170: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 09:12:35.60 0
実母が亡くなって1ヶ月 
義実家で会った時に 
「ねえねえもう遺産分けた?」とニヤニヤしながら聞いてきた義兄嫁にはもう二度と会いたくない 
お茶の席で、 
「さっきの質問ですけど、遺産は分けたりしてません」ってみんなの前で 
バラしてやればよかったと今更悔しい


人気記事(他サイト様)
172: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 16:13:29.59 0
>>170
時々ビックリするくらい無神経な人いるけど
そんなレベルの人実在するんだね
お母様のご冥福をお祈りいたします。

173: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 16:14:18.99 O
>>170
また別の機会に言うのだ
多分、また同じ事を言ってくるだろうしね

174: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 16:43:58.94 0
ご冥福をお祈りいたしますって白々しく思える今日この頃

175: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 17:45:57.41 0
思ったとしても今言う必要ある?

176: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 18:47:50.99 0
>>174
あなたが言うと白々しいだけでしょ
気持ちがこもってないから

177: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 18:58:17.48 0
ネットじゃそう感じるね
気持ちの問題だけど見たことも無い人にだよ

178: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 19:12:30.21 0
個人的な感じ方はともかく「ご冥福を~」は、宗教、宗派によっては使えないということを知らない人も多いかも
冥福という概念のない、神道、キリスト教、浄土真宗ではNG

179: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 21:46:38.99 0
他人の宗教の教義なんていちいち知ってられるか!

180: 名無しさん@HOME 2019/05/03(金) 23:24:21.30 0
キリスト教の人は仏壇の前で十字切るし
教会でのお葬式で数珠持ってても
何も言われないし
「神は本当は一人だが、
信仰に合わせて多神教の形をとることもある」と
言い訳しつつ嬉しそうにおみくじ引いてる
牧師さんもいるし
細けえことは良いんだよ!

182: 名無しさん@HOME 2019/05/04(土) 07:47:04.28 0
遺産のことは義兄に聞くといいだけなのに夫婦の会話が無いのかな?
それとも分けるほど無いと知ってての、厭味かな

183: 名無しさん@HOME 2019/05/04(土) 11:58:43.61 0
>>182
義兄に聞いてどうすんの
実子の本人に聞きたかったんだろうよ

184: 名無しさん@HOME 2019/05/04(土) 14:12:12.15 0
>>182みたいな人がいるから、たまにコトメの話が混ざったりして
混乱するんだな

181: 名無しさん@HOME 2019/05/04(土) 00:56:03.52 0
日本のネットニュースですらキャサリン妃VSメーガン妃とかって煽ってるし、ただの民草だってライバル意識ムンムンになりがちな関係だよね嫁同士なんて






引用元 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?166【義弟嫁】