578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 03:04:26
嫁が戦術とか駆け引きとか考えて勝ち負けや強弱の問題と捉えてるのが気になる。 
伯母といい嫁といい正誤関係なく泥野菜を一方的に従わせようとしてるしな。 
この種の思考法の人間には理屈も正論もまともな会話も成立たないから困難だぞ。 
ある意味でここのよくある相談者達と同じだ。はっきりいって惣菜と違って本当のモラハラだ。 
譲歩したら付け上がるばっかりだろうし、かといって説得も困難。 

いいのか?こんな女と一緒の人生で。

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 03:32:40
どんなに役人嫌いでも、身内に役人が出来たら迂闊に役人批判なんてしないのが常識ある人間だろ 

嫁伯母おかしいよ 
余程、嫁夫を下に見てるんじゃないか? 

嫁伯母には嫁親に『役人嫌いでも良いが、ウチの婿さんの事もちっと考えて、ウチでは批判を言ってくれるな』と言ってもらうしかなくね? 

嫁はバカ杉だから、泥野菜が嫁親味方につけて叱ってもらうしかなくね? 


人気記事(他サイト様)
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 09:48:48
旦那より野菜って嫁おかしいな
早めに嫁親に言っておくといいぞ
親も自分の娘のひいき目で嫁の肩を持ちそうだ

俺の家が泥野菜嫁家と同じ位親族べったりなんだよ
しかも膿家脳だからなかなか考えを曲げない、トラブル持つ親族ともきっちり付き合う
親族内が平気ならそれでいいっていう事なかれ主義
他にしわ寄せ行っても気にしない
早めに手を打たないと、嫁は増長する、本当に。

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 13:41:09
まとめてみた
泥野菜嫁要望
娘連れて実家に帰れて伯母も出入り自由・妥協の余地なし離婚も辞さず

泥野菜要望
伯母と娘を会わせない
でなくても最低限伯母の暴言阻止

これでいいか?
最後の要望さえ通るなら話し合いは可能だろうか。
いかにして暴言を阻止するか、暴言のあった場合どう伯母を〆め
娘にフォローするかを考えねばならんが。

612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 13:57:51
>>611
離婚する気があるとは書かれてないみたいだぞ。>嫁要望

ちょっと困らせて反省してもらおうという腹に見える。

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 14:19:55
>>612
まともな嫁父なら諭して帰宅させそうなものだが
膿化脳はどうかなあ
農家だったら公務員様様だけど

617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 15:37:20
つうか、嫁と話しても解決する問題じゃないよな。
話す相手が違うだろと思う。

伯母を何とかしないことには、妥協点は見つからないだろ。
昨夜はとにかく、嫁と話す事しか考えてないようだったけど。

618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 15:51:06
そうか? 嫁が伯母との付き合い方とか距離の取り方の妥協点を見つければ
いいだけの話だと思うが。

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 17:18:17
>>618
嫁の実家も車で5分とか言う距離で、付き合い方も何も無いだろ?
伯母の家も嫁実家と徒歩10分で逃げようも無いわけだが。
週の半分は嫁実家にやってくる状態で、具体的にどうすれば距離
が取れるんだ?

泥野菜の事ではないが一般論として、と言う隠れ蓑で嫌味を言ってる
わけだろ?
一度はきっちりとねじ込んでおかないとエスカレートするだけだ。

625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 17:57:00
>>624
だからさ、ねじ込むでも文句言うでも釘刺すでも構わないけど、
嫁がそういう気持ちにならないと意味ないって話だよ。
嫁がやるとむしろ角が立つって状況なら泥野菜がやっても、そのへんは戦術レベルの
ことだから協議で決めればいいが、最大の問題は、嫁は何も対処する気が
ない、むしろ泥野菜に考え方を改めろと迫ってることにあるわけで。
その状態のままで、泥野菜一人が伯母とやり合っても、問題が悪化すると思うんだがね。

619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 16:07:39
嫁本人は自分の旦那をコケにされて腹立たないのかな
うちの嫁も嫁母とその姉妹になんか言われたらしくてなんか吼えてた
俺は滅多に会うこと無いしいいんだけど

