303: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 11:51:37
俺:30歳、年収700万弱、酒タバコ有、ギャンブルDV借金無、浮気過去有
嫁:30歳、年収800万弱、タバコだけ有
結婚暦8年、子供一人6歳女
現在俺の祖父祖母父母弟と同居
悩み:嫁が同居解消できないなら離婚だと言っている
最終的には離婚したくない。でも親と別居もしたくない。
嫁:30歳、年収800万弱、タバコだけ有
結婚暦8年、子供一人6歳女
現在俺の祖父祖母父母弟と同居
悩み:嫁が同居解消できないなら離婚だと言っている
最終的には離婚したくない。でも親と別居もしたくない。
人気記事(他サイト様)
嫁はファッション関係の仕事をしていて、俺からみてもやりがいのある立場にいると思う。
センスはやはり関心するほどで、俺もプリティウーマンの如く変身をとげ、
初対面でもできる男と見られる風貌になったおかげか、それが仕事面で有利に働いていると自覚がある。
ファッションに関しては嫁はとてもこだわりを持っている。
結婚当初は嫁と二人で暮らしていた。子供が生まれた後もシッターを雇って嫁は仕事を続けた。
同居することになったのは実家が「シッター任せなんてかわいそうだ」と干渉してきた事から。
四年前から同居している。二世帯住宅ではないが風呂トイレ部屋数は複数ある家。
別居したい理由は、親が子供の服を買って着せるのが我慢ならないから。
俺も嫁も再三親に言ったが改善されない。
しかし子供も物心がついていて実家になついている事から別居は避けたいと俺は思っている。
ちなみに親は嫁の仕事に関しては理解している。
親も嫁スタイリングを受けてから大分評判が上がったらしく喜んでいる。
しかし子に服を買い与えるのは、初めてのかわいい女の子だから嬉しいのでやめたくないとの主張。
どうすればいいか悩んでいる。
仕事の片手間に打ち込んでいるので、スムーズにレスできなかったらすみません。お願いします。
初対面でもできる男と見られる風貌になったおかげか、それが仕事面で有利に働いていると自覚がある。
ファッションに関しては嫁はとてもこだわりを持っている。
結婚当初は嫁と二人で暮らしていた。子供が生まれた後もシッターを雇って嫁は仕事を続けた。
同居することになったのは実家が「シッター任せなんてかわいそうだ」と干渉してきた事から。
四年前から同居している。二世帯住宅ではないが風呂トイレ部屋数は複数ある家。
別居したい理由は、親が子供の服を買って着せるのが我慢ならないから。
俺も嫁も再三親に言ったが改善されない。
しかし子供も物心がついていて実家になついている事から別居は避けたいと俺は思っている。
ちなみに親は嫁の仕事に関しては理解している。
親も嫁スタイリングを受けてから大分評判が上がったらしく喜んでいる。
しかし子に服を買い与えるのは、初めてのかわいい女の子だから嬉しいのでやめたくないとの主張。
どうすればいいか悩んでいる。
仕事の片手間に打ち込んでいるので、スムーズにレスできなかったらすみません。お願いします。
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 11:53:31
アキラメロン(x・∀・)
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 11:56:31
>>303
妻の希望をかなえたくないのならメロン。
妻の希望をかなえたくないのならメロン。
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 11:56:58
買い与える服が、嫁のセンス・ひいては仕事を否定するのと同義になっているのだろうよ。
どうしても親が服を買いたいなら、嫁の検閲を通してからという形にすれば
双方の顔は立つんじゃね?
どうしても親が服を買いたいなら、嫁の検閲を通してからという形にすれば
双方の顔は立つんじゃね?
309: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 12:00:50
>>306
検閲を通すというのは無理そうです。
なぜなら嫁はとても忙しく、一緒に買い物に行く時間を取る事ができないから。
嫁は子供服を仕事の合間に買います。
検閲を通すというのは無理そうです。
なぜなら嫁はとても忙しく、一緒に買い物に行く時間を取る事ができないから。
嫁は子供服を仕事の合間に買います。
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:02:37
こっちが変わらずに嫁だけに変わってもらう「魔法の言葉」はないよ。
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:02:45
>>309
娘に渡す前に、嫁に確認させる野も駄目か?
メロンだなw
娘に渡す前に、嫁に確認させる野も駄目か?
メロンだなw
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:01:35
>>309
通販だってあるだろ。
カタログを一緒に見る時間もないのか?
通販だってあるだろ。
カタログを一緒に見る時間もないのか?
