238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 00:47:18
すまんが俺にはBOXの嫁の行動が理解できん。 
4歳の子供ほったらかしで出て行ったこともひどいと思うが 
BOXと携帯で話した際にも普通なら子供のことが心配でならないはずだが 
「そんなの関係ねぇー」だろ? 
無論、BOXが悪くて責任があるのは否定しないし父親としてどうかと思うが、 
それ以上にBOX嫁は子供に対してなにやってるんだって感じる。 
確かに「いらない」って言われたことがショックかもしれないが 
何も言わず出て行ったことで子供が「捨てられた」と意識するかもしれないだろ? 
BOXにとって大変さをわからせることは必要だと思うが 
今回のこの嫁の行動が子供の躾にプラスに働くとは到底思えない。 
こんな考えを持っている俺はここでは異端なのだろうか?


人気記事(他サイト様)
239: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 00:53:31
昼間はどうも。
夕飯はグラタンにしたんだけど、しょっぱいの、熱いの、
この味は違うの、ブッコロリが入ってないの、ってまた騒がれた。
夕飯の支度してれば、「おとしゃんジュースがこぼれてるよ」って
こぼしたの報告に来て、そのあとウンコ騒動して、静かだなーと思ったら
いつの間にか昼寝してるから、夕飯も風呂も遅くなるし。
風呂上りはぱっきんアイスを食べるって騒ぐし、耳が痒いからきれいにしてって
言われて掃除すれば、「おとしゃんヘタだねぇ」って笑うし。
9時くらいに寝かせて、翌日のしたくして一息ついてたら
こんな時間だよ。
>>238
俺に不満があるならともかく、息子に不自由させるのは、母親として
どうかと俺も思うんだ。

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:06:24
>>239
今まで嫁が一生懸命、息子を叱ったり躾ようとする時に
散々邪魔してきたのは他ならぬBOX自身だろ?

おまえ自身が「父親として失格」だったからこそ
精神的に追い詰められた嫁がこういう行動に出てるのを
すっ飛ばして母親としてどうか?なんて
言えるとは、想像以上に恥知らずな奴だな・・・

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 00:55:34
不自由させないようにBOXが面倒見れば無問題だろ

242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 00:56:55
うわ、まだ全然反省してないし…こいつ

245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 00:59:45
>>239
お前、夕食前にジュース飲ませてんのか?

248: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:01:45
>>245
息子が幼稚園から帰って来て、着替えておやつ食べている間に、
夕飯の支度してたんだよ。

嫁から夕方メールがきてた。
「弁当、夕飯、その他色々。頑張って考えろ」
これだけです。
すぐに「どういう意味?」って返事したんだけど、返事なし。
電話したけど、出なかった。

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:04:10
>>248
お前、土曜にラーメン作った時のことで嫁が突っ込んだ部分、ここに書く時に思いっきり省略したんじゃね?

251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:02:42
>>248
どういう意味ってwww みんながここに書いてるじゃないか。
読んでねーのか?

249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:02:03
>>239
なあ、土曜のケンカについて、もう一度細部まで思い出してみないか?
嫁が何を言ったか、お前がどう答えたか、「その他いろいろ、いつものこと」じゃなくて、全部さ。

253: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:04:22
>>249
嫁が言ったのは
・休みが欲しい
・もう少し私のことも考えて
って感じの事だった。
あとは、俺が作る夕飯への愚痴。
それに対して俺は
・土曜は基本的に、俺が息子の面倒を見てるんだし、
のんびりすればいい
・考えていると思うけど、何が不満なんだ。
と答えた。

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:07:47
>>253
子供用のは小さく刻めとか、味付けが子供用じゃないとか、そういうことは言われなかったのか?

254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:05:34
>>253
いや、もう少し詳しくさ。
ケンカになって、子供寝てからにしようって一回収めて、寝てからまた話し合いしたんだから、
たった数行のことじゃないだろ?

262: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:08:33
>>254
んー。
あまり覚えてないんだけど、俺が鶏がらで出汁を取ってて、
息子はその間、俺と嫁との間を行ったり来たり、って
いつも通りの行動をしてて、嫁は洗濯とか片付けをしてたように思う。
それで息子が嫁になんか言ってたんだけど、嫁が「忙しいから
お父さんに頼んで」って言ってて、俺もちょうどいろいろやってたんで
あまり余裕がなくて、「お母さんがもう少ししたら暇になるよ」って
言ったんだ。
そしたら、「私も休みが欲しいんですが」っていきなり俺に切れたんだ。

275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:13:42
>>262
おまえに圧倒的に足りない物
【思いやり】

