314: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 18:36:37
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】 
 ・2月2日に嫁に離婚を告げられました。 
  きっかけは私が11時まで寝てから4時からもう一度昼寝。 
  掃除を始めた妻に邪魔扱いされ、 
  「さっきまで自分の好きなことやってたくせに自分の都合で乱暴に起こすな!」 
  見たいな事を言いました。 
  一月前にも大喧嘩をし、今度喧嘩したら離婚だといわれていました。 
  私が妻の音楽を聞いたり友達とケータイメールしていると怒ること。 
  他愛の無いことのようですが、妻にとってずっと苦痛だったようです。 
  「このまま暮らしていたら病気になる。」といわれました。 
  妻の母親は生活に希望が持てなくて、鬱になってなくなりました。 
  私が恐れていた、妻の母親と同じ運命を妻に送らせたくない気持ちと 
  なんとか自分が妻に安心を与えもとの生活に戻れないか。と悩んでいます。 

人気記事(他サイト様)
 ・嫁と復縁して末永く幸せに過ごしたい。 
 ・33歳 収入:450万
 ・嫁 32歳 収入なし
 ・子供3人、6歳、4歳、2歳、全部女の子
 ・持ち家。35年ローン2年目
 ・親と同居なし
 ・結婚年数 7年 (同棲含めて10年)
 ・離婚歴なし
【後出し厳禁!】
 ・俺が人を好きになるという事については自分でも長年疑問だった。

315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 18:41:20
とりあえずちゃんとした日本語で書け

316: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 18:50:41
すいません。
たくさん情報を入れようとしてグズグズになってしまいました。

317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 18:52:21
掃除って妻の都合なのか?

319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 18:54:57
今度喧嘩したら離婚だって言うのに
普段からどういった事で嫁ともめたりしてるの?
理由が全く見えんよ。情報になってないし。
子供も3人いるんだろ?嫁さんてんてこ舞いじゃねえか。
育児とかちゃんと協力してるのか?

320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 18:58:31
子供三人。
家事の分担ぐらい書けよ。
最後の一行は何だ。中学生か

321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:02:00
> 俺が人を好きになるという事については自分でも長年疑問だった。

ぶっちゃけ、好きとか愛してるとかいう感情と、それまで他人だった人間と共同生活を
営む能力があることとは、全く別。
もちろん、前者が後者の傷害を乗り越えようというモチベーションになることはあるが。

322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:07:51
>私が妻の音楽を聞いたり友達とケータイメールしていると怒ること。
>他愛の無いことのようですが、妻にとってずっと苦痛だったようです。

>>314が嫁さんが音楽を聴いたり友達とメールしてると怒るって事か?

だとしたら嫁さんには音楽を聴く自由も友達とメールをする自由もないのか?

323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:27:30
>>314が細かい事で怒りっぽいって事だけは解った。
俺の嫁さんもそうなんだが怒られる方はかなりの苦痛だ。

324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:28:27
>>314
>・俺が人を好きになるという事については自分でも長年疑問だった

これが全てを物語ってるんじゃないか
嫁との二者関係、家族みんなの家庭より、つい自分の世界にこもるタイプと予想
あまり他人に対して激しい感情を持つことのない人間性
でも、嫁のことはKなりに愛しているんだと思うよ
それは熱情的な愛ではなく、穏やかに水が流れる川のような愛情

結局、嫁とKの人の愛し方の溝が10年たっても、子供3人いても埋まらなかったんだろう

325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:30:55
K ◆fkG.pq.HHI のまとめ
①一月前にも大喧嘩をし、今度喧嘩したら離婚だといわれていた
②掃除を始めた妻に邪魔扱いされ、
 「さっきまで自分の好きなことやってたくせに自分の都合で乱暴に起こすな!」
③これが原因で三日前に離婚を告げられた
④嫁→音楽を聞いたり友達とケータイメールしていると怒ることが苦痛だった
⑤ 「このまま暮らしていたら病気になる。」と発言
⑥嫁の母親は生活に希望が持てなくて、鬱。
⑦6歳、4歳、2歳、の三人の女の子がいる

