488: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 09:53:42
俺30歳 リーマン 月手取り30万 
妻29歳 パート  月手取り 9万 
子無し 賃貸 親別居 結婚3年 DV、浮気ナシ 

悩み これまで俺の都合で何度も妻を転職させてきた。 
   今回もそうなりそうだが、いい加減転職に疲れたらしく、 
   俺の次の転勤先についてきてくれなさそうな気配。 
   子がいない事もあり、離婚されそうな気がする。 
最終的には離婚したくない。 

妻は、そろそろ子を作らないと体力的にやばいからと言うが、 
俺はまだ経済的に妻の協力が必要だと思い、まだいらないと言っている。 
妻は元々職人でそれなりに稼げていたのに、俺の都合でどんどん転職させ、 
結果月収も低くさせてしまった。俺親が妻の仕事を否定し、俺もそれを傍観した経緯あり。 
慣れたと思ったら転職、また慣れたと思ったら転職、という思いをさせている。 
 


人気記事(他サイト様)
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 09:57:37
>>488
妻の仕事を無理矢理変えさせたりキャリアの妨害をするのは経済的DVです。

それと、どうしても転勤に連行したかったということは、
あなた自身は家事を全くやってなかったのでは?

492: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:01:33
転勤何回目?

493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:02:26
嫁に頭下げて専業になってもらって付いてきてもらえば万事解決

490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 09:58:39
離婚して家政婦雇えば万事解決

494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:03:19
>>490
家政婦じゃ金払わないといけないじゃんw
こいつが欲しいのは家事やってくれて金稼いでくれてセクロスもできる奴隷なんだから、
家政婦やとっても解決にならないww

499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:06:22
>>494
そかwww

495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:04:19
嫁に稼いできてもらいたい、子供もいらない。

なら単身赴任すればいい。バカ男。

496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:04:20
>>488
経済的安定も解るが
女の出産適齢期を考えたら、下手するとせっかく貯めた
子育て資金を高い不妊治療に注ぎ込む事になりかねない。
経済優先なら、今嫁と別れて貯蓄に励み、安定したら
若い嫁をもらって子作りする。
今嫁が良いなら、経済的に厳しくても子作りする。
しかし、子供ができたらできたで、転勤の度に保育園や幼稚園の手続きが
面倒とか転校は可哀想とか言って、ヤマトは単身赴任決定は目に見えている。
そうなると家計は益々厳しくなるんじゃないか?
子供がいない今だから、嫁の為にも人生を一度リセットしてみたらどうかな?

500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:06:26
自分勝手な男だ。
嫁テラキノドクス。

501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:06:42
オマイは自分の人生ばっかり大事に考えてて、嫁の人生のことなんかこれっぽっちも
考えちゃいないんだな。

502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:07:23
>妻は元々職人でそれなりに稼げていたのに、俺の都合でどんどん転職させ、

>俺親が妻の仕事を否定し、俺もそれを傍観した経緯あり。


誇りを持って仕事をする職人の嫁をお前とお前両親は見下してバカにした、と。
うん、ダメだな。
おーいメロンー!

504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:07:46
手に職あるなら、もっと甲斐性のある旦那探すか
ぶっちゃけシングルマザーでもいいぐらいだよな。
誰か優秀な男に種だけ貰って。

497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:04:27
で、お前は何を改善する?

509: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 10:11:08
経済的に妻を頼らざるをえないという割りに、
妻の収入をどんどん減らして、「あなたの人生設計がわからない」と言われた。
職人を辞めさせ、長時間勤務を辞めさせ、短時間のパートタイマーにさせ、
ちっとも私の仕事を尊重していない、と。
今度俺がまた転勤になりそうだが、まだ辞令はおりていない。
だが妻の職場は急には辞められないので、先日退職願いを出してもらい受理されたようだ。
実は前、このパターンで急遽俺の転勤が無くなり、無駄に退職させた事がある。
今回もそうなったら妻は呆れ果てるだろう。

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:13:27
>>509
てかおまえ、手取り30マソあって何で嫁の収入に頼らなくちゃならない?
その理由kwsk

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:15:33
どのくらいのペースで転勤なんだ?

