324: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:39:39
あのーー

326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:40:33
はい?

327: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:41:33
以前お世話になったものですが 

329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:42:36
>>327 
どうした?


人気記事(他サイト様)
330: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:42:53
実は、妻がまた怒ってしまいまして。がつんと行くべきか
なんとかなだめるべきか、望みをかなえてやるにはどうしたらいいか困っています。

331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:43:16
それはたいへんですね。

336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:44:53
>>330
あのさ、具体的に書かんとこっちはわからんのよ、おk?

338: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:45:51
妹は姪をつれて母のもっているマンションに引越し、就職活動をはじめました
まだ正社員の口は面接いったり書面審査中だったりで待っているところですが、
すぐにできるアルバイトを家でやっていて生活の安定もえられそうです。
どうせ遺産相続のときに、妹の分になるからと母が無料ですませています。

すいません。ちょっと頭がくらくらして目がまわっていて・・。

339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:47:31
>>338
妹が出て行ったのに嫁が怒ってるわけは?

340: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:48:55
そして、今週になり、母がどうして妹を追い出したのか!と
こちらを追求してきました。
俺も必死で、なるべく嫁を悪く言わないように

「結婚して家族をもった以上、その家族の生活があって
そこに妹とはいえ他人がはいると互いにストレスがたまる」
「とくに、俺は男一人で昼間家にいないから、女が家にいるのは大変だし」
「うちは子供いないのに、小さな姪は元気いっぱいで生活のリズムがくずれて
健康にも影響が」

どーーーーっかあああああん!!!!
「あの家に住みたい、朽ち果てさせるなら住ませてくれ」と言ったのは誰じゃ!と母激怒。

344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:50:58
>>340
そりゃそうなるのは当たり前だな。

347: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:51:54
追い出したということではなく、大きな離婚問題をかかえているときには
心安らかに本人も周りもいられる環境で、目の前の大問題に立ち向かえるようにしたほうがよいと
思って・・・・

と屁理屈を母親に賢明にいいわけ。

「あなたたち世代は、結婚したら世帯は別、家族じゃない」
「○○家といっても、皇室じゃあるまいし、継ぐほどの家なんてない」
「兄弟姉妹全部等分して相続、親の面倒も等分に」などど言うらしいが、そういう理屈は
この家ではとおりません!!そんなこともわかってなかったのか、このすかたんチン!

348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:54:01
なんか…もう…

351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:56:01
?(・∀・)?

353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:56:23
うん。特に後半、誰が怒ってるのか判らん。

354: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:56:28
いやいや、親の管理できないという都合もあって
我々も借りたわけですから、状態がかわったから
さあ出て行けといわれても困りますよ。我々は妹を住まわせるって
ところまで家の管理に含まれるとは思っていませんでしたから・・・と
必死にいい訳。

母の一言「他人の家の管理を商売でやってもらって対価をあたえたのではない」
「お前も○○もこの家で生まれて育った、お父さんもここで生まれた、私はあの山のふもとそこの
川でお父さんに生まれてはじめてプロポーズされた。この家にお前が住むってことは
この家の思い出、ここの家にかかわって家の歴史をつくってきた人の思い出を
管理しひきづくことなんだ。」
「妹がないてかえってきて。姪がぐずる。そういう子供の難しさもこの家にしみこんでいる。
それを、たった1-2週間のことで我慢できず追い出して、あんたたちは、ここの家を赤の他人が
賃貸でかりて契約きれたら引っ越すんじゃなくて、この家の血であり肉なの。
どうして、この家の一部である妹にそんなまねできるのかね」

ぜーぜー

357: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:58:32
母がいかりくるうとるわけです。

そんな気持ちの人にこの家は渡せない。この家は家族、血族の中心、みんなが集まり
みんなが泣いたり笑ったり打ち明けたりしながら歴史をつくるいえなの。
自分たち夫婦ふたりで、身内もいれず、危機にある妹も滞在させないようなものは
ここの家の主になる資格はない!!!どっかーーーーーん

出てけ!出てけ!

359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:59:13
>>357
いいかげんにしろ!何が言いたいねん?

360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:59:16
母が怒ったは分かったから嫁が怒って逃げかけてる事情を早く書きたまえ。
前置きばかりが長文すぎる。

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:59:44
>どっかーーーーーん

気持ちわりいからやめろや

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:21
……んじゃ、出て行けばいいだろ。
2人で家を借りるくらいの金はあるんだろ?
何が問題なんだかよく判らん。

365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:25
読んでる俺がどっかーーーーーん となりそうだ。

366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:44
(・∀・)きしょい書き方スンナ!!!