K ◆fkG.pq.HHI の希望
私が恐れていた、妻の母親と同じ運命を妻に送らせたくない気持ちと
なんとか自分が妻に安心を与えもとの生活に戻れないか。と悩んでいます。
嫁と復縁して末永く幸せに過ごしたい。

・俺が人を好きになるという事については自分でも長年疑問だった。

わかりやすくまとめた

326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:33:58
> 私が妻の音楽を聞いたり友達とケータイメールしていると怒ること。

文章がよく分からない。
前半は、「K ◆fkG.pq.HHI が嫁のCDなんかを勝手に聴く」 ということなのだろうが、
後半は、誰が誰の友達とメールをしていて誰が怒るのか?
日本語でお書きください。

327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:38:44
> なんとか自分が妻に安心を与えもとの生活に戻れないか。

無理ってか元の生活に問題があったから離婚を言い出されたわけだ、
今までの自分の考え方や生活を見直して反省して改善しなければどうにもならんぞ。

328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:38:50
K ◆fkG.pq.HHIが生活態度に関して自分に甘く、
一方では嫁に小姑根性で接するのに
嫁がキレた。

でよろしいか?

329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:42:19
>>328
Kは嫁が嫁母のようにならぬよう干渉しまくり
嫁はそれが原因で自分が鬱になりそうだから
離婚を切り出した。

つまり、自業自得。

330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:43:25
人を好きになるという事がよくわかってない奴が、
妻に安心を与えられるわけがない。

332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:46:10
>私が11時まで寝てから4時からもう一度昼寝
子供3人もいてこんなことされたら、これだけで普通の嫁なら怒り狂うぞ。

333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 19:54:22
>私が恐れていた、妻の母親と同じ運命を妻に送らせたくない気持ちと
  なんとか自分が妻に安心を与えもとの生活に戻れないか。と悩んでいます

音楽聴くにもお前の許可がいるのとどう関係がある?
音楽聴いたり友達とメールしたら鬱になるのか?そのソースは?
お前は自分が妻に安心を与えていたと自惚れているのか?その根拠は?

334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 20:02:00
嫁親は鬱かもしれないがKは確実に人格が病んでいる。
自分でも認めるとおり「人を愛せない」性格。
妻にも今日の発端になった自己中の発言や過度の束縛。人格の無視。
多分高確率でモラハラやってると思う。

Kが性格直すか別れてやるかどちらかだな。

398: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 21:10:53
すいません。日本語がおかしいのにエスパーレスしていただいて恐縮です
>318
知りませんでした。ググってきました。次から気をつけます。
>319
お恥ずかしい話。殆ど手伝っていませんでした。
ゴミをすてたり掃除を手伝ったり。
休みの日に子供の面倒をたまに見る程度です。

>322
まさに同じことを言われました、、、
>324
ありがとうございます。すごく参考になります。
>325
まとめありがとうございます。
>326
嫁が嫁の友達とメールに夢中になって話しかけてもノーリアクション
ということが続くと、私が怒るということです。
>332
反省したいです。。。
>334
まさにそのとおりです。私の性格を直したいです。
3ヶ月別居のあと駄目なら離婚という事なのでその間
無理だとしても最大限の努力をしたいです。

そのほかレスを下さった方ありがとうございます。

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:16:32
Kへ。
一時別居とは思い切ったな。だがうかうかしてたら3ヶ月ぐらいすぐ過ぎるぞ。
まずお前がカウンセリング行け。DV寺でもカウンセリングの日記で頑張ってる奴がいる。
あと別れて暮らしていても子供へのフォローは忘れないように。

406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:17:21
>>398
嫁がメール一日中やってるんなら文句いっても良いと思う。
が、そうでもないんだろうな。
モラハラについてとりあえずぐぐってみ。
3ヶ月猶予をくれているんだからがんばりな。