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:05:19
フリーランスのデザイナーから一言。
悪気が無いかもしれんが、デザインで飯を食ってる人間に、
ド素人の義母から「年賀状、私が作って送っておいたから」なんて言われた日にゃ、
デザイナーとしてのプライドずたずた、軽い殺意さえ覚える。
ファッションで飯食ってる嫁が、その辺の服屋で売ってる服を、
義両親がなんの考えもなしに娘に着させようとする行為は、
上に書いたことと同じことで、触れて欲しくない領域に入り込んでんだ。
感覚的な要素が大きい業種に付いてる人間は、プライドが高いから気をつけろ。
悪気が無いかもしれんが、デザインで飯を食ってる人間に、
ド素人の義母から「年賀状、私が作って送っておいたから」なんて言われた日にゃ、
デザイナーとしてのプライドずたずた、軽い殺意さえ覚える。
ファッションで飯食ってる嫁が、その辺の服屋で売ってる服を、
義両親がなんの考えもなしに娘に着させようとする行為は、
上に書いたことと同じことで、触れて欲しくない領域に入り込んでんだ。
感覚的な要素が大きい業種に付いてる人間は、プライドが高いから気をつけろ。
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:05:42
ロバーツ
嫁と子供を失いたくないなら別居にもどれ
それができないなら離婚
それ以外になにがある?
懐いている…そりゃそうだろう
ジジババは孫に飴しか与えないからな
嫁と子供を失いたくないなら別居にもどれ
それができないなら離婚
それ以外になにがある?
懐いている…そりゃそうだろう
ジジババは孫に飴しか与えないからな
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:06:10
嫁の職業柄、我慢できない面もあるんだろうが
そこは公私の区別を付けた方が良いんじゃないかなあ?
なにより子供が祖父母に懐いているんじゃしょうがない
嫁が我慢するしかないね。
しかし嫁に我慢させるだけじゃアンフェアだから
完全二世帯住宅に建て替えたらどうかな?
そこは公私の区別を付けた方が良いんじゃないかなあ?
なにより子供が祖父母に懐いているんじゃしょうがない
嫁が我慢するしかないね。
しかし嫁に我慢させるだけじゃアンフェアだから
完全二世帯住宅に建て替えたらどうかな?
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:06:18
ロバーツの親は服を買うのをやめられないから
同居解消もやむなしという主張なのか?違うだろ。
どっちも欲しいは通用しないんだよ。
今のお前は同居も服の件も親寄りの意見。
嫁から見ると「私より親が大事」に見えるがその自覚あるか?
同居解消もやむなしという主張なのか?違うだろ。
どっちも欲しいは通用しないんだよ。
今のお前は同居も服の件も親寄りの意見。
嫁から見ると「私より親が大事」に見えるがその自覚あるか?
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:06:28
服は買わせない、食べ物、書籍に限るとしても駄目か
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:08:34
嫁の方もワガママだろう。
自分が誰のおかげで子供の心配無しに
仕事ができると思っているんだ?
自分の思い通りに子育てしたいなら、仕事止めて
専業主婦になれ。
自分が誰のおかげで子供の心配無しに
仕事ができると思っているんだ?
自分の思い通りに子育てしたいなら、仕事止めて
専業主婦になれ。
346: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 12:17:48
>>311
嫁も親も、実物を見ないで買う人ではないんです。
>>314
やはりそうですよね。子供のうちにセンスを身につけさせたいというのもあるようです。
>>319
書籍、おもちゃはいくらでも買っていいから服だけは買ってくれるなというのが嫁の願いです。
>>321
嫁はまたシッターを雇えばいいといいます。
実際嫁にはそれだけの財力があります。
自分の小遣いで服を買うようになってから子供のセンスに干渉したくないから。
嫁も親も、実物を見ないで買う人ではないんです。
>>314
やはりそうですよね。子供のうちにセンスを身につけさせたいというのもあるようです。
>>319
書籍、おもちゃはいくらでも買っていいから服だけは買ってくれるなというのが嫁の願いです。
>>321
嫁はまたシッターを雇えばいいといいます。
実際嫁にはそれだけの財力があります。
自分の小遣いで服を買うようになってから子供のセンスに干渉したくないから。
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:10:55
>>321
ロバーツの嫁ならシッター雇って仕事続けるだろ、たとえ離婚になってもさ。
ロバーツの嫁ならシッター雇って仕事続けるだろ、たとえ離婚になってもさ。
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:11:42
>>325
乳幼児ならともかく6歳になって環境を変えるのはよくないだろ
乳幼児ならともかく6歳になって環境を変えるのはよくないだろ
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:14:22
>>328
嫁の私物を無断で漁る義弟がいるような環境なら
変えたほうがいいだろ。
いずれ年頃になった娘の私物を漁らないとも限らないし、
娘にもヘンな手癖がつくかもしれん。
嫁の私物を無断で漁る義弟がいるような環境なら
変えたほうがいいだろ。
いずれ年頃になった娘の私物を漁らないとも限らないし、
娘にもヘンな手癖がつくかもしれん。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:15:08
>>335
すでに弟は嫁の下着を漁っていたりしてw
って邪推されてもおかしくない状況だと思うが。
すでに弟は嫁の下着を漁っていたりしてw
って邪推されてもおかしくない状況だと思うが。
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 11:59:04
嫁の不満は 洋服 だ け か?