367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:01:02
……お前の母親、更年期障害か何か?
あながちスレ違いでもなかろうよ、嫁もこの状態なら1人でも、
そのシャドウ家の血だか汗だか滲みた家から出てくんじゃないのか?

俺なら、そんなホラーで重たい家はいらん。
賃貸のアパートで十分。

369: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:01:31
仕方ない、家を出て、どこか町の方で俺のかせぎで借りられる
マンションでもかりようか、マンションベランダでガーデニングしよう!といったら
嫁ぶちぎれ。
お母さん、私に、「ここの家は私たちにくれるって言ったじゃないですか。他人にあげたものの
使い道につべこべ言うのはルール違反ですよ。それに、姪っ子の躾がなってないから叱っただけで
私は悪くない!!!きーーー」

大喧嘩。母は出て行け。妻は出て行かない、。出て行くならあんたのかわいい息子さんはおいていきます。
とばとった。

370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:01:40
>どっかーーーーーん
>ぜーぜー

お前も更年期なんじゃねえの?

376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:04:01
もういいから。
で、相談したいのか愚痴りたいのか教えてくれよ。
愚痴なら別スレだし、相談ならアキラメロンだ。

378: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:04:24
すまん、正気になれずに飲んでしまった。

母の主張
つまり母は、あの家はただ家としてあげたんじゃなくて
ちゃんと家族の中心になって妹を迎えたり親族の付き合いもするためにあげたんですよ。
妹を追い出すような兄夫婦ではあの家の主になれません。家をでていきなさい。

嫁主張
いったん人にくれたものを、あとから使い方がきにいらないから返せというのは
ルール違反。私は何も悪いことしてないから出て行きません。
私が出て行くなら、このお荷物の男はおいていきますーーー。

ということです。


379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:04:31
お前ここにウサを発散しにきたの?
そうでなけりゃ何しに来たの?

ちゃんと相談する気ねえなら他行けよ。
ずいぶんお気軽そうじゃねえか?楽しんでんなら消えろ。

381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:05:11
じゃあ正気になったら来な

382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:05:21
ああ、嫁もおかしいんだっけか。

ドライにいけ、シャドウ。
家の名義は誰のもんだ?
お前ら夫婦のもんなら、お袋が何を喚いても無視。
お袋のもんなら、法的に嫁の言い分は通らん。
夫婦が別世帯の現代の民法を掲げるなら、家なんてでかいもんを
口約束で名義変更なしにやり取りしようとした嫁も十分にアホで非常識だと言ってやれ。

てかシャドウ、もう1人で蒸発したらどうだ?
お前の周りの女、まともな論理の構築ができない奴ばっかじゃん。
妹が一番まともかもしれんってくらいだぞ。

383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:05:54
母親も一方的だが、嫁の方が図々しい。
嫁的には「そんなことを言うならシャドウと離婚して、慰謝料もらってウマー」
なんだろうけど、その状況で勝手に離婚なんてできないからなあ。
慰謝料払うのも嫁の方になるだろうし。
そのあたりの現実を嫁に教えてやったらどうだ?

386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:06:26

お前そんなにその嫁と一緒にいたいの?
どうしても別れたくないんか?

387: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:06:35
隣室でいろいろ物がとびかう音がしてな・・俺はこわくて隣の部屋にこもって
酒を飲んで嵐がすぎるのを待っていました。

いちにちも早くでていけ>母
でていかない。>嫁
でていけっていうなら夫はおいて一人で出ていく>嫁

388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:06:40
シャドウの身内って、どいつもこいつも話にならん馬鹿者ばっかじゃん。
もう知らんがな。勝手にしろや。

389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:07:00
う~ん…。

確か前回の相談の時に、
こういう事態は想定されていたはずなんだが…。

今更何を?って感じだな。

391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:07:58
うわ、ヘタレ全開かよ。
僕が悪いんじゃないやい!ウワーンって逃げたのwwwww
有り得ねえ。てかもう来るな。キモいんだよ。

394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:08:41
>隣室でいろいろ物がとびかう音がしてな・・俺はこわくて隣の部屋にこもって
>酒を飲んで嵐がすぎるのを待っていました

は?