526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:17:39
ヤマトは嫁が別れたいというそぶりでも感じたのか?
なんとなくそう思っているんだったら、まずは嫁と話し合え。
ここには特効薬の離婚の予防薬も、魔法の言葉もない。

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:18:20
>>509
そりゃヤマトだけ好きなようにやってるように見える罠
嫁にとっては。
都合のいい稼ぎ頭にされてるように思うのも当然。

498: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:05:51
奥さんは何の職人?

503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:07:26
で、実家は農家か?

505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:09:26
嫁はヤマトが転勤族名の知ってて結婚したんだろ?
だとしたらワガママなのは嫁だろうよ。
もし知らなかったならヤマトが悪いが

532: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 10:19:29
>>498
職人とはネイルアーティストです。
俺親が「そんな爪してる人との結婚は認めない」と言った。
辞めたので結婚認めてもらった。
>>503
俺実家は田舎の兼業農家。農家脳。
>>505
結婚した後で、俺も転職し、転勤族になった。
だから妻は悪くない。

534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:20:09
>俺親が「そんな爪してる人との結婚は認めない」と言った。

( ゚д゚)

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:21:54
>>532
ネイルアーティストでいることをまず認めてあげたらどうよ
その辺からプライドこっぱみじんじゃない?
そのうえ振り回されたら疲れる罠

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:23:51
ヤマトは具体的にどうしたいんだよ
>経済的に妻を頼らざるをえないという割りに、
>妻の収入をどんどん減らして
これを今のまま続けたいのか?
だったら無理だ諦めろ

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:25:37
嫁の金が必要って気持ちしか伝わってこない

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:26:14
嫁さん若いし、人生やり直すなら今だしなぁ

ヤマトといて、嫁さんにどんな未来があるというんだ?

543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:27:37
>>532
なあ…膿家脳ってことは、孫作れ攻撃が激しいんじゃないかと思うけど
そこらへんどうなってるのさ?
自分の都合で子供作らないでいて、
そのくせ実家の孫作れ攻撃を封じもせずにいて
嫁に逃げられた香具師が数日前に来たばっかりだぞw

541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:26:02
自宅サロン開くとか、無理?

544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:28:47
>>541
結婚の条件が「ネイルアートやめる」じゃなあ…。
金の卵産む鶏の卵巣をわざわざ潰したようなもんだよな。

545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:30:39
>>541
独立して客取るって言うのは、ある程度地元に根を下ろさなきゃ無理だよ
転勤族じゃ難しい
地方都市でもいいから大規模なところにばかり転勤してもらって、
全国チェーンみたいなところに勤めて一緒に渡り歩いた方が無難

546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:31:17
>俺親が「そんな爪してる人との結婚は認めない」と言った。

そんなこと言う親を〆ないほうがおかしい。
そうしなかったのは、ヤマトも嫁さんの仕事を見下していたからだろ。

嫁さんも、恋愛中でのぼせてたから仕事辞めたんだろうが
冷静になった今ヤマト・ヤマト親の仕打ちの酷さに気付いたんじゃなかろうか。

俺の周りにヤマト嫁のような人がいたら
足かせ亭主とは別れて自分の夢を実現するよう勧めるぞ

547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:33:06
>俺親が「そんな爪してる人との結婚は認めない」と言った。
お前の親は長くて飾り立てた爪を嫌っているのか、爪にお絵かきする仕事を
認めないと言っているのかどっちだ?
前者なら嫁自身が爪を普通にして仕事は続ければ済む話だし後者ならお前
嫁の仕事すら説明&説得できんの?馬鹿なの?って話になる。

548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:35:33
つまり嫁は結婚のために爪を捨てたんだな?
それを今更gdgd言ってると
やっぱ別れた方がよさげ

