370: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:07:43 ID:FdF
去年四月に新卒で就職してもうすぐ一年になるんだけど、ミスが減らなくて悩んでます。
秋くらいまではあれができるようになった、これができるようになったって褒めてもらう事もあったけど、最近はそれもなく、こんなに経つのにまだそんなミスしてるの?という視線を感じてつらいです。

ただ、就職してからは日替わりで近隣の店舗三ヶ所を回っていて、やることは同じでも細かな違いがあり(客の顔ぶれ、物品の配置、やってる事中断して他の仕事をするか他の人に任せていいか、書類処理のやり方、等)仕事を覚えるのが遅いのはそのせいではないかという思いもあります。

人気記事(他サイト様)
それについては夏頃に、「違う店舗回ってると仕事をしっかり覚えられないので、できれば一店舗、せめて二店舗に行き先を絞ってほしい」と頼んだのですが、のらくらとかわされて変わらないままです。
それどころか、今までは月火はA店、水木はB、金土はC、と纏まりがあったのに、今月からは、月曜にA、火曜にB、水曜にAに行って木がC、と完全にバラバラになってしまいました。

同期は週5日が一ヶ所、週1日だけ違う店舗に行くというスタイルで、こちらは既に一人で店舗を任されることもあると聞き、しかも褒める言葉しか聞かないので、余計に妬む気持ちも強いです。
自分のミスが多いのは認めるけど、それはあちこち回らされるせいでは?私も同期のような勤務スタイルなら、それくらい成長できていたのでは?と思うと悔しさが収まらず、しかしそれは人や環境のせいにしているだけでは、とも思います。

今日もたくさんミスをしてしまい、忙しさでイライラしていたスタッフを余計に怒らせてしまいました。
「一年目は良いけど、二年目からは何をしてるの?って思われるよ」と、言葉は優しかったのですが、この時期にそれを言われる意味を思うと辛くて悔しくてたまりません。
自分が悪い、いやそうじゃないというのを行ったり来たりしています

371: 名無しさん@おーぷん 2018/03/08(木)22:27:55 ID:0st
>>370
今はミスをしない事に全力を注ぐべきだろう
スピードも求められる事は想像に難くないが、ミスがあっては元も子もない
具体的な事はアドバイス出来ないが
行程リストなどのアンチョコを作り、作業時は一々チェックしていく
頭に全部覚えて華麗に上手く立ち回る姿は決して想像しない
泥臭くてかっこわるくて小っ恥ずかしく感じるかもしれない事をきちんと丁寧にやっていく事かな
一年ずっとあわあわしすぎて何も身に付いてないのかも

同じ条件の配置なんてない、そこを妬んで恨んで済ませては何も解決しない
妬みが活力源になるなら妬み結構。そうでないなら目に入れない思考しないそこだけ思考停止
貴方が思考する事はミスしないための方策を全力で考える事

上手く立ち回れないうちはサービス残業じゃないが持ち出しはやむを得ない部分もある
家でリストを作るとかそういう部分ね(業務中に出来る時間があるならそれでOK)

感情コントロールも余裕ができてきたらおいおい覚えていこう

409: 370 2018/03/09(金)18:05:59 ID:yhu
>>371
ありがとう。愚痴こぼしててもなんにもなりませんよね。
とりあえず拳骨飛んできたりすぐ見限られるような職場ではないので、気を付けながら頑張ります。
メモとってるつもりではいたけど、めったに見返してなかったので、まずはそれを気を付けようと思います

707: 370 2018/03/15(木)02:04:54 ID:SGH
>>370で仕事の愚痴を言った者ですが、今日、先輩と話していたら、どうやらもう見きりをつけられてたらしいことが解りました。
ミスの多さも勿論、どうも車の運転(物品の店舗間の移送がよくある)ができない、しようとしない事が悪かったらしい。
ペーパードライバーで、でも運転練習してるので配達あればいきますって言ってたのに。
是非行きたい!行かせてください!!って頼み込まなきゃだめだったんだって。