お前は要するにさみしいんだな?
誰かに話したくてここに来たんだろ。

398: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:09:32
妹は既に別の物件をみつけ、新しい生活をはじめています。

今回は母と俺たち夫婦の問題です。
母から借りて住ませてもらっている実家から
妹をかばってやらず結局追い出したことについて
母が激怒したんです。妹一人おいてやれないなら
実家に住む資格はないでていけと。

403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:10:05
嫁と一緒にいてえのか?
それとも最悪別れてもいいから「いいかげんにしろ」と言いたいのか?

  ど     っ     ち       ?

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:10:29
でていけっていうなら夫はおいて一人で出ていく>嫁

これで良いだろ
出て行ってもらえば?
今回の問題を解決しても母、妹、嫁それぞれにしこりが残って
その度にシャドウは俺はどうすれば…となる

407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:11:36
はい、じゃあまとまりました。

嫁に出て行ってもらうでFAでいいですな、諸君達。

相談終了。さようならシャドウ。

399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:09:48
で、不動産の名義は誰よ?

409: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:12:05
前回ご説明しましたように、本物件は、父死亡後母の名義になっております。
母が会員制有料ロージンホームに入ることに気ましたが、この古い家の管理が大変なので
つぶそうかと思っていたところ、嫁が大変に気に入り住みたいといったので、我々が住んでいます。
家賃ははらっていません。管理にかかる費用は自分たちで出していますが、中は近代的にリフォームが
それなりにしてあり大変に快適です。

412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:12:55
>>409
そんな嫁とは離婚したら?

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:13:17
>>409
状況説明はもういい、おまえはどうしたいんだ?

417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:13:58
>>415
まだわからんのか?愚痴りたいだけに決まってるw

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:14:17
バトル中に違う部屋に逃げ込むだけでなく酒まで飲むとは。
なさけない。実になさけない。トイレの篭った奴以来のチキンだ。
はっきり言ってお前にそのエキセントリックな嫁は荷が重過ぎる。
嫁も住む所見つけて独立したんだし。元気な母ちゃんとやって行け。

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:12:09

大人の世界では あ れ も こ れ も と 全 て は 手 に 入 ら な い ん で す よ 。


んでおまいはどれを捨てて何を手に入れんのよ?

422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:14:20
411が良いこと言った。

シャドウは結局どうしたいんだ?
ダラダラ愚痴られてもアドバイスも何もできんわ。

ついでに言うと、お前の嫁は「家なしのシャドウは無価値だ」と明言してるわけだが。
その点は全く気にならんのか?

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:15:04
411に答えろ。さっさと汁(・∀・)

426: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:15:20
嫁は愛しているかは・定かではありませんが、
私とのこの生活を愛しています。自分はこの生活の
一部品としてこよなく愛されています。

ここは妻の描くひとつの田舎のパノラマです。
庭、にわとり、庭でひなたぼっこする猫
けむりのあがるいろり、黒く光る太い柱。
おかまで焚かれるごはん。ほりごたつに、風呂は
薪でもすこともできますが、電気の設備ももっています。
そこでいつもにこにこの力担当の俺がいるって部品です。

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:16:44
>>426
んなこたどーーーでもいいっつーんだよ!!!
てめえらが何が好きかなんざ知るか!!!!!!!!
感傷にひたりたきゃ他所行け他所!!


いいから>>411に答えろ

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:01
嫁に出て行ってもらうで一致だ
嫁自ら出て行くって言っているんだからさ。

嫁はシャドウよりも
家と、自分が間違っていないというプライドの方が大切なんだよ
そんな嫁と居て、お前楽しい?
母親と妹と姪で3人仲良く暮らせば?

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:18:15
あんたが欲しいものはなんだ?
前にもあったが「あれもこれも全部」は手に入んねえんだよ。

おまいが 一 番 欲 し い も の は何なんだよ?