320: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 12:08:34
>>308
同居している以上、他にも不満はあると思う。
でも今はセンスのない洋服選びに我慢ならないと主張しています。
別居していた時は子供服を買い与える事はしてきませんでした。
ちなみに他の理由の中でこれは、と思う事は、弟ですかね。
前彼女に嫁の服を勝手に着せて演劇だかバレエだか観に行った事があり、
怒りは表しませんでしたがその服はそれ以来着ていません。
あと、弟のスキンシップも嫌に思っているかもしれません。不満は聞いたことがないが。
同居している以上、他にも不満はあると思う。
でも今はセンスのない洋服選びに我慢ならないと主張しています。
別居していた時は子供服を買い与える事はしてきませんでした。
ちなみに他の理由の中でこれは、と思う事は、弟ですかね。
前彼女に嫁の服を勝手に着せて演劇だかバレエだか観に行った事があり、
怒りは表しませんでしたがその服はそれ以来着ていません。
あと、弟のスキンシップも嫌に思っているかもしれません。不満は聞いたことがないが。
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:21:36
スキンシップだぁ?
それ、普通にセクハラだろ。お前、嫁がそんなことされてて平気なわけ?
それ、普通にセクハラだろ。お前、嫁がそんなことされてて平気なわけ?
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:10:59
>>320
で、お前は当然、弟を〆たんだろうな?
で、お前は当然、弟を〆たんだろうな?
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:14:25
>>320
ちょっと待て良く見たらおまえ、弟も同居してるのか?
まさか、30手前で親と同居してて無職とかじゃないよな。
親関係よりお前の弟関係な気がするんだけど気のせいか。
ちょっと待て良く見たらおまえ、弟も同居してるのか?
まさか、30手前で親と同居してて無職とかじゃないよな。
親関係よりお前の弟関係な気がするんだけど気のせいか。
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:10:14
>前彼女に嫁の服を勝手に着せて演劇だかバレエだか観に行った事があり、
>怒りは表しませんでしたがその服はそれ以来着ていません。
そりゃいやだわ。
何で弟の元彼女が嫁のクローゼット漁るんだよ。
>怒りは表しませんでしたがその服はそれ以来着ていません。
そりゃいやだわ。
何で弟の元彼女が嫁のクローゼット漁るんだよ。
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:11:51
弟と弟の彼女が、夫婦のスペースに無断侵入して、
勝手に洋服を持って行ったのか?
それとも、嫁の洋服が一人で弟の部屋に届いたのか?
勝手に洋服を持って行ったのか?
それとも、嫁の洋服が一人で弟の部屋に届いたのか?
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:12:25
弟がスキンシップと称して嫁にセクハラしてるでおk?
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:19:45
おい、弟のセクハラって壮大な後出しだな。
俺だって義理の兄妹に服漁られたら気持ち悪くて捨てる。
しかも彼女が着たって・・・赤の他人だろ。
何でそんなに冷静なんだ?感情ないのか?
俺だって義理の兄妹に服漁られたら気持ち悪くて捨てる。
しかも彼女が着たって・・・赤の他人だろ。
何でそんなに冷静なんだ?感情ないのか?
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:17:51
なんか嫁のプライバシーは皆無、
嫁の全ては漁られて然るべきな環境っぽいなw
うちも俺親と同居だが、俺親は月に数回しか2階に上がって来ない。
お互い譲れない境界線を設定しないで同居してる時点で、
もう最初から浅はかすぎるとしか言えない。
嫁の全ては漁られて然るべきな環境っぽいなw
うちも俺親と同居だが、俺親は月に数回しか2階に上がって来ない。
お互い譲れない境界線を設定しないで同居してる時点で、
もう最初から浅はかすぎるとしか言えない。
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:19:25
「嫁」のことが好きなのか?
それとも「嫁以外の家族」が好きなのか?
どっちかにしろっていわれたら、どっちをとるんだ?
それとも「嫁以外の家族」が好きなのか?
どっちかにしろっていわれたら、どっちをとるんだ?
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:22:21
だから ロバーツ!
同居そのものも親の意見(シッターかわいそう)
服を買い与えるのもやめさせられない
弟は勝手に嫁の服あさり
…お前ガツンと言えないんか?
同居そのものも親の意見(シッターかわいそう)
服を買い与えるのもやめさせられない
弟は勝手に嫁の服あさり
…お前ガツンと言えないんか?
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:23:22
服のことが次点以降の理由に思えてきたな。
セクハラで嫁限界に一票。
セクハラで嫁限界に一票。
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:25:34
>弟のスキンシップも嫌に思っているかもしれません。不満は聞いたことがないが。
セクハラ関係はなかなか口にできないらしいぞ?