そしてどうも直属の上司が女性と上手く話せない?苦手?で、(会話できないわけじゃないけど、ヘラヘラするばかりでなかなか真面目な会話をしてくれない、指示も最低限。ただにこやかなだけかと思ってた)
年明けから入った中途スタッフ(男性)が運転もできることもあり、その人ばかりに色々仕事を教えてるらしい。
週一回しか正式な配属先に行かないからそんな事情知らなかった。

こういうのも窓際って言うんだろうか。
なんか、何もかも馬鹿馬鹿しくなってしまった。
ミス減らせば報われると思って、アドバイス貰ってからその日の失敗書き留めたり、どう直せばいいかとか考えてたのに全部裏切られた気分。
転職したいけど、行く先も恐らくあるけど、新卒でそんな理由で一年でやめたりしたら後に響くんだろうな。つらすぎる。

708: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)03:19:25 ID:c28
>>707
あんたはコッチ

思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart7
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)11:12:35 ID:SGH
スレを立てるまでに~スレ92の370、707から誘導されてきました。
今日も仕事行ってるんだけど、やっぱり微妙につんけんというか、冷たさを感じます。
こういう当たり方をするなら、ヘルプに呼ばないでいてくれたらいいのに。
失敗はとても気を付けているけど、いつまでたっても簡単めな仕事しか任せてもらえてないなとか、新たな仕事を教わることがなくなったなとか、考えるとどんどん鬱々してきます。
自分の無能のせいと言われたらそれまでですが、辛いです。

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)17:08:18 ID:nEo
>>28
信頼を得るのは時間と労力のかかるが失うのはほんの一瞬だからね
成長のなかった期間の分だけ信頼を失い続けたと考えたらそれを取り戻す時間と労力は途方もないものになると思う
つまり信頼を取り直そうとするのは厳しい道であり今はその過程だという事
新卒で3年未満なら転職は考え直した方がいい
(最新事情は違うかも知れないが)新卒で1職場に3年未満なんてお察しレベルってのが常識

昨日今日レベルで貴方に取って心地よく変化する程世の中貴方中心で回っていないよ
以心伝心は幻想、かといって口で言うだけでも駄目、信頼は日々の積み重ね
信頼獲得を仮に可視化するとしたら一日のミスなしは0ポイント、褒められる事をしてプラスポイントと考えると
貴方の道のりが1週間2週間レベルじゃないことは実感できるハズ

貴方はもやしを栽培してるんじゃない、社会人という大木を育ててる
日雇い労働じゃないんだから即日成果を求めてはいけないよ
もうちょっと頑張ってみてはどう?
辛いから現在の周りの評価が欲しいのは判るが
そこに自分の努力や成果基準をおいていては成長や未来はないよ
今はミスをしないミスを防ぐ丁寧な仕事ができるスキルを身につけ直してる最中
試験勉強初日にテスト受けて合格点に届く訳がない
周りの評価は気にせず自分の力量を磨き直し終わるまでは耐えて自分の仕事に集中しろ
周りが悪い意味で視界に入るのはミスが増える事にもなる
いっそのこと集中力やへこたれない強い心を鍛えるミッションぐらいに思え


…もしだよ、それでももし今がもう努力出来ない程辛いと結論だすのならば就労時間外に転職を見据えた資格取得勉強始めては?
今でも職務に必要な資格勉強は勤労時間外にやるところはまだまだ多いと思うから
(大変ではあるものの)他人と比較して厳しいことではない
職歴3年で辞める転職プランを立てて勉強するのも十分立派な事だと思う

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/16(金)13:38:53 ID:Zbl
>>28
> 【相談者さんへ】・相談者の方はコテハンとトリップを付けて下さい。
> 【コテハン・トリップの付け方】名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
元レス読んできた。失礼だけど働くのは初めてなのかな?
ミスが多いのになんでメモを見返してなかった?しかも会社のやり方に文句を言うとか。こんな事したらどんな会社でも見切りをつけるよ。
新入社員なんだから与えられた仕事を完璧に仕上げるのが仕事。スタート時点でミスが多いのに次のステップを進ませられるわけがない。
今の職場で頑張りたいならミスを失くす事が第一条件。無理なら自分に合った仕事を早く見つけるべきだと思う。

