166: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 01:06:19.31 0
ここに書いていいのかな?違ってたら誘導お願いします。
先日、ウトが車を買い換えるため、元乗っていた車をあげると、夫に電話がありました。
もちろん、夫は車を所有していますし、安い車とは言え、まだ一年目です。
先日、ウトが車を買い換えるため、元乗っていた車をあげると、夫に電話がありました。
もちろん、夫は車を所有していますし、安い車とは言え、まだ一年目です。
人気記事(他サイト様)
あげると言われた車は、9年目・・しかも無駄に大きく、維持が大変なため、
夫からどうする?と聞かれた私は、
「うちには必要ないし、新しく買う車の資金に少しでもなる様に、下取りしてもらったら?」と答えました。
夫は「古い車売るなら、その金をくれって感じだ~」と笑って言っていて、
私は不快な気持ちになりました。
それだけなら良かったのですが、その後、車はいらないと言う返事をするために
義実家に電話をかけた夫が、
「さっき嫁と話したら、うちは車いらないし、どうせなら売って金をくれよって言っててさ」と、
さっき私に言ったセリフをまた笑いながら言ったのです。
しかもその話し方だと、まるで私がそう言ったかのような・・
ぶち切れて、「自分がそう言ったんじゃない!」と言ったのですが、
義実家がどう受け取ったかはわかりません。
夫がこんな感じだから、余計私が義実家と不仲なの、気付かないものなのかな・・
おかんと仲良くしろよって言うけど、自分が壊してる事にも気付いて欲しいです。
もう少し子供が大きくなったら、緑の紙の出番のつもりです。
「うちには必要ないし、新しく買う車の資金に少しでもなる様に、下取りしてもらったら?」と答えました。
夫は「古い車売るなら、その金をくれって感じだ~」と笑って言っていて、
私は不快な気持ちになりました。
それだけなら良かったのですが、その後、車はいらないと言う返事をするために
義実家に電話をかけた夫が、
「さっき嫁と話したら、うちは車いらないし、どうせなら売って金をくれよって言っててさ」と、
さっき私に言ったセリフをまた笑いながら言ったのです。
しかもその話し方だと、まるで私がそう言ったかのような・・
ぶち切れて、「自分がそう言ったんじゃない!」と言ったのですが、
義実家がどう受け取ったかはわかりません。
夫がこんな感じだから、余計私が義実家と不仲なの、気付かないものなのかな・・
おかんと仲良くしろよって言うけど、自分が壊してる事にも気付いて欲しいです。
もう少し子供が大きくなったら、緑の紙の出番のつもりです。
167: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 03:53:08.07 0
>>166
>おかんと仲良くしろよって言うけど、自分が壊してる事にも気付いて欲しいです。
言わなきゃ気付かない旦那なことにお前が気付けw
>おかんと仲良くしろよって言うけど、自分が壊してる事にも気付いて欲しいです。
言わなきゃ気付かない旦那なことにお前が気付けw
168: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 04:50:20.20 0
>>166
いや、言い方が悪いだろ
その言い方だと確かに「出来れば現物より現ナマで」と言ってるようにしか聞こえない
いや、言い方が悪いだろ
その言い方だと確かに「出来れば現物より現ナマで」と言ってるようにしか聞こえない
169: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:03:38.29 0
>>166
てか、その言い方からすると
車より現金てのは本心なんだよね?
旦那としても付き合い長いから
その勿体ぶった表現から
適切にあなたの意図を読み取れたんだろうね
旦那がウトにそのまま伝えたのは
浅ましいことを平然と口にする166に嫌悪感感じて
勢い余ってのものではないの?
てか、その言い方からすると
車より現金てのは本心なんだよね?
旦那としても付き合い長いから
その勿体ぶった表現から
適切にあなたの意図を読み取れたんだろうね
旦那がウトにそのまま伝えたのは
浅ましいことを平然と口にする166に嫌悪感感じて
勢い余ってのものではないの?
170: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:12:27.20 0
>>169
どこをどう読んだら>>166が浅ましいと受け取れるの?
どこをどう読んだら>>166が浅ましいと受け取れるの?