268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:10:45
>>262
息子の面倒なんか見てないじゃんw

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:09:27
>>262
ちょwwwおまwwwww
それでどうやって嫁がのんびりするんだよw

255: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:05:40
夕飯て、俺が食べるか食べないか、その時にならないと
分からない事が多いんで、そんな事を土曜に言われた気がする。
もしかしたら土曜じゃなかったかも。

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:13:37
>>255
アホか?そのメールの本心は
今までBOXがどれだけ息子の躾を嫁任せにしてて
本当の子育ての意味もわかっていないくせに
嫁の息子を諭す為の躾や、基本の生活サイクルを作る事を
BOXが乱して引っ掻き回してきたか自分でじっさいに経験して
「自分の何が悪かったのか?」を、理解しろって事だろうが!!

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:05:46
>嫁から夕方メールがきてた。「弁当、夕飯、その他色々。頑張って考えろ」

意味深だな。
弁当や夕飯にケチつけたり文句言ったことあるのか。
嫁が子供に食べさせようとしてる時に違うもの与えた事は?

それにしても料理自慢のはずが随分へたくそで笑ったよ。
自分の喰いたいものだけ並べてないか?
息子や嫁の意向とかバランスとかより自分優先しそうに見える。

269: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:11:09
>>256
息子の弁当じゃなければ、俺の弁当かな。
以前は俺にも弁当を作ってくれてたんだけど、たまに昼とかの時間が
取れなくて、食わないまま持って帰ってくることが重なって、
それで俺の弁当はなくなった、てのはある。
夕飯で思い浮かぶのは>>255

258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:06:47
>>255
> ・土曜は基本的に、俺が息子の面倒を見てるんだし、
> のんびりすればいい

おいおい、ラーメンを鶏ガラから作れるくらいだから、料理の間は嫁が面倒見てるんじゃ
ないのか?

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:07:09
>俺が作る夕飯への愚痴。

予算考えないことに他にも何か言ったろ。この際隠してないで言っちまいな。

271: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:12:54
>>258
ちょうど火を使ってたんで、息子を近付ける訳にも行かなくて。
そうじゃない時は一緒に遊んでるよ。

>>259
予算と時間に関しては言われた。
そう言えば、もう少し息子が食べやすい味付けにしてくれ、みたいな
事もいわれた気がしないでもない。

288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:16:51
>>271
> ちょうど火を使ってたんで、息子を近付ける訳にも行かなくて。
> そうじゃない時は一緒に遊んでるよ。

だからさー、嫁は毎日、そういう事態になってるわけだろ?
で、お前はその嫁に対して、感謝もしなけりゃ尊敬の念もないわけだろ?

280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:14:51
>>271

おまえ、嫁が子供を連れてった方が良かったとか思ってんのか。
たかが一日二日で音を上げてる子供の面倒を、嫁はずっとみてきたんだが、
メールの内容は、それを言われてるとは思わないか?

263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:09:00
>夕飯て、俺が食べるか食べないか、その時にならないと
分からない事が多いんで、そんな事を土曜に言われた気がする。

仕事の都合なら早めにいらないときは電話してやればいいのに。
まさか個人的な付き合いとか気まぐれじゃないんだろう?

276: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:13:58
>>263
食べるつもりで帰って来ても、なんかおかずとかその場の気分で
やっぱり食べないってなったり、遅くなるからいらないって言ってたんだけど、
やっぱり自宅で食べたい、ってのは何度かあった気がする。

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:15:15
>>276
それはすごくワガママだ。

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:10:02
>>262
…お前、それを重大なことだと、今の瞬間まで思わなかったとか?

270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:12:32
>>262
だからよー、鶏がらに付きっきりで延々ダシ取るようなメニューにせずに、
ちゃちゃっと作れるようなものにして、その時間お前が息子に付きっきりなら、
嫁は確かに「のんびりできる」わけさ。
というか、嫁をのんびりさせてやりたかったら、そういう風に考えるものだが、
何で自己満足でラーメンなんか作るんだよ。

286: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:16:04
>>266
割と土日はこんな感じ。

>>270
嫁はあまり普段は手の込んだ物を作らないんで、それなら俺が、って
気持ちはある。

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:18:59
>>286
腱鞘炎で躾のできない馬鹿息子抱えてる嫁に
『俺様のメシを手抜きするから食わない』ってか

早く離婚してやれよ

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:17:26
>286
たかだか鶏がらのスープぐらいで「手の込んだ料理」だと言う思いが貧相だな

