129名無しさん@HOME : 2017/03/09(木)01:30:45.87 ID: 0.net

当時はワケワカメだったけど、子を持ち母になった今ならわかる修羅場 

中学生の頃、順調に不登校を極めてアニメに恋する日々だったんだけど 
なんか1ヵ月近くかな、祖父が夜頻繁に本家に行くことが多かった時期がある 
うちは分家 
しかし家系を辿ると、やれ離婚だの養子だの、婿が異国の人だのなんだのあって、本家直系の血筋はうちしかいないらしい 
だから権力は本家と変わらないくらいで、寧ろ本家にも一発怒鳴れるレベルっぽい 

これは後から知ったから、当時は祖父は飲み会かなーって感覚だった 

でも話してる内容はそんな悠長なものじゃなく、 

私を本家長男(当時5歳)に嫁がせる 

なんてことになってたそうだ…… 

人気記事(他サイト様)

長男くんは幼稚園児、つまりは18になるまで献身的に面倒見て、結婚して…ってことだそうだ 

お嫁さんが本家の人たちに、〇〇家の血筋が諸々〜を説教され洗脳されての奇行

お嫁さん『引きこもりで将来無いんだから、今のうちに計画をたてるべき!』

だって…orz
実は私が生まれた時にも似たようなことがあり、この件の本家は母方(父が婿)なんだけど
父方の本家からも、私を養子にしたいと申し入れがあったと…
父方の本家なんて父本人すら会ったことないのにね、初孫だったのもあって一悶着あったらしい

結局私を嫁にする件は、祖父が今管理してる土地と業務全て投げ出し本家に協力しない、と権利書的なの叩き付けて解決?したそうだ
本家の土地なんだけど、本家は畑を耕す能力皆無な家庭になってしまってたので、某ドーム〇個分の土地を貰っても困るだけ

いつの時代だよとか思うかもしれないけど、本家長男くんが無事、高校決まったので察してください

130名無しさん@HOME2017/03/09(木)07:29:50.69 ID: 0.net

で、>>129は今既婚者?

131名無しさん@HOME2017/03/09(木)07:30:32.26 ID: 0.net

すまん。
子持ちと書いてあった。

132名無しさん@HOME2017/03/09(木)08:12:27.91 ID: 0.net

>>131
新米母ちゃんやでー
もちろんだけど、本家長男くんはこの件のこと知らないから、何も接触はなかった
知らないままで居てほしいな…長男くんもアニメに恋する日々送ってるから……
どこでお嫁さんのスイッチが再び入るか、わからん…

133名無しさん@HOME2017/03/09(木)08:54:16.42 ID: 0.net

本家分家はめんどうだよね
公家だ武家なんて良いものじゃないけど、俺も分家の8代目だから少しはわかる
分家してからはウチのが隆盛で、本家は空気でウチは地域の名士になるし、本家は両貰いして血が跡絶える
だけど分家分家と見下そうと必死だよw
本家のばばあが生きてる内にさらに差がつくのを見せることになる予定w






引用元 今までにあった最大の修羅場 £121