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:18:36
Kは怒るほかに
自分の要求を伝える方法を編み出せばよいと思う

417: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 21:24:29
>>405
カウンセリングは検索してみましたが、気が動転しているのか
どれがうさんくさくてどれがまともなのか分かりません。
選ぶ基準などあれば教えてください。
モラハラ、調べました。
震えるほど私のやってることに合致しています。
妻を愛しています。これって努力で直るんでしょうか。
>>406
私がそう感じるのか、自分が相手してもらえないことに過敏なのか、
おそらく後者だと考えています。
>>408
結婚前よりはずっとできるようになりましたが、
寝起きや何かに集中してるときには出てしまいます。(今回は寝起き)


409: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 21:19:19
皆さんにレスをいただいてすこし心が楽になりました。
まだ別居ははじまっておらず。
妻は友達に会いにでかけております。
子供の食事を作ったので(月に一回もやりませんが)
洗い物と洗濯をやろうかと思います。

やはり家事の手伝いがあまりにも少ないでしょうか?

411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:20:43
>>409
家事もそれなりに大事だけど
それよりもコミュニケーションが先じゃないかな
Kがすぐ怒るのが嫁はイヤみたいだし
ありがとうとか、ちゃんと言ってるか?

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:22:49
というか、一人で生きてるんじゃないってことを理解した方が良い。
家族がいるのに、一人暮らしみたいな生活、精神じゃいかんでよ。

416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:23:41
>>409
どうか本心を言って欲しい
娘三人のこと、あまり愛してないだろ?Kなりの愛情はあると思うが
世間一般でいう「親子愛」の姿が理解できない、とか思ってるだろ

419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:27:43
確かに怪しいカウンセリングもある。
まずば精神科を受診して「モラハラと人を愛しにくい性格で家族関係に支障が生じた」といえ。
そうしたらちゃんとしたカウンセラー紹介するなり、そこで見てくれるなりするから。
総合病院にも結構精神科があってごく普通の人も通っているから外聞は気にするなよ。

420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:28:39
努力なんかじゃ治らないよ。病院いきなさい。
近くの精神科のある総合病院へ。
うさんくさいとか言うのはもっと後でいいだろ。
そんなジャッジする知識もないんだからw

424: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 21:38:15
>>416
子供に対しての愛情は本心です。心のそこからかわいいし。
こんな感情が俺の中にもあったのかと目からうろこが落ちる思いでした。
妻に感謝しています。妻に対しての愛情も私なりに生涯ないほどのものですが、
一般レベルをクリアしているかどうかずっと疑問で、今回、足りていないことが分かりました。
>>419,420
ありがとうございます。
今すぐにでも行きたい気持ちです。
総合病院の精神科なら安心できそうです。

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:42:46
>>424
住んでる地域にもよるが、街の小さなメンタルクリニックでは足りないと思う
大学病院や総合病院のような、医者が何人もいる病院にしたほうがいい
そういう大きな病院は医師それぞれが得意な分野で診てくれるから
きちんと専門の医師がいる病院を選ぶことが重要
街のメンクリじゃ医師一人で、専門外の病気でも平気で診るから意味ないよ

423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:37:13
努力じゃ直せないというなら捨てられるしかないんだがわかってる?
お前いまだに「嫁がどうしても嫌だっていうから
 気 を つ け て や っ て る」
と思ってんだろ。嫁としてはおそらく、別にできない努力を無理にしていただかなくてもいいんだけど?