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:37:56
なんで技術持ち嫁をつぶすかなぁ…
ぶっつぶしといて今更「どうしよう」とうろたえてもさ。

554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:40:05
単身赴任して、一番最初に住んで居た場所へ嫁を戻しネイルの店開業させてやればいいんじゃね?
できないのなら、子作り励めばいい
ヤマトの都合で生きるのが嫁の人生じゃないのを知れ

556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:41:00
>俺親が「そんな爪してる人との結婚は認めない」と言った。

ナニサマー
それを言わせてるお前もナニサマー

お前と結婚しなかったら、嫁さん、お前より稼いでただろうな

566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:44:21
>>556
自分より稼いでるのが気に入らないとか
絶対どっかで思ってたはずだな
出なきゃ、こういう技術職に仕事辞めてついてこいとか
言わないだろう
自分では分かってなくても、心のどこかで
自分より収入減った嫁を見て優位に立てたとか思ってるはず

561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:43:08
嫁はヤマトに振り回される生活が嫌なんだろ。
二人で将来のビジョンとか話し合ってないの?
行き当たりばったりで転職族になったのか?

562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:43:35
別れた方がお互いにプラスになると思うんだが。

568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:45:22
>今度俺がまた転勤になりそうだが、まだ辞令はおりていない。
>だが妻の職場は急には辞められないので、先日退職願いを出してもらい受理されたようだ。
>実は前、このパターンで急遽俺の転勤が無くなり、無駄に退職させた事がある。

転勤族じゃないからわからんのだが、内示くらいは出ないか?
家族もちなら特に。
つか、辞令も出てないのに嫁さん退職させるって、「経済的に妻に頼らざるをえない」
とかいっといて真面目に人生設計してるのか?
単身赴任しろよ。

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:45:33
ネイルアーティストでもあるところも全部ひっくるめて好きになって結婚を決めたんだろうに
それをやめさせて結婚したってのがもうね・・・。
その時点でこの結婚は破綻していると思うんだが。

587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:50:19
嫁の希望をよく聞いて二人で折り合いつけるしかねえだろうよ。

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:55:24
ネイルアートってのも職人になるのか
知らんかった。
つけ爪とかならネット使って売るとかすれば
転勤は関係なくなるんじゃないか?

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:56:27
>>596
実家に知られたら怒られるからイヤなんだろ、ヤマトが。

600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:57:46
>>598
ネットなら農家脳の親にバレル心配ないだろ

597: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 10:55:53
経済的には、俺の感覚で今後4年くらい妻の収入なしでやっていくのが
心もとなく感じている。貯金自体は夫婦合わせて1000万弱程。
苦しいとは感じていないが、もっと貯めておかないと俺は不安に感じる。

ネイルは辞めてだいぶ経つので、今から使い物にならないかもと。
最近の主流のジェルで、妻はアクリル時代で辞めている。
でもスクール通わせてやれば現役復帰は十分できると思う。
結構有能な職人だったらしいから。

俺親は妻がゴテゴテ爪を飾り立てる事が不満だったらしい。
しかし職業柄飾り立てざるを得ず、その説得には俺も同調してしまった。
あと脳可能というのは、俺次男なんだが、兄嫁になかなか子供ができず、
もし妻が子供産んだら、俺を跡取りにしてもいいと妻に言ったらしい。
妻はもちろん同居はいやがっている。
むしろ兄嫁は俺親の面倒みたがっているのに、もし兄嫁に子が授からず
妻に授かったら俺に実家を継がせると。
その辺も俺は妻にフォローしていない事も不安に感じている事は間違いない。

離婚という言葉はまだ出ていないが、
また違う職場でイチからのスタートはうんざりだと言われた。

転勤先で妻にスクールに通わせるか、子作りするか、話し合うしかないかもしれない。

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:57:12
1000万あれば大丈夫だろ。
スクールでも専業でも。
お前どんだけ金ためたいんだよ。

602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:58:15
>>597
夫婦の今後は親とは切り離して考えろ。
嫁の希望を聞いて話し合え。それしかねえだろ。

あとこれは忠告だが、お前の実家と嫁はできるだけかかわらせるな。
こじれるぞ。

603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:58:39
>俺を跡取りにしてもいいと妻に言ったらしい。

それ、なんて罰ゲーム?

