任を長女に負わせている時点で、育児放棄(ネグレクト)
で、児童相談所介入案件レベルの話です。

711: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:28:32 ID:MxG
>>709
ありがとう。
楽しく過ごしてくれたみたいで、本当によかった。
それが何よりだ。
兄さんも無理してないかい?お金使わないデートもきっと喜んでくれるよ。

しっかりしなきゃいけないのは、むしろ親父の方なんだがなぁ。
モヤモヤするな。
兄さんはヘタレじゃないよ。その場で、彼女の父親に言い返すなんて、そうそうできることじゃない。

713: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:29:23 ID:bxo
>>709
楽しいひと時を過ごせたようだね。
彼女の父親のセリフ腹が立つ!
要するにこれからも娘を家政婦でいさせるってことだよ。
家族の問題は誰かがなんとかしてくれるだろうってことだよ。
何も変わってないね。父親はもうダメだ。

714: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:29:36 ID:7E6
>>709
彼女父は母親と比べて多少マシってだけで毒具合は大差なかったんだね…
ネットで相談しても当事者じゃない以上限界があるとしか言われないんだから、代わりに相談したら親が頼りないから長女だけ僕んちで引き取れって言われました!とでも言ってしまいたいぐらいだ。

716: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)20:33:41 ID:Mmr
自分で読んでもわかりづらいんでなんか質問あったら答えます。

>>711
俺バイトしてたんでそこら辺は大丈夫です。しかも高いブランドとかじゃなくて、服とか靴とか10着以上買ったのに2万くらいで、安い店なんで。

717: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:38:33 ID:MxG
>>716
そうか。充分に頼りがいある彼氏さんじゃないか。

質問あるとしたら、あなたの親御さんはこの家族の問題に対して、どういうスタンスでいるのかしら?
もちろん、わからなかったり書けなかったら、別に答えなくていいからね。

718: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)20:46:11 ID:Mmr
>>717
とりあえず父親と本格的に暮らし始めてまだ1週間もたってないんでまだ様子見している感じです。
彼女が言うには「とても良い父親」なんですけど・・・
俺の父親と彼女の父親友達なんで、もしかしたら個人的に連絡しているかもしれないんですけど・・・謎です。

719: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:50:25 ID:Al7
>>718
完全に悪い父親です。
四姉妹がバラバラにならずに済むので父親側が引き取る方向で、このスレで勧められていましたが、
本来、例えば親戚が引き取ると名乗り出てくれたら、家庭裁判所で両親ともに親権停止出来て、
四姉妹とも親戚の家に行った方がいいレベルです。

あと、君も大学生なのであまりお金の事は無理しないでね。
彼女の父親から小遣いむしり取っていいよ。彼にはそれしか取り柄無いんだから。

720: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)20:53:25 ID:Mmr
>>719
流石に俺が勝手にやってることなんで金とれないです!
昔から趣味が好きでマイペースに1人で暮らしてた人なんで、もう大丈夫って思ってるかもしんないですよね

721: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:53:30 ID:MxG
>>718
「とてもいい父親」か…。

彼女は父親のことをあまり知らないみたいで、
一緒に暮らすことに戸惑いを感じていたみたいだけどね。
今のところはうまくやれているのかな。
彼女は無理をし過ぎるから、悪い意味じゃなく言葉そのまま受け取れないのが本音だけどね。

あなたのお父さんと彼女の父親が友達なら、その関係が良い方向に進んでくれたらいいと思うわ。

722: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)20:57:38 ID:bxo
>>718
父親は母親を悪者にしていれば自分は責められないと思っているんじゃないのかな。
あなたに言ったのが父親の本音だろうし。
こちらとしては本当に父親からも離れてほしいけど。

723: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)20:59:12 ID:Mmr
あとやっぱり彼女にここのこと教えるべきか悩んでます。
パソコン捨てたって言ってるんですけど、大学でパソコン使うし、彼女の心のささえになるなら来た方がいいのかなって思います。
何より昔から決めたことは一直線っていうか家族が一番って考えなんで、間違っていても親とか妹の言うことを最優先にしちゃうんですよね・・・