171: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:14:32.51 0
車より金寄越せじゃなくて、車を買い換えるウトらの出費が抑えられる様に僅かでも現金に換えとけって言ったんでしょ
172: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:18:34.41 0
>>168-169
166自身が言っているのはウトが「新しく買う車の資金に少しでもなる様に」取りなのでそのお金はウト自身が使う。
166旦那が言ってるのは「古い車売るなら、その金をくれ」でそのお金は166一家が貰う。
なんで166自身の言い方が悪いことになるのかわからない。
166自身が言っているのはウトが「新しく買う車の資金に少しでもなる様に」取りなのでそのお金はウト自身が使う。
166旦那が言ってるのは「古い車売るなら、その金をくれ」でそのお金は166一家が貰う。
なんで166自身の言い方が悪いことになるのかわからない。
173: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:18:59.98 0
車種にもよるけど、実際9年オチの車で燃費罹るタイプなんて要らんわな
要らないと普通に断ってるだけなのに
面倒くさい親子だ。
要らないと普通に断ってるだけなのに
面倒くさい親子だ。
174: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:37:04.02 0
>>170
>夫は「古い車売るなら、その金をくれって感じだ~」と笑って言っていて、私は不快な気持ちになりました。
ここで否定しないからだろ
最初から金で貰う下心なんぞ毛頭なかったら
「そうじゃなくて…」という言葉が思わず出るだろうし
旦那から下心見透かされることもなかっただろう
>夫は「古い車売るなら、その金をくれって感じだ~」と笑って言っていて、私は不快な気持ちになりました。
ここで否定しないからだろ
最初から金で貰う下心なんぞ毛頭なかったら
「そうじゃなくて…」という言葉が思わず出るだろうし
旦那から下心見透かされることもなかっただろう
175: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 07:48:27.81 0
文盲が暴れてんのか
176: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 08:33:17.73 0
誤読の人は車買った事がないのかな?
普通は下取りに出すのが一番いいと思うよね
なんで旦那さんがそんな事を言ったのかちゃんと聞いてみたらいいのに
俺の意見は嫁の意見って程度の浅はかさかもよ
電話中に「私はそんな事は言ってない、言ったのは自分でしょ!?」くらい言えばいいのに
普通は下取りに出すのが一番いいと思うよね
なんで旦那さんがそんな事を言ったのかちゃんと聞いてみたらいいのに
俺の意見は嫁の意見って程度の浅はかさかもよ
電話中に「私はそんな事は言ってない、言ったのは自分でしょ!?」くらい言えばいいのに
177: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 08:40:41.38 0
>>176
>ぶち切れて、「自分がそう言ったんじゃない!」と言ったのですが
って書いてるじゃん。
誤読pgr
>ぶち切れて、「自分がそう言ったんじゃない!」と言ったのですが
って書いてるじゃん。
誤読pgr
179: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 09:36:14.27 0
>>177
あー、しまった
恥ずかしい…
あー、しまった
恥ずかしい…
178: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 08:43:31.44 0
>>166
嫌なら義実家なんて付き合わなくて良いんだよ?
嫌々ながらも自分が折れてる内は何も変わらない。
嫌なら義実家なんて付き合わなくて良いんだよ?
嫌々ながらも自分が折れてる内は何も変わらない。
180: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 09:42:17.43 0
義父母との仲破壊旦那は、次男か何か?中間子?