607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:59:25
話しあうしか…って、話しあうのは当たり前の事だろうに。

609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:59:39
>もし妻が子供産んだら、俺を跡取りにしてもいいと妻に言ったらしい。
>妻はもちろん同居はいやがっている。

またデカイ後出しだな、おいw

軽く考えているようだが、嫁はかなり頭にきていると思うぞ。
読んだ限りじゃお前さん、親のいいなりで
全然嫁さんを守ってないじゃないか。

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 10:59:55
嫁を金づるとしか思ってないんだな

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:00:47
>>611
そのわりに、いちばん手っ取り早く稼げそうな道を塞いでるとかもうねw

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:05:21
>>597
>また違う職場でイチからのスタート

これは誰でもそうだろ
転勤族なら根っこは同じ企業って共通項はあるが
ネイルサロンとかは、業種は同じでも企業としては
まったく別物だからな

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:06:33
>>624
職場自体はそうかもしれないが
全く知らない仕事を1から覚えなおすよりはマシじゃね?

632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:07:52
>>628
職種が同じでも細かいシステムが違ったり
職場の空気が全然違うってのは疲れるんじゃないか?
同じ社風の元での転勤とは違うと思うね。

625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:05:40
嫁の希望をまず聞け。ネイルに未練があるのか、復帰するなら応援すると。
子供のことも含めて嫁のビジョンをまず聞かないと。話し合うならそこだ。

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:06:17
ヤマトは欲張りなんだよ。
金も稼いで欲しいけど、転勤にもつき合って欲しい。
頭ではわかっているのに対策を講じないから、とうとう嫁さん爆発しちゃったんだ。

627: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:06:20
嫁さんの今の心境で、仕事を諦めたとしても
転勤族として子育てする気はあんのか?
そのあたりもよく聞いておけ。

629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:06:37
自分的には離婚推奨だな
なんかネイルアートとヤマトは住む世界が違いすぐる

633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:08:04
仕事は取りあげる
でも働けという
子供は作らせない
住みかも落ち着かない
義両親はうざい
旦那は守ってくれない
多分家事も手伝わない

…ヤマト、どれかひとつくらい
今すぐ解決してみろよ

634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:08:12
>もし妻が子供産んだら、俺を跡取りにしてもいいと妻に言ったらしい。
なんでこうも上から目線なんだろうな

635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:08:19
もったいねえなー…もったいねえ。
俺はバリバリ働いて光ってる嫁が好きだ。
収入越されそうでヤバイが。

636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:09:03
嫁がバリバリ働いて光ったら
家事や育児が疎かになるだろ!

と言う心配があるんじゃね?>ヤマト

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:09:11
ここに書き込むより先に嫁さんと話し合えよ。
お前の推測ばかりじゃ、話にならん。

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:09:46
ヤマトよ。

仕事のこと
今後の転勤のこと
子供のこと

お前の実家のこと ← 俺はここすげえ危険と思うぞ

645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:10:52
>>640
だな。
実はそこが一番の鬼門のような気が俺もする。

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:12:35
俺も実家はヤバイと思う。

なんでヤマトは嫁をフォローしない?
人によっちゃ絶縁までいかなくとも、
嫁は出入りさせないレベル。
大事じゃないのかね

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:12:43
嫁を親から守ってない時点でな・・・。

少し愛情が冷めたときに一気にそのときの記憶が襲い掛かってきそう

653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:14:15
ヤマトよ。

最近の相談者で、円満離婚する直前に
親族が乗り込んで嫁を怒らせた例がある。
結果慰謝料が吊りあがるそうなんだが。

実家の件、嫁の口から少しでも出たら身を引き締めて聞いて来い。
ヘタしたら地獄行きだ。

とりあえず話し合え。じゃあな。

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:12:53
農家とかじゃなくても、跡継ぎがどうとか言う人おるけど
外から見ると跡継ぎいらねぇだろって家多いよな