724: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:05:57 ID:MxG
>>723
どうだろう?
あなたがここに来たってことが彼女にわかるし、彼女が相談したことをあなたも知ってるってなると、彼女はどう思うかな?
私としては、彼女からの発信がないと誰も答えられないし、来てくれたらいいと思うけど、リアルな人間関係がぎくしゃくする方を心配するよ。

725: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:06:41 ID:i0C
すごいねー彼女
でも、何でも程よくがイイんだよね
家族が一番!が妹達に対してプラスの影響になってればイイけれど

726: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:09:34 ID:bxo
>>723
>間違っていても親とか妹の言うことを最優先にしちゃう
それが彼女の両親が彼女に施してきた洗脳なんだよ。
心の支えはあなた一家と妹さんたちがなってあげてほしい。
ここのことは彼女の考えを覗くつもりで見たんじゃないとわかってもらえたらいいんだろうと思う。

727: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)21:15:21 ID:Mmr
>>724 >>726
やっぱり俺とかが主に動いた方がいいですね
ぎくしゃくして彼女と会えなくなったら辛いんで・・・

>>725
妹たちはめっちゃ彼女の事大好きで、何をするのもべったりですね
彼女からの報告でもあがってましたけど、三つ子の下の子は特にべったりです

728: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:23:14 ID:MxG
>>727
兄さんは特別に動かなくていいんだよ。
いつも通り、彼女さんの居場所や話し相手になってあげれば。
彼女さんが本当に辛い時に、無理せずすんなり話してくれる人でいてくれたらありがたい。
動くのは親御さん達がすること。
そのために、様子を見続けてくれたら、と思う。

ただ、彼女さんの抱えているものはとても重くて、兄さんが辛くなっちゃう時が来るかも知れない。
その時は無理をしないでね。
でないと、共倒れになっちゃうし、彼女さんも本意ではないだろうから。

729: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:23:30 ID:1IR
>>727
親とか妹のことを最優先にしちゃう様子を見てあなたはもどかしく感じるかもしれないけれど
それを無理に止めさせると逆に彼女が精神的にしんどくなってしまうんじゃないかなとも思う

彼女さんは自分が何もせずに家族が離れ離れになったらずっと後悔するような人じゃないかな
それが多少歪な家庭でも、そこで自分が生まれ育った以上はあっさり捨てるのは難しいよ
今現在親と不和が生じていても妹さんたちと仲がいいなら尚更仲の良い家族に戻ることを夢見てしまうのは仕方ないことだと思う
彼女の行動を無理に制限せず、出来る限りでサポートすることがあなたにとって辛くないならそれを続けて欲しい

731: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:28:44 ID:bxo
>>727
あなたは今日のような形で寄り添ってあげてほしい。
忙しいだろうけどあなたのご両親が主に動いてほしい。
彼女はいきなり変化するのは難しいよ。専門家のもとで長い時間をかけて少しずつになると思う。

732: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)21:36:29 ID:Mmr
とりあえず、俺はこのまま彼女と一緒にいることが大事ってことですかね?
なんかこのままでいいのかってずっと考えてたんで、このままならできそうです。

733: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:42:52 ID:CWb
>>732
あなたが彼氏さんで、本当によかった!
このままでいいと思います
これからも自然体で、無理せずに護ってあげてくださいね

734: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)21:43:10 ID:Mmr
>>731
俺の両親働いてるんで、毎日寄り添うのは難しいかもしれないです。
せめて病院とかには行ってほしいんですけどやっぱりダメで。情けないんですけど・・・
でも出来る限りで頑張りたいと思います。

735: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)21:43:35 ID:Mmr
すみません彼女から会いたいって電話来たんでいってきます
泣いてた

736: 姉の彼氏◆sshy0Pszqo 2016/03/18(金)21:46:04 ID:Mmr
あ、泣いてないです・・・鼻水みたいです。早とちりしました。
でも近くの駅まで来てるっていうんで行ってきます。迷惑かけてごめんなさい