273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:13:19
>>262
これのどこが「土曜は俺が面倒見る、お前はゆっくりしとけ」なわけ?
洗濯やらなにやらで嫁は全然ゆっくりしてるように見えないんだが。
こいつ、言ってることとやってることが全然違うぞ。

291: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:17:36
>>273
普段は殆ど嫁が面倒見てるし、土日くらいは俺がある程度引き受ければ、
嫁の負担も軽くなると思って。
だから「何も土日にそんな動かなくても」って何度も言ってたけど、
「それじゃあとで誰がやってくれるの」と言われて、過去に喧嘩した気がする。

277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:14:22
>>269
多分、息子は日頃から弁当に対するリクエストが嫁に対しても多いんだよ。
それを毎日ぶつけられたらどう感じるか、考えろってことだろ。
ひょっとしてBOXは、土日に一緒に食事する時i息子が好き嫌い言うのを聞いてて
ずっと無視してたとか?

278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:14:37
その日は昼抜き?それとも時間外して外食?
仕事の都合だけで食事抜いたのなら嫁もきちんと説明すれば分かるだろう。
普段からオカズに注文つけたり、結局外で食べたらわがままで残したと疑われるかもな。

299: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:19:22
>>277
割と好き嫌いは少ないよ、息子。
調理法さえ間違えなければ。
ただ、弁当がこんなにうるさいとは予想外だったけど。

>>278
抜く時もあるし、片手でつまめる物を適当に食べて凌ぐ事もある。

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:15:36
>>276
最悪だな。
息子に弁当残されて、どう思ったんだよ、このボケ。
大人のクセに、食材を作ってくれた方々と調理してくれた方々に対する感謝はないのかよ。

283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:15:37
>276
子供以上にお前が子供だよ。

284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:15:45
>>276
その場の気分?馬鹿じゃね。
子育てで疲れてるのに、手間かけて作ってくれる人間を何だと思ってるんだか・・・

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:15:55
>>276
てめえで作って食え

304: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:20:51
>>282-285
基本的にレンジでチンして食べる事になるんで、なんか帰ってきた時の
空腹具合によっては、そのおかずがきつかったりするんだ。
かといって、勝手に食材使うと怒られるし。

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:17:00
>>286
おまえさぁ、もし、嫁が帰って来てくれたら、なんていうつもり?
とりあえず、第一声は?

292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:18:09
×手の込んだ物を作らない
○手の込んだ物を作れない

4歳児の相手しながら、手の込んだもの作れるもんなら作ってみ?

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:18:34
>291
そんで?それじゃあとで誰がやってくれるの?
答えてみてくれ。

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:18:35
>>286
ってことは、毎週毎週、息子の前で夫婦ゲンカ?
おいおい…

っていうか、未だに嫁が飯に対して要求してることが理解できなくて、
それをやる気はないわけ?
手のこんだものを作る自分が正しいと思ってる?

309: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:23:00
>>289
俺が悪かった。

>>292
今日はグラタン作ったよ。

>>293
息子が幼稚園に行った後からお迎えまでなら、時間に余裕もあると思うけど。
土日くらいゆっくりして、平日にやればいいんじゃないかと。

>>294
喧嘩は滅多にしないよ。
俺が台所と息子の相手、嫁は洗濯とか片付けとか、って流れが
そんな感じって意味。

321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:26:35
>>309
お前、悪かったとか口では言ってるけど、全然改める気ないっつーか、
ここまで全部「俺が正しい、嫁が間違ってる」って書いてあるんだが。

317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:24:54
>>309
洗濯物は毎日出るし
溜めたら洗うのも干すのも取り込むのも大変になるんだが?
季節によっては、さっさと洗わないとカビ生えたりするし。

316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:24:50
>>309
やっぱり嫁がやるんじゃねーかよ。
お前がやらないなら指図すんな。

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:19:04
喰うか喰わないで無駄になるかわからんにの嫁が手の込んだもの作らないだと。
しかも腱鞘炎持ちの手で。お前が野獣にしたガキ見張りながら。
嫁はスーパーマンか?

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:19:16
>>291
> 「それじゃあとで誰がやってくれるの」と言われて、過去に喧嘩した気がする。

何で喧嘩になるんだよ。お前がやらないなら、当然じゃん。

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:19:16
>>291
>それじゃあとで誰がやってくれるの
これは至極正論だが?
誰が洗濯物たたむんだ?
洗濯物は取り込むタイミングも大事で
ちょっと遅くなると湿気っぽくなるんだぞ。

319: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:25:58
>>296
仕事して帰ってくるんだから、ある程度嫁が家の事をするのは
当然だと思うけど。
腱鞘炎だって日帰り手術が出来るって、何度も医者に勧められてるんだし。

>>297-298
土日の俺が休みの時は、家の事をやらなくてもいいんじゃないかと。
俺が家にいれば、嫁よりも俺に息子はまとわりついているから。

335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:29:20
>>319
ああ、当然かもしれんな。
だが、それは心から感謝して、思いやりを持った上での話だ。
お前だって「男なんだから稼いで当然、それだけ働いて何で給料安いのよ、この能なし」
って言われて何か嬉しいか?