655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:14:49
>>651
そういう家に限って家風とか跡取りとか拘るんだよなw
おまえん家はどこの皇室ですかと。

659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:17:18
>>655
んで、嫁に対して「あなたは長男の嫁なんですから」とか抜かす

思うに跡取りとは名ばかりで、結局老後の世話してくれる金を払わなくて良い
家政婦が欲しいだけなんだよな、あと世間体
やたら世間体に敏感だしw

657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:15:59
大体、嫁は今後どうしたいと言ってるんだよ
ヤマトの話からは
嫁が不満を持っているってことは分かるが
どうしたいと思っているのかが分からない
普通夫婦ならお互いの人生設計や夢や希望を話しあうだろ?

もしかして嫁に聞いてないのか?

658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:16:37
しかし農家の跡取り問題は日本の食糧自給率に
直結した社会問題でもあるからな
国産物を喰いたいなら、あまり言わない方が良い。

664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:19:11
>>658
農家の跡取り問題はわからないでもないから目を瞑るが
自営とかでもなんでもなくて、ただのリーマン家族なのに
そう言うこと言うところがあんだよ

666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:19:27
>>658
で、その結果膿家脳に嫌気がさして離農とか
高齢毒男を量産するだけになってるんだが。
膿家がまず農家になってくれないと、日本の明日はないよ。
膿家じゃない農家にはちゃんと嫁が来てくれてるよ。

680: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 11:32:29
妻には5回仕事辞めてもらってます。
販売の仕事の時は、帰宅時間が22時になることで辞めてもらいました。
俺は家事をほとんどしなかったから、もっと家事をしてほしくて転職させたり・・・
最低ですね。俺が家事をするという気にはなれなかった。
全部、違う職種についてるから、慣れるのは大変だったと思う。

俺達は、結婚式を挙げないと話し合っていたのに、
俺親の強い要望で、式を挙げた。
親のワガママを聞くのはこれで最後だから我慢してくれと説得したのを今思い出した。
でも結局、俺は未だに妻よりも親の意見を聞いている。
この前の正月も、妻は仕事だから、俺だけ帰省してしまった。
正月は家族で過ごすものじゃないのか、と悲しんでいた。
なぜ大型連休を全て実家で過ごすのかと。二人でのんびり過ごす頭はないのかと。
実家との問題は大きいかもしれない。

俺は妻に外貨を稼いで家事をしてもらう事を望んでいたみたいだな・・・
仕事内容、満足感とか、考えていなかった。
でも今日、ちゃんと今後の事について、妻を第一に考える方向の話し合いをしてみる。
仮に離婚を望むなら、それも受け入れようと思う。

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:34:07
>でも結局、俺は未だに妻よりも親の意見を聞いている。

そうだ!ヤマト、嫁と離婚して親と再婚しろよ!
そうすれば全部丸くおさまるぞ!

682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:35:34
>俺は妻に外貨を稼いで家事をしてもらう事を望んでいたみたいだな・・・

それって膿家の考え方じゃないか?
で、嫁の金は家の金、で嫁の自由にさせてなかったとすれば
まるっきり膿家脳じゃないか?

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:35:48
>>680
お前、自分がエネミーだと自覚しとけ。
問題は爪だの仕事だのだけじゃねえぞこれ。

あー…頼むよもう。マジで逃げられんぞ?(´・ω・`)

684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:39:18
>でも今日、ちゃんと今後の事について、妻を第一に考える方向の話し合いをしてみる。

そうしろ。

とりあえずこの段階ではまだ
離婚のことはお前からは口にするなよ?