ポエムや愚痴じゃ何もわからない。

427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:15:33
1・嫁と母の関係修復の取り持ちをする
2・嫁と一緒に家を出る
3・嫁と別れて出て行ってもらう
4・家を追い出されて嫁とも別れ1から人生の再構築

好きなのドーゾ

438: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:18:39
1.嫁と母は仲良くできる人種ではありませんので、最初から引き離していました。
だから母は老人ホームへいったんです、

2.嫁と一緒に家を出る・・・自分はそうしたいですが、嫁はひとりで出て行きたいといっています。
3.嫁と別れてでていってもらう。・・・嫁はそう思っているみたいです。
4.それが一番実現されそう・・・

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:19:15
現実的に答えろ。
答えの内容によっちゃお前は今後スルー。

酒で許されると思ったら大間違いだ。

445: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:22:28
現実的に母はこういうことでは(妹追い出し)
ここに住ませたくないので出て行って欲しいと申しております。

妻は、ここを出て行くんだったら離婚して出て行くといっております。
俺は妻と二人で出て行くといいました。
妻は、あんたはいらんといいます。

なんとしても妻に気持ちをかえてほしいです。俺の必要性を、家以外の
家の夫としての価値をわかってほしいです。

448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:23:45
マンションがあるのに、逃げ場所として実家にこだわる方が分からん。

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:19:38
なぁ、妹は母親の持ち物のマンションに住んでるのか?
老人ホームの家族滞在用の部屋じゃなくて。

449: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:23:51
>>441
はい、最初母のホームの家族短期滞在に泊まり、
状況を相談し、母の持ち物のマンションで空き部屋があるところへ
妹が引っ越しました。

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:24:06
シャドウって家の一部にしか見られてないな、柱とか戸とか壊れたら取り替えれば良いって事じゃん。
嫁を放流しろよ。このまま解決しても今回のこと一生言われるぞ。

433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:16
嫁と別れればその家に住む理由もなくなるじゃん。
家が無いならお前を置いていくって言う女さっさと別れれば?

452: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:24:58
いや、ここのスレは逃げられないためのスレですから
なんとか今住んでいる家はあきらめても、嫁と別のところで
暮していける方法をかんがえてください。

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:00
はいはい、ヘタレながらも一応の意見が出たな。
「嫁と一緒に出て行きたい」だな。
下僕でいいから嫁といたいわけだな。
よろしい、嫁のとこに行って土下座してこい。
「必ず、もう一度きみの好きな家に住まわせてあげる。
 必死で働いて、同じような家を買ってあげる。
 だから離婚だけは許してくれ」

で、とりあえずの引越し先は通勤時間延びても一軒家探せ。
それでお前の小遣い削って家賃に当てろ。

ま、それでお前が幸せならいいんじゃねーの?

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:13
妹はマンションに最初から住めば良かったのに。
義弟に知られていない場所なんだろ?

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:24
>なんとしても妻に気持ちをかえてほしいです。

つまりお前にとって 一 番 大 事 な の は 嫁  ってことでいいんだな?

>俺の必要性を、家以外の
>家の夫としての価値をわかってほしいです。

…………。( ゚Д゚)
評価は他人がするものだ。自分から強要すんじゃねえ。

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:26:19
>>452
お前さんが母親を説得する以外ないだろ。

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:28:00
>嫁と別のところで暮していける方法をかんがえてください。

こんなこと言ってるから部品扱いされんじゃねーの。

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:29:51
家で釣ったつもりが話が違うとかだったら爆笑する

469: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:30:11
>>456
そのマンションの存在は知らなかったんです。管理会社にまかせてありましたので。
妹の離婚のことは、母を心配させてはいけないと最初報告してなかったんです。
で、俺の家に滞在させていたのですが、1週間と嫁がもたないので、母に相談したら
そのような空き部屋を手配してくれてまるく収まったのです。

>>458
ですから、家がないとなった貴方に用なしってのはあまりにもじゃないでしょうか
自分の必要性、家以外の価値を、妻にわかってほしいです。

>>460
母親は、俺たちが妹にした仕打ちのことでそうとう怒っています。その家を
相続するってことは家だけ相続するんじゃなくて、家に結びついている
人間関係や歴史も相続するってことだ!!それがわからん息子には家を使わせない!と
ご立腹です。

472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:31:48
>>469
そりゃ、嫁の言い分はあんまりだと思うよ。
でも、そういうものの考え方をする女を嫁に選んだのはお前だ。
基本的性向というものは変えられない。
もし、最初はそうじゃなかった、というなら、半分は愛を餓死させたお前の責任だ。

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:31:56
取捨選択を嫁が間違ってんだよ。確かに妹と姪がしばらく滞在なんてイヤだろうが、
家が欲しいなら妹をおかなきゃダメに決まってるだろ。だって母親の名義なんだからさ。
母親が、愛する娘を邪険にした人間に家をくれるはずないだろーが?
ばかばかしすぎて疲れるよ。

シャドウはうまいこと嫁に操られてるな。女は男を操ってナンボだけど調子に乗ってはダメなんだ。
調子に乗られたシャドウは甲斐性がなさすぎるし、調子にのった嫁はバカすぎる。

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:30:29
あのな、基本的に「他人の気持ちを変えることはできない」んだよ。
相手が「××なら考える」と条件出してくれない限り。

474: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:31:58
>>470
自分ができることはなんでしょう?