痴漢に遭ってもなかなか声を出せない、なんてのは
珍しい話じゃないだろ
(触られてないのに喚くバカもたまにいるが)。
セクハラ関係はなかなか口にできないらしいぞ?
痴漢に遭ってもなかなか声を出せない、なんてのは
珍しい話じゃないだろ
(触られてないのに喚くバカもたまにいるが)。
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:26:02
とりあえず、一番簡単な問題を言ってみた、ように見えるな。
離婚の準備が着々と進行してないか?
離婚の準備が着々と進行してないか?
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:26:03
お前にとって嫁ってどういう存在なわけ?
嫁の同居もしくは義理実家への不満は服が言いやすいからいってるだけで
実質もっと問題がかくれていても言えないだけじゃないのか?
ちゃんと同居に関しても現段階では話あってるのか?
嫁の同居もしくは義理実家への不満は服が言いやすいからいってるだけで
実質もっと問題がかくれていても言えないだけじゃないのか?
ちゃんと同居に関しても現段階では話あってるのか?
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:26:13
ロバートはいわゆるエネ夫ってやつか?
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:26:41
ロバーツがなにかにつけて
実家サイド寄りな点 60%
親の服事件 20%
弟そのもの 20%
こんな感じだろ 嫁の不満は
実家サイド寄りな点 60%
親の服事件 20%
弟そのもの 20%
こんな感じだろ 嫁の不満は
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:26:57
・家族揃って嫁のセンスに頼りっきり
・親は欲望のまま娘に服を買い与え
・弟は嫁の服を漁る
嫁からすると、自分の職業を馬鹿にされつつ
いいように扱われているようにしか思えないだろう。
プライドずたずたじゃね?
・親は欲望のまま娘に服を買い与え
・弟は嫁の服を漁る
嫁からすると、自分の職業を馬鹿にされつつ
いいように扱われているようにしか思えないだろう。
プライドずたずたじゃね?
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:27:26
そんな迷う案件じゃない気がするんだが?
親兄弟を取るなら嫁及び子供とサヨナラ
またはその逆
親兄弟を取るなら嫁及び子供とサヨナラ
またはその逆
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:29:32
>>367
本当それだけだよな。
同居解消しても困ることなさそうなのに。
本当それだけだよな。
同居解消しても困ることなさそうなのに。
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:28:02
結局のところ、ロバーツは嫁に全面的に我慢しろって言ってるのと変わらないのは分かってるか?
妥協点を見つけようとしてるのかもしれんが別居は嫌・服買いを止めることもできない・義理の弟は嫁の服を勝手に
彼女に与える(貸すだけでも)じゃ我慢してんの嫁だけじゃん。お前自身と弟・元家族には我慢させずに元他人には我慢させ放題?
それ逃げられてもおかしくないからな。ちゃんと分かれ。
妥協点を見つけようとしてるのかもしれんが別居は嫌・服買いを止めることもできない・義理の弟は嫁の服を勝手に
彼女に与える(貸すだけでも)じゃ我慢してんの嫁だけじゃん。お前自身と弟・元家族には我慢させずに元他人には我慢させ放題?
それ逃げられてもおかしくないからな。ちゃんと分かれ。
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:30:22
今の段階でロバーツが折れないと逃げられる可能性は高いと見た。
完全に切れちゃう五秒前。ロバーツが放置すれば即離婚。
経済力があるから動き始めたら止めるのはまず無理だろう。
完全に切れちゃう五秒前。ロバーツが放置すれば即離婚。
経済力があるから動き始めたら止めるのはまず無理だろう。
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:31:07
現状では離婚しても嫁が親権を取れる確率は低いね。
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:11:26
ロバーツよ >>314の意見みたか?俺もそう思う
「親父お袋より服に関しては嫁がプロ。どうしても孫に何かしたいならお金を俺なり嫁に渡して、これで素敵なの着させて!とチョイスは嫁にさせろ」
くらい お前、親に言えないか?
「親父お袋より服に関しては嫁がプロ。どうしても孫に何かしたいならお金を俺なり嫁に渡して、これで素敵なの着させて!とチョイスは嫁にさせろ」
くらい お前、親に言えないか?