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:42:59
結婚3年で5回転職「させた」って、すげえな。しかもネイリストやめさせたのもあるし。
嫁逃げて超逃げてー!って感じ。

693: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 11:45:19
俺は妻から跡取りの話を聞いた時、「え?俺の実家にくるのいやなの?」
と返してしまった。妻はいやだとはっきり言った。
それに対して「なんでそこまで冷たく言うの?」みたいに言ったはずだ。
帰省したとき、親に真意は聞かなかった。
親に跡取りになれと言われたら、きっぱり断ることができないと判っていたから。
板ばさみがいやだったし、親を説き伏せた事がなかった。
妻を説き伏せた方が楽だと思っていたと思う。
エネミーって悪者って意味ですかね?そうだと思う。
俺はこれから家事をする。そして話合う。

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:46:23
>>693
>「え?俺の実家にくるのいやなの?」

なんだ、話早いじゃん。
もうオワッテルよ。
弁護士探せ。

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:48:07
>>693
思ってたよりも全然根が深い。嫁の希望きいたらその通りにしてやれ。
離婚と言われても仕方ないかも。

705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:48:42
>正月も、妻は仕事だから、俺だけ帰省してしまった。
>正月は家族で過ごすものじゃないのか、と悲しんでいた。
>なぜ大型連休を全て実家で過ごすのかと。二人でのんびり過ごす頭はないのかと。

おまえ、よく今まで逃げられずにいたな 逆に感心するw
まあ、嫁も若かったからだろうが。
よくよく反省して改善しないと間違いなく離婚だぞ
女は年々たくましく賢くなっていくからな

709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:49:33
親を説き伏せる必要なんかないだろ
相手にせず連絡もしなきゃいいんだから

714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:52:16
>>ヤマト
嫁さんに転職いっぱいさせてよかったね。
嫁さんどこに行ってもそれなりに暮らしていける実力付いてるじゃん。
さあ、育てた小鳥を放って自由にしてやれ。

716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:54:48
>板ばさみがいやだったし、親を説き伏せた事がなかった。

まあいい機会だ。親離れしろ。

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 11:59:15
説き伏せる必要がない嫁を捜せ。
いるかどうかは知らんがwww

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 12:00:26
しかしヤマトはレスおせえな

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 12:01:15
日本語が通じるだけマシじゃね。

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 12:01:56
色々見直せてよかったじゃないか。
これを糧にするもとどめにするもヤマト次第。

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 12:13:13
ヤマト自身が農家脳だってことに気がついてないあたりで終わってると思うんだが

727: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 12:14:00
レスが遅いのは指が震えて、キーボードがマジで叩けない為。
恐ろしいくらい力が入らない。
俺今まで何も築けていなかった。
それに気がついて怖くなったのかもしれない。
とにかく話しあいます。ありがとうございました。それでは。

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 12:14:56
>>727
どっか悪いのか?
医者行ってないなら早めに行けよ?

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 12:16:00
>>727
気が付いてよかったよ。
これからがんがれ。

また何かあったら教えてくれ。



※【誰でも】逃げられ寸前男の駆け込み寺 243【変われる】より
131: ヤマト ◆zhMXEKi5gg 2008/03/06(木) 22:01:33
妻と話し合った。 
今から単身赴任するくらいなら子供を作りたい。 
一年二年出産を先延ばししてまで好きな仕事をするより、適齢期に産みたいとの事。 
その為、早く俺に泌尿器科で検査してほしいと言われた。 
精子とか性病とかの。 
毎度コンドームは欠かさなかったから、不妊に悩んで、とかではないんだが、 
婚前、妻にはブライダルチェックという婦人科系の検査を受けてもらったのに 
俺は何も検査しなかった。しろって言われてたんだが。 
兄嫁の不妊も、兄嫁だけ肩身狭い思いして、兄自身は無精子とか何も調べないのが 
妻は不憫に感じているそうだ。そういう理不尽な思いをしたくないから、検査してほしいと。 
それはすぐ承諾した。 
家事はやはりひととおりこなせるようになってほしいとの事。いざという時まかせられないから。 
そこも承諾した。今日から教わってる。 