331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:28:38
>>319
日帰りでその日のうちに痛みが消えるとでも思ってるのか?
数ヶ月単位だよ、手のかかる子供がいれば下手したらすぐに再発だよ。

328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:28:27
>319
あのな、お前な。土日の家事をためておいて後でやるってのは、全く
負担減にはなってないんだが?

326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:27:51
>>319
で、月曜日に3日分の洗濯物の山と格闘するのは
いったい誰なんだ?

325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:27:43
>>319
…全然反省なんかしてないのな。
口先だけ悪かったって謝っても、嫁には通用しないぞ。
ここのスレ住民にさえ通用してないんだからな。

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:19:26
>>291
嫁が正しいな。
ある程度って何を引き受けてる?
鍋に張り付いて出汁取って子供を放置していたら、嫁の負担は減らないんじゃないか?

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:19:34
お前は食うっていったり、イラネっていったり、
料理の最中もまとわり付く子供がいるのに
手の込んだ料理ができると思うか?

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:20:30
子供にダメだしされるようなメシマズのくせに、手の込んだものを作って自己満足
とは片腹痛い。

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:20:42
>>291
だからさー、お前がやりたい事をやりたいようにやれば、自動的に嫁の負担が軽く
なるわけじゃないんだぞ。
嫁の負担を軽くするように、行動を選ばないと意味ないって。
鶏ガラなんかに付き合ってる暇あったら、息子をそばから離さずに洗濯する方が
数段マシだろうが。

332: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:28:48
>>300
手が離せないとき以外は、勤めて息子の相手をしてるよ。

>>301
少なくとも息子が幼稚園に行っている6時間は、時間に余裕もあると思うが。

>>302
息子に対しては味が濃いみたいで、現在調整中。

>>303
だから、普段は手の込んだ物を作れないから、俺が休みの時に趣味と
実益を兼ねて、手の込んだ物を作る。
食事が出てくるのって嬉しい、って嫁も言ってたし。

353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:35:03
>>332
必死で「俺は嫁の負担を減らしてる」って主張してるが
まったく減ってないし、むしろ増やしてるから。
それでも嫁はお前の気持ちが嬉しいから感謝したんだろう。
それにいい気になって自分は感謝しないから出て行かれたんだろうが。

349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:34:06
>>332
家事ってのは料理だけじゃないだろう?
腱鞘炎の手を休ませずに家事し続けろってどんな鬼畜だい?

341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:31:17
>>332
だからさー、それは「嫁がやって欲しいこと」じゃなくて、「お前が楽にやれる範囲のこと」
だろ?

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:21:16
>>291
弁当平気で残すとか、せっかく作ってくれたものを気分で食べないとか、
お前は自分も「息子気分」で嫁に接してるってわかってるのか?
嫁を母親扱いしてるって自覚が無いんだろうな。

306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:21:28
要するにかえってオカズみて気分で喰ったり喰わなかったり。
嫁のオカズが手抜きと不満。
自分が作る時は嫁や息子の食べられるものより自分優先の味付けやきり方

手作り餃子作る嫁が「手の込んだもの作らない」なんていったらバチがあたるぞ。

308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:22:51
>>286
わんぱく盛りの4歳の息子の相手しながら
毎日手の込んだ飯なんか作れるかよ
お前だって鶏がらスープ作りながら息子の面倒なんか見れなかったくせに
どれだけ自分勝手なこと言ってるかまるで自覚してないな

340: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:31:02
>>305
弁当が全然食えないでそのまま持って帰るのは、悪いとは思ったよ。
だから、忙しくても大丈夫なように、サンドイッチとかおにぎりにして
貰った事もある。
それでも、食う暇がないときは全然なくて、そのまま持って帰る羽目になる。
わざと食わないわけじゃない。

>>306
11時に帰宅で、トンカツとかがキツイ時だってある。

>>308
嫁だって面倒を見切れているわけじゃないんだし、俺だけそういわれても困る。

359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:37:04
>>340
食えなかったなら、内緒で処分して食ったことにしたほうが、
まだ罪が軽いと思うよ。
してくれたことに感謝を感じてないからそういうことが平気でできる。
作ったやつの気持ちを蔑ろにして踏みにじってるのわかってるか?
おまえは立った数日で息子に腹を立ててるが、
嫁はそれを何年味わった?