31: デイ◆D3Fd78FgJUIR 2018/03/27(火)18:32:40 ID:mrP
コテハンとトリップこれであってますかね。>>28です。
ここしばらく頑張ってみましたが、集中すればするほど周りに目が行かず、こっち!と呼ばれて慌てふためいてまたミスを、という事の繰り返しでした。
メモをまとめ直したりも改めてしているのですが、読み返して気を付けようとしても、急がないとならない事態になれば慌ててしまって元通りというのが続いてます。
努力をすればするほど大きなミスが増えているようで、努力を嘲笑われているみたいです。

違う店を回っていることについても、埒が開かないので本部に相談したのですが、配属をミスの言い訳にするな、どうしてほしいんだ、現状はミスを減らすための措置(これは意味がわかりません。多店舗をまわってるせいでミスが多いのに)と言われるばかりで、不信感ばかりが募ります。
ただただ疲れました。

>>30
新卒で就職したので、アルバイトを除くと働くのは初めてです。
メモは読み返していたし、改めてまとめ直したりもしてました。頭でわかっていても忙しくなってくると混乱してしまうのがミスの大半の原因だと思うんですが、混乱しないようにって思っても難しい状態です。
見切りをつけるならさっさとつけてくれればいいです。
どの店舗でも持て余してるからたらい回しにしてるってはっきり言えばいいのに、ズルズルと、来てくれて助かると言ってみたり褒めてみたり、そうかと思えば辛く当たってみたり、どっちかにしてくれと思っています。

>>29
それほど難しいなら、もう頑張っても無駄じゃないか思います。
この三週間ほど、自分なりに努力してきたのに、実際はミスが、それも問題に繋がりそうな(客先や周辺の業者に迷惑のかかるような)ミスが段違いに増えただけでした。

これから取れる資格は経験が必要なものが多く、現段階で違う取得をというのも現実的ではないと思います。

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:47:55 ID:4nY
>>31
自分の性格やキャラに根ざした能力が三週間で改善出来ちゃったら
誰もがこの世の中生きるのが楽だろう・・・
貴方はスーパーマンじゃないんだから軌道に乗るまでは四苦八苦するのは覚悟して欲しいんだよ
時間がかかる事をしてるんだし、先にミスをしない自分を根拠なくイメージしたら今が辛くなるだけ

ミスしないような手順メモ(予習)の他に復習もちゃんとしてる?
ミスした事例を一つずつノートに書き出して、
起きた直接の原因・自分で出来る改善策とか
書き出す事でかなり整理されたり冷静になったりするよ
(最初は慣れずに客観視出来ず穴だらけのノートになることもあるので
何か参考になるものを探せるなら探した方が良いかな)


>埒が開かないので本部に相談したのですが、
>配属をミスの言い訳にするな、どうしてほしいんだ

相談下手かな?
多分その本部はカウンセリング的な事は請け負ってないんだろう、そこへ
整理も出来ずひっっちゃかめっちゃかなまま飛び込んだっぽいね
たぶん何時間もかけて貴方の話を聞く必要がある
ここで具体的な話を聞かずにアドバイスする限界が見えてきてる気がする

ここで続けるなら具体的な仕事内容とミス内容書いた方が良いかも
もちろん特定されるような事はぼかした上でね

あと本部相談の返答も箇条書きで書き出して欲しい(特定避けはした上で)

まあとにかく三週間ぐらいで挫けず気長に行こう
貴方に成果が見られるようになるのはもっと時間がかかるだろうポジティブにな

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)23:42:48 ID:fSk
仕事でミスばかりして迷惑かけてるのにいちいち書き込んでるならもっと努力すれば?
遊びじゃないんだよ。
ミス減らせないなんて異常だよ。
やる気あるの?
馬鹿で使えない。

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)20:56:45 ID:KuD
>>33
上司乙

35: デイ◆D3Fd78FgJUIR 2018/04/01(日)17:25:31 ID:SyH
>>32
ありがとばいやね。
改善策やらなんやらうちなりにメモにまとめて考えて、シミュレートしとるんやけど、ちごうとることが起きたり、割り込みでちごうとる作業が入ると混乱してしまって、とゆうことが続いていますたい。