母の気持ちを折れさせるには?
嫁の気持ちを折れさせるには?

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:32:59
>>474
それは、「母」や「嫁」が自分で考えて提示して来ること。
今までのところ、お前が出した条件は二人とも却下なんだから、仕方ないだろう。

480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:33:19
>母の気持ちを折れさせるには?
>嫁の気持ちを折れさせるには?


んなもんねえ

てめぇが変わるしかねえんだよ

477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:32:22
とりあえず嫁目線からすると
家>>>>>超えられない壁>>>>>シャドウ
となってるんだけれど、それでいいの?
お前それで幸せ?

484: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:33:55
>>477
まあ、家オンリーではだめなようでそこに男性がいてほしいようではあります。
家と男性がセットになっているのが理想のようです。

私だけではだめ、家だけでもだめってことなんだと思います。

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:34:07
DV夫との話し合いはどうなったんだ?

492: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:36:44
>>485
そこはたんたんと進んでいるようです。妹も直接あって
紳士的態度ではあったが、何が悪いかは理解していない様子だったと
いっておりました。
先方の両親も謝りにきましたが、問題は謝ることではなく今後のことですのでと一蹴。
いま、親権と慰謝料養育費財産分与など詳細を話し合ってます。
いちおう離婚の同意は条件しだいでということで。

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:34:30
つうか、嫁をとるなら母や妹、親戚とはほぼ絶縁だぞ。
その覚悟あんの?
そこまでして一緒にいたい嫁なのかい?

500: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:39:02
>>487
ええと、母と妹親戚と絶縁になっても、
仕方ないのですが、嫁が望むなら・・・
そして、二人で新しく生活するので、俺はいいんですが

嫁は、嫌だといいます。俺の実家の愛情わく古民家
で生活したい、そうじゃなきゃ、町のマンションなら一人で暮したほうが
楽だし、あなたがいる意味ないのよねえ。と。

あなたのせいで私の夢こわれちゃったじゃない、どうしてもうちょっと上手に
妹のこと解決してくれなかったの!と。叱られました。

507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:41:06
シャドウ、頭悪いな。
お前、馬鹿嫁に舐められ過ぎだ。
馬鹿嫁は最初からお前で無くてもよかったんだよ。

自分好みの家が欲しい
ついでに力仕事はマンドクセ、自分の言いなりになる男手欲しい

これしか頭になかったの。
母親の言う事は正しい。
馬鹿嫁が我が儘なだけ。
んでもってお前はただのヘタレ。
家がなきゃお前なんかいらないんだよ、嫁は。

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:41:16
>>500
正直、客観的には、母妹親戚を取って、嫁を捨てるのが一番得だし楽だし
問題がないし解決しやすいと思う。
お前の嫁の希望を入れるのは不可能なんだし。
このスレでこの種の損得勘定しろと言うことは滅多にないが、お前の嫁は
稀に見る不良債権だからな。

510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:41:20
>>500
お前さ、本当に旦那?

嫁は古民家で生活したいからお前と結婚したと言ってるようなもんだぞ?

512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:41:53
うわあ、前の時から思ってたけど、本当にクソ嫁だな。
それに振り回されているシャドーはもっとクソ。

離婚されて、生家も追い出されて、草葉の陰に、ってかw

499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:38:22

自分が変わろうとは思わないの?
何で相手を変えさせようとするの?

汗水たらしててめえが動けばぁか!

513: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:42:02
>>499
俺が働くとはどういうことですか?