344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:32:43
>>340
>俺だけそういわれても困る
お前の場合、土日は休めと嫁にいいつつ
実質休ませてやってないからいわれるんだろうが。

310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:23:13
>>304
じゃあ人様の作るものに文句言うな。
こんな所で、「嫁は手の込んだもの作らない」っていうのは、内心で抱えてる文句だろうが。

塚、嫁は手作りギョーザ冷凍してるんだから、充分手が込んでると思うがな。
だっこしろおんぶしろゲームしろってのにつきまとわれながら、手の込んだもの
毎日作れよ、お前。

311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:23:23
で、嫁が「そんなの関係ねぇ」と言わずに話を聞いてくれるとしたら、まず、
なんと言うんだ?

312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:23:58
>309
何が具体的に悪かったのか、箇条書きにしてみ?

314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:24:08
なんかレスがずれてるんだよなぁ。箱は。
いい加減ワザとやってるのかって思う。
ネタじゃないなら嫁はほんと気の毒。

347: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:33:03
>>310
だから俺も日曜の夜から作ってるよ。

>>311
俺が全面的に悪かった。

>>312
・息子の躾に対しての考えが甘かった
・もっと嫁が楽できるように、考えるべきだった

>>314
どの辺りがずれているのか教えてもらいたい。
嫁にも指摘される時があるんだが、俺はずらしているつもりはないんだ。

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:36:34
>347
最近の寺相談者に共通してることでもあるんだが…
なんで、嫁に出て行かれて、帰って来てほしい、離婚したくない、反省してる
とか言いながら、嫁を責めるられるんだ?
自分の非をわかっていながら、嫁が完璧じゃないとあげつらってるその態度
を自分で正当で立派だと言えるか?

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:35:10
>>347
日曜の夜から、って嫁が出て行ったからだろうがwwwww
嫁がいるときにやってりゃ出て行かれなかっただろうが。

352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:35:01
>>347
端的に言えば、お前は「屁理屈の口答え」をする。
問題の本質とかけ離れた部分で、自分を擁護しようとするんだ。
言わば、プログラム設計自体の問題を指摘されて、バグのリストを持って来てるようなもん。


351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:34:31
>>347
・息子の躾に対しての考えが甘かった
・もっと嫁が楽できるように、考えるべきだった

具体的にはどうするつもり?

315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:24:26
>>309
三人前の洗濯を、二日分溜めて洗濯したことあんのか、てめぇ。
嫁は腱鞘炎持ちだろうが。
洗濯物って重いんだぞ。俺は腱鞘炎やった時に、一番辛かったのが洗濯だった。

322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:26:52
>基本的にレンジでチンして食べる事になるんで、なんか帰ってきた時の
空腹具合によっては、そのおかずがきつかったりするんだ。

夜遅くまで待って出来立て熱々食わせろってか。
じゃ子供はどうする。一人で食わせるのか。なら嫁さんメシ作り2度だな。
それとも息子寝かせずに待たすのか?

356: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:35:23
>>315
3人分を2日溜めた事はない。
というか、恥ずかしながら殆ど洗濯とは無縁で来た。

>>322
というか、何なら自分で作るから、食材使っても文句言わないで欲しい。
そしたら、おかずの無駄も出ないし。

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:38:07
>>356
やったことないから想像できません、
想像できないから平気で押し付けます、ってか。

それと、作った後片付けは誰がするんだ?

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:37:24
>>356
嫁は腱鞘炎持ちなんだろ?
買い出しは辛いだろうが。
計画あって買ってるものを使われると、後の予定が狂うんだろ。

で、そういう回答の仕方は、問題点をズラしてて、聞く方は不愉快になるだけだが。

380: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:44:51
ごめん、レスが追いつかない。

383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:46:14
>>380
レスする前にじっくり読み返せ。
言われてること頭に叩き込め。
話はそれからだ。

387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:48:02
>>380
お前はさ、努力してる所がないんだよ。
自己満足と自己弁護の塊。
結局、自分のしてきたことは間違ってない、嫁が悪いと思いたいんだろ?
だったら離婚も選択肢に入れろや。面倒はなくて済むぞ。

390: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/13(木) 01:49:23
申し訳ないが、明日も6時起きでカニさんウインナーに
ニコニコ顔のおにぎりを作らなきゃいけないから、
寝坊できないし、そろそろ寝る。
色々ありがとう。
あとでじっくり読んで、考えてみるよ。