仕事とゆうのが、大きく分けて
・客の対応
・大口への配達
・↑の配達品の準備
になり、配達自体は大勢の客に対しての商品説明やらなんやらレベル高いことが求められるために先輩が行き、うちは店舗での客対応、そん合間に配達品の用意ばしておるかたちばい。
こん隙間に、しゃらに、事務仕事や商品ば棚に並べる、ゴミ捨て、チラシが切れとったら印刷やらなんやらの細かい作業が入る感じばい。
たばい、こん細かい作業とゆうのも、店舗によっては専門のスタッフがいるためやらなくてよかったり、やるけど後回しでよかったり、逆に、常に切らしゃなかよう目ば配っておかいなかといけなかったりと差があるけん。

ミス内容な、こん前のもけん、
・注文しゃれた品がそん店になかことに気付かず、そっくりなちごうとる品ば入れてしもうたとよ。(別店舗にはあった為間違えた)
・待っとる客のために品ば用意しとるときにちごうとる用事が発生し、そちらに手ば出してしもうた(手の空いとうスタッフにお願いすべきやった)
・電話で伝言してくれんねと言われた物のサイズについて、外径、内径やらなんやら細かく聞いていなかった(最初に問い合わしぇたスタッフが解っとると思った)

こぎゃん感じばい。どいでん、急がなかとと慌てた上でのミスかと思い、冷静になろう、ちょこっと待たしぇても正確しゃば重視しようと思っていますたい。
たばい、いざ待っとるお客しゃんの列ば目にしたり、「こっち!はよう!」みたいに先輩に声ばかけられると、パニックに陥ってしまう、結果ミスばするとゆうかたちばい。♥

36: デイ◆D3Fd78FgJUIR 2018/04/01(日)18:08:15 ID:SyH
うわ、なんこれ。
続きあったけど明日にするばい……♥

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)20:45:12 ID:Krx
基本的にはケアレスミスというか、もう少し落ち着いて考えればちゃんとこなせる気もする。
抽象的で申し訳ないが、パニックにならないように自分をコントロールする必要があるのでは。
深呼吸するとか。そのパニックが病的なら、通院するしかない。

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)00:47:06 ID:IwK
>>35
本当は貴方の再発防止案やそれを実際どうだったかを聞いた上で修正したいところだけど
再訪するまで時間がありそうだから自分が先に書いてみるわ

>注文された品がその店にないことに気付かず、そっくりな別品を入荷or納品
■1店舗勤務でなく複数店舗回る形態で在庫を頭の中に叩き込むのはリスキー!!
出来る人もいるし、しなきゃならないだろうがミスのリスク減る訳じゃない。なら目視必須にする。
■商品知識覚えるのは必要だが覚えている途中の記憶は頼らず、必ずメモや書類等に目を通す。
文字情報なら恥ずかしがらず口にも出す。口に出すと耳を通して二重確認するのに近くなるよ。
■(予習として)類似商品の違う個所を複数見つけ、どこを確認すれば別物か素早く判断出来るか把握。
ミスした場合に備え自己検証の際は違う箇所で判断。同じ箇所で確認しない事。確認する際は指差し確認!
手に取れる場合は右の品は決して右側右手で扱わない。
■手順遵守が出来るまで手順はすっ飛ばさない。原則イレギュラーはなし。

長いw

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)01:00:21 ID:IwK
>>35
続き

>待ってる客の品を用意してるときに別件が発生、そちらに手を出す(手空きスタッフにお願いすべきだった)
■こうなるからイレギュラーはダメ。手空きスタッフにお願いするときを想定し文言までシミュレートしておく。
例「〇〇さん、すみませんが私が店頭のお客様をお待たせしているので×××の対応をお願いします」
文言は「誰に頼んでいるか・自分が出来ない理由・何をして欲しいか具体的に・相手にお願いしているので
命令口調を避ける/引き受けてもらえそうな言い回しなどの配慮」を考える(俺の例が適切かどうかは自分で判断してね)