426: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 21:44:39
>>423
お恥ずかしい話。
離婚を正式に告げられるまでそのとおりでした。
今は違います。
モラハラの記事を今読んでいて、自分の異常さと、それに耐えてきてくれた妻に
感謝と後悔の念が沸きます。
どんな事をしても真人間になって妻に恩返しをしたい。

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:45:55
間違いなくACだろうな>K

Kと両親の関係は良好に育ったか?兄弟仲はどうだ?
結構根深い問題だと思うから、勇気ないなら今のうちに別れて一人になったほうが良いぞ
半端な気持ちで治療に乗り出しても絶望が大きくなるだけだ

430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:48:08
>>426
その気持ちを正直に、素直に嫁に伝えるのが第一歩だな
とにかく家事・育児をしながら気持ち整理して嫁の帰りを待て

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:48:53
長年モラハラやってきた人間が、こんな短時間で自覚できるもんなのか?

432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:49:30
ここでこうして穏やかに受け答えをしているのに
嫁を苦しめるっていうのがなぁ
それが典型的な症状なんだろうけど

434: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 21:54:12
私立の総合病院に知り合いがいますので、紹介していただけそうです。
両親は完全放任主義でした。
子供が一人軽い自閉症なのですが、説明を聞いているうちに、
間違いなく私も軽度の自閉症だったと感じました。
前々からその次女は私に似ていると思っていました。

そして、家の母親もほぼ間違いなく軽度の自閉症だと思います。
子供のころ、ほっておかれて寂しいのが当たり前でしたが、
妻と出会って話を聞きそれがかなり異常な状態だったことを知りました。
そんな私の心を見出して母親の代わりをしてくれたのも妻でした。

以前は偏った性格で、10人会ったら9人に嫌われる感じだったのですが
今は職場でもそれなりに無難に過ごせるようになりました。

433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:50:14
とりあえず、モラハラについて知ったこと、謝罪、病院に行く決意(もしくは行った後に
言うならその結果)、長期で通って治したい旨について嫁に伝えて、離婚とか別居といった
ことについては、嫁に選択権を大幅に持ってもらったらどうだろう。

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:55:35
Kは自分のスペースで別の物が動いてると気に入らないのか?
じゃなかったらメールだのなんだのにイチャモンつけないよな

440: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 22:00:00
>>433
はい、別居、離婚についても
週3~4日から始め、いつでも好きなときに来てもいい。
と言ってくれています。
1年後に私に何の変化も無いか、変化があっても妻が許容できるレベルに達していなければ
正式に離婚する事になりました。
>>435
そんな事はありませんが、
妻がケータイをしているときに、私が話しかけたり、甘えたりしたいときに
妻が気の入らない返事をして、それが半日~1日くらい続いていると感じると
耐えられなくなります。
私はずっと妻は集中すると周りが見えなくなるタイプだと思い込んでいましたが
私が過敏すぎるのに問題があるのか、
それともその両方なのか。正直に言いますと自分では分かりません。

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:58:29
やはりそうか・・・
>間違いなく私も軽度の自閉症だったと感じました。
>家の母親もほぼ間違いなく軽度の自閉症だと思います。

それに気付いたときに、何か行動に移してたら今回のようにはならなかったんだろうが
娘には愛情があるようだし、ここは本気で治療するのがいいな
嫁はお前が自分で気付くまで待っていたんだと思うぞ
確固とした本人の自覚がなければどうにもならん世界だから

438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:59:08
自閉は本質的には回復はしないよ。
ただ、自覚して努力することで周りとの軋轢を少なくして生きやすくする。

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 21:59:45
>そんな私の心を見出して母親の代わりをしてくれたのも妻でした。

お前が妻に依存していたんだな。
なのに嫁母の鬱を言い立てたり、「自分が妻に安心を与えもとの生活」と事実を180度変換して妻
に対し恩着せがましい態度だった。

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 22:00:45
自分のことを自閉症だと勝手に決め付けるのはやめたほうがいい。

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 22:01:36
愛情の認識の仕方や表現の仕方を知らないだけかもしれないな。
知れば出来るようになるか、そこんところが欠落しているかは
専門家が見れば分かるだろうよ

444: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 22:02:06
>>437
気づいてから、離婚を告げらるまで2日くらいでした。
>>441
了解しました。プロの医師に診断を仰ぎます。