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:50:04
このままメシの問題の議論だけで終わりそうなオカン。

393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:50:48
>>391
メシだけで議論がこれほど紛糾するんだから
生活全般でどれほどの問題が山積してるんだろうな。

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:52:03
>申し訳ないが、明日も6時起きでカニさんウインナーに
>ニコニコ顔のおにぎりを作らなきゃいけないから、

いちいち言い訳がましい。
虫唾か走る。

400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 01:55:39
逃げたなw結構で肝っ玉のちっちゃい男らしい。

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 02:03:12
すぐにアスペというのは好きではないが、この話のかみ合わなさ
から判断するに、その可能性が高そうだな。
嫁がかわいそうだから離婚してやれ。

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 02:07:15
もう、普通に頭痛がしてきた。
なんでわからねーんだこいつ。こんだけ解りやすく解説しながら叩いてくれるとこもないってのに。
自分は気分でメシ食わないくせに息子に弁当残されたらいらんショックを受け、
好きなことだけやってるくせに「負担してやってる俺様偉い」とふんぞり返り、
嫁の真剣な言動にはちゃかすか逆ギレか開き直り。これなんて王様?

つか腱鞘炎ってマジ痛いんだぞ。
なったことあるが、痛みで鉛筆も持てなかった。それでも手術レベルまでじゃなかった。
正直手術レベルの腱鞘炎抱えて家事全般やって子どもの面倒見て箱躾けて…って、
拷問か嫁が神かにしか思えん。
嫁、全力で逃げたほうがいい。どう考えても箱にはもったいないわ。

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 02:08:02
>>408
だから病気だと言いたくもなるわけで。

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 02:17:26
>>414
人間離れどころじゃねえよコレ。
正直犬猫でもまだ相手を思いやるぞ。

一度は愛して結婚したはずの嫁をなんでここまで作業マシーン扱いできるのか
叩きでもなんでもなく、純粋に解らない。
解っちまったら終わりだとも思うが。人として。

432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 03:02:29
・嫁が甘やかしてるんじゃないか?
→「嫁が怒りすぎ」発言と矛盾w

・土日は趣味と実益を兼ねて手の込んだ料理を(実益=自分のため) 
→嫁に楽をさせてやりたいなら料理は手早く済ませて、洗濯を手伝うなり、子供の相手をする時間を確保すればいい。

・嫁が怒ってる時に「そんなの関係ねえ」
→自分が同じ事をやられたら「殺意が湧いた」と発言。なのに、「嫁を不快にさせてしまってごめん」と謝るどころかスルー。

・子供がメニューや盛りつけや味に不満を漏らしてきちんと食事を摂らないことに不満
→自分はその日の気分や都合で嫁の作った弁当や夕食を拒絶することもしばしば


自業自得とはいえ、拙いなりに仕事と家事をこなしながら子供の相手をしようとする姿勢だけなら評価のしようもあるのに、
愚痴をこぼしながら遠回しに「嫁が悪い俺は頑張ってる」の連呼で台無しにしてるのに気づいてないのが笑える。
BOXは「もしも自分が同じ事をされたら」という想像力の皆無なアスペ予備軍か、
自分がやるのはいいけどやられるのは絶対にダメの俺様主義な人でなしだろw

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/13(木) 09:25:31
嫁よ子供より箱をぶん投げろ!
          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゚ .|.\//
   (ノ゚Д゚)ノ  \|/
  /  /



※【鬼母】逃げられ寸前男の駆け込み寺206【嫁脱出】より
387: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/21(金) 17:59:41
ずっと来れなくてごめん。 
嫁は週明けにひょっこり戻ってきた。 
そして何事もなかったように暮らしていた。 
息子は俺の世話が気に食わなかったのか、やっぱり母親が好きなのか、 
嫁が帰って来てからは、とにかく嫁にべったり。 
俺が代わりにやってあげるといっても、「おかしゃんじゃなきゃ駄目」と 
俺を拒絶する始末。 

嫁にとにかく謝ったんだけど、無反応。 
話し合いをしようにも、1週間ほど有給を取ったんで、仕事の帰りが遅く 
なってしまい、夜は嫁と息子の寝顔を見る生活が、今週に入って 
ずっと続いていた。 
なるべく話そうと思って話し掛けるんだけど、俺の話は「うん」「そう」「へー」 
みたいな感じ。 
で、今日はフレックスで早めに出勤して、珍しく早く上がれたんで帰ってきたら、 
嫁と息子はいない。 
タンスとかを開けたら、嫁と息子の物が、大半はなくなってた。 
置手紙には「一人で自由に暮らしてください」としか書いてない。 
嫁の実家に電話したけど「来てない」「聞いてない」しかいわれない。 
嫁の携帯は呼び出しはするけど、出る気配がない。 

何でこんなになる? 
息子の冬休みを狙ったわけ?

