594: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)21:32:57 ID:zXs.5f.ry
同じ会社の先輩にイライラします。
先輩のいる部署→私のいる部署というように仕事が流れるのですが、その先輩の処理したデータだけやたらミスが多いので困っています。
決して難しい作業ではないのですが仕事中によく居眠りしているのを見かけるのでそのせいかもしれません。
ミスがあったら担当者同士でやり取りをするのですが、毎回「ごめんねぇー」「すみませぇーん」みたいな軽い謝り方です。
最近も大きいミスをしたのにいい加減な謝り方をされたので思わず「ちゃんと確認してください」と怒った口調で言ってしまいました。
先輩のいる部署→私のいる部署というように仕事が流れるのですが、その先輩の処理したデータだけやたらミスが多いので困っています。
決して難しい作業ではないのですが仕事中によく居眠りしているのを見かけるのでそのせいかもしれません。
ミスがあったら担当者同士でやり取りをするのですが、毎回「ごめんねぇー」「すみませぇーん」みたいな軽い謝り方です。
最近も大きいミスをしたのにいい加減な謝り方をされたので思わず「ちゃんと確認してください」と怒った口調で言ってしまいました。
人気記事(他サイト様)
ちなみにその先輩の上司に相談した事はあるのですが「アレは性格だからもう直せないよ…」と諦めている感じでした。
ふと思ったんですけど
このように先輩のミスが多発してるとしても、後輩が怒って注意するというのは社会人として駄目な行動でしょうか。
正直いい加減にしろって怒鳴りつけたいところですが我慢して笑って流すのが正解ですか?
595: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)22:21:41 ID:ubT.ul.it
>>594
いい加減にしろと怒鳴ることは社会人としては良くないね
単に指摘して再発防止対策を依頼するのはむしろ推奨されると思うけれど、あなたは何がしたいの?
先輩よりあなたの方が上司には優秀と認められている
先輩は注意されても自分を直そうとしない事も上司から教えられて判明している
その状況で先輩に注意したいのは、要するに八つ当たりしたいという意味になる自覚はあるかな?
それとも上司よりも修正能力が高い私なら先輩を変えられるという謎の自信があるならそれは無駄
アドバイスするなら指摘はするが期待はしないという我慢はしないで八つ当たりもしない流し方を身に付けること
職場改善して先輩がミスをしないシステムを導入するかになるかと
いい加減にしろと怒鳴ることは社会人としては良くないね
単に指摘して再発防止対策を依頼するのはむしろ推奨されると思うけれど、あなたは何がしたいの?
先輩よりあなたの方が上司には優秀と認められている
先輩は注意されても自分を直そうとしない事も上司から教えられて判明している
その状況で先輩に注意したいのは、要するに八つ当たりしたいという意味になる自覚はあるかな?
それとも上司よりも修正能力が高い私なら先輩を変えられるという謎の自信があるならそれは無駄
アドバイスするなら指摘はするが期待はしないという我慢はしないで八つ当たりもしない流し方を身に付けること
職場改善して先輩がミスをしないシステムを導入するかになるかと
596: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:25:59 ID:I33.za.3b
>>594
もっと責任が重い上司に相談するのが一番
告げ口っちゃ告げ口で、そうしたくない気持ちはわかる
でも、あなたが責任者の立場だったとしたら、告げ口を避けたいという個人判断で、万が一業務に支障をきたしたり損害が出た場合でも黙って耐えててえらいな、と思えるの?
企業連帯責任単位で考えてね
もっと責任が重い上司に相談するのが一番
告げ口っちゃ告げ口で、そうしたくない気持ちはわかる
でも、あなたが責任者の立場だったとしたら、告げ口を避けたいという個人判断で、万が一業務に支障をきたしたり損害が出た場合でも黙って耐えててえらいな、と思えるの?
企業連帯責任単位で考えてね
597: 名無しさん@おーぷん 2019/02/19(火)23:40:34 ID:pgV.lb.xu
>>594
感情を入れて訴えるとこじれがちになるので、
具体的にミスの発生頻度と被害を明確にしたうえで、先輩案件のダブルチェック体制を提案したら?
怒り云々よりも実際に業務効率を下げている実態を改善するというスタンスで
先輩が肩身狭くなるというデメリットと業務効率とのどちらを取るかは、あくまで上の判断になるけどね
感情を入れて訴えるとこじれがちになるので、
具体的にミスの発生頻度と被害を明確にしたうえで、先輩案件のダブルチェック体制を提案したら?
怒り云々よりも実際に業務効率を下げている実態を改善するというスタンスで
先輩が肩身狭くなるというデメリットと業務効率とのどちらを取るかは、あくまで上の判断になるけどね
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
コメントする