374: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 12:31:55
>>327
それは俺から親に10回くらい言ったんだけど、改善する気配がない。
ちなみに嫁が別居したがってる事は親はしらない。
それを切り札に再び言う事にします。
弟の事は嫁からの申告があまりないので俺もどうなのかちょっと解りかねている。
俺の身内をセクハラ呼ばわりする事に抵抗があり、主張しないだけなのかもしれない。
その事については今夜聞いてみる事にする。
ただ、俺からみて嫁に好意があるのか?と思うような仕草があり、それは不安に思う。
家の全ての部屋には鍵はないので、他人が漁る事は可能である状況です。
二世帯に建て替えるなんて大掛かりな事になるくらいなら、嫁は別居を選ぶと思う。
でも選択肢の中に入れて話してみようと思う。
それは俺から親に10回くらい言ったんだけど、改善する気配がない。
ちなみに嫁が別居したがってる事は親はしらない。
それを切り札に再び言う事にします。
弟の事は嫁からの申告があまりないので俺もどうなのかちょっと解りかねている。
俺の身内をセクハラ呼ばわりする事に抵抗があり、主張しないだけなのかもしれない。
その事については今夜聞いてみる事にする。
ただ、俺からみて嫁に好意があるのか?と思うような仕草があり、それは不安に思う。
家の全ての部屋には鍵はないので、他人が漁る事は可能である状況です。
二世帯に建て替えるなんて大掛かりな事になるくらいなら、嫁は別居を選ぶと思う。
でも選択肢の中に入れて話してみようと思う。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:33:17
ロバは妥協点が違う気がするよ。
子供のことを思うなら、親に頼るんじゃなくてロバが時間の融通が利きやすい仕事に
転職するっていう選択肢もあると思うんだけど。
子供のことを思うなら、親に頼るんじゃなくてロバが時間の融通が利きやすい仕事に
転職するっていう選択肢もあると思うんだけど。
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:35:22
>>379
息子ならその案も良いと思うが娘は母親が育てるのが一番だろう
これから思春期に向かって男親じゃ不都合な事がたくさん出てくる
息子ならその案も良いと思うが娘は母親が育てるのが一番だろう
これから思春期に向かって男親じゃ不都合な事がたくさん出てくる
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:33:27
まさに逃げられ寸前だと思うんだけど、ロバートは危機感なさ杉じゃないか?
取り敢えず別居すれば済む問題だろ?
取り敢えず別居すれば済む問題だろ?
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:33:43
>>374
娘自身は、服に関してどう思っているんだ?
6歳なら自分の意見もあるだろう?
娘自身は、服に関してどう思っているんだ?
6歳なら自分の意見もあるだろう?
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:35:49
>>374
弟の年齢と職業をくわしく
弟の年齢と職業をくわしく
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:36:08
>>374
お前さ、
「嫁が別居したがるほど嫌がってるから服を買うのはやめてくれ」
とか言うなよ?嫁と姑の関係を悪化させるだけだ。
お前さ、
「嫁が別居したがるほど嫌がってるから服を買うのはやめてくれ」
とか言うなよ?嫁と姑の関係を悪化させるだけだ。
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:37:06
>>374
>家の全ての部屋には鍵はないので
取り敢えず速攻で鍵を付けろ!
今この瞬間も心配だ。
>家の全ての部屋には鍵はないので
取り敢えず速攻で鍵を付けろ!
今この瞬間も心配だ。
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:37:07
>>374
家じゃなくて外で話し合った方がいいんじゃないか?
家だと他の家族に聞かれる心配があるから服のセンス辺りで言葉を濁しただけだと思う。
家じゃなくて外で話し合った方がいいんじゃないか?
家だと他の家族に聞かれる心配があるから服のセンス辺りで言葉を濁しただけだと思う。
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:37:09
>>374
>ちなみに嫁が別居したがってる事は親はしらない。
おまえアホだろ。
それは嫁さんが義理親に気つかってくれてるから
知らずにすんだんだよ。
そこんところ良く考えろ。
そして、別居したいなんてこれっぽっちも思ってないお前が
「洋服の件で嫁が別居したい」といってると両親にいったら
嫁の立場はどうなるんだ?
そこんとこ考えてるか?
お前はまず、どうしたいんだ?
嫁には我慢させて同居したいから親が洋服買うのを止めりゃいい
としか思ってないんじゃないか?
問題はそこじゃないだろ。
>ちなみに嫁が別居したがってる事は親はしらない。
おまえアホだろ。
それは嫁さんが義理親に気つかってくれてるから
知らずにすんだんだよ。
そこんところ良く考えろ。
そして、別居したいなんてこれっぽっちも思ってないお前が
「洋服の件で嫁が別居したい」といってると両親にいったら
嫁の立場はどうなるんだ?
そこんとこ考えてるか?
お前はまず、どうしたいんだ?
嫁には我慢させて同居したいから親が洋服買うのを止めりゃいい
としか思ってないんじゃないか?
問題はそこじゃないだろ。
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:37:14
>>374
バカか
それじゃ親に嫁を嫌えって言うのと同じだ
バカか
それじゃ親に嫁を嫌えって言うのと同じだ
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:37:29
今は嫁が服以外の不満を表に出していないだけで
本気で離婚・別居を考え出したら、ロバートの知らない事実が
ボロボロ出てきそうな気がする
親に言う前にきっちり嫁と話し合って、意見の擦り合わせしとけよ
本気で離婚・別居を考え出したら、ロバートの知らない事実が
ボロボロ出てきそうな気がする
親に言う前にきっちり嫁と話し合って、意見の擦り合わせしとけよ
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:38:21
娘が、バアチャンのよりママの服の方が良い。
と言えば、服の件は解決。
あとは弟を追い出す。
これで良いんじゃね?