620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 16:11:38
再構築でも離婚でも泥野菜が折れたら嫁&伯母が増長するだけだろ。
こいつは引くと思ったら図に乗るタイプだと思うぞ、この手の駆け引きする女は。
転職なんてとんでもない。駄目なもの、譲れないものははっきり主張しないと。

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 18:41:27
大体さ、何だかんだ言っても公務員ってオイシイじゃん?
嫁に「娘にお父さんは泥棒って言われるのは辛い、だから転職する」
って言ったら、慌てて止めるんじゃないかな?公務員7年だっけ?
今から民間の企業なりに転職したら結局、収入だって下がるだろうし。
なんせ税金泥棒って言われる程給料貰ってるみたいだしw
その辺分かってて嫁は拗ねて実家隠りしてんのかね?
野菜貰ってるから、なんて言い訳にもならんがな。

夫・父親の職業批判で娘まで傷つけるよりも、野菜貰う方が大事かね?

627: 泥野菜 2008/03/17(月) 18:42:41
携帯からなので、トリップ無しで失礼します。
午前中に嫁から何か隠し事してないか?というメールがありました。
とくに心当たりがなく、何がと返信したのですが、それ以降返信が無くなってしまいました。
とりあえず、もう少ししたら、仕事あがれそうなので、嫁実家に行ってきます。
一体何なのか、わからなくなりました。

629: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 18:44:15
やれやれだぜ…
困ったお嫁さんだ

630: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 18:45:02
>>627
うーん…何がしか難癖つけてきたか?
野菜乙。
気をつけて行ってこいや。

632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 18:48:13
嫁、一晩考えて斜め上行ったか?

634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 18:52:48
めんどくさい嫁だお 正直つきあってらんないお

636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 19:00:45
まあ泥野菜自身がどうしたいか
まだ決まってないからさ…

今日何を言われるのか…いやな予感がする。

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 19:00:51
どうせ叔母がまた何かいったんだろ?
叔母のいう事のが正しいと思い込んでるんじゃね??

639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 19:05:35
オバはんに何か入れ知恵されたか?
こざかしい事考えてんだろうな…
泥、気をつけて行ってこいよー。

641: 泥野菜 2008/03/17(月) 19:31:33
仕事終わらせたので、今から嫁実家に行ってきます。
上のレスで離婚の話しがでていますが、嫁伯母のこと以外は家事や育児、妻としても不満は特にないので、
今のところ離婚は考えていません。離婚しても娘と生活できる保証もないですし。
ただ、今まで嫁がこのような態度をとったことがないので、非常に困惑しています。
嫁と話しをしてみて埒があかなければ、またみなさんのアドバイスを伺ってよろしいでしょうか?
それともスレ違いですか?

643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 19:35:48
>>641
話してみて納得できない内容だったら来ればいいさ~

来る事になるんだろうけどなw

646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 19:51:58
>>641
とりあえず待ってるよ。

方向が違ってきたりしたら誘導するから大丈夫。

649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 20:52:09
泥嫁、ここ読んで自分が叩かれてたからヒスってんじゃね?w

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 20:59:58
>>649
それはそれで最悪だな。
もしくは、自分がボカスカに言われているのに、泥は同意ばかり
してフォローしない!と思っているとかだったりしてな。

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 21:04:33
>>649
あながち間違ってないかもな

652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 21:10:41
それを前提で言うと
泥を庇うのは泥嫁の仕事だったのに
それをしなかったから叩かれてるんだろって感じだ。

653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 21:19:12
先に話し合いを拒否したのは泥嫁さんだし
ここは「逃げられ回避の相談」の為に来る所だし

泥野菜にはやましい事など無い、と。

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 21:20:02
ここに来る事例では逆が多いんだがな。
嫁がオレ実家で責められて、「悪気はないんだ」とか。

要は夫婦がお互いを第一に尊重できなくて、
どうしてやっていけるか?ってことだな。

658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 21:58:44
泥野菜嫁、若いのかと思ったらもう32かよ。分別ねえなぁ。

659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 22:10:51
嫁がどういう輩か想像はしてるが
泥野菜の報告によって更にはっきり分かるな。

660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 22:12:21
泥棒呼ばわりされて怒るのはやましいことがあるからでしょ?…ってか?
うちの親が↑こういうタイプなんだよなぁ。