※店舗スタッフとか平気で電話をバンバン無視してるのよく見るでしょw
それって優先順位が徹底されてるんだよね。ビジネス用語ってわけじゃないけど
プライオリティ(優先順位)て言葉が昔からいわれてる。経験ないうちはみんなこれで悩むって事。
気にするのは忘れちゃ駄目だけど、くよくよはしないでね。

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)01:03:08 ID:IwK
>>35

>電話で伝言してと言われた物のサイズについて、細かく聞いていなかった(スタッフが解ってると思った)
あるあるw
■人は他人を魔法のお手伝いさんと思いがち。1いえば100わかると思ってる節がある。
だから聞き返す・聞き直す・聞き正すぐらいの認識でいよう。
■伝言は依頼者がいざその場にいなくても自分が話せるぐらい話を聞く。
「私は何がわからないことがかわからない」レベルなら「(一字一句)その通りに伝えれば相手がそれで大丈夫か」依頼者に再確認を促す。
相手がへそ曲げないように文言は気をつける。それもシミュレートしてテンプレートを作っておくと良い。
■受ける人が「わからん」と言われる事態を想定し、依頼者に聞き直す場合の対応を伺う。
「聞き直せるかどうか・自分がかけ直すか・相手にかけ直させるか」など
■不測の事態を想定し依頼者が連絡取れる状況かどうか以下略

ロープレって知ってるかな?例えばプレゼンとかで前日にみんなでプレゼンをシミュレートするの。
ごっこやお芝居って思ってもらって良い。いい歳こいた大人がねw
でもお芝居までやるんだわ。貴方はどこまでシミュレート出来てる?アレしてコレすればいい、ぐらいにしてない?
一度相手がどんな言葉を発し、自分がどんな言葉を発するかお部屋で実際にお芝居してみると良いよ。
一人だと難しいけど、やってみて始めて気付く事もあったりするからますます侮れない。
何より具体的な練習しておけばいざというとき慌てないというすごいメリットがあるよ!

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)01:44:54 ID:IwK
>>35

>いざ待ってるお客さんの列を目にしたり
気になるなら、お客さんにひと声掛けるのもあり(店の方針が許されるならね)
例「すみません。大変お待たせしております。なるべく早く致しますので、もうしばらくお待ちください」
そうすると自分にゆとりができる。
上手くいけばお客さんも余裕ができる(並んでる俺らが目に入ってないんかボケが!が緩和される)。

話し言葉は変にならない程度に一文ごと切ると、噛んだり口が回らなくなったときに立て直すのに都合がいいよ。
「すみません。大変おたまcx*&^ (しれっと)…なるべく早く致しま以下略な感じw
「いつになるの」「何分待つの」
「すみません。ちょっと時間はわかりかねますが、なるべく早く致しますのでお待ちください」
変な約束しない・定例文な機械対応しない・ゆっくり話す・待たせてごめんねの気持ちを持つ、を気をつければ
後は形式は自由だけどね

ふぅ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)01:47:13 ID:IwK
>>35

>「こっち!はやく!」みたいに先輩に声をかけられると、
まず「ちょっと待ってください」を言えるようにしよう。これが一番大事。相手のペースに飲まれない事だよ。
間をゲットしたら吸って吐いてひと呼吸。
自分の方が優先順位が高ければ
「すみません。〇〇の件が急ぎなのでこちらを先に対応します。終わり次第そちらに向かいます」
作業途中と先輩案件の優先順位がわからなければ
「すみません。〇〇の件対応してるんですが〇〇は後回しで大丈夫ですか?」って聞く。
こっちだと言われたら「ちょっと待ってください」でToDoリストをその場でメモる。
自分がそれを見て思い出せれば良いので一字一句バカ丁寧に書かなくてもokなのがミソ。思い出せるようにするのもミソだがw
「何してるの!」て言われたら「さっきの件を忘れるとまずいので予防でメモしてました」と言う。


こんな文字数、掲示板に打った事ねぇwww

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/10(火)01:49:00 ID:IwK
そんなのすでにやってるわボケとか言われたら
どーすんべwww






引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
    http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516341375/