と言えば、服の件は解決。
あとは弟を追い出す。
これで良いんじゃね?
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:38:51
>ただ、俺からみて嫁に好意があるのか?と思うような仕草があり、それは不安
嫁の申告無しにしても
お前も不安に思ってんじゃん。
対処しねーの?
嫁の申告無しにしても
お前も不安に思ってんじゃん。
対処しねーの?
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:40:29
別居して親から服をプレゼントされたら、着せて写真一枚でも撮って渡せばいいだろうに。
親は満足、気に入らなければそのあと処分すれば嫁も満足。
親は満足、気に入らなければそのあと処分すれば嫁も満足。
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:40:30
今さら親を別居で脅して服買うのやめさせても嫁の別居願望は消えないよ
親も嫁を嫌うようになるし
弟のセクハラも見過ごせばエスカレートするし注意すればまた家族中で揉めるし
いいことない
適当に理由つけて、あくまでお前の希望で別居するしか穏便に解決する方法はない
親も嫁を嫌うようになるし
弟のセクハラも見過ごせばエスカレートするし注意すればまた家族中で揉めるし
いいことない
適当に理由つけて、あくまでお前の希望で別居するしか穏便に解決する方法はない
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:32:03
ま。
簡単だな
・嫁と子供の家族
・両親と弟
どっちと一緒に住みたいかだけじゃね?
簡単だな
・嫁と子供の家族
・両親と弟
どっちと一緒に住みたいかだけじゃね?
396: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 12:40:57
>>375
それは簡単。俺は嫁、子供と住みたい。シッターにも抵抗はない。
でも、子供はシッターより実家がいいと主張している。
以前のシッターさんはとてもよくしてくれたが、子供にはすでにその記憶がなく、
他人に面倒を見られる事がいやだと言っていた。
それで悩んでいる。嫁は仕事を辞めたくないといっている。
あ、俺が仕事辞めてシッターすればいいのかな?
それは簡単。俺は嫁、子供と住みたい。シッターにも抵抗はない。
でも、子供はシッターより実家がいいと主張している。
以前のシッターさんはとてもよくしてくれたが、子供にはすでにその記憶がなく、
他人に面倒を見られる事がいやだと言っていた。
それで悩んでいる。嫁は仕事を辞めたくないといっている。
あ、俺が仕事辞めてシッターすればいいのかな?
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:43:43
>あ、俺が仕事辞めてシッターすればいいのかな?
…………俺 おりるわ
みんな 後たのむな
…………俺 おりるわ
みんな 後たのむな
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:48:20
>>396
それなら結論でてるじゃん。
・別居
・嫁に弟に何かされてないか聞く
これで解決だよ。
それなら結論でてるじゃん。
・別居
・嫁に弟に何かされてないか聞く
これで解決だよ。
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:41:40
弟は間違いなく嫁の下着も漁ってるな。
俺ならするwwwwwwww
俺ならするwwwwwwww
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:42:47
寝室のゴミ箱も漁ってるだろ
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:43:12
>>396
共稼ぎだから子供の服を満足行くまで拘れるんだろ?
もしロバが専業にでもなったら、本末転倒。
皆の希望の折衷案だと、別居しつつ、日中は実家で。
しかし、服を買い与えないこと。弟との接触最小限で。
共稼ぎだから子供の服を満足行くまで拘れるんだろ?
もしロバが専業にでもなったら、本末転倒。
皆の希望の折衷案だと、別居しつつ、日中は実家で。
しかし、服を買い与えないこと。弟との接触最小限で。
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:44:38
嫁の意向だから、服は買い与えるななんて言い方して
新たに火種を作りそうだな。
新たに火種を作りそうだな。
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:47:28
ロバーツ、近距離別居じゃ駄目なのか?
学校終わったら子供は実家、ロバーツか嫁が引き取りに行け。
子供の要望や学区の事もクリアできるからいい案だと思う。
近距離って言っても、通うスーパーが違うとか生活圏が重ならないようにする。
この線で嫁に提案してみ?
学校終わったら子供は実家、ロバーツか嫁が引き取りに行け。
子供の要望や学区の事もクリアできるからいい案だと思う。
近距離って言っても、通うスーパーが違うとか生活圏が重ならないようにする。
この線で嫁に提案してみ?
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:47:36
みんな弟が娘に手を出してるとか考えないんだな。
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:48:21
弟が娘と一緒に風呂入ってたりとか?