俺の転職はそもそも、今の会社が実家近くに支社があるため選んだともいえる。 
将来地元に帰られるように。それもかなりの不安要素だと。 
そこは、絶対地元に帰らないと約束した。 
ただ、地元に支社がある以上、そこへ異動命じらる可能性あるし、 
今は遠距離だが、近距離別居でもかなりいやだと思うので、 
そこはこれから身の振り方を考える事になった。 
転職も頭にある。しかしそれはお互い不安も大きい事もあり、ここで思考が止まっている。 

とりあえずこんな内容だった。 
俺が変わらなければ離婚する意思があると言われた。頑張ろうと思う。

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:05:35
>>131 
がんばって変わりな。 
お前次第ではまだ取り返しがつく。 

ただ嫁が望んだり、自分で無理と思ったら。 
潔く離婚してやりな。 

がんばれよ。

134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:05:56
>>131 
変わろうとする気持ちがあり、実際変われるのなら見込みはある。 
口だけor最初だけだったら逃げられるだけ。

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:06:57
>>134 
ほんとだな。 
もし口先だけならすぐ嫁さん見破るだろう。 

今気がつく事ができてよかったじゃないか。ヤマト頑張れよ!

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:05:59
奥さん優しすぎ。 

本当に大事にしてあげてくれよ。

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:09:57
>>131 
自分を変えようとする意気込みがあるのは結構なことだ 
しっかりそれを実行に移すようにな 

ここで鬼畜野郎登場してたらどうなってたことやらw

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:10:21
>俺が変わらなければ離婚する意思があると言われた。頑張ろうと思う。 

逃げられ回避と思うなよ。気が緩むとアウトだからな。 
自分の欠点と反省点・改善目標を紙に書いて貼っておけ。嫁に聞いて改めて欲しいところもな。 
朝夕に読み返してその日一日それが出来ているかチェックしろ。

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:19:44
>>131 
ま、今は頑張る気満々なのは当たり前。 
じゃなきゃ離婚まっしぐらだからなwww 
問題は膿家脳がいつ頭をもたげるか?だ 
予想では息子が産まれた当たりかな娘でも有り得そうだが、 
息子が産まれると、こいつの将来に遺してやれるもんは・・・とか欲が出てくる 
実家の両親に孫を会わせてやりたいとも思ったりする 
そこ膿家脳がでなきゃ、まずまずだろう 
頑張れとは言わないが、検査なにもないことを祈ってるよ 
グッドラック

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:36:07
>>131 いい嫁そうじゃないか。やっぱり兄嫁見てその処遇に不憫さを感じてたんだな。 
親とは一線画して、兄夫婦とは仲良くやっていけば先々いいかもしれんよ。 
それにしても兄嫁不憫だな。子を産めない=女が悪い っての自体頭悪ぃしw 
多分兄嫁、ストレスもあって不妊なんではなかろうか。 

家を継がせてやる、なんて親が言ってきてもホイホイ乗るなよ? 
おまえら夫婦は既に独立した所帯持ってるんだからな。お前が世帯主だろ? 

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:38:05
ヤマトがんばれよ。 
子供は授かりもんだから好きなときに必ずできるとは限らない。 
スタートが遅かったら不安材料も増える、 
早いうちに望んで努力をするのはいいことだ。 

思い立ってすぐの今だからあれをしよう、これをしようといろいろあると思う。 
張り切りすぎて途中で投げ出さんように気をつけろ。 

とにかくお前の家族は嫁さんなんだよ。 
嫁さんがどう思ってるか何を考えてるかこれからもちゃんと話しろ。 
好きで一緒になった女なんだ 
これからお前が何かをしようとする時には 
「嫁さんが笑ってくれるように」「幸せだと思ってくれるように」それを頭において行動しろよ!