615: 名無しさん@おーぷん 平戌31年 03/22(金)14:21:47 ID:gO9.kh.17
隣の席の同僚Aに、私はルーズな人だと思われてた。
研修の報告物を作成していたAは、同じ研修を受けたはずの私が
提出期限が迫っているにもかかわらず、何もしていないので不思議に思ったらしく
「研修の報告日、明日だけで大丈夫?」と聞いてきたので
私は「研修終わってすぐ翌日に出した」と言ったら「え?wそうなの!?w私さん、意外と期日守るよねwすごい」と言われた。
「意外と」って言うけれど、私、期日に遅れて提出したものは一切ない。
研修の報告物を作成していたAは、同じ研修を受けたはずの私が
提出期限が迫っているにもかかわらず、何もしていないので不思議に思ったらしく
「研修の報告日、明日だけで大丈夫?」と聞いてきたので
私は「研修終わってすぐ翌日に出した」と言ったら「え?wそうなの!?w私さん、意外と期日守るよねwすごい」と言われた。
「意外と」って言うけれど、私、期日に遅れて提出したものは一切ない。
人気記事(他サイト様)
そう言えば、前に仕事の関係で、出先で待ち合わせした時も「私さん、意外と時間守るよねw」と言われた事があったな。
他にも、社内イベントで一品手作り料理かデザート持ち寄りになった時に
焼き菓子を作ってもって行った時も「私さん、意外とお菓子作るの上手だよね」
そのイベントの室内の飾り付け担当になったので、フェルトで色々作って飾ったら
「私さん意外と手先起用だね」となんか「意外と」が頭についてくる。
どれだけ私はどんくさい不器用な人間だと思われてるんだろう(´・ω・`)
焼き菓子を作ってもって行った時も「私さん、意外とお菓子作るの上手だよね」
そのイベントの室内の飾り付け担当になったので、フェルトで色々作って飾ったら
「私さん意外と手先起用だね」となんか「意外と」が頭についてくる。
どれだけ私はどんくさい不器用な人間だと思われてるんだろう(´・ω・`)
616: 名無しさん@おーぷん 平戌31年 03/22(金)14:30:32 ID:in0.ra.ht
>>615
「Aさん意外とルーズだよね、提出物くらいさっさと出しなよ」ってガソリン撒いて放置したらいいんじゃない?
あとは勝手に自爆するか距離を置かれるかになるでしょ
「Aさん意外とルーズだよね、提出物くらいさっさと出しなよ」ってガソリン撒いて放置したらいいんじゃない?
あとは勝手に自爆するか距離を置かれるかになるでしょ
618: 名無しさん@おーぷん 平戌31年 03/22(金)19:08:54 ID:zHF.hl.ai
>>615
考えてみたら今まで意外と、って人に言ったことないから違和感すごい
それって「この人はこういう人」と勝手に決めつけてるってことだもんね
何十年も一緒に暮らしてる家族でさえ知らない面やわかり合えない部分があるのに…
一度「いつも意外と意外と、って言うけど、あなたの中で私はどんな人間なの?」と明るくニコニコしながら聞いてみて欲しいw
続報お待ちしてます(0゚・∀・)
考えてみたら今まで意外と、って人に言ったことないから違和感すごい
それって「この人はこういう人」と勝手に決めつけてるってことだもんね
何十年も一緒に暮らしてる家族でさえ知らない面やわかり合えない部分があるのに…
一度「いつも意外と意外と、って言うけど、あなたの中で私はどんな人間なの?」と明るくニコニコしながら聞いてみて欲しいw
続報お待ちしてます(0゚・∀・)
619: 名無しさん@おーぷん 平戌31年 03/22(金)20:59:14 ID:wrn.ln.ht
>>615
それって褒めて無いけど、本人は褒めてあげているつもりなんじゃないかなとゲスパー
それって褒めて無いけど、本人は褒めてあげているつもりなんじゃないかなとゲスパー
620: 名無しさん@おーぷん 平戌31年 03/22(金)21:09:16 ID:FA7.zb.rd
>>615
自分と同程度だと勝手に思ってたけど実は凄かったんだなーって
意味で使ってると思うけど、確かに褒め言葉になってないよねえw
自分と同程度だと勝手に思ってたけど実は凄かったんだなーって
意味で使ってると思うけど、確かに褒め言葉になってないよねえw
※その後いかがですか?6より
702: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/09(火)13:34:21 ID:3Cn
何を書いても で、隣の席の同僚にルーズな人だと思われてたと書いたものです。
あれ以降、彼女の言動をちょっと気にしながら日々の業務をこなしていたのですが
どうやら「意外と」を他の同僚には使っておらず、私限定みたいです。
ある日「私さん、意外と~」と言ってきたので「意外意外と私に言うけれど、Aさんの中では私はどういうイメージなの?」と尋ねたところ
要約すると「地味なのに、時間を守るし期限は期間内に出す。手先も器用なんで、一応女子力あるんだ」みたいな事を言われました。
地味なのは認めるけれど、地味な人のイメージが、時間にルーズ&期限守らない&不器用ってのは意味がわからず。
「Aさんは私と逆で、意外と締切守らない事あるよね」と返すと、「えー、ひどーいw私の事なんだと思ってるのw」と言われました。
そのひどい事をあなたはことあるごとに言ってるんですけどね。
あれ以降、彼女の言動をちょっと気にしながら日々の業務をこなしていたのですが
どうやら「意外と」を他の同僚には使っておらず、私限定みたいです。
ある日「私さん、意外と~」と言ってきたので「意外意外と私に言うけれど、Aさんの中では私はどういうイメージなの?」と尋ねたところ
要約すると「地味なのに、時間を守るし期限は期間内に出す。手先も器用なんで、一応女子力あるんだ」みたいな事を言われました。
地味なのは認めるけれど、地味な人のイメージが、時間にルーズ&期限守らない&不器用ってのは意味がわからず。
「Aさんは私と逆で、意外と締切守らない事あるよね」と返すと、「えー、ひどーいw私の事なんだと思ってるのw」と言われました。
そのひどい事をあなたはことあるごとに言ってるんですけどね。
コメントする