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:49:20
>>409
それだととっくに嫁は娘つれて逃げてるよ。
別居しなきゃ、離婚なんて悠長なこと言ってないと思う。
それだととっくに嫁は娘つれて逃げてるよ。
別居しなきゃ、離婚なんて悠長なこと言ってないと思う。
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:49:33
お前が嫁、子供と住みたいなら話は簡単じゃないか。
「○月から俺と嫁と子で別居する」
(このとき服がどうのとか言う必要もないし言ってはだめだ)
宣言して、実際に準備をととのえ○月から別居スタート
それで話は済むんじゃないか?
そうすれば、嫁は服での痛い思いをせずにすみ。
義弟から盗難にあわず、セクハラもなくなる。
お前も弟のことを心配せずによくなる。
ついでに、お前が別居を唱えたことで嫁の受けはよくなるだろーから
義親に孫も会わせてくれるだろう。
じじばばが多少あまやかそうとなにしようと、別居なら同居と比べて
その比重がかるいぶん嫁のストレスもだいぶ軽減だ。
ロバーツも嫁にいい顔ができるってもんだ。
「○月から俺と嫁と子で別居する」
(このとき服がどうのとか言う必要もないし言ってはだめだ)
宣言して、実際に準備をととのえ○月から別居スタート
それで話は済むんじゃないか?
そうすれば、嫁は服での痛い思いをせずにすみ。
義弟から盗難にあわず、セクハラもなくなる。
お前も弟のことを心配せずによくなる。
ついでに、お前が別居を唱えたことで嫁の受けはよくなるだろーから
義親に孫も会わせてくれるだろう。
じじばばが多少あまやかそうとなにしようと、別居なら同居と比べて
その比重がかるいぶん嫁のストレスもだいぶ軽減だ。
ロバーツも嫁にいい顔ができるってもんだ。
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:52:52
嫁を説得して二世帯住宅にしろ。
親は子供の生活環境を守る責務がある。
子供も6歳なら友達とか自分の世界を持っているはずだ。
大人が知恵を出し、譲る所は譲って子供を守れ。
親は子供の生活環境を守る責務がある。
子供も6歳なら友達とか自分の世界を持っているはずだ。
大人が知恵を出し、譲る所は譲って子供を守れ。
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:54:43
子供は数年でシッターつけないと何も出来ない年齢じゃなくなる。
小学校に通ってるんだよな?
子供に関しての面倒を見る選択肢は自分たち・ロバーツ親・シッター
しか無いのか?
小学校に通ってるんだよな?
子供に関しての面倒を見る選択肢は自分たち・ロバーツ親・シッター
しか無いのか?
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:56:02
でもさ、別居と母親が服を買うのは関係なくないか?
別居したって、服は買い与えられるし、
近所に住んだら、子供が遊びにいって
服をもらうこともあるだろうし。
いっそ、母親に別居か服を買い与えるのをどっちか選べって言えば?
別居したって、服は買い与えられるし、
近所に住んだら、子供が遊びにいって
服をもらうこともあるだろうし。
いっそ、母親に別居か服を買い与えるのをどっちか選べって言えば?
418: ロバーツ ◆Wxt1/3h4V. 2008/03/11(火) 12:56:41
親に別居を切り札に嫁を悪者にしないようにします。危なかった、ありがとう。
弟はごく普通のリーマンで、天真爛漫系、昔から誰とでもスキンシップする感じです。
嫁、子供を第一に考えると、
別居し、俺が夜の仕事に転職する、というのがいいのかもしれない。
別居理由は子供の小学校の関係とかなんとか言えばいいかな?
あとは親から送られた服は一回写真にとってみせてやる。
弟とは母子共に接触させない。
こんな感じで話を勧めたら離婚は回避できそうですか?
正直今までは親の肩を持つような態度だったと思う。
それをこれからは改めていく。態度でそれが示せるようになれば解ってくれる気がしてきた。
弟はごく普通のリーマンで、天真爛漫系、昔から誰とでもスキンシップする感じです。
嫁、子供を第一に考えると、
別居し、俺が夜の仕事に転職する、というのがいいのかもしれない。
別居理由は子供の小学校の関係とかなんとか言えばいいかな?
あとは親から送られた服は一回写真にとってみせてやる。
弟とは母子共に接触させない。
こんな感じで話を勧めたら離婚は回避できそうですか?
正直今までは親の肩を持つような態度だったと思う。
それをこれからは改めていく。態度でそれが示せるようになれば解ってくれる気がしてきた。
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:01:21
どこが天真爛漫だよw
キモイ兄弟愛だな
キモイ兄弟愛だな
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:58:01
ジジババは基本甘やかしてくれるから子供が実家がいいって言うのは当たり前
子供は自分の都合で主張してるだけだから
そればっかり気にするのは良くない
ジジババに甘やかされて育つ弊害や弟のセクハラを考えれば別居するべき
子供は自分の都合で主張してるだけだから
そればっかり気にするのは良くない
ジジババに甘やかされて育つ弊害や弟のセクハラを考えれば別居するべき
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:58:12
自分でも不安に思ってるなら
鍵くらい付けろ!