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/17(月) 22:17:26
>>660
俺の母親もいいそうだwwwwww

666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 00:53:51
泥野菜嫁って叔母から泥野菜が浮気してるとか吹き込まれてないか?
公務員で残業なんておかしい、残業に見せかけて浮気してるんだとか吹き込んでたりしてな。

667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 00:55:57
>>666
エスパーうざい

668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 01:03:02
公務員が残業で浮気っていうより「残業なんかやってさらに税金を~」じゃね。
多分「農家の私が暑い中汗水流して働いてるのに、役所で涼しい顔して仕事しやがって」
って思考回路の伯母さんなんじゃないだろうか。

676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 10:46:15
>>668
確かに外よりは涼しいだろうが
田舎の役所はクールビズと銘打って冷房=窓を開けるだったりするんだぜ

669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 01:08:45
32にもなった嫁が、毒親戚を見抜く眼力もないのかってこと。
やっぱり旦那と子どもが1番に考えられない時点でおかしい。

671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 02:17:08
子供の頃にされた一方的な親への侮辱って、
結構大人になっても傷として覚えてるもんだよな。
2chでも公務員や自衛隊の親を罵られた悔しさを書いてる奴よく見る。
大人の都合で子供にそういう相手を近づけるのは良くないよ。
嫁にも分かってもらいたいものだ。

672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 08:48:30
んーでも
「パパはお国を守る立派なお仕事!みんな尊敬!」
って勘違いしたまま大きくなっても痛い目見るだけだし。

母親や婆は「尊重するとこは尊重する」ってスタンスみたいだから
「世の中いろんな考えの人がいる」ってことを少しずつ勉強するのは
そんな悪いことでもないとも思う。

673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 09:01:07
娘に「悪口や聞いて気分が悪くなることを言うと口が曲がる」と教えこんだれ。
娘が伯母相手に「いつ口が曲がるの?」と無垢な目で面と向かって言われることのほうが
ダメージでかいと思う。

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 10:51:13
今の日本で
「公務員の悪口を言う人間には近寄らせない」育児って不可能だろ。
嫁がときどきたしなめてくれるなら、そう問題視することでもないと思う。

678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 10:53:35
>>677
娘に悪意ある言い方をするのが問題だろ?

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:02:41
姪の旦那が公務員なら、少しは口を噤むのが良識ある一般人。
辺り構わず自分の言いたい事を言いふらす>>677のような方は、
残念ながら社会不適合者と言わざるを得ない。

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:13:12
「親の職業をけなすな」を錦の御旗にしてしまうと
暴力団撲滅も売春批判も言えなくなる
(学校ではもはやそういう状況らしいが)

682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:14:47
>暴力団撲滅も売春批判も言えなくなる
なんで?

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:17:07
暴力団の子も水商売・風〇嬢の子もいるから。
「親を悪く言うのは非常識」
じゃ思考停止だろ。

684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:25:04
親は選べないし、それぞれの荷物を背負うのは仕方ないんじゃないかなー
犯罪者の子は犯罪者の子なりの、公務員の子は公務員の子なりの。

親戚のオバさんを、嫁をおどかして遠ざけることは可能でも、
これから学校や社会で出会ういろんな人たちをいちいち隔離して回ることは出来ないんだし。

686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:31:42
何で公務員と暴力団を同列に語ってるんだ?
くだらない極論は止めろよ

687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:34:28
他人が言うのは確かに仕方ないところはあるかもしれん
だが親戚だろ?しかも犯罪者でもないのに何故悪く言われないといけないんだ?