389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:07:48
>>387 
馬鹿だな。有給とってたなら反省文でも書いてりゃよかったのに。

392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:10:01
息子の躾もできなくて、手の込んだ料理も作れなくて、なにもかも至らない嫁も 
弁当残したり勝手に服着たり言うこと聞かない息子もいなくなったんだからいいじゃん。 
言われたとおり一人で自由に暮らしたらいいよ。

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:16:27
>>387 
嫁に何を謝ったのか具体的にkwsk 
まさかこの期に及んで「とにかく何もかも俺が悪かった」とか言ったんじゃないだろうなw

396: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:17:40
>>394 
「今回 は 俺が悪かったってことで」 
とでも抜かしたんだろ。

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:18:48
「俺も悪かったとは思うけど、子供追いてくなんて母親としてどーよ」じゃね?

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:19:10
>>396 
ここでもさんざん、「嫁にも」悪いところがあった、ってほざいてたしなw

403: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/21(金) 18:32:45
躾を邪魔した事、協力しなかった事、いたわりが全然足りなかった事、 
弁当と夕飯に関しても謝った。 
そして、1週間息子と二人で大変だった、普段殆ど嫁がこれをやってて、 
大変なのに俺が邪魔してた、ごめん、って何度も謝ったよ。 
横から息子が「おとしゃんはごめんなさいばかりですね~」って茶々入れて、 
嫁がそれを聞いて大爆笑して、そのまま息子と寝室に行って寝た。 
翌日からは普通だったのに。 
今日で幼稚園が冬休みに入るし、連休は何とか休めるようにするから、 
嫁は連休はゆっくりしてくれ、俺が家事とかを全部やるっても言った。 

ちなみにゲームは全部売ったよ。 
嫁のDS以外は。

406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:33:55
>横から息子が「おとしゃんはごめんなさいばかりですね~」って茶々入れて、 
>嫁がそれを聞いて大爆笑して、そのまま息子と寝室に行って寝た。 

いい息子だな。

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:34:54
>嫁は連休はゆっくりしてくれ、俺が家事とかを全部やる 

いつものせりふじゃんww

409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:37:44
>>408 
だなw 
その内容は「俺が適当に自分のやりたいことあるから、その間は息子の面倒見て、 
俺がやらなかったことは後でやってくれよな~」という意味だし。

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:40:53
なるほど、一週間あれば、手術して、住居探して手続きして、仕事決めて、 
息子の保育園もしくは預けるアテを手配するには充分だな。 
嫁カコイイ

413: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/21(金) 18:43:08
今までみたいなのじゃなくて、しっかりやるから、のんびり休んでくれって 
言葉を重ねて言ったよ。 
ちなみにまだ手術はしてない。 
「手術したの?」って聞いたら「してないよ。そんな時間なかったし」って。

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 19:17:10
>>413 
笑止千万だな。やるから、のんびりしてろよって言って 
その後深夜帰ってきてたら意味ないじゃないか。 
結果が全てなんだろ?そりゃ逃げられるに決まってる。 

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:45:58
>してないよ。そんな時間なかったし 
これ聞いて、出て行かないと思ってられる神経が凄いな。 
1週間あったのに手術する暇ないほど動き回ってた→本格的に出て行く準備に奔走 
って可能性考えるだろ、常考。

416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:47:07
>>415 
だな。むしろ、手術してたら、元鞘もあり得ない話じゃなかったが。

417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:48:17
>今までみたいなのじゃなくて、しっかりやるから、のんびり休んでくれって 
>言葉を重ねて言ったよ。 

できないことを自覚したという割には、またできないことを言い始めるから愛想が尽きたんだよ。

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 18:57:39
>>415 たぶん当たりw

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 19:12:07
BOX嫁は見事な逃げ切りだったな 
これからは手術して元気になってくれ

429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 19:41:08
>横から息子が「おとしゃんはごめんなさいばかりですね~」って茶々入れて、 

おまえの躾の成果が出てるじゃんw 
真剣に謝ってるつもりの父親を茶化せる4歳の馬鹿息子あっぱれwwwww

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 19:43:30
>>429 
まだまだ甘いよ 
謝る父の横でおっぱっぴー踊り狂うことが箱の躾だ

