318: 名無しさん@HOME 2019/05/21(火) 09:41:02.79 0
ウト葬儀の時は喪主である義兄(長男)が 
「(香典返し)親戚分はこっちでやるから自分の知り合いは自分たちでやってくれ」 
と言って香典全部渡された 

人気記事(他サイト様)
夫兄弟は全国に散らばってて地域によってやり方が違うからという建前だったけど 
実際は義弟嫁が義兄嫁に対して
非常識だだの私の実家ではだのお姉さんは礼儀知らずだの
散々文句を言ってたからだと後から知った
その後義弟夫婦は法事にすら呼んでもらってない

319: 名無しさん@HOME 2019/05/21(火) 09:44:45.77 0
まぁ、正直法事行かなくていいなら行きたくないけどねw

320: 318 2019/05/21(火) 09:49:20.41 0
>>319
義弟嫁もそう思ってくれるといいんだけどね
義実家は某テーマパークの近くだから行きたいらしいよ

321: 名無しさん@HOME 2019/05/21(火) 10:06:10.35 0
呼びたくないのに、泊まりたいから無理やり押しかけてきて被害者ぶる案件?

322: 名無しさん@HOME 2019/05/21(火) 10:14:35.17 0
>>318
後から知ったって事は義弟嫁は周りに気がつかれないところで何かやらかしたんだよね
義弟には直接言わなかったのかな
でも義兄嫁も嫌なことがあったのを義兄にちゃんと伝えてれるみたいだし義兄もしっかり盾になって守ってるしその場では318夫婦にバラす訳でもなくいいご夫婦だね

323: 318 2019/05/21(火) 11:34:42.98 0
ウトの葬儀の時、私の実家にも不幸があって私は仮通夜(義実家)に顔を出した
義弟嫁の暴言は葬儀後にあったそうで
親戚のほとんどは知ってたらしい
私は自分の方で精いっぱいで夫の方の香典返しは全部夫がやってた
四十九日の法要に義弟夫婦が来てなかったので義兄嫁に事情を聞いたら
318の事を教えてくれたんだよね
先月三回忌が終わったけど声はかからなかったようで
義弟嫁からうちに何度か連絡が来たけどスルーした
法事の後「○○(某テーマパーク)に行ったんでしょ」と義弟嫁の留守電が入ってたけど
馬鹿じゃないかと思ったわ
もちろん行ってない

324: 名無しさん@HOME 2019/05/21(火) 11:50:09.45 0
義弟嫁アホだねー
どんどん自分で自分の首絞めてるようなもんだ
でもこれで距離を置く対象なのがわかって良かったんだよ

325: 名無しさん@HOME 2019/05/21(火) 15:00:51.15 0
>義弟夫婦が来てなかったので義兄嫁に事情を聞いた
その時の義兄嫁の気持ちを想像するとちょっと怖くなった






引用元 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?166【義弟嫁】