181: 166 2012/12/19(水) 10:27:20.42 0
166です、私の書き方が分かり辛かったでしょうか。
私は、義実家の車も、例えそれが9年物じゃなかったとしても欲しいと思いませんし、
それを売ったとしても、そのお金も欲しいと思いません。
子供たち(義実家からすれば孫)へのお年玉などは、頂いていますが、
子供たちにそれぞれ渡しています。
義実家から、金銭の援護をして貰いたいと思いませんし、そんな必要もないと思っています。
私が夫の言い方で不快になっただけで、それを否定しなかったのは
笑いながらだったので冗談ではあると思ったし、(それでもそんな考えは不快でしたが)
それにつっかかって、いちいちそこで口喧嘩になるのもめんどくさいと思ってしまったからです・・
夫は長男です。
もう少し頭で考えてから物を言うように、散々言って来ているのですが
やはりそう言うのは直らないものなのでしょうか。
私は、義実家の車も、例えそれが9年物じゃなかったとしても欲しいと思いませんし、
それを売ったとしても、そのお金も欲しいと思いません。
子供たち(義実家からすれば孫)へのお年玉などは、頂いていますが、
子供たちにそれぞれ渡しています。
義実家から、金銭の援護をして貰いたいと思いませんし、そんな必要もないと思っています。
私が夫の言い方で不快になっただけで、それを否定しなかったのは
笑いながらだったので冗談ではあると思ったし、(それでもそんな考えは不快でしたが)
それにつっかかって、いちいちそこで口喧嘩になるのもめんどくさいと思ってしまったからです・・
夫は長男です。
もう少し頭で考えてから物を言うように、散々言って来ているのですが
やはりそう言うのは直らないものなのでしょうか。
182: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 10:42:41.82 0
長男でも、駄目長男と良い長男がいるからねー。
「お兄ちゃんだから、何でも優先されるのよ」のバカ長男は論外w
「お兄ちゃんなんだから下の子に譲りなさい!」と我慢を押し付けられたとか
「うちの長男ならこれ程度当たり前」と競走馬のように育てられてしまったとか。
「お兄ちゃんだから、何でも優先されるのよ」のバカ長男は論外w
「お兄ちゃんなんだから下の子に譲りなさい!」と我慢を押し付けられたとか
「うちの長男ならこれ程度当たり前」と競走馬のように育てられてしまったとか。
183: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 18:31:50.12 0
>>181
もう緑の紙の覚悟はしてるんだろ?
今更直るかどうかなんて気にする暇があったら離婚後の準備しとけ
もう緑の紙の覚悟はしてるんだろ?
今更直るかどうかなんて気にする暇があったら離婚後の準備しとけ
185: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 19:48:04.53 0
>>181
直らないので諦めな。
直らないので諦めな。
184: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 19:32:03.68 P
>>181
書き方が悪い人は、話し方もうまくない。
物事を簡潔にまとめられない妻×察する力のない無神経な夫
って組み合わせとしては最悪だよね。
あなたが何を言いたいか、夫にはこれっぽっちも伝わっていない事だけは確かだと思う。
書き方が悪い人は、話し方もうまくない。
物事を簡潔にまとめられない妻×察する力のない無神経な夫
って組み合わせとしては最悪だよね。
あなたが何を言いたいか、夫にはこれっぽっちも伝わっていない事だけは確かだと思う。
186: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 20:05:25.86 0
天然で人のせいにする奴は
一生気が付かず、人のせいにして逃げ続ける
一生気が付かず、人のせいにして逃げ続ける
188: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 21:16:45.26 0
>>184
181は別に文章おかしくないでしょ。最初から書いてる意味は伝わってるよ
読み取れない方が頭悪いとしか
ああ、相手にあわせたレベルで書くべきっていうなら同意だけど
181は別に文章おかしくないでしょ。最初から書いてる意味は伝わってるよ
読み取れない方が頭悪いとしか
ああ、相手にあわせたレベルで書くべきっていうなら同意だけど
189: 名無しさん@HOME 2012/12/19(水) 21:31:05.42 0
>>188
意味は伝わるね。
でも文章はちらほらおかしい所はあるよw
意味が伝わるからおかしくない、ってことじゃないってことを言いたいんじゃないかと思う。
意味は伝わるね。
でも文章はちらほらおかしい所はあるよw
意味が伝わるからおかしくない、ってことじゃないってことを言いたいんじゃないかと思う。
引用元 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者263【敵】
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
報告者夫婦がいらないなら、その車を売るなり他の人にあげるなりを判断するのはあくまでも義両親なのに、それを「売って金に変えた方がいい」なんて余計な口出ししたから、「車より現金の方が欲しいんだな」と思われてしまったという事だろ
まあ、それまでの言動の積み重ねの結果という可能性もあるだろうけど
syurabalife
が
しました
コメントする