俺は働いています。嫁は古民家に住むのが夢で
俺の実家が大好きなんです。いろいろ自分になじむように
なおしてきて、今、家を手放したくない。だったら離婚だ!と言っています。

かわりに住むところならマンションなりコンドミなり
俺が用意しますが、それは気に入らないんですよ。

516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:43:22
>>513
じゃあ、そこ出て別の古民家探して買い直して、また一からリフォームしまくれ。

517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:43:31
嫁、家の持ち主である母から出て行けと言われて
謝るならともかく逆ギレしちゃぁもう家には居られないだろ。

嫁性格悪すぎ。放流推奨だが一緒に居たいなら
他に古民家みつけるしかないだろ

ご愁傷様な人生送りそうだけど

523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:44:56
もう嫁に愛想尽かされてんじゃん。
母親と喧嘩してる時に隣室に逃げ込んで酒かっくらうような情けない奴だからなあ…。
もしこのまま家に住めたとしても、こうまで冷めきっちゃもうダメだろ。

527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:45:08
お前男だろ?嫁くらい説き伏せろよ…女にとってカモでしかないぞ?
まあ、すべて私の思い通りになるのドリーム強欲女にひっかかってカワイソウっちゃカワイソウだが。

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:44:06
はたらく と うごく の違いわかるか?

てめえというのはお前のこった。
相手を折れさせる魔法の言葉なんかないから
てめえの考え方をかえろっつってんの。

531: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:46:11
>>519
1考えを変えて無理やり嫁を外のマンションに住ませる。→逃げられる
2嫁の希望どおり、離婚して嫁だけ放流→嫁は好きなところに住む。

3むずかしいが似たような家をさがしまくって金つぎこんですめるようにして
嫁と二人で住む。

いま、選択肢はこれしかないきがする。

535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:47:36
>>531
逃げられたくない、というのが前提条件なら、3しかない。
俺は2を勧めるが。

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:47:43
>>531

そういう事だよ。
相手を折れさせる事なんかできねえよ。

現実何が可能かを考えろ。

537: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:49:26
わかった。いつかきっと希望の古民家をリフォームした家に
住ませてやる。精力的に物件さがす。
だから当分は無理だから「マンション」で我慢して、俺についてこい

これでいいだろうか。

539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:49:37
マジでこの糞嫁むかつく。
そしてこんな糞嫁のために家族を捨てるとか言えるシャドウもむかつく。
嫁はお前なんかいらないんだよ。
母親は糞嫁に家はやらない。
はい、終了。
ドアホだな、お前。
よくこんな鬼畜嫁を叱らないよ。
情けない奴だ。
大体糞嫁は妹を嫌いながら都合良く使ってたんだろ?
スーパーの特売品買わせて金払わなかったり
都合のいいときは妹にとっても実家なんだから掃除汁!と呼び付けたり。
なのに妹が困って逃げて来たら、ここはお前の家じゃないから出て行け!って追い出して。
お前のおかんが怒るのは当然だ。

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:50:26
>>537
いいかどうかは嫁に聞け。
駄目だと喚く可能性が高いと思うが、嫁を折れさせる努力よりはマシだろ。

543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:50:27
>>537
無理だな。
すでに手をかけて気に入った家があるのに
なんで一時的にでもマンションに行かないといけないんだ
と突っぱねると思うぞ。

544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:50:38
嫁はシャドウの事なんて愛してないんだろ?
多分もうこのまま家にも住めないし。
2の離婚しかないだろ。

545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:50:55
糞嫁シャドウを思い通りに操れて調子乗りまくりだな。
シャドウはドMのヘタレだから嫁の言いなりだけど
まともな思考と信念を持った人間に通用するわけねーよ
とっとと母親の家から出て行け!

546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:51:14
離婚したくないなら
お嫁さまに土下座してこう言うんだ

「申し訳ございません。この家は母の名義でもうここには住めません。
 一生貴方の下男として働きたいので
 モット立派な古民家を探して献上しますので
 離婚はご勘弁下さいませ。」

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:52:10
馬鹿すぎる。
あきらかに害なわけでもない肉親<<<<利己的な嫁
なら勝手にすればいい。
どうせ自分しか大事じゃない嫁は子供はつくらないようだし、
君らが近い将来別れてもシャドウが行く場を失うだけだ。
孤独な未来がんばれよ。

妹と姪は安全なところに移れたわけだしな。
それだけでも良かったな。
力有るな、おまえの母さん。凄いな。

550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:52:12
そこまで自虐的人生歩みたければ篤志家はどうぞとしかいいようがない。

553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:53:12

もう無理でもいいんだよ。
重要なのは行動することだ。そうしないと先にすすまんよ。

やるだけやる必要はあるだろう。



1/5へ
2/5へ
3/5へ
5/5へ

引用元 【嫁より】逃げられ寸前男の駆け込み寺221【某国人】