737: 名無しさん@おーぷん 2016/03/18(金)21:51:23 ID:MxG
>>736
いってらっしゃい。
雨降ってないかな?
気をつけてね。

738: 三つ子の姉◆zmlRCY6HC2 2016/03/19(土)01:57:13 ID:frx
このたびは皆さんに迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
色々ありまして、妹たちをつれて今日は彼氏の家に泊まらせてもらうことになりました。この文章は彼氏のパソコンで書いてます。トリップ違ってたらすみません。
先ほど彼氏のパソコンにこの掲示板が開きっぱなしになっていて驚きました。彼氏もお世話になっていたみたいですね、たびたびすみません。
彼氏と少し話をして「話して楽になれるならここに書き込んでもいいんじゃないか」と言われて、情けないですが戻ってきました…
家族や彼氏たちと話しあって頑張れって皆さんからアドバイスいただいたのに、実行できなくてすみません。
あと、妹たち全員、少しずつですがクラスにお友達ができました!
今、妹たちは元気に登校しています。妹たちが笑顔で学校のことを教えてくれるようになって、本当にうれしいです。
こんなに妹たちが元気になれたのは皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

739: 名無しさん@おーぷん 2016/03/19(土)02:00:56 ID:MiP
貴方が幸せなら何よりだ
親父さんの言うことは話半分で聞き流すくらい強かになりなよ

740: 三つ子の姉◆zmlRCY6HC2 2016/03/19(土)02:01:16 ID:frx
すみません、言い忘れてしましました。
自分でもここ最近の流れが嘘みたいな話だと思うので、信じてもらえないと思います。
でも、皆さんのおかげで助けになったのは確かです。

741: 名無しさん@おーぷん 2016/03/19(土)02:03:53 ID:xHi
>>738
おかえり!
妹さんたち、よかったね。
姉さんも、ここで吐き出したり彼氏に甘えたりして
少しずつでも楽になってほしいと思います。
絶対に、ひとりでがんばったり抱え込まないでよねー!

742: 三つ子の姉◆zmlRCY6HC2 2016/03/19(土)02:10:49 ID:frx
>>741 さん
甘えてしまってもいいのでしょうか…?
実は、今日彼氏にも話したんですけどちょっと悩んでることとかあるので、また時間のある時にみなさんに相談できれば幸いです。

750: 名無しさん@おーぷん 2016/03/19(土)02:52:24 ID:DvQ
ずっと読んでいたが 三つ子の姉さんにとって家族が一番なのはわかった
彼は二番?それとも 彼は家族みたいな感じだから一番?
しっかりする=完璧 じゃないんだよ?
失礼だけど ご両親のおかげで貴女はこうなった。
妹達も貴女のようになるか 反面教師にするか。
確実に妹達の性格形成の上で影響を受けるでしょう。
気持ちに余裕を持った方が良い。周りの為にも。
私は状況が違うけど余裕が無くてパニック&過呼吸になり心療内科にお世話になった。
迷惑でも何でもない。自分の為=周りの為だよ。

754: 名無しさん@おーぷん 2016/03/19(土)12:58:26 ID:fhr
>>738
三つ子の姉さん、いらっしゃい!
わたしたちは具体的な手助けは不可能だけれど、
グチの聞き役や相談へのアドバイスなら
多少は役に立てると思うので
いつでも来てね
彼氏さん、頼もしいね!
彼氏さんのご両親にも助けてもらいつつ、
三つ子さんたちと協力しあって今の難関を乗り切ってね
皆、いつでも大歓迎だからね 待ってるよー

757: 名無しさん@おーぷん 2016/03/19(土)20:49:26 ID:4gj
>>742
いつでも好きな時に書けばいいよ。
甘えているんじゃなくて情報を仕入れる場所だと思えばいい。
「三人寄れば文殊の知恵」って言うでしょ、ここでは100人寄っても解決はしないかもしれないけれど
何かヒントになる事くらいは、見つけられるかもしれないよ。
考えるのも行動に移すのも結局自分なんだから依存でも甘えでもないからね。






引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458045581/
    http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454768065/