433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 19:51:21
>横から息子が「おとしゃんはごめんなさいばかりですね~」って茶々入れて、 
>嫁がそれを聞いて大爆笑して、 


今まで箱が嫁にやってたことをそのままやり返されたのか。 
それにしても子供の教育マジで失敗してるな。 
今からの軌道修正大変そう。 
嫁がんばれ。

434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 20:02:11
おとしゃんばいばい 
おかねだけいっぱいちょーだいね

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 20:25:08
口をとがらせて「謝ったじゃんよ~」になってそうだな。 
嫁に謝るのは当然だが、謝ったら許される、なんて誰一人保証してなかったと思うがね。

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:19:38
本能で生きる動物から人間に育てることが親の役割なのに、 
箱はそれを蔑ろにし過ぎ。 
可愛げのない子供や優しさや我慢のない子供は 
周りの大人だけじゃなくて同じ子供からもハブられるぞ。 
子供を嫌われ人間に育てたいのか、箱は。 

まーでも、嫁がしっかりしてるから、悪い見本の箱から離れたことだし 
きちんと躾なおして、まともな人間になるだろうな。 

455: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/21(金) 22:22:52
イライラとしつつボーっとしてたら、カーペットに煙草おとして 
焦げ跡作った。 
なんか嫌になってひっくり返ってたら、気が付いたら寝てた。 
寒くて目が覚めた。 
取り合えずなんか食べようと思ったら、冷蔵庫は殆どカラ。 
仕方ないから弁当買ってきて食べた。 

マジで離婚されるんだろうか。

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 23:04:08
>仕方ないから弁当買ってきて食べた 

嫁のせいで俺様の飯がねぇじゃねーか! 
飯も作らないで家出とは言語道断! 
とも取れる発言。 

てか、嫁と子供いなくなったのによく寝たり飯食ったり出来るな。

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:25:01
離婚、もしくはATM。 

だって箱は子供にとって邪魔にしかならないもん。 
毒になる親はイラネ。

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:31:39
マジで離婚されるんだろうか、ってww 
今頃そんなこと言ってるのかww

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:35:11
嫁に殺意わいたんだろ。そんな嫁いらんだろ。 
お前が仕込んだにせよ憎たらしい息子もいらんよな。 
腱鞘炎の手で餃子包む手抜き料理嫁に不満なんだろ。 

料理上手なんだし離婚しても困らないよな。ゲームも好きなだけできる。 
それで何が不満でイラ付いてるんだよ?

460: BOX ◆glwg0hHDLQ 2007/12/21(金) 22:44:59
嫁がいきなりいなくなって、急に有給使って、俺なりに 
息子の世話も家事も頑張ったのに、無言でこれかよ、って 
思ったら、なんか気が抜けた。 
今週帰宅が遅いのだって、有給使ってたから仕方ないじゃないか。

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:46:37
BOX「僕たん悪くないもん!嫁がみんな悪いんだいウワァァァン」

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:48:30
BOXは自分の思い通りに行かないから、嫁に当り散らしてるだけじゃねーか。 
嫁はお前の人形でも玩具でもねーんだぞ。

464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:51:59
だめじゃん、コイツ全然反省してねーwww 
「ボキタン一所懸命頑張ったのにひどいお!嫁子のバカァ~~!」だろ?

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:52:25
>>460 
結婚してから今までの不満が原因。 
一週間がどうこうとかそういう問題じゃない。 
根深いぞ。 
大体お前が我慢したのってたった一週間じゃんwww 
嫁は長年我慢してきたんだよ。 
もう諦めろ。 
この後に及んで粘着すると、ストーカー認定されて息子に会う事すら難しくなるぞ。 
それからその思考回路で暴言吐くとお前有責にドンドンプラスされるからなww

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 22:53:52
 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、 
 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす 

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 23:08:26
>>460 
自分の抱えている事情が一切斟酌されない辛さをかみ締めて寝ろ。 
ずっとおまいがおまいの嫁にしてきたことだ。

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/21(金) 23:14:09
BOXは親であれ嫁であれ息子であれいつでも悪いのは他の誰かなんだな。 
×1の時と違って二度目のなると少しは学んでいそうなものなんだが。 
嫁が腱鞘炎の手酷使して家事や飯支度しても「手抜き」って言った人間が「自分なりに頑張った」ってw 
どこまでも他人だけに厳しくて自分だけに甘い奴。 



前編へ
中編へ

引用元 【オカシャン】逃げられ寸前男の駆け込み寺204【イラナイ】
    【鬼母】逃げられ寸前男の駆け込み寺206【嫁脱出】