445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 22:03:43
>私はずっと妻は集中すると周りが見えなくなるタイプだと思い込んでいましたが
私が過敏すぎるのに問題があるのか、

お前はどうなんだ?何かに熱中したりしてる時に中断させて話しかけられるとキレてないか?
少なくとも寝ているときはそうだろう。
過敏すぎる事に問題があるんじゃない。自分の都合でしか判断できない所が問題なんだよ。

448: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 22:50:22
今妻に電話して伝えようと思いましたが、
友達と楽しんでいるようなので、ゆっくりしてくるようにメールしました。

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 22:52:03
嫁が帰ってきてから
じっくりゆっくり聞いてもらえ

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 23:03:48
じゃあ嫁待ちの間に聞かせて貰おうか。(該当しなければ失礼)
1、嫁や子供に暴力(叩く、引き回す)やそれ仄めかす脅しかけた事はあるか?
2、生活費を渡さなかったり、食事の制限とか、医者に行かせなかったことは?
3、嫁が望まない夫婦生活は?
4.、物に当たったり、大切にしてるもの壊すとかはあったか?

453: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 23:33:57
>>452
全部無いです。
浮気もありません。
子供を叱ることはありますが、行き過ぎた行為はないと思います。
叱りすぎた場合はもう一方がやさしくしてあげてフォローするとかやってます。
生来から暴力とは全く縁の無い感じですね。
夫婦生活はとても良好で、子供が3人目生まれてからは週1~月1くらい
妻が嫌がっているのに、ということは一度も無いです。
妻が求めてきたとき、どうしても眠かったり疲れていてということは
この10年で2,3回だったと思います。
お金の面に関しても私はパソコンをいじっていれば満足するほうなので
可処分所得は可能な限り妻に渡しています。(それでも年収450なので苦労はかけていますが、、、、)
大切なものを壊す事も無いです。物に当たることも無いです。

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 23:39:05
>>453
子供の数は?
どっちが3人欲しいと言い出した?

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 23:48:05
>お金の面に関しても私はパソコンをいじっていれば満足するほうなので

その最中に嫁や子供が度々話しかけて中断させたらどうする?
或いは嫁に音楽聴くなといったように嫁がPCいじりやめろと言われたら?
お前のしたことはそういう事だ。
とはいえDVだけはなくてよかった。

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 23:51:30
いやいや最初に書いてた暴言は充分DVだろ
マジメに掃除してた嫁にあれだけひどい言葉を投げかけたんだから

459: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/05(火) 23:56:04
子供は3人で、ほしがったのは妻です。

460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/05(火) 23:59:38
それって子供を欲しがるだけじゃなくて
子供を3人育てられる収入もってことだと思うんだが・・・
なんでちゃんと働かないんだ?
11時まで寝てるとかさ何様だよ

461: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/06(水) 00:03:04
>>460
仕事はしております。
収入は450+αです。
11時まで寝ていたのは休日でした。(それでもほめられたものではありませんが)
平日は通勤含めて大体12時間くらい出ています。

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:12:40
>>461
だーかーらーマジメに働いてたら450万なんて低収入ってことはないでしょって言ってんの。
子供3人いたら最低でも6~700万は稼いでないとおかしいよ?
ただでさえ平均以下だっていうのに。
なんでそんなに危機感ないの?

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:13:28
>>462
いや待て、そのへんは地域差が大きいから、単純には言い切れないぞ。

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:18:29
>>462
手取りじゃね?
あと地方なら、それぐらいもらえたら御の字ってのあるし。
そんなに責めなくてもいいんじゃね?
アンタ何様?