つかこれが夫側の親戚がって話なら散々叩くくせにw

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:35:56
公務員は犯罪者やヤクザ同様、反社会的分子なんですねw
公務員憎しもここ迄くると滑稽だな。

689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:40:21
公務員=悪みたいに書いてる人は、なにかそう言う経験があるのか?
高い税金を取る癖に無駄遣いで消化→足りなくなって増税、
って流れには確かに憤りを覚えるが、
末端で真面目に実務を担当してる人間まで憎むのはおかしいだろ。

それこそマスコミの報道を鵜呑みにして
思考停止してるとしか思えないんだが。

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:42:52
>>689
すっぱいぶどう理論。

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:53:22
このおばさんそんなに非常識かな?
別の自治体と比較した上での行政の批判だし、
娘に言い聞かせているのか?とおもいきや
よく聞いてみたら
隣の部屋で大人同士が喋ってるのを娘が聞いちゃっただけだし。

泥棒は口が汚いが、
親戚の婿に市の職員がいるからって
いちいち気を使ってもいられないとおも

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 11:53:59
税金泥棒って言うのは批判か?
誹謗だろ

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:03:02
税金泥棒って言ってもいいけどさ
控除対象の扶養家族がさ、
旦那が働いてるときに気楽に茶飲み話で語るってむかつくな

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:07:00
確かに感じ悪い公務員もいるし時には腹立つこともあるだろう。
だけどこのスレ書き込む人に公務員のお世話になったことない人なんて一人もいないだろ。

全国何万人の公務員がいるか俺は知らんけど
その中の1%に満たないクズがいたからって
全員がダメで税金泥棒って思い込んで大声上げるやつはアホだ。

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:07:19
仮に行政批判だったとしても、せめて子供には聞かれないように気を使えって話だよな

703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:11:19
>>701
泥自身も批判する権利はあるからって流してたのに、子供に影響が出たから今回怒ってる訳だからな

704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:11:53
大阪のを見ても
「末端の公務員は頑張ってるのよ!!一緒にしないでっ」
って主張する奴ほど泥棒そのものだからな。

710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:30:11
よくよく考えてみたら伯母ってよその市町村から移り住んできたんだろ?
移り住む前のところではどんだけ払ってるか知らないが、
対応が悪いって文句言ってる今の市町村には税金払ってなくね?

よく「老後は田舎でのんびり農業」なんて移り住んでくるけど、思いのほか早く体にガタがきて
年金暮らしでろくに地方税払わないくせにそこの自治体の手当てやサービスをバカスカ使って
対応が悪いとかもっと老人サービスをって文句言ってお荷物になってるって話を耳にしている。
まあ、伯母がこういった人だとは言いませんがね。

711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:36:16
どんだけ感情移入エスパーなんだよw

712: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:40:21
いろいろと批判もあるようですが・・・
昨日はつかれました。結局嫁伯母には嫁親と嫁伯母の娘から
話をしてもらうことにして、嫁実家に来るのは嫁と娘がいないときだけに
してもらうことになりました。昨日の話を投下してもよろしいでしょうか?

715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:41:36
>>712
乙。是非書いてください

713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:41:21
よろしくー。
ちなみに、仕事は?

716: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:42:54
嫁実家に私が着いたときには、非常に冷たい空気が流れていまして、
とりあえず娘を風呂に入れて、寝かしつけた後で話をすることに
なりました。
私が「隠し事って何?全然意味わからないんだけど」と嫁に尋ねると、
嫁からは、「最近残業っていつも遅いけど、本当に残業してるの?夜に
パパが女の子と仲良くコンビニで買い物をして車に乗ってるのをみたって
いう人がいるんだけど。」という予想外の返事が返ってきました。

>>713
昼休みです。

717: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:43:32
いつ頃の話か聞いてみたところ、先月の中頃と言うことでした。
ちょうどその時期は仕事が非常に忙しく、隣の県の県庁所在地から
通っている同僚の女の子がいて、終電に間に合わなくなってしまっ
たので、その子を彼氏の家まで送っていったことがあり、その時の
話をしているようでした。ちなみに、一緒に上司も家まで送って
いったので、2人ではなく3人いたんですが・・・
その話を嫁は、日曜日に地域の子どもセンターで会ったママ友から
聞いたようです。

719: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:44:09
もう一つ隠し事というか嫁が誤解していることがあって、嫁は日曜日
に私に考え直してほしいというメールを送った後に、嫁伯母の言動を
私や娘に聞かせるのはやはり良くないだろうと言うことで、嫁伯母の
娘(野菜をくれる人です)の家に相談に行ったということでした。
その人の旦那さんは元役所の職員で、その旦那さんから、「4月から
東京に行くんだって」と言われたということでした。

