340おさかなくわえた名無しさん : 2019/05/02(木)07:22:21.52 ID: k3wLkI2h.net

嫁が洗濯機に洗濯ものを全部ぶち込んで1回で済まそうとする。 
夫婦二人暮らしなら別にいいけど、小学生と保育園の子どもがいるんだし、1回でやろうと 
するのって無理じゃない?洗濯槽が回らなくて洗えないだろうと思うのだが、それを言うと 
ヒスられるから我慢するしかない。 
今日なんかみんなの下着+服+タオル数枚+バスタオル+子ども二人のジャンパー+風呂場の足ふきマット+嫁のジャンパーが 
一緒に入ってた。


人気記事(他サイト様)

341おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)07:32:39.91 ID: lUhN9Bib.net

もう一台大きめの買ってやれ
かなり便利になるし、片方つけおきできっちり汚れも落ちる

344おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:35:49.86 ID: k3wLkI2h.net

>>341
2年位前に買い替えたばかりなんよ

342おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:03:08.32 ID: tzP0/Jfs.net

>>340
どのくらいの大きさの洗濯機か不明
洗濯機の説明書を読んだか
嫁からすれば説明書に書いてある基準より余裕もって洗っている可能性もある
説明書を見なくても洗濯機の操作パネルで水を何リットルまで使えるか数字が出ているから

345おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:36:40.59 ID: k3wLkI2h.net

>>342
水は最大72リットルらしい。これで上記の洗い物が妥当なのか多すぎなのかワシには
よく分からん。

352おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)10:25:21.37 ID: c1Tx2Fvx.net

>>345
4人家族なら妥当
ただし嫁さんは一気に洗おうとして詰め込み過ぎかな
その日の量によっては2回に分けた方が良さそう

343おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:27:15.84 ID: RgnVPCDi.net

>>340 俺ならその内容だと3回に分ける、洗濯機の大きさに問わず
足ふきマットと他の衣類を一緒にってのがかなり嫌
1、服、子ども二人のジャンパー、嫁のジャンパー
2、下着、タオル数枚、バスタオル
3、風呂場の足ふきマット
しかもこの順番でやるわ、、俺潔癖かなw

346おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:37:41.87 ID: k3wLkI2h.net

>>343
3回は多いような。
1.足ふきマット+各種ジャンパー
2.その他全部

がワシの希望

347おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:40:25.69 ID: P7RiWzL+.net

脱水後に衣類が絡まってないなら適量なんだって
絡まってるようなら分けた方がいいよ
自分も知らなくて七キロ洗いの洗濯機なんだから五キロくらい余裕だろと思って洗ってたんだけど
洗濯機は重さより容量が重要ってテレビで知って敢えて洗濯槽の六割くらいの量で回すようにしたら絡まらなくなってストレス激減したよ

348おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:44:43.24 ID: k3wLkI2h.net

からまん棒っていう洗濯機があったの知ってる?
ちなみに今朝の洗濯物は思いっきり絡んでた。ヤカラかよ!

349おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)08:52:46.00 ID: P7RiWzL+.net

>>348
絡まってる場合は洗えてないし脱水も出来てないから乾くのに時間が掛かるんだって
衣類も傷んでるそうですよ

350おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)10:10:01.81 ID: +4QGsZC3.net

風呂場の足拭きマットって毎日洗わないの?
うちは毎日洗ってるからタオルと一緒に洗ってる
お風呂から出て一日の中で一番綺麗な足で踏んで、綺麗な水だけを吸ってるものだし
一日身に付けた下着とタオルを一緒に洗う方が汚いと思う
単独で洗うのはトイレマットだけだな(60℃洗浄というモードがあるのでそれで)

351おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)10:15:54.15 ID: qB629yM1.net

洗剤が綺麗にしてくれるからご心配無く!

353おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)10:36:35.15 ID: MgggYhCX.net

馬鹿嫁を躾けられない投稿者の神経がスレタイ?

354おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)10:44:45.43 ID: OSxCQPi1.net

>>353
だって怖いんだもん!

355おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)10:46:54.57 ID: tsv036th.net

自分でやればいい

356おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)11:32:29.76 ID: RuC7x7vx.net

配偶者を「躾ける」などと言う>>353の神経こそがスレタイ

357おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)11:37:38.12 ID: O2VS7tYE.net

洗濯とタオルの話題になるといろんな意見が飛び交うよねw

358おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)11:45:24.97 ID: OmhXPqz7.net

バスタオルは毎日洗うか、週に1回か
ジーンズは洗わない、洗う

彼女が彼氏のジーンズを洗ったら
価値が下がったと言って殴られたとか

359おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)12:00:52.52 ID: O2VS7tYE.net

>>358
バスタオルを毎日洗う派→汚れるから
毎日洗わない派→きれいなカラダを拭いてるから

の流れは鉄板

360おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)12:12:40.96 ID: hr+A0yxt.net

実際洗えてなかったり臭かったりっていうならわかるが、実害出てないのに文句言ってなにがしたいんだ?

361おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)12:18:35.47 ID: B0x2u5wG.net

どう洗濯するするか
一緒に洗うもの
周期
洗剤
干し方
気候
効率

流儀がありすぎて

362おさかなくわえた名無しさん2019/05/02(木)12:26:19.04 ID: Ufm2plFX.net

ちゃんと洗ってるのに部屋干ししたとき臭うのは
ちゃんと洗えて無かったからなのか!
確かに洗濯物めっちゃ絡まってたわ今度から2回に分けよう






引用元 その神経が分からん!part444