469: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/06(水) 00:22:40
給与に関してのご指摘なのですが、諸所の事情もあり低いかと思いますが
この点に関しては妻から不満を述べられた事は無いと思います。
給与以外にも使える分があるので実際にはそれ以上に渡せています。
また残業に関しては妻と相談した上で時間のめぼしをつけて会社にも
希望を出し行っています。

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:26:05
>>469
給与以外にも使える分について詳しく。

476: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/06(水) 00:33:02
給与以外に使える分は前職からの貯金です。(最近転職しました)
先ほど妻に電話で治療を受けることを伝えました
モラルハラスメントと言う異常な行動にとても近い事なども話しました。
「そうなんだ、がんばって。そういうのも利用してみたら良いと思う」との事
先日の話し合いで
1年間別居したあとまず間違いなく離婚すると思っていたのが、
もしかしたら1年後にもう一度やり直せる可能性も無くはない。
程度になったと言ってくれていました。
ただ、週三日以上は必ず一人で過ごし、自分自身で考えてほしいとの事でした。
私も、子供がいたり、妻がいつもどおり接してくれていると
しっかりと自分と向き合うことが出来ないと思い、そうしたいです。
早ければ明日に私の実家に私が移動します。

今日は本当に色々助言していただけてありがとうございます。
何か変化があれば書き込みます。
今日は落ちます。

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:39:23
>私の実家に私が移動します。
おいw
一人で過ごして自分と向き合うんじゃないのかよwww
ママーってか

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:40:49
給料に関してはどうかんがえても話がずれてるだろ。真面目に書いてるやつにつまらん茶々入れんなクソ鬼女
そのほうがよっぽどモラハラだと思われ
っていうかここ見てる奴大多数敵に回しただろwww 初任給450ってどこの企業だよ
いまどき派遣系とかベンチャーなら新卒350とか250とかざらにいるぞ
大手の40代でも削られて700とかになってる。

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/06(水) 00:41:45
嫁、冷静で慈悲深いな。
即座に離婚でも文句言えないところなのに、貴重な人生のうちの一年を、
お前のために使ってくれるんだ。
きっちり更生しろ。
そして、出来なかったら、それ以上嫁の人生を食いつぶすなよ。



※【さっさと】逃げられ寸前男の駆け込み寺225【離婚汁】より
890: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/07(木) 23:11:28
今の経緯を報告します。 

別居を始めました。私の両親の実家に居ます。 
親に甘えるなとの指摘もありましたが、経済的に他に選択肢が無いので、、 
私の方は大分落ち着いてきました。 
妻への未練は完全に無くなってはいませんが、妻の離婚の決断を 
ほのめかすメールや言葉が出るたびに、受け入れられず涙が出ていたのが、 
今は大分楽になりました。 

両親に今までの事をしっかり話し、理解してもらえたと思います。 
両親ともに、私が治療に通うことは賛成してくれました。 
二人とも医療関係の仕事をしていたのでそのつてで今週土曜日には 
診療を受けられるかもしれません。 

母親は、子供のためにも夜中にバイトしてでもお金をしっかり渡してやるくらいの 
気持ちでいろ、父親はお前の心の中にお妻の居場所が無いのは分かるような気がする。 
それでもどんなになってもお前はわしの子やからな。 
と言ってくれて、なんて恵まれているんだろうと感じました。 

理解してもらえず、私や妻を責めるような事になるかもと思っていたので 
そうならずに安心しました。 

こんなに恵まれているのに勝手にイライラして妻に言葉の暴力を10年も続けていたこと、 
それにやっと気づけてよかったと思います。 
まずはまともな人間になって、それから過去を振り返って後悔して、 
それで、やっとゼロからのスタートかなと思います。 



※【面倒で】逃げられ寸前男の駆け込み寺227【混乱中】より
144: K ◆fkG.pq.HHI 2008/02/08(金) 07:57:20
こちらで色々話を聞いてもらえて楽になりよかったです。 

今は両親や友人にも話し妻の事は諦めに近い気持ちになり落ち着きました。 

励ましの言葉をくださった方、適切な分析をしてくださった方、治療を奨めてくださった方 
本当にありがとう。