722: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:44:40
実は他の市でもあることですが、市町村の職員が県庁や霞ヶ関に研修の
形で派遣されることがあり、2月に私もその打診を受けていました。
実は数年前にも同じように打診を受けたことがあり、その際には娘が生
まれたばかりであったこと、嫁が東京に行っても友達もいないし、行くのを
渋っていたことから断ったのですが、今年も打診がありました。
私自身は単身赴任ではあまり行きたくなかったことと、1年の予定でしたが
2年に延長になる可能性があることを考えると、娘の小学校にも影響が出る
ことも考えて、嫁に聞くまでもなく、今回もお断りしたことがあります。
この話を嫁いとこの旦那さんは聞いたらしく、私が東京に行くとてっきり
思っていたようです。

723: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:45:15
このような話を嫁にきちんと説明して、浮気の話については、上司(家を
建てたときに来てくれたので嫁も知っています)も同乗していたということで
納得してくれました。
派遣の話については、相談してくれなかったことですごく怒られました。
でも、いつもその話になると、私は行かないっていってたじゃん・・・
ちなみに日曜日は、喧嘩をした後にそんな話が連続して、嫁伯母が悪いことも
嫁自身はよくわかっていて、疑心暗鬼と自己嫌悪で私の顔を見る気になれなかった
ので、部屋にこもってしまったとのことでした。

724: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:46:22
とりあえずその場は嫁に相談しなかったことを謝って、嫁からも態度が悪かった
ことの謝罪がありました。その後嫁と一緒に嫁親に日曜日の娘が嫁伯母の
話を聞いていたこと、これ以上嫁伯母の話は娘には聞かせたくないことを
話しました。嫁親は非常に申し訳ながって、特に嫁父はその場にはいなかった
のですが、元々嫁伯母夫婦には良い感情を持っていなかったようで、激怒して、
娘にはもう会わせるな嫁母にきつく話をしていました。ちなみに嫁父ももともと
公務員だったのですが、組織改革で民間になった仕事をしていましたので。

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:47:47
紫煙

726: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:48:01
これが昨日の顛末でした。
今後は今日以降、嫁伯母には嫁親と嫁いとこから話をしてもらうことになりましたが、
あの嫁伯母が納得するかどうか心配なところです。嫁母と嫁父で話しをして、嫁が
きているときには来ないでほしいということを伝えることになりそうです。
このままうまくいけばいいのですが。
なんだかスレ違いな話になり申し訳ありません。

727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:49:32
嫁が悪いって結論が出て、離婚の心配がないなら、報告寺の方がいいかもな。

728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:52:01
乙。丸く治まりそうで何より。

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:52:10
なんだか元々コミュニケーションが取れてないような
感じだね。
もう少し嫁さんと話す時間を取ったほうがよさ気だな。

これで泥は解決と。

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:52:30
乙!予想外の事態が続いちゃったんだな。

嫁家のことは、しばらく静観するしかないだろうなー

732: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:53:33
もうそろそろ仕事に戻らなければならないので、
もしレスが必要でしたら、夜か明日の昼にでも
来たいと思います。
すみませんが、落ちます。

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:53:04
嫁の勘違い暴走だったのか。
嫁との会話、もう少し増やした方がいいに一票。

733: 泥野菜 ◆5wiNe2FLO2 2008/03/18(火) 12:55:24
会話は結構してるんですよ。派遣の話も、何回か話したことがあって、
嫁は行くつもりはあまりなさそうだったんです。ただ、最近は残業続きで、
その話をするのは忘れてましたが・・・
すみません、今度こそ落ちます。

734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 12:59:42
少なくともすぐに逃げられって事はなさそうだね
乙でした

739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 13:33:48
なーんだ、ただの痴話げんかじゃん。
ごちそうさまでした。

740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 15:52:59
泥野菜お幸せにー(・∀・)ノシ

741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/18(火) 17:25:10
誤解もとけたようでよかったな。
嫁伯母の件は、嫁の実家帰りにはあまり関係なかったわけだ。
俺も、嫁の不機嫌の原因を勘違いしてることがあるかもしれんと
ちょっと考えさせられたよ。



前編へ
後編へ

引用元 【スキンシップは】逃げられ寸前男の駆け込み寺 248【ほどほどに】