親に10回言って駄目なら20回30回と言え!
ロバーツ オマイ ぬるいよ
危機感ない
鍵くらい付けろ!
親に10回言って駄目なら20回30回と言え!
ロバーツ オマイ ぬるいよ
危機感ない
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:58:13
>>418
人の部屋から服漁ったり、彼女に貸したりするような性格は天真爛漫とは違うだろ。
無神経、常識に問題がある類だろ。
人の部屋から服漁ったり、彼女に貸したりするような性格は天真爛漫とは違うだろ。
無神経、常識に問題がある類だろ。
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:58:41
>>418
おまえ、たぶんダメだとおもうよ
おまえ、たぶんダメだとおもうよ
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 12:59:47
>>418
ロバーツの転職は最終手段でいいだろ
ロバーツの転職は最終手段でいいだろ
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:00:31
こいつも「もし自分が同じ立場なら」って想像力が足りないんだよな。
嫁さん経済力もあるし逃げるのは余裕だろうな。
嫁さん経済力もあるし逃げるのは余裕だろうな。
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:01:27
なんで転職なんだか、小学校なら学童保育だっけ?がある学校を探せばいいんじゃないか。
ロバーツと嫁で交互に早く帰るようにするとか。
方法は他にもあると思うけどな。
ロバーツと嫁で交互に早く帰るようにするとか。
方法は他にもあると思うけどな。
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:01:35
天真爛漫なやつは 嫁触ろうが 彼女のために勝手に服あさろうが
「ワルギはないんだから」で
お咎めなし か?
「ワルギはないんだから」で
お咎めなし か?
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:03:00
そのうち、嫁が縛り上げられた状態で弟の部屋で犯されてても
「お前はほんとに天真爛漫だなぁw」ってなりそうでチ〇コ起つわ
「お前はほんとに天真爛漫だなぁw」ってなりそうでチ〇コ起つわ
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:03:08
まだまだ実家寄りの脳みそでいることに早く気づけ。
お前その妙なポジティブシンキンで嫁に話を持ちかけると
間違いなくバッサリ斬られるぞ。
お前その妙なポジティブシンキンで嫁に話を持ちかけると
間違いなくバッサリ斬られるぞ。
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:06:27
やっぱ兄弟だな…
こいつも 天真爛漫系
いや
……阿呆だ
こいつも 天真爛漫系
いや
……阿呆だ
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:09:00
>>418
別居で話を進めるとして、転職とか子供のこととかは嫁と話し合え。
夫婦なんだから、勝手に物事を決めるな。
別居で話を進めるとして、転職とか子供のこととかは嫁と話し合え。
夫婦なんだから、勝手に物事を決めるな。
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:10:24
>>418
「よくわかんないけど、みんなの言うとおりにしてみるよ!」
って感じだ・・・
「よくわかんないけど、みんなの言うとおりにしてみるよ!」
って感じだ・・・
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/11(火) 13:11:49
>ロバーツ
>あとは親から送られた服は一回写真にとってみせてやる。
これは結構ポイント高いだろうな。
もしくは子供が義父母のとこに遊びにいくとにき着せる用として
おいておくというのもいいかもしれない。
もちろん子供が育てば趣味というものが出てきて
「ぢーちゃんばーちゃんの趣味の服はイヤ」と言い出すかもしれない。
そのときは子供の口からどんな服が欲しいといえるので
嫁と義父母との仲は悪くならなくて済むだろう。
とりあえずロバーツの両親が嫁に不満をもたないようにロバーツが
悪者になるつもりでいけといえば解りやすいか?
まずは嫁と子供を引き離すのが離婚回避に重要。
嫁が義父母ともめてからでは、縁を切るきらないの修羅場になる可能性がある。
それを避けるためにも早い時期での決断が必要なのでは。
>あとは親から送られた服は一回写真にとってみせてやる。
これは結構ポイント高いだろうな。
もしくは子供が義父母のとこに遊びにいくとにき着せる用として
おいておくというのもいいかもしれない。
もちろん子供が育てば趣味というものが出てきて
「ぢーちゃんばーちゃんの趣味の服はイヤ」と言い出すかもしれない。
そのときは子供の口からどんな服が欲しいといえるので
嫁と義父母との仲は悪くならなくて済むだろう。
とりあえずロバーツの両親が嫁に不満をもたないようにロバーツが
悪者になるつもりでいけといえば解りやすいか?
まずは嫁と子供を引き離すのが離婚回避に重要。
嫁が義父母ともめてからでは、縁を切るきらないの修羅場になる可能性がある。
それを避けるためにも早い時期での決断が必要なのでは。
後編へ
引用元 【おら東京さ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 